Home
About
日本語
Print Design
https://w3id.org/jp-cos/UpperSecondaryDeptSNES-Hearing/2009/印刷/印刷デザイン
Home
Print Design
Details
Course Of Study Revision
Upper Secondary Department of Special Needs Education School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Listing order of the course of study
36
Disability Category
Hearing Impairment
Type of School
Upper Secondary Department of Special Needs Education School
Subject Name
Print Design
いんさつでざいん
印刷デザイン
4th Digit Code of Course of Study Item
4
Fcode Correspond to 4th Digit Code of Course of Study Item
A4
Code of Subject
7Eh4
Fcode of Subject
A7UELhA4
Type
Subject
Referred resources
Referred to as 'Related' from:
Print Design
Referred to as 'has a subject' from:
Upper Secondary Department of Special Needs Education School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Printing
Referred to as 'Subject' from:
[印刷デザイン]
1 目標 グラフィックデザイン分野における図案・製図に関する基礎的な知識と技術を習得させ, これを印刷に応用する能力と感性を養う。
2 内容
(1)色の体系
ア 色の三属性
イ 感情効果
ウ 配色
エ 混色と知覚
(2) フィニッシュワークの基礎
(3)構成の原理
ア ハーモニー
イ バランス
ウ リズム
(4) レタリング
ア 書体の役割
イ 文字の基本と書き方
ウ バランス
(5)ポスター
ア 伝達の内容
イ 造形的な表現
(6) コンピュータによる画像構成
ア コンピュータグラフィックスの意義と技法
3 内容の取扱い
(1) 内容の構成及びその取扱いに当たっては, 次の事項に配慮するものとする。
ア 指導に当たっては, 特に生徒の感性を養い, 芸術性を考慮した表現ができるよう留意すること。
イ 内容の(1)及び(2)については,実習を通して,実際的,具体的に理解させるようにすること。
ウ 内容の(3)については, 平面構成を中心に, デザイン制作に役立つよう指導すること。
エ 内容の(4)から(6)までについては, 具体的な資料の活用や作品の鑑賞などを通して, 生徒が意欲的に作品制作を行うことができるようにすること。
(2) 内容の範囲や程度については, 次の事項に配慮するものとする。
ア 内容の(1)については, ポスターカラー, カラーインキ, 色紙など多様な種類の材料の使用に留意すること。
イ 内容の(2)については, 生徒の実態に応じて, 製図機器が適切に使用できるようにすること。
ウ 内容の(4)については, 生徒の実態に応じて, レタリングの活用の実際についても触れること。