<b>遺跡や文化財,地図や年表などの資料で調べ,まとめること</b>とは,歴史学習を通して身に付ける調べ方や,調べたことを表現する学習の仕方を示している。遺跡や文化財については,地域の博物館や資料館等を活用したり,学芸員から話を聞いたりして調べること,地図や年表などの資料について...

https://w3id.org/jp-cos/commentary/1000637

Details

ID
1000637
Description
 遺跡や文化財,地図や年表などの資料で調べ,まとめることとは,歴史学習を通して身に付ける調べ方や,調べたことを表現する学習の仕方を示している。遺跡や文化財については,地域の博物館や資料館等を活用したり,学芸員から話を聞いたりして調べること,地図や年表などの資料については,歴史上の事象について,分布や経路などを表した地図や,出来事の経緯を示した年表,事象や出来事の様子を書き記した資料などで調べることを示している。また,歴史上の事象について調べたことや考えたこと,理解したことを整理してまとめることを示している。このような調べ方やまとめ方を繰り返しつつ,歴史上の事象を適切に調べまとめる技能を身に付けるようにすることが大切である。このほか,資料については,人物の肖像画や伝記,エピソード(逸話)などによって人物への関心や調べる意欲を高めることも考えられる。
The target Course of Study item
(シ) 遺跡や文化財,地図や年表などの資料で調べ,まとめること。
Commentary Page
https://www.mext.go.jp/content/20230308-mxt_kyoiku02-100002607_003.pdf#page=112
Listing order of the item
1000637
Type
Item of Commentary on the Course of Study