(1) 生徒が情報や考えなどを理解したり伝えたりすることを実践するように具体的な言語の使用場面を設定して,次のような言語活動を英語で行う。

https://w3id.org/jp-cos/74H7503100000000

詳細情報

学習指導要領
高等学校学習指導要領 2009年3月 告示
学習指導要領(一部改正情報)
高等学校学習指導要領 2009年3月 告示
出典
【74V10】高等学校学習指導要領コード 平成21年告示:バージョン1.0 (令和2年11月30日公表)
項番
項番
1765
出典
【74V10】高等学校学習指導要領コード 平成21年告示:バージョン1.0 (令和2年11月30日公表)
Type
項番
学習指導要領テキスト
(1) 生徒が情報や考えなどを理解したり伝えたりすることを実践するように具体的な言語の使用場面を設定して,次のような言語活動を英語で行う。
学習指導要領コード
74H7503100000000
告示時期
平成20~21年 告示
学校種別
高等学校
教科等
外国語
分野・科目・分類
英語会話
大項目
各科目
項目
内容
改正情報
一部改正なし
F学習指導要領コード
A7A4UHA7A5A0A3A1A0A0A0A0A0A0A0A0
ア 相手の話を聞いて理解するとともに,場面や目的に応じて適切に応答する。
イ 関心のあることについて相手に質問したり,相手の質問に答えたりする。
ウ 聞いたり読んだりしたこと,学んだことや経験したことに基づき,情報や考えなどを場面や目的に応じて適切に伝える。
エ 海外での生活に必要な基本的な表現を使って,会話する。
節番号
(1)
節番号(階層)
第1章 / 第2章 / 第8節 / 第2款 / 第7 / 2 / (1)
テキスト
生徒が情報や考えなどを理解したり伝えたりすることを実践するように具体的な言語の使用場面を設定して,次のような言語活動を英語で行う。
Type
学習指導要領の細目

被参照情報

'子'としての参照元:
2 内容