Home
About
English
アの(ア)及び(イ)は,知識に関わる事項である。
https://w3id.org/jp-cos/commentary/1000576
Home
【社会編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説
第4 節 第6学年の目標及び内容
2 第6学年の内容
(1) 我が国の政治の働きについて,学習の問題を追究・解決する活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
アの(ア)及び(イ)は,知識に関わる事項である。
詳細情報
ID
1000576
テキスト
アの(ア)及び(イ)は,知識に関わる事項である。
対象となる学習指導要領細目
(ア) 日本国憲法は国家の理想,天皇の地位,国民としての権利及び義務など国家や国民生活の基本を定めていることや,現在の我が国の民主政治は日本国憲法の基本的な考え方に基づいていることを理解するとともに,立法,行政,司法の三権がそれぞれの役割を果たしていることを理解すること。
(イ) 国や地方公共団体の政治は,国民主権の考え方の下,国民生活の安定と向上を図る大切な働きをしていることを理解すること。
学習指導要領解説へのリンク
https://www.mext.go.jp/content/20230308-mxt_kyoiku02-100002607_003.pdf#page=105
順番
1000576
Type
学習指導要領解説の細目
被参照情報
'子'としての参照元:
(1) 我が国の政治の働きについて,学習の問題を追究・解決する活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。