(4) 視覚障害者, 聴覚障害者, 肢体不自由者又は病弱者である生徒に対する教育を行う特別支援学校においては, 学校や生徒の実態等に応じ, 必要がある場合には, 例えば次のような工夫を行い, 義務教育段階での学習内容の確実な定着を図るようにすること。

https://w3id.org/jp-cos/7C00000243400000

Details

Course Of Study
Upper Secondary Department of Special Needs Education School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Course Of Study Revision
Upper Secondary Department of Special Needs Education School Curriculum Guideline 2009-03 Notification
Source
【7BV11】Code for Upper Secondary Department of Special Needs Education School Course of Guideline published in 2009, version 1.1 (2021-03-18 r...
Item Number
Number
103
Source
【7BV11】Code for Upper Secondary Department of Special Needs Education School Course of Guideline published in 2009, version 1.1 (2021-03-18 r...
Type
Line Number
Description of Course Of Study Item
(4) 視覚障害者, 聴覚障害者, 肢体不自由者又は病弱者である生徒に対する教育を行う特別支援学校においては, 学校や生徒の実態等に応じ, 必要がある場合には, 例えば次のような工夫を行い, 義務教育段階での学習内容の確実な定着を図るようにすること。
Code of Course of Study Item
7C00000243400000
Issued Period
Published from 2008 to 2009
Type of School
Upper Secondary Department of Special Needs Education School
Disability Category
Health Impairment
Hearing Impairment
Physical Disability
Visual Impairment
Subject Area
General Provisions
Category
区分なし
Sub Category
区分なし
Edition of Course Of Study Item
一部改正なし
Fcode of Course of Study
A7UCA0A0A0A0A0A2A4A3A4A0A0A0A0A0
Child
ア 各教科・科目の指導に当たり, 義務教育段階での学習内容の確実な定着を図るための学習機会を設けること。
イ 義務教育段階での学習内容の確実な定着を図りながら, 必履修教科・科目の内容を十分に習得させることができるよう, その単位数を標準単位数の標準の限度を超えて増加して配当すること。
ウ 義務教育段階での学習内容の確実な定着を図ることを目標とした学校設定科目等を履修させた後に,必履修教科・科目を履修させるようにすること。
Section Number
(4)
Hierarchical Section Numbers
第1章 / 第2節 / 第4款 / 3 / (4)
Text
視覚障害者, 聴覚障害者, 肢体不自由者又は病弱者である生徒に対する教育を行う特別支援学校においては, 学校や生徒の実態等に応じ, 必要がある場合には, 例えば次のような工夫を行い, 義務教育段階での学習内容の確実な定着を図るようにすること。
Type
Course Of Study Item