Home
About
日本語
Human Body Structure and Function
https://w3id.org/jp-cos/UpperSecondaryDeptSNES-Visual/2009/理療/人体の構造と機能
Home
Human Body Structure and Function
Details
Course Of Study Revision
Upper Secondary Department of Special Needs Education School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Listing order of the course of study
13
Disability Category
Visual Impairment
Type of School
Upper Secondary Department of Special Needs Education School
Subject Name
Human Body Structure and Function
じんたいのこうぞうときのう
人体の構造と機能
Source for the English name
Upper Secondary School Curriculum Guideline English Version (Tentative Translation) (2018-03)
4th Digit Code of Course of Study Item
2
Fcode Correspond to 4th Digit Code of Course of Study Item
A2
Code of Subject
7Df2
Fcode of Subject
A7UDLfA2
Type
Subject
Referred resources
Referred to as 'Related' from:
Human Body Structure and Function
Referred to as 'has a subject' from:
Upper Secondary Department of Special Needs Education School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Acupuncture
Referred to as 'Subject' from:
[人体の構造と機能]
1 目標 理療に必要な人体諸器官の形態と構造及び機能を相互に関連付けて理解させ, これを施術に応用する能力と態度を育てる。
2 内容
(1)解剖学の基礎
ア 人体の構成
イ 細胞
ウ 組織
エ 器官と器官系
オ 人体の発生
(2) 人体の系統別構造及び生体の観察
ア 運動器系
イ 消化器系
ウ 呼吸器系
エ 泌尿・生殖器系
オ 内分泌系
カ 循環器系
キ 神経系
ク 感覚器系
ケ 主な部位の局所解剖
(3)生理学の基礎
ア 生理機能の概要
イ 生体の物理化学的基礎
ウ 細胞の興奮性
(4)人体の機能
ア 筋肉の働き
イ 循環と呼吸
ウ 消化と吸収
エ 排泄
オ 代謝と体温
カ 内分泌
キ 生殖と成長
ク 神経の働き
ケ 感覚
(5)生体機能の協調
ア 身体の運動
イ 全身的協調
ウ 生体の防御機構
3 内容の取扱い
(1)内容の構成及びその取扱いに当たっては,次の事項に配慮するものとする。
ア 指導に当たっては,人体についての理解が,知識に偏ることがないよう実験・実習を取り入れるようにすること。
イ 内容の(2)については, 標本, 模型などを有効に活用して, 指導の効果を高めるよう配慮すること。
ウ 内容の(5)については, 「疾病の成り立ちと予防」 との関連を考慮して扱うこと。
(2) 内容の範囲や程度については, 次の事項に配慮するものとする。
ア 内容の(2)については, 理療施術と関連の深いア, カ及びキに重点を置いて扱うこと。 ケについては, 理療施術と関連の深い部位を中心に指導すること。 特に, リスク管理の上で必要な部位に重点を置いて扱うこと。