幼稚部では, この章の第2に示す幼稚部における教育の目標の達成に努めることにより, 義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとする。 このことを踏まえ, 各学校においては, 教育基本法及び学校教育法その他の法令並びにこの特別支援学校幼稚部教育要領の示すところに従い, 創意工夫を生...

https://w3id.org/jp-cos/7500000310000000

Details

Code of Course of Study Item
7500000310000000
Description of Course Of Study Item
幼稚部では, この章の第2に示す幼稚部における教育の目標の達成に努めることにより, 義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとする。 このことを踏まえ, 各学校においては, 教育基本法及び学校教育法その他の法令並びにこの特別支援学校幼稚部教育要領の示すところに従い, 創意工夫を生かし, 幼児の障害の状態や発達の程度及び学校や地域の実態に即応した適切な教育課程を編成するものとする。
Hierarchical Section Numbers
第1章 / 第3 / 幼稚部では, この章の第2に示す幼稚部に...
Type of School
Kindergarten Department of Special Needs Education School
Subject Area
General Provisions
Category
区分なし
Sub Category
区分なし
Text
幼稚部では, この章の第2に示す幼稚部における教育の目標の達成に努めることにより, 義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとする。 このことを踏まえ, 各学校においては, 教育基本法及び学校教育法その他の法令並びにこの特別支援学校幼稚部教育要領の示すところに従い, 創意工夫を生かし, 幼児の障害の状態や発達の程度及び学校や地域の実態に即応した適切な教育課程を編成するものとする。
Child
1 幼稚部における生活の全体を通して第2章に示すねらいが総合的に達成されるよう, 教育課程に係る教育期間や幼児の生活経験や発達の過程などを考慮して具体的なねらいと内容を組織しなければならないこと。 この場合においては, 特に, 自我が芽生え, 他者の存在を意識し,自己を抑制し...
2 幼稚部の毎学年の教育課程に係る教育週数は, 39週を標準とし, 幼児の障害の状態等を考慮して適切に定めること。
3 幼稚部の1日の教育課程に係る教育時間は, 4時間を標準とすること。ただし,幼児の障害の状態や発達の程度, 季節等に適切に配慮すること。
Issued Period
Published from 2008 to 2009
Course Of Study
Kindergarten Department of Special Needs Education School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Course Of Study Revision
Kindergarten Department of Special Needs Education School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Edition of Course Of Study Item
一部改正なし
Source
【75V11】Code for Kindergarten Department of Special Needs Education School Course of Guideline published in 2009, version 1.1 (2021-03-18 rele...
Item Number
Number
13
Source
【75V11】Code for Kindergarten Department of Special Needs Education School Course of Guideline published in 2009, version 1.1 (2021-03-18 rele...
Type
Line Number
Fcode of Course of Study
A7A5A0A0A0A0A0A3A1A0A0A0A0A0A0A0
Type
Course Of Study Item

Search on "NHK for School"

Search on Teaching materials from S×UKILAM Workshop

Referred resources

Referred to as 'Child' from:
第3 教育課程の編成