Home
About
日本語
また,取り上げる歴史上の事象と人物の働きや代表的な文化遺産を関連させ,我が国の伝統や文化が長い歴史を経て築かれてきたものであること,そうした遠い祖先の生活や,人々の工夫や努力が今日の自分たちの生活と深く関わっていることに気付くことができるようにすることが大切である。なお,その際,...
https://w3id.org/jp-cos/commentary/1000900
Home
Commentary on the Elementary School Course of Study (Social Studies), Notification 2017
第4 節 第6学年の目標及び内容
2 第6学年の内容
(内容の取扱い)
また,取り上げる歴史上の事象と人物の働きや代表的な文化遺産を関連させ,我が国の伝統や文化が長い歴史を経て築かれてきたものであること,そうした遠い祖先の生活や,人々の工夫や努力が今日の自分たちの生活と深く関わっていることに気付くことができるようにすることが大切である。なお,その際,...
Details
ID
1000900
Description
また,取り上げる歴史上の事象と人物の働きや代表的な文化遺産を関連させ,我が国の伝統や文化が長い歴史を経て築かれてきたものであること,そうした遠い祖先の生活や,人々の工夫や努力が今日の自分たちの生活と深く関わっていることに気付くことができるようにすることが大切である。なお,その際,「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」(平成20 年6月6日衆・参議院本会議),「アイヌ文化の復興等を促進するための民族共生象徴空間の整備及び管理運営に関する基本方針について」(平成26 年6月13 日閣議決定(平成29 年6月27 日一部変更))を踏まえ,現在の北海道などの地域における先住民族であるアイヌの人々には独自の伝統や文化があることに触れるようにする。また,現在の沖縄県には琉球の伝統や文化があることにも触れるようにする。それらの伝統や文化は長い歴史の中で育まれてきたことに気付くようにする。
The target Course of Study item
キ イの(ア)については,歴史学習全体を通して,我が国は長い歴史をもち伝統や文化を育んできたこと,我が国の歴史は政治の中心地や世の中の様子などによって幾つかの時期に分けられることに気付くようにするとともに,現在の自分たちの生活と過去の出来事との関わりを考えたり,過去の出来事を基に現...
The referenced Course of Study item
(ア) 世の中の様子,人物の働きや代表的な文化遺産などに着目して,我が国の歴史上の主な事象を捉え,我が国の歴史の展開を考えるとともに,歴史を学ぶ意味を考え,表現すること。
Commentary Page
https://www.mext.go.jp/content/20230308-mxt_kyoiku02-100002607_003.pdf#page=131
Listing order of the item
1000900
Type
Item of Commentary on the Course of Study
Referred resources
Referred to as 'Child' from:
(内容の取扱い)