(3) 内容の(1)については,次のとおり取り扱うものとする。

https://w3id.org/jp-cos/8361215300000000

Details

Code of Course of Study Item
8361215300000000
Description of Course Of Study Item
(3) 内容の(1)については,次のとおり取り扱うものとする。
Hierarchical Section Numbers
第1章 / 第2章 / 第4節 / 第2 / 〔第1分野〕 / 3 / (3)
Commentary Page
https://www.mext.go.jp/content/20210830-mxt_kyoiku01-100002608_05.pdf#page=34
Type of School
Lower Secondary School
Subject Area
Science
Subject
Field One
Grade
1
Category
目標及び内容(大項目)
Sub Category
内容の取扱い
Section Number
(3)
Text
内容の(1)については,次のとおり取り扱うものとする。
Child
ア アの(ア)の㋐については,全反射も扱い,光の屈折では入射角と屈折角の定性的な関係にも触れること。また,白色光はプリズムなどによっていろいろな色の光に分かれることにも触れること。
イ アの(ア)の㋑については,物体の位置に対する像の位置や像の大きさの定性的な関係を調べること。その際,実像と虚像を扱うこと。
ウ アの(ア)の㋒については,音の伝わる速さについて,空気中を伝わるおよその速さにも触れること。
エ アの(イ)の㋐については,ばねに加える力の大きさとばねの伸びとの関係も扱うこと。また,重さと質量との違いにも触れること。力の単位としては「ニュートン」を用いること。
Issued Period
Published from 2017 to 2019
Course Of Study
Lower Secondary School Curriculum Guideline 2017-03 Notification
Course Of Study Revision
Lower Secondary School Curriculum Guideline 2017-03 Notification
Edition of Course Of Study Item
一部改正なし
Source
【83V11】Code for Lower Secondary School Course of Guideline published in 2017, version 1.1 (2021-03-18 release)
Item Number
Number
997
Source
【83V11】Code for Lower Secondary School Course of Guideline published in 2017, version 1.1 (2021-03-18 release)
Type
Line Number
Fcode of Course of Study
A8A3A6A1A2A1A5A3A0A0A0A0A0A0A0A0
Type
Course Of Study Item

Search on Textbook Teaching Units

Search on "NHK for School"

Search on Teaching materials from S×UKILAM Workshop

Referred resources

Referred to as 'Child' from:
3 内容の取扱い