(4)  我が国の産業と情報との関わりについて,学習の問題を追究・解決する活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。

https://w3id.org/jp-cos/commentary/1000453

Details

ID
1000453
Description
(4)  我が国の産業と情報との関わりについて,学習の問題を追究・解決する活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
The target Course of Study item
(4) 我が国の産業と情報との関わりについて,学習の問題を追究・解決する活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
Child
 この内容は,主として「現代社会の仕組みや働きと人々の生活」に区分されるものであり,我が国の産業と情報との関わりについての学習で身に付ける事項を示している。我が国の産業と情報との関わりとは,放送,新聞などの産業が多種多様な情報を収集・選択・加工して提供していることや,販売,運輸,観...
 ここでは,放送,新聞などの産業に関する内容と情報や情報通信技術を活用する産業に関する内容から構成されている。放送や新聞などの産業に関する内容については,アの(ア)及び(ウ)とイの(ア)を関連付けて指導する。例えば,情報を集め発信するまでの工夫や努力などに着目して,聞き取り調...
 また,情報や情報通信技術を活用する産業に関する内容については,アの(イ)及び(ウ)とイの(イ)を関連付けて指導する。例えば,情報の種類,情報の活用の仕方などに着目して,聞き取り調査をしたり映像や新聞などの各種資料で調べたりして,まとめ,産業における情報活用の現状を捉え,情報...
 アは,「知識及び技能」に関わる事項である。
 アの(ア)及び(イ)は,知識に関わる事項である。
 アの(ア)の放送,新聞などの産業は,国民生活に大きな影響を及ぼしていることを理解することとは,放送,新聞などの産業は,国民に正確な情報を分かりやすく速く伝えるために多種多様な情報を収集し,選択・加工していること,社会の出来事をより多くの国民に伝えるためにインターネッ...
 アの(イ)の大量の情報や情報通信技術の活用は,様々な産業を発展させ,国民生活を向上させていることを理解することとは,多様で大量の情報を情報通信技術で瞬時に収集・発信し,それらを活用することで産業が変化し発展していること,国民がコンピュータや携帯電話などの情報通信機器...
 アの(ウ)は,技能に関わる事項である。
 聞き取り調査をしたり映像や新聞などの各種資料で調べたりして,まとめることとは,我が国の産業と情報との関わりについて,放送局や新聞社,情報を生かして発展している産業に従事している人への聞き取り調査をしたり,ニュース番組の映像や新聞記事などの各種の資料,コンピュータなど...
 イは,「思考力,判断力,表現力等」に関わる事項である。
 イの(ア)の情報を集め発信するまでの工夫や努力などに着目して,放送,新聞などの産業の様子を捉え,それらの産業が国民生活に果たす役割を考え,表現することとは,社会的事象の見方・考え方を働かせ,放送,新聞などの産業の様子について,例えば,情報をどのように集めているか,ど...
 情報を集め発信するまでの工夫や努力に着目するとは,ニュースや天気情報,交通情報など多くの情報を収集し,意図をもって,分かりやすく伝えるよう編集・加工し,テレビやラジオ,新聞,インターネットなどの情報媒体を通して広く国民に伝えている放送局や新聞社などに従事する人々の工...
 それら(放送,新聞など)の産業が国民生活に果たす役割を考え,表現するとは,例えば,放送局や新聞社などから発信される情報と自分たちの生活を関連付けて,放送や新聞などの産業が国民生活に果たす役割を考え,文章で記述したり,根拠や理由を明確にして議論したりする...
 イの(イ)の情報の種類,情報の活用の仕方などに着目して,産業における情報活用の現状を捉え,情報を生かして発展する産業が国民生活に果たす役割を考え,表現することとは,社会的事象の見方・考え方を働かせ,産業における情報活用の現状について,例えば,その産業ではどのような情...
 情報の種類に着目するとは,販売情報,気象情報,交通情報など産業が活用している情報の種類について調べることである。情報の活用の仕方に着目するとは,産業が情報を集める際の対象,情報活用の目的や方法,情報を活用する場面について調べることである。このようにして...
 情報を生かして発展する産業が国民生活に果たす役割を考え,表現するとは,例えば,情報を活用した産業の変化や発展と人々の生活の利便性の向上を関連付けて,情報を生かして発展する産業が国民生活に果たす役割を考え,文章で記述したり,根拠や理由を明確にして議論したりすることであ...
 実際の指導に当たっては,放送,新聞などの産業については,自分たちが日頃から様々な情報手段を活用している事実を調べる活動などが考えられる。また,情報を活用して発展している産業については,情報活用が十分に行われていなかった頃の状況と現在の状況を比較して,情報の生かし方の工夫や国民の利...
Commentary Page
https://www.mext.go.jp/content/20230308-mxt_kyoiku02-100002607_003.pdf#page=91
Section Title
(4) 我が国の産業と情報との関わり
Abbreviated title
(4)
Listing order of the item
1000453
Type
Item of Commentary on the Course of Study

Referred resources

Referred to as 'Child' from:
2 第5学年の内容

RDF data

© 2021-2025 Education Data Plus Research group