(2) 内容の範囲や程度については,次の事項に配慮するものとする。

https://w3id.org/jp-cos/74Y8505200000000

Details

Code of Course of Study Item
74Y8505200000000
Description of Course Of Study Item
(2) 内容の範囲や程度については,次の事項に配慮するものとする。
Hierarchical Section Numbers
第1章 / 第2章 / 第3章 / 第8節 / 第2款 / 第8 / 3 / (2)
Type of School
Upper Secondary School
Subject Area
Welfare
Subject
Understanding Mental and Physical
Category
各科目
Sub Category
内容の取扱い
Section Number
(2)
Text
内容の範囲や程度については,次の事項に配慮するものとする。
Child
ア 内容の(1)のアについては,人間の基本的欲求や社会的欲求も扱うこと。イについては,人体の構造や関節可動域などの機能,人体各部の名称などを扱うこと。
イ 内容の(2)のキについては,対象となる人の状態に応じた医療職など他職種との連携についても扱うこと。クについては,対象となる人の状態や状況に応じた緊急時における介護実践が行えるよう具体的な事例を通して扱うこと。
ウ 内容の(3)のアについては,人の成長・発達における心理や身体機能の変化と日常生活への影響について扱うこと。イについては,老年期の定義,高齢者の医療制度などについて,「社会福祉基礎」や「介護福祉基礎」と関連付けて扱うこと。ウについては,保健医療職との連携についても扱うこと。
エ 内容の(4)及び(5)については,地域の支援体制や関連職種との連携と協働,チームアプローチ及び家族への支援についても扱うこと。
オ 内容の(4)については,認知症の特徴,心の変化,生活面への影響,支える家族の心の変化や生活面への影響について扱うこと。ウについては,認知症ケアの歴史や理念,罹《り》患者数の推移,認知症高齢者支援対策の概要も扱うこと。
カ 内容の(5)については,障害に関する基本的な考え方と関係法規について,「社会福祉基礎」と関連付けて扱うこと。アについては,国際障害分類から国際生活機能分類への障害のとらえ方の変遷を扱うこと。イについては,各種障害の種類や特性などについて扱うこと。ウについては,具体的な事例などを...
Issued Period
Published from 2008 to 2009
Course Of Study
Upper Secondary School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Course Of Study Revision
Upper Secondary School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Edition of Course Of Study Item
一部改正なし
Source
【74V10】Code for Upper Secondary School Course of Guideline published in 2009, version 1.0 (2020-11-30 release)
Item Number
Number
7602
Source
【74V10】Code for Upper Secondary School Course of Guideline published in 2009, version 1.0 (2020-11-30 release)
Type
Line Number
Fcode of Course of Study
A7A4UYA8A5A0A5A2A0A0A0A0A0A0A0A0
Type
Course Of Study Item

Search on "NHK for School"

Search on Teaching materials from S×UKILAM Workshop

Referred resources

Referred to as 'Child' from:
3 内容の取扱い