ウ 内容の(3)のアの(ア)の㋐については,モル質量や溶液のモル濃度も扱うこと。 (イ)の㋐については,酸や塩基の強弱と電離度の大小との関係も扱うこと。「酸と塩基」については,水素イオン濃度とpHとの関係にも触れること。「中和反応」については,生成する塩の性質にも触れること。㋑につ...

https://w3id.org/jp-cos/8464505230000000

詳細情報

学習指導要領
高等学校学習指導要領 2018年3月 告示
学習指導要領(一部改正情報)
高等学校学習指導要領 2018年3月 告示
出典
【84V10】高等学校学習指導要領コード 平成30年告示:バージョン1.0 (令和2年10月16日公表)
項番
項番
1740
出典
【84V10】高等学校学習指導要領コード 平成30年告示:バージョン1.0 (令和2年10月16日公表)
Type
項番
学習指導要領テキスト
ウ 内容の(3)のアの(ア)の㋐については,モル質量や溶液のモル濃度も扱うこと。 (イ)の㋐については,酸や塩基の強弱と電離度の大小との関係も扱うこと。「酸と塩基」については,水素イオン濃度とpHとの関係にも触れること。「中和反応」については,生成する塩の性質にも触れること。㋑については,代表的な酸化剤,還元剤を扱うこと。また,金属のイオン化傾向やダニエル電池の反応にも触れること。 (ウ)の㋐については,日常生活や社会で利用されている科学技術の具体的事例を取り上げること。
学習指導要領コード
8464505230000000
告示時期
平成29~31年 告示
学校種別
高等学校
教科等
理科
分野・科目・分類
化学基礎
大項目
各科目
項目
内容の取扱い
改正情報
一部改正なし
F学習指導要領コード
A8A4A6A4A5A0A5A2A3A0A0A0A0A0A0A0
節番号
節番号(階層)
第1章 / 第2章 / 第5節 / 第2款 / 第4 / 3 / (2) / ウ
テキスト
内容の(3)のアの(ア)の㋐については,モル質量や溶液のモル濃度も扱うこと。 (イ)の㋐については,酸や塩基の強弱と電離度の大小との関係も扱うこと。「酸と塩基」については,水素イオン濃度とpHとの関係にも触れること。「中和反応」については,生成する塩の性質にも触れること。㋑については,代表的な酸化剤,還元剤を扱うこと。また,金属のイオン化傾向やダニエル電池の反応にも触れること。 (ウ)の㋐については,日常生活や社会で利用されている科学技術の具体的事例を取り上げること。
Type
学習指導要領の細目