Home
About
English
ア 次のような知識及び技能を身に付けること。その際,我が国の歴史上の主な事象を手掛かりに,大まかな歴史を理解するとともに,関連する先人の業績,優れた文化遺産を理解すること。
https://w3id.org/jp-cos/8220263210000000
Home
小学校学習指導要領 2017年3月 告示
第1章
第2章
第2節
第2
〔第6学年〕
2
(2)
ア
詳細情報
学習指導要領
小学校学習指導要領 2017年3月 告示
学習指導要領(一部改正情報)
小学校学習指導要領 2017年3月 告示
出典
【82V11】小学校学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.1 (令和3年8月20日公表)
項番
項番
1559
出典
【82V11】小学校学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.1 (令和3年8月20日公表)
Type
項番
学習指導要領テキスト
ア 次のような知識及び技能を身に付けること。その際,我が国の歴史上の主な事象を手掛かりに,大まかな歴史を理解するとともに,関連する先人の業績,優れた文化遺産を理解すること。
学習指導要領コード
8220263210000000
告示時期
平成29~31年 告示
学校種別
小学校
教科等
社会
大項目
目標及び内容(大項目)
学年
6
項目
内容
改正情報
一部改正なし
F学習指導要領コード
A8A2A2A0A2A6A3A2A1A0A0A0A0A0A0A0
子
(ア) 狩猟・採集や農耕の生活,古墳,大和朝廷(大和政権)による統一の様子を手掛かりに,むらからくにへと変化したことを理解すること。その際,神話・伝承を手掛かりに,国の形成に関する考え方などに関心をもつこと。
(イ) 大陸文化の摂取,大化の改新,大仏造営の様子を手掛かりに,天皇を中心とした政治が確立されたことを理解すること。
(ウ) 貴族の生活や文化を手掛かりに,日本風の文化が生まれたことを理解すること。
(エ) 源平の戦い,鎌倉幕府の始まり,元との戦いを手掛かりに,武士による政治が始まったことを理解すること。
(オ) 京都の室町に幕府が置かれた頃の代表的な建造物や絵画を手掛かりに,今日の生活文化につながる室町文化が生まれたことを理解すること。
(カ) キリスト教の伝来,織田《おだ》・豊臣《とよとみ》の天下統一を手掛かりに,戦国の世が統一されたことを理解すること。
(キ) 江戸幕府の始まり,参勤交代や鎖国などの幕府の政策,身分制を手掛かりに,武士による政治が安定したことを理解すること。
(ク) 歌舞伎や浮世絵,国学や蘭学《らんがく》を手掛かりに,町人の文化が栄え新しい学問がおこったことを理解すること。
(ケ) 黒船の来航,廃藩置県や四民平等などの改革,文明開化などを手掛かりに,我が国が明治維新を機に欧米の文化を取り入れつつ近代化を進めたことを理解すること。
(コ) 大日本帝国憲法の発布,日清《にっしん》・日露の戦争,条約改正,科学の発展などを手掛かりに,我が国の国力が充実し国際的地位が向上したことを理解すること。
(サ) 日中戦争や我が国に関わる第二次世界大戦,日本国憲法の制定,オリンピック・パラリンピックの開催などを手掛かりに,戦後我が国は民主的な国家として出発し,国民生活が向上し,国際社会の中で重要な役割を果たしてきたことを理解すること。
(シ) 遺跡や文化財,地図や年表などの資料で調べ,まとめること。
節番号
ア
節番号(階層)
第1章 / 第2章 / 第2節 / 第2 / 〔第6学年〕 / 2 / (2) / ア
テキスト
次のような知識及び技能を身に付けること。その際,我が国の歴史上の主な事象を手掛かりに,大まかな歴史を理解するとともに,関連する先人の業績,優れた文化遺産を理解すること。
学習指導要領解説へのリンク
https://www.mext.go.jp/content/20201203-mxt_kyoiku01-100002608_3.pdf#page=112
Type
学習指導要領の細目
教科書単元検索
対応する教科書単元を取得
NHK for School検索
コンテンツ一覧を取得
S×UKILAM連携教材コンテンツ
教材一覧を取得
被参照情報
'子'としての参照元:
(2) 我が国の歴史上の主な事象について,学習の問題を追究・解決する活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。