(5) 集団の生活を通して,幼児が人との関わりを深め,規範意識の芽生えが培われることを考慮し,幼児が教師との信頼関係に支えられて自己を発揮する中で,互いに思いを主張し,折り合いを付ける体験をし,きまりの必要性などに気付き,自分の気持ちを調整する力が育つようにすること。

https://w3id.org/jp-cos/81l2005500000000

詳細情報

学習指導要領
幼稚園教育要領 2017年3月 告示
学習指導要領(一部改正情報)
幼稚園教育要領 2017年3月 告示
出典
【81V10】幼稚園教育要領コード 平成29年告示:バージョン1.0 (令和2年12月28日公表)
項番
項番
119
出典
【81V10】幼稚園教育要領コード 平成29年告示:バージョン1.0 (令和2年12月28日公表)
Type
項番
学習指導要領テキスト
(5) 集団の生活を通して,幼児が人との関わりを深め,規範意識の芽生えが培われることを考慮し,幼児が教師との信頼関係に支えられて自己を発揮する中で,互いに思いを主張し,折り合いを付ける体験をし,きまりの必要性などに気付き,自分の気持ちを調整する力が育つようにすること。
学習指導要領コード
81l2005500000000
告示時期
平成29~31年 告示
学校種別
幼稚園
教科等
ねらい及び内容
分野・科目・分類
人間関係
大項目
区分なし
項目
内容の取扱い
改正情報
一部改正なし
F学習指導要領コード
A8A1LlA2A0A0A5A5A0A0A0A0A0A0A0A0
節番号
(5)
節番号(階層)
第1章 / 第2章 / 人間関係 / 3 / (5)
テキスト
集団の生活を通して,幼児が人との関わりを深め,規範意識の芽生えが培われることを考慮し,幼児が教師との信頼関係に支えられて自己を発揮する中で,互いに思いを主張し,折り合いを付ける体験をし,きまりの必要性などに気付き,自分の気持ちを調整する力が育つようにすること。
Type
学習指導要領の細目

S×UKILAM連携教材コンテンツ