(1) 我が国の国土の地理的環境の特色や産業の現状,社会の情報化と産業の関わりについて,国民生活との関連を踏まえて理解するとともに,地図帳や地球儀,統計などの各種の基礎的資料を通して,情報を適切に調べまとめる技能を身に付けるようにする。

https://w3id.org/jp-cos/8220252100000000

Details

Code of Course of Study Item
8220252100000000
Description of Course Of Study Item
(1) 我が国の国土の地理的環境の特色や産業の現状,社会の情報化と産業の関わりについて,国民生活との関連を踏まえて理解するとともに,地図帳や地球儀,統計などの各種の基礎的資料を通して,情報を適切に調べまとめる技能を身に付けるようにする。
Hierarchical Section Numbers
第1章 / 第2章 / 第2節 / 第2 / 〔第5学年〕 / 1 / (1)
Commentary Page
https://www.mext.go.jp/content/20230308-mxt_kyoiku02-100002607_003.pdf#page=74
Type of School
Elementary School
Subject Area
Social Studies
Grade
5
Category
目標及び内容(大項目)
Sub Category
目標
Section Number
(1)
Text
我が国の国土の地理的環境の特色や産業の現状,社会の情報化と産業の関わりについて,国民生活との関連を踏まえて理解するとともに,地図帳や地球儀,統計などの各種の基礎的資料を通して,情報を適切に調べまとめる技能を身に付けるようにする。
Issued Period
Published from 2017 to 2019
Course Of Study
Elementary School Curriculum Guideline 2017-03 Notification
Course Of Study Revision
Elementary School Curriculum Guideline 2017-03 Notification
Edition of Course Of Study Item
一部改正なし
Source
【82V11】Code for Elementary School Course of Guideline published in 2017, version 1.1 (2021-08-20 release)
Item Number
Number
1477
Source
【82V11】Code for Elementary School Course of Guideline published in 2017, version 1.1 (2021-08-20 release)
Type
Line Number
Fcode of Course of Study
A8A2A2A0A2A5A2A1A0A0A0A0A0A0A0A0
Type
Course Of Study Item

Search on Textbook Teaching Units

Search on "NHK for School"

Search on Teaching materials from S×UKILAM Workshop

Referred resources

Referred to as 'Child' from:
1 目標 社会的事象の見方・考え方を働かせ,学習の問題を追究・解決する活動を通して,次のとおり資質・能力を育成することを目指す。
Referred to as 'The target Course of Study item' from:
 これは,教科の目標を受けて,第5学年の目標を示している。
 第5学年においては,社会的事象の見方・考え方を働かせ,学習問題を追究・解決する活動を通して,次の (1) から (3) までのとおり資質・能力を育成することを目指す。
 これは,第5学年における「知識及び技能」に関する目標を示している。
 我が国の国土の地理的環境の特色や産業の現状,社会の情報化と産業の関わりについて,国民生活との関連を踏まえて理解するとは,知識に関する目標を示している。
 我が国の国土の地理的環境の特色について理解するとは,我が国の国土の位置や構成,領土の範囲などを大まかに理解するとともに,国土で発生する自然災害は国土の自然条件と関連が深いことや,森林資源が国土の環境保全などに重要な役割を果たしていること,公害から国民生活を守ることの...
 我が国の産業の現状について理解するとは,我が国の農業や水産業における食料生産や工業生産の概要,食料生産や工業生産を支える人々の工夫や努力,食料や工業製品が国民生活を支えていることなどを理解できるようにすることである
 社会の情報化と産業の関わりについて理解するとは,放送,新聞などの産業は国民生活に大きな影響を及ぼしていること,大量の情報や情報通信技術の活用は様々な産業を発展させ国民生活を向上させていることなどを理解できるようにすることである。
 国民生活との関連を踏まえて理解するとは,我が国の国土の地理的環境の特色や産業の現状,社会の情報化と産業の関わりのいずれにおいても,国民生活との関連を考えることを通して,社会生活について理解できるようにすることである。
 地図帳や地球儀,統計などの各種の基礎的資料を通して,情報を適切に調べまとめる技能を身に付けるようにするとは,技能に関する目標を示している。
 地図帳や地球儀,統計などの各種の基礎的資料を通してとは,我が国の国土の地理的環境の特色や産業の現状,社会の情報化と産業の関わりについて,地図帳や地球儀,統計などの基礎的な資料で調べることである。これらの活動を通して,適切に情報を集め,読み取り,白地図や年表,図表など...