Home
About
日本語
内容の取扱いの(2) のカは,歴史上の事象について調べまとめる技能を身に付ける際の配慮事項を示したものである。年表については,出来事が生じた時期や歴史の展開を捉える上で手掛かりとなる資料であることを指導するとともに,その読み方を確実に身に付けるようにすることが大切である。また,絵...
https://w3id.org/jp-cos/commentary/1000898
Home
Commentary on the Elementary School Course of Study (Social Studies), Notification 2017
第4 節 第6学年の目標及び内容
2 第6学年の内容
(内容の取扱い)
内容の取扱いの(2) のカは,歴史上の事象について調べまとめる技能を身に付ける際の配慮事項を示したものである。年表については,出来事が生じた時期や歴史の展開を捉える上で手掛かりとなる資料であることを指導するとともに,その読み方を確実に身に付けるようにすることが大切である。また,絵...
Details
ID
1000898
Description
内容の取扱いの(2) のカは,歴史上の事象について調べまとめる技能を身に付ける際の配慮事項を示したものである。年表については,出来事が生じた時期や歴史の展開を捉える上で手掛かりとなる資料であることを指導するとともに,その読み方を確実に身に付けるようにすることが大切である。また,絵画などの資料については,資料の特性に留意して調べることができるようにすることが大切である。例えば,遺跡や遺物については,当時の人々の生活の様子を探る上で参考になる資料であること,絵画については,当時または後の時代に作成者が意図をもって描いた資料であり,事象について考える手掛かりになる資料であることなど,各々の資料の特性に留意させることなどが大切である。
The target Course of Study item
カ アの(シ)については,年表や絵画など資料の特性に留意した読み取り方についても指導すること。
The referenced Course of Study item
(シ) 遺跡や文化財,地図や年表などの資料で調べ,まとめること。
Commentary Page
https://www.mext.go.jp/content/20230308-mxt_kyoiku02-100002607_003.pdf#page=131
Listing order of the item
1000898
Type
Item of Commentary on the Course of Study
Referred resources
Referred to as 'Child' from:
(内容の取扱い)