2 第2の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。

https://w3id.org/jp-cos/7280300200000000

詳細情報

学習指導要領
小学校学習指導要領 2008年3月 告示
学習指導要領(一部改正情報)
小学校学習指導要領 2008年3月 告示
小学校学習指導要領 2015年3月 一部改正
出典
【72V11】小学校学習指導要領コード 平成20年告示:バージョン1.1 (令和3年12月28日公表)
【72V21】小学校学習指導要領コード 平成27年告示:バージョン2.1 (令和3年12月28日公表)
項番
項番
2222
出典
【72V21】小学校学習指導要領コード 平成27年告示:バージョン2.1 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
項番
2213
出典
【72V11】小学校学習指導要領コード 平成20年告示:バージョン1.1 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
学習指導要領テキスト
2 第2の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
学習指導要領コード
7280300200000000
告示時期
平成20~21年 告示
学校種別
小学校
教科等
音楽
大項目
指導計画の作成と内容の取扱い(大項目)
項目
区分なし
改正情報
一部改正なし
F学習指導要領コード
A7A2A8A0A3A0A0A2A0A0A0A0A0A0A0A0
(1) 各学年の「A表現」及び「B鑑賞」の指導に当たっては,音楽との一体感を味わい,想像力を働かせて音楽とかかわることができるよう,指導のねらいに即して体を動かす活動を取り入れること。
(2) 和音及び和声の指導については,合唱や合奏の活動を通して和音のもつ表情を感じ取ることができるようにすること。また,長調及び短調の楽曲においては,Ⅰ,Ⅳ,Ⅴ及びⅤ7などの和音を中心に指導すること。
(3) 歌唱の指導については,次のとおり取り扱うこと。
(4) 各学年の「A表現」の(2)の楽器については,次のとおり取り扱うこと。
(5) 音楽づくりの指導については,次のとおり取り扱うこと。 
(6) 各学年の〔共通事項〕のイの「音符,休符,記号や音楽にかかわる用語」については,児童の学習状況を考慮して,次に示すものを取り扱うこと。
節番号
2
節番号(階層)
第1章 / 第2章 / 第6節 / 第3 / 2
テキスト
第2の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
Type
学習指導要領の細目

教科書単元検索

NHK for School検索

S×UKILAM連携教材コンテンツ

被参照情報

'子'としての参照元:
第3 指導計画の作成と内容の取扱い