エッセイライティングII

https://w3id.org/jp-cos/UpperSecondary/2018/英語(専門)/エッセイライティングII

詳細情報

学習指導要領(一部改正情報)
高等学校学習指導要領 2018年3月 告示
学習指導要領掲載順
285
学校種別
高等学校
科目名
Essay Writing II
えっせいらいてぃんぐII
エッセイライティングII
英語表記出典
高等学校学習指導要領英訳版(仮訳)(平成30年3月)
学習指導要領コード4桁目
7
学習指導要領コード4桁目に対応するFコード
A7
科目コード
84d7
F科目コード
A8A4LdA7
Type
科目等

被参照情報

'科目がある'としての参照元:
高等学校学習指導要領 2018年3月 告示
英語(専門)
'分野・科目・分類'としての参照元:
第7 エッセイライティングⅡ
1 目標 英語学習の特質を踏まえ,以下に示す,書くことの領域において設定する目標の実現を目指した指導を通して,第1款の(1)及び(2)に示す資質・能力を一体的に育成するとともに,その過程を通して,第1款の(3)に示す資質・能力を育成する。
(1) 書くこと
ア 日常的な話題について,使用する語句や文,事前の準備などにおいて,支援をほとんど活用しなくても,複数の資料を的確に活用し,多様な語句や文を目的や場面,状況などに応じて効果的に用いて,情報や考え,気持ちなどを読み手を引きつけたり説得したりできるよう,論理の構成や展開を工夫して複数の...
イ 社会的な話題について,使用する語句や文,事前の準備などにおいて,支援をほとんど活用しなくても,複数の資料を的確に活用し,多様な語句や文を目的や場面,状況などに応じて効果的に用いて,意見や主張などを読み手を引きつけたり説得したりできるよう,幅広い視点から論理の構成や展開を工夫して...
2 内容
〔知識及び技能〕
(1) 英語の特徴やきまりに関する事項 「エッセイライティングⅠ」の2の(1)と同様に取り扱うものとする。
〔思考力,判断力,表現力等〕
(2) 情報を整理しながら考えなどを形成し,英語で表現したり,伝え合ったりすることに関する事項 「エッセイライティングⅠ」の2の(2)に示す事項について,この科目の1に示す,書くことの領域における目標を達成するように取り扱うものとする。
(3) 言語活動及び言語の働きに関する事項
① 言語活動に関する事項 (2)に示す事項については,(1)に示す事項を活用して,例えば,次のような書くことの言語活動及び複数の領域を結び付けた統合的な言語活動を通して指導する。
ア 「エッセイライティングⅠ」の2の(3)の①に示す言語活動のうち,「エッセイライティングⅠ」における学習内容の定着を図るために必要なもの。
イ 書くこと
(ア) 日常的な話題について,複数のニュースや新聞記事などを聞いたい読んだりして,読み手を引きつけたり説得したりできるよう,論点を整理した上で,それらを活用して情報や考え,気持ちなどを効果的な理由や根拠とともに複数の段落を用いて詳しく書いて伝える活動。また,書いた内容を読み合い,質...
(イ) 社会的な話題について,複数のスピーチや講義,英文資料などを聞いたり読んだりして,読み手を引きつけたり説得したりできるよう,論点を整理した上で,それらを活用して 意見や主張などを複数の情報を整理,比較しながら,効果的な理由や根拠とともに複数の段落を用いて詳しく書いて伝える活動...
② 言語の働きに関する事項 「英語コミュニケーションⅠ」の2の(3)の②と同様に取り扱うものとする。
3 内容の取扱い
(1) 「エッセイライティングⅠ」の3の(1)と同様に取り扱うものとする。
(2) 指導に当たっては,「論理・表現Ⅱ」及び「論理・表現Ⅲ」の内容などを参照するものとする。