A 数と計算

https://w3id.org/jp-cos/7250243100000000

詳細情報

学習指導要領
小学校学習指導要領 2008年3月 告示
学習指導要領(一部改正情報)
小学校学習指導要領 2008年3月 告示
小学校学習指導要領 2015年3月 一部改正
出典
【72V11】小学校学習指導要領コード 平成20年告示:バージョン1.1 (令和3年12月28日公表)
【72V21】小学校学習指導要領コード 平成27年告示:バージョン2.1 (令和3年12月28日公表)
項番
項番
1652
出典
【72V21】小学校学習指導要領コード 平成27年告示:バージョン2.1 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
項番
1643
出典
【72V11】小学校学習指導要領コード 平成20年告示:バージョン1.1 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
学習指導要領テキスト
A 数と計算
学習指導要領コード
7250243100000000
告示時期
平成20~21年 告示
学校種別
小学校
教科等
算数
大項目
目標及び内容(大項目)
学年
4
項目
内容
改正情報
一部改正なし
F学習指導要領コード
A7A2A5A0A2A4A3A1A0A0A0A0A0A0A0A0
(1) 整数が十進位取り記数法によって表されていることについての理解を深める。 
(2) 概数について理解し,目的に応じて用いることができるようにする。
(3) 整数の除法についての理解を深め,その計算が確実にできるようにし,それを適切に用いる能力を伸ばす。
(4) 整数の計算の能力を定着させ,それを用いる能力を伸ばす。
(5) 小数とその加法及び減法についての理解を深めるとともに,小数の乗法及び除法の意味について理解し,それらを用いることができるようにする。
(6) 分数についての理解を深めるとともに,同分母の分数の加法及び減法の意味について理解し,それらを用いることができるようにする。
(7) そろばんを用いて,加法及び減法の計算ができるようにする。
節番号
A
節番号(階層)
第1章 / 第2章 / 第3節 / 第2 / 〔第4学年〕 / 2 / A
テキスト
数と計算
Type
学習指導要領の細目

S×UKILAM連携教材コンテンツ

被参照情報

'子'としての参照元:
2 内容