3 内容の取扱い

https://w3id.org/jp-cos/73G2205000000000

Details

Course Of Study
Lower Secondary School Curriculum Guideline 2008-03 Notification
Course Of Study Revision
Lower Secondary School Curriculum Guideline 2008-03 Notification
Lower Secondary School Curriculum Guideline 2010-11 Notification of Partial Revision
Lower Secondary School Curriculum Guideline 2015-03 Notification of Partial Revision
Source
【73V11】Code for Lower Secondary School Course of Guideline published in 2008, version 1.1 (2021-12-28 release)
【73V21】Code for Lower Secondary School Course of Guideline published in 2010年, version 2.1 (2021-12-28 release)
【73V32】Code for Lower Secondary School Course of Guideline published in 2015年, version 3.2 (2021-12-28 release)
Item Number
Number
1233
Source
【73V32】Code for Lower Secondary School Course of Guideline published in 2015年, version 3.2 (2021-12-28 release)
Type
Line Number
Number
1227
Source
【73V11】Code for Lower Secondary School Course of Guideline published in 2008, version 1.1 (2021-12-28 release)
Type
Line Number
Number
1227
Source
【73V21】Code for Lower Secondary School Course of Guideline published in 2010年, version 2.1 (2021-12-28 release)
Type
Line Number
Description of Course Of Study Item
3 内容の取扱い
Code of Course of Study Item
73G2205000000000
Issued Period
Published from 2008 to 2009
Type of School
Lower Secondary School
Subject Area
Health and Physical Education
Subject
Health
Category
目標及び内容(大項目)
Sub Category
内容の取扱い
Edition of Course Of Study Item
一部改正なし
Fcode of Course of Study
A7A3UGA2A2A0A5A0A0A0A0A0A0A0A0A0
Child
(1) 内容の(1)は第1学年,内容の(2)及び(3)は第2学年,内容の(4)は第3学年で取り扱うものとする。
(10) 保健分野の指導に際しては,知識を活用する学習活動を取り入れるなどの指導方法の工夫を行うものとする。
(2) 内容の(1)のアについては,呼吸器,循環器を中心に取り扱うものとする。 
(3) 内容の(1)のイについては,妊娠や出産が可能となるような成熟が始まるという観点から,受精・妊娠までを取り扱うものとし,妊娠の経過は取り扱わないものとする。また,身体の機能の成熟とともに,性衝動が生じたり,異性への関心が高まったりすることなどから,異性の尊重,情報への適切な対...
(4) 内容の(1)のエについては,体育分野の内容の「A体つくり運動」の(1)のアの指導との関連を図って指導するものとする。 
(5) 内容の(2)については,地域の実態に即して公害と健康との関係を取り扱うことも配慮するものとする。また,生態系については,取り扱わないものとする。
(6) 内容の(3)のエについては,包帯法,止血法など傷害時の応急手当も取り扱い,実習を行うものとする。また,効果的な指導を行うため,水泳など体育分野の内容との関連を図るものとする。 
(7) 内容の(4)のイについては,食育の観点も踏まえつつ健康的な生活習慣の形成に結び付くよう配慮するとともに,必要に応じて,コンピュータなどの情報機器の使用と健康とのかかわりについて取り扱うことも配慮するものとする。
(8) 内容の(4)のウについては,心身への急性影響及び依存性について取り扱うこと。また,薬物は,覚せい剤や大麻等を取り扱うものとする。
(9) 内容の(4)のエについては,後天性免疫不全症候群(エイズ)及び性感染症についても取り扱うものとする。
Section Number
3
Hierarchical Section Numbers
第1章 / 第2章 / 第7節 / 第2 / 〔保健分野〕 / 3
Text
内容の取扱い
Type
Course Of Study Item

Referred resources

Referred to as 'Child' from:
〔保健分野〕