第3 指導計画の作成と内容の取扱い

https://w3id.org/jp-cos/7210300000000000

Details

Course Of Study
Elementary School Curriculum Guideline 2008-03 Notification
Course Of Study Revision
Elementary School Curriculum Guideline 2008-03 Notification
Elementary School Curriculum Guideline 2015-03 Notification of Partial Revision
Source
【72V11】Code for Elementary School Course of Guideline published in 2008, version 1.1 (2021-12-28 release)
【72V21】Code for Elementary School Course of Guideline published in 2015年, version 2.1 (2021-12-28 release)
Item Number
Number
244
Source
【72V21】Code for Elementary School Course of Guideline published in 2015年, version 2.1 (2021-12-28 release)
Type
Line Number
Number
235
Source
【72V11】Code for Elementary School Course of Guideline published in 2008, version 1.1 (2021-12-28 release)
Type
Line Number
Description of Course Of Study Item
第3 指導計画の作成と内容の取扱い
Code of Course of Study Item
7210300000000000
Issued Period
Published from 2008 to 2009
Type of School
Elementary School
Subject Area
Japanese Language
Category
指導計画の作成と内容の取扱い(大項目)
Sub Category
区分なし
Edition of Course Of Study Item
一部改正なし
Fcode of Course of Study
A7A2A1A0A3A0A0A0A0A0A0A0A0A0A0A0
Child
1 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
2 第2の各学年の内容の〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕については,次のとおり取り扱うものとする。
3 教材については,次の事項に留意するものとする。
ア 自分の思いや考えが伝わるように音読や朗読をすること。
イ 目的に応じて,本や文章を比べて読むなど効果的な読み方を工夫すること。
ウ 目的に応じて,文章の内容を的確に押さえて要旨をとらえたり,事実と感想,意見などとの関係を押さえ,自分の考えを明確にしながら読んだりすること。
エ 登場人物の相互関係や心情,場面についての描写をとらえ,優れた叙述について自分の考えをまとめること。
オ 本や文章を読んで考えたことを発表し合い,自分の考えを広げたり深めたりすること。
カ 目的に応じて,複数の本や文章などを選んで比べて読むこと。
(2) (1)に示す事項については,例えば,次のような言語活動を通して指導するものとする。
〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕
Section Number
第3
Hierarchical Section Numbers
第1章 / 第2章 / 第1節 / 第3
Text
指導計画の作成と内容の取扱い
Type
Course Of Study Item

Referred resources

Referred to as 'Child' from:
第1節 国語