また,「地球」についての基本的な概念等を柱とした内容として,「B (3) 流れる水の働きと土地の変化」,「B (4) 天気の変化」を設定する。「B (3) 流れる水の働きと土地の変化」については,流れる水の速さや量に着目して,それらの条件を制御しながら調べ,流れる水の働きと土地の...

https://w3id.org/jp-cos/commentary/1000019

詳細情報

ID
1000019
テキスト
 また,「地球」についての基本的な概念等を柱とした内容として,「B (3) 流れる水の働きと土地の変化」,「B (4) 天気の変化」を設定する。「B (3) 流れる水の働きと土地の変化」については,流れる水の速さや量に着目して,それらの条件を制御しながら調べ,流れる水の働きと土地の変化を捉えるようにする。「B (4)天気の変化」については,雲の量や動きに着目して,それらと天気の変化とを関係付けて調べ,天気の変化の仕方を捉えるようにする。
対象となる学習指導要領細目
(2) 生命・地球
学習指導要領解説へのリンク
https://www.mext.go.jp/content/20211020-mxt_kyoiku02-100002607_05.pdf#page=67
順番
1000019
Type
学習指導要領解説の細目

被参照情報

'子'としての参照元:
(2) 「B生命・地球」に関わる目標