(2) 社会生活における数理的な考察  社会生活において数学が活用されている場面や身近な事象を数理的に考察するとともに,それらの活動を通して数学の社会的有用性についての認識を深める。

https://w3id.org/jp-cos/7456503200000000

Details

Code of Course of Study Item
7456503200000000
Description of Course Of Study Item
(2) 社会生活における数理的な考察  社会生活において数学が活用されている場面や身近な事象を数理的に考察するとともに,それらの活動を通して数学の社会的有用性についての認識を深める。
Hierarchical Section Numbers
第1章 / 第2章 / 第4節 / 第2款 / 第6 / 2 / (2)
Type of School
Upper Secondary School
Subject Area
Mathematics
Subject
Application of Mathematics
Category
各科目
Sub Category
内容
Section Number
(2)
Text
社会生活における数理的な考察 社会生活において数学が活用されている場面や身近な事象を数理的に考察するとともに,それらの活動を通して数学の社会的有用性についての認識を深める。
Child
ア 社会生活と数学  社会生活などの場面で,事象を数学化し考察すること。
イ 数学的な表現の工夫  図,表,行列及び離散グラフなどを用いて,事象を数学的に表現し考察すること。
ウ データの分析  目的に応じてデータを収集し,表計算用のソフトウェアなどを用いて処理しデータ間の傾向をとらえ予測や判断をすること。
Issued Period
Published from 2008 to 2009
Course Of Study
Upper Secondary School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Course Of Study Revision
Upper Secondary School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Edition of Course Of Study Item
一部改正なし
Source
【74V10】Code for Upper Secondary School Course of Guideline published in 2009, version 1.0 (2020-11-30 release)
Item Number
Number
799
Source
【74V10】Code for Upper Secondary School Course of Guideline published in 2009, version 1.0 (2020-11-30 release)
Type
Line Number
Fcode of Course of Study
A7A4A5A6A5A0A3A2A0A0A0A0A0A0A0A0
Type
Course Of Study Item

Search on "NHK for School"

Search on Teaching materials from S×UKILAM Workshop

Referred resources

Referred to as 'Child' from:
2 内容