1 各教科,道徳,外国語活動,総合的な学習の時間及び特別活動(以下「各教科等」という。ただし,1及び3において,特別活動については学級活動(学校給食に係るものを除く。)に限る。)の授業は,年間35週(第1学年については34週)以上にわたって行うよう計画し,週当たりの授業時数が児童の...

https://w3id.org/jp-cos/7200000310000000

Details

Code of Course of Study Item
7200000310000000
Description of Course Of Study Item
1 各教科,道徳,外国語活動,総合的な学習の時間及び特別活動(以下「各教科等」という。ただし,1及び3において,特別活動については学級活動(学校給食に係るものを除く。)に限る。)の授業は,年間35週(第1学年については34週)以上にわたって行うよう計画し,週当たりの授業時数が児童の負担過重にならないようにするものとする。ただし,各教科等や学習活動の特質に応じ効果的な場合には,夏季,冬季,学年末等の休業日の期間に授業日を設定する場合を含め,これらの授業を特定の期間に行うことができる。なお,給食,休憩などの時間については,学校において工夫を加え,適切に定めるものとする。
Hierarchical Section Numbers
第1章 / 第3 / 1
Type of School
Elementary School
Subject Area
General Provisions
Category
区分なし
Sub Category
区分なし
Section Number
1
Text
各教科,道徳,外国語活動,総合的な学習の時間及び特別活動(以下「各教科等」という。ただし,1及び3において,特別活動については学級活動(学校給食に係るものを除く。)に限る。)の授業は,年間35週(第1学年については34週)以上にわたって行うよう計画し,週当たりの授業時数が児童の負担過重にならないようにするものとする。ただし,各教科等や学習活動の特質に応じ効果的な場合には,夏季,冬季,学年末等の休業日の期間に授業日を設定する場合を含め,これらの授業を特定の期間に行うことができる。なお,給食,休憩などの時間については,学校において工夫を加え,適切に定めるものとする。
Child
1 各教科,道徳科,外国語活動,総合的な学習の時間及び特別活動(以下「各教科等」という。ただし,1及び3において,特別活動については学級活動(学校給食に係るものを除く。)に限る。)の授業は,年間35週(第1学年については34週)以上にわたって行うよう計画し,週当たりの授業時数が児童...
Issued Period
Published from 2008 to 2009
Course Of Study
Elementary School Curriculum Guideline 2008-03 Notification
Course Of Study Revision
Elementary School Curriculum Guideline 2008-03 Notification
Edition of Course Of Study Item
一部改正なし
Source
【72V11】Code for Elementary School Course of Guideline published in 2008, version 1.1 (2021-12-28 release)
Item Number
Number
13
Source
【72V11】Code for Elementary School Course of Guideline published in 2008, version 1.1 (2021-12-28 release)
Type
Line Number
Fcode of Course of Study
A7A2A0A0A0A0A0A3A1A0A0A0A0A0A0A0
Type
Course Of Study Item

Search on Textbook Teaching Units

Search on "NHK for School"

Search on Teaching materials from S×UKILAM Workshop

Referred resources

Referred to as 'Child' from:
第3 授業時数等の取扱い