例えば,黒船の来航の様子や明治政府の諸改革などを写真,絵画,世界地図などの資料で調べたり,明治政府に関わる人物などの業績と主な出来事などの関係を年表や図表などにまとめたりすることなどが考えられる。ここでは,写真や絵画などの資料から世の中の様子や人物の業績に関する情報を適切に読み取...

https://w3id.org/jp-cos/commentary/1000793

Details

ID
1000793
Description
 例えば,黒船の来航の様子や明治政府の諸改革などを写真,絵画,世界地図などの資料で調べたり,明治政府に関わる人物などの業績と主な出来事などの関係を年表や図表などにまとめたりすることなどが考えられる。ここでは,写真や絵画などの資料から世の中の様子や人物の業績に関する情報を適切に読み取る技能,調べたことを年表や図表などに適切に整理する技能などを身に付けるようにすることが大切である。
The target Course of Study item
(ケ) 黒船の来航,廃藩置県や四民平等などの改革,文明開化などを手掛かりに,我が国が明治維新を機に欧米の文化を取り入れつつ近代化を進めたことを理解すること。
(シ) 遺跡や文化財,地図や年表などの資料で調べ,まとめること。
Commentary Page
https://www.mext.go.jp/content/20230308-mxt_kyoiku02-100002607_003.pdf#page=124
Listing order of the item
1000793
Type
Item of Commentary on the Course of Study