Home
About
日本語
Machine Engineering and Construction
https://w3id.org/jp-cos/UpperSecondary/2009/工業/機械工作
Home
Machine Engineering and Construction
Details
Course Of Study Revision
Upper Secondary School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Listing order of the course of study
100
Type of School
Upper Secondary School
Subject Name
Machine Engineering and Construction
きかいこうさく
機械工作
Source for the English name
Name for the source
Upper Secondary School Curriculum Guideline English Version (Tentative Translation) (2018-03)
Upper Secondary School Curriculum Guideline English Version (Tentative Translation) (2018-03)
高等学校学習指導要領英訳版(仮訳)(平成30年3月)
高等学校学習指導要領英訳版(仮訳)(平成30年3月)
Reference to a curriculum guideline
Upper Secondary School Curriculum Guideline 2018-03 Notification
Upper Secondary School Curriculum Guideline 2018-03 Notification
Related links
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1417513.htm
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1417513.htm
Type
Referrence for English name
Referrence for English name
4th Digit Code of Course of Study Item
C
Fcode Correspond to 4th Digit Code of Course of Study Item
UC
Code of Subject
74QC
Fcode of Subject
A7A4UQUC
Type
Subject
Referred resources
Referred to as 'has a subject' from:
Upper Secondary School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Industry
Referred to as 'Subject' from:
第12 機械工作
1 目標 機械工作に関する知識と技術を習得させ,実際に活用する能力と態度を育てる。
2 内容
(1) 機械工作法の発達
(2) 機械材料
ア 材料の加工性と活用
イ 金属材料
ウ 新素材
(3) 各種の工作法
ア 主な工作法
イ 特殊な工作法
(4) 工業量の測定と計測機器
ア 測定の基礎
イ 計測機器
(5) 生産の管理
ア 生産計画と管理
イ 情報技術によるシステム化
(6) 機械加工と生産の自動化の基礎
3 内容の取扱い
(1) 内容の構成及びその取扱いに当たっては,次の事項に配慮するものとする。
ア 指導に当たっては,技術の進展に対応した機械材料,工作機械及び計測機器について扱うとともに,実習と関連付けて理解させること。
(2) 内容の範囲や程度については,次の事項に配慮するものとする。
ア 内容の(1)については,機械材料,工作機械及び工作法の発達を扱うとともに,それらが相互に関連して発達してきたことを扱うこと。また,機械の発達と産業社会との関係についても扱うこと。
イ 内容の(2)のイについては,主な金属材料の機械的性質と利用方法を扱うこと。ウについては,新素材の機械的性質について基礎的な内容を扱うこと。
ウ 内容の(3)のアについては,主な工作法の原理と方法及びその発展の動向を扱うこと。また,具体的な事例を通して,ジグや取付具の構成と用途を扱うこと。イについては,レーザー加工法,放電加工法などの原理と方法を扱うこと。
エ 内容の(4)については,機械に関する基本的な工業量の測定及び計測機器の原理を扱うこと。
オ 内容の(5)については,生産の管理手法について総合的に扱うこと。また,災害の予防や安全対策及び情報技術の利用による管理のシステム化について基礎的な内容を扱うこと。
カ 内容の(6)については,数値制御工作機械とコンピュータ制御により自動化された生産方式について基礎的な内容を扱うこと。