(4) 内容の(2)については,次のとおり取り扱うものとする。

https://w3id.org/jp-cos/8362215400000000

Details

Course Of Study
Lower Secondary School Curriculum Guideline 2017-03 Notification
Course Of Study Revision
Lower Secondary School Curriculum Guideline 2017-03 Notification
Source
【83V11】Code for Lower Secondary School Course of Guideline published in 2017, version 1.1 (2021-03-18 release)
Item Number
Number
1121
Source
【83V11】Code for Lower Secondary School Course of Guideline published in 2017, version 1.1 (2021-03-18 release)
Type
Line Number
Description of Course Of Study Item
(4) 内容の(2)については,次のとおり取り扱うものとする。
Code of Course of Study Item
8362215400000000
Issued Period
Published from 2017 to 2019
Type of School
Lower Secondary School
Subject Area
Science
Subject
Field Two
Category
目標及び内容(大項目)
Grade
1
Sub Category
内容の取扱い
Edition of Course Of Study Item
一部改正なし
Fcode of Course of Study
A8A3A6A2A2A1A5A4A0A0A0A0A0A0A0A0
Child
ア アの(ア)の㋐の「身近な地形や地層,岩石などの観察」については,学校内外の地形や地層,岩石などを観察する活動とすること。
イ アの(イ)の㋐については,地層を形成している代表的な堆積岩も取り上げること。「地層」については,断層,褶《しゅう》曲にも触れること。「化石」については,示相化石及び示準化石を取り上げること。「地質年代」の区分は,古生代,中生代,新生代を取り上げること。
ウ アの(ウ)の㋐の「火山」については,粘性と関係付けながら代表的な火山を扱うこと。「マグマの性質」については,粘性を扱うこと。「火山岩」及び「深成岩」については,代表的な岩石を扱うこと。また,代表的な造岩鉱物も扱うこと。
エ アの(ウ)の㋑については,地震の現象面を中心に扱い,初期微動継続時間と震源までの距離との定性的な関係にも触れること。また,「地球内部の働き」については,日本付近のプレートの動きを中心に扱い,地球規模でのプレートの動きにも触れること。その際,津波発生の仕組みについても触れること。...
オ アの(エ)の㋐の「火山災害と地震災害」については,記録や資料などを用いて調べること。
Section Number
(4)
Hierarchical Section Numbers
第1章 / 第2章 / 第4節 / 第2 / 〔第2分野〕 / 3 / (4)
Text
内容の(2)については,次のとおり取り扱うものとする。
Commentary Page
https://www.mext.go.jp/content/20210830-mxt_kyoiku01-100002608_05.pdf#page=85
Type
Course Of Study Item

Search on "NHK for School"

Referred resources

Referred to as 'Child' from:
3 内容の取扱い