使い方のヒント
- キーワードを入力して「検索」を押すと、学習指導要領LODから該当する細目(Item)と解説細目(CommentaryItem)を探します。
- 空白で区切ると AND 検索になります(例:
思考 表現 → 両方を含む文)。
- 「正規表現」をONにすると、柔軟なパターン検索ができます。例えば:
学び|学習 → 「学び」または「学習」を含む項目
地方公共団体|都道府県|市区町村 → 「地方公共団体」または「都道府県」または「市区町村」を含む項目
指導.+評価 → 「指導」から「評価」までのあいだに任意の語が入るもの(例:「指導と評価」など)
体験.{0,5}学習 → 「体験」と「学習」が5文字以内に続く箇所(例:「体験的な学習」など)
学.{2,6}力 → 「学○○○力」など「学」と「力」の間に数文字ある語(例:「学習能力」「学問的力量」)
- 「現行学習指導要領のみ」を外すと、過去の版も対象になります。
- 特定の文言を探す例:
道徳 — 教科名や細目に含まれる道徳関連項目
表現 — 国語・美術などの表現に関する記述
生徒 自主 — 生徒と自主の両方を含む項目
- URLに
?q=学習 のようなパラメータを付けてアクセスすると、その条件で検索を実行します。
| 細目URI |
学校種別 |
教科 |
科目 |
区分 |
学年 |
本文(細目・解説細目を統合表示) |