例えば,キリスト教の伝来の様子を世界地図などの資料で調べたり,<ruby>織田信長<rt>おだのぶなが</rt></ruby>と<ruby>豊臣秀吉<rt>とよとみひでよし</rt></ruby>の働きを比べたり結び付けたりして調べ,年表にまとめることが考えられる。ここでは,複数...

https://w3id.org/jp-cos/commentary/1000742

Details

ID
1000742
Description
 例えば,キリスト教の伝来の様子を世界地図などの資料で調べたり,織田信長おだのぶなが豊臣秀吉とよとみひでよしの働きを比べたり結び付けたりして調べ,年表にまとめることが考えられる。ここでは,複数の人物の業績に関する情報を比べたり結び付けたりしながら読み取る技能,調べたことを年表などに適切に整理する技能を身に付けるようにすることが大切である。
The target Course of Study item
(カ) キリスト教の伝来,織田《おだ》・豊臣《とよとみ》の天下統一を手掛かりに,戦国の世が統一されたことを理解すること。
(シ) 遺跡や文化財,地図や年表などの資料で調べ,まとめること。
Commentary Page
https://www.mext.go.jp/content/20230308-mxt_kyoiku02-100002607_003.pdf#page=121
Listing order of the item
1000742
Type
Item of Commentary on the Course of Study