保健理療基礎実習

https://w3id.org/jp-cos/UpperSecondaryDeptSNES-Visual/2009/保健理療/保健理療基礎実習

詳細情報

学習指導要領(一部改正情報)
特別支援学校高等部学習指導要領 2009年3月 告示
学習指導要領掲載順
8
障害分類
視覚
学校種別
特別支援学校高等部
科目名
Practice Of Massage And Finger Pressure Therapy
ほけんりりょうきそじっしゅう
保健理療基礎実習
学習指導要領コード4桁目
8
学習指導要領コード4桁目に対応するFコード
A8
科目コード
7De8
F科目コード
A7UDLeA8
Type
科目等

被参照情報

'関係がある'としての参照元:
保健理療基礎実習
'科目がある'としての参照元:
特別支援学校高等部学習指導要領 2009年3月 告示
保健理療
'分野・科目・分類'としての参照元:
[保健理療基礎実習]
1 目標 あん摩・マッサージ・指圧に関する実際的な知識と基礎的な技術を習得させ, 施術を適切かつ効果的に行う能力と態度を育てる。
2 内容
(1)あん摩・マッサージ・指圧施術への導入
ア 施術室の管理と清潔保持の実際
イ 施術上の注意
(2)あん摩・マッサージ・指圧基礎実技実習
ア あん摩の基本手技と身体各部の施術
イ マッサージの基本手技と身体各部の施術
ウ 指圧の基本手技と身体各部の施術
(3)あん摩・マッサージ・指圧応用実技実習
ア 評価と理学的検査の実際
イ 運動療法の応用
ウ 物理療法の応用
(4)あん摩・マッサージ・指圧総合実技実習
ア 総合実技の基礎
イ 主要症状・疾患に対する総合実技実習
3 内容の取扱い
(1) 内容の構成及びその取扱いに当たっては, 次の事項に配慮するものとする。
ア 指導に当たっては, 「生活と疾病」, 「基礎保健理療」及び「臨床保健理療」 との関連を重視し, 現代医学と東洋医学の両面から, 病状を総合的に把握して, 実際的な施術ができるようにすること。
イ 内容の(1)については, この科目全体を通して習慣化されるよう取り扱うこと。
(2) 内容の範囲や程度については, 次の事項に配慮するものとする。
ア 内容の(1)については, 消毒法の実際に重点を置いて扱うこと。
イ 内容の(2)については, 運動法の基本等についても扱うこと。
ウ 内容の(3)のア及びイについては, 片麻痺の評価及び機能回復訓練の基本を含めて扱うこと。
エ 内容の(4)のイについては,臨床実習への導入として位置付け, 「臨床保健理療」の内容の(4)及び(5)で取り上げる症状や疾患に対する施術の実際を扱うこと。