<b>代表的な文化遺産</b>に着目するとは,例えば,誰がいつ頃作ったか,何のために作ったか,歴史上どのような意味や価値があるかなどの問いを設けて,我が国の代表的な文化遺産について調べることである。その際,内容の取扱いの(2) のイに示された,国宝,重要文化財に指定されているもの...

https://w3id.org/jp-cos/commentary/1000642

Details

ID
1000642
Description
 代表的な文化遺産に着目するとは,例えば,誰がいつ頃作ったか,何のために作ったか,歴史上どのような意味や価値があるかなどの問いを設けて,我が国の代表的な文化遺産について調べることである。その際,内容の取扱いの(2) のイに示された,国宝,重要文化財に指定されているものや日本遺産に認定されているもの,世界文化遺産に登録されているものなど,国家・社会の発展を象徴する優れた文化遺産について調べることが考えられる。これらの文化遺産については,歴史上の主な事象や人物の働きとの関連に配慮して児童が理解しやすいものを選択して取り上げ,具体的に調べることができるようにする。また,人々の工夫や努力によって生み出され,今日に至るまで保存,継承されてきたことの意味を考えるようにすることが大切である。
The target Course of Study item
(ア) 世の中の様子,人物の働きや代表的な文化遺産などに着目して,我が国の歴史上の主な事象を捉え,我が国の歴史の展開を考えるとともに,歴史を学ぶ意味を考え,表現すること。
Commentary Page
https://www.mext.go.jp/content/20230308-mxt_kyoiku02-100002607_003.pdf#page=113
Listing order of the item
1000642
Type
Item of Commentary on the Course of Study