Home
About
English
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
https://w3id.org/jp-cos/86V12
Home
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
詳細情報
データセットのID
86V12
データセットのバージョン
1.2
名称
【86V12】Code for Elementary and Lower Secondary Department of Special Needs Education School Course of Guideline published in 2017, version 1.2 (2021-12-28 release)
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
学校種別
特別支援学校小学部
特別支援学校中学部
公表年月日
2021-12-28
Type
データセット
被参照情報
'出典'としての参照元:
第1章 総則
第1章 総則
項番
項番
1
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第1節 教育目標 小学部及び中学部における教育については,学校教育法第 72 条に定める目的を実現するために,児童及び生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を十分考慮して,次に掲げる目標の達成に努めなければならない。
第1節 教育目標 小学部及び中学部における教育については,学校教育法第 72 条に定める目的を実現するために,児童及び生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を十分考慮して,次に掲げる目標の達成に努めなければならない。
項番
項番
2
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 小学部においては,学校教育法第 30 条第1項に規定する小学校教育の目標
1 小学部においては,学校教育法第 30 条第1項に規定する小学校教育の目標
項番
項番
3
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 中学部においては,学校教育法第 46 条に規定する中学校教育の目標
2 中学部においては,学校教育法第 46 条に規定する中学校教育の目標
項番
項番
4
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 小学部及び中学部を通じ,児童及び生徒の障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服し自立を図るために必要な知識,技能,態度及び習慣を養うこと。
3 小学部及び中学部を通じ,児童及び生徒の障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服し自立を図るために必要な知識,技能,態度及び習慣を養うこと。
項番
項番
5
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第2節 小学部及び中学部における教育の基本と教育課程の役割
第2節 小学部及び中学部における教育の基本と教育課程の役割
項番
項番
6
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 各学校においては,教育基本法及び学校教育法その他の法総令並則びにこの章以下に示すところに従い,児童又は生徒の人間として調和のとれた育成を目指し,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等並びに学校や地域の実態を十分考慮して,適切な教育課程を編成するものとし,これらに掲...
1 各学校においては,教育基本法及び学校教育法その他の法総令並則びにこの章以下に示すところに従い,児童又は生徒の人間として調和のとれた育成を目指し,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等並びに学校や地域の実態を十分考慮して,適切な教育課程を編成するものとし,これらに掲...
項番
項番
7
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 学校の教育活動を進めるに当たっては,各学校において,第4節の1に示す主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して,創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で,次の(1)から(4)までに掲げる事項の実現を図り,児童又は生徒に生きる力を育むことを目指すものとする。
2 学校の教育活動を進めるに当たっては,各学校において,第4節の1に示す主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して,創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で,次の(1)から(4)までに掲げる事項の実現を図り,児童又は生徒に生きる力を育むことを目指すものとする。
項番
項番
8
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ,これらを活用して課題を解決するために必要な思考力,判断力,表現力等を育むとともに,主体的に学習に取り組む態度を養い,個性を生かし多様な人々との協働を促す教育の充実に努めること。その際,児童又は生徒の発達の段階を考慮して,児童又は...
(1) 基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ,これらを活用して課題を解決するために必要な思考力,判断力,表現力等を育むとともに,主体的に学習に取り組む態度を養い,個性を生かし多様な人々との協働を促す教育の充実に努めること。その際,児童又は生徒の発達の段階を考慮して,児童又は...
項番
項番
9
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 道徳教育や体験活動,多様な表現や鑑賞の活動等を通して,豊かな心や創造性の涵養を目指した教育の充実に努めること。 学校における道徳教育は,特別の教科である道徳(以下「道徳科」という。)を要として学校の教育活動全体を通じて行うものであり,道徳科はもとより, 各教科,外国語活動,...
(2) 道徳教育や体験活動,多様な表現や鑑賞の活動等を通して,豊かな心や創造性の涵養を目指した教育の充実に努めること。 学校における道徳教育は,特別の教科である道徳(以下「道徳科」という。)を要として学校の教育活動全体を通じて行うものであり,道徳科はもとより, 各教科,外国語活動,...
項番
項番
10
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 学校における体育・健康に関する指導を,児童又は生徒の発達の段階を考慮して,学校の教育活動全体を通じて適切に行うことにより,健康で安全な生活と豊かなスポーツライフの実現を目指した教育の充実に努めること。特に,学校における食育の推進並びに体力の向上に関する指導,安全に関する指導...
(3) 学校における体育・健康に関する指導を,児童又は生徒の発達の段階を考慮して,学校の教育活動全体を通じて適切に行うことにより,健康で安全な生活と豊かなスポーツライフの実現を目指した教育の充実に努めること。特に,学校における食育の推進並びに体力の向上に関する指導,安全に関する指導...
項番
項番
11
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 学校における自立活動の指導は,障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服し,自立し社会参加する資質を養うため,自立活動の時間はもとより,学校の教育活動全体を通じて適切に行うものとする。特に,自立活動の時間における指導は,各教科,道徳科,外国語活動,総合的な学習の時間及び特...
(4) 学校における自立活動の指導は,障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服し,自立し社会参加する資質を養うため,自立活動の時間はもとより,学校の教育活動全体を通じて適切に行うものとする。特に,自立活動の時間における指導は,各教科,道徳科,外国語活動,総合的な学習の時間及び特...
項番
項番
12
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 2の(1)から(4)までに掲げる事項の実現を図り,豊かな創造性を備え持続可能な社会の創り手となることが期待される児童又は生徒に,生きる力を育むことを目指すに当たっては,学校教育全体並びに各教科,道徳科,外国語活動,総合的な学習の時間,特別活動(ただし,第3節の3の(2)のイ及...
3 2の(1)から(4)までに掲げる事項の実現を図り,豊かな創造性を備え持続可能な社会の創り手となることが期待される児童又は生徒に,生きる力を育むことを目指すに当たっては,学校教育全体並びに各教科,道徳科,外国語活動,総合的な学習の時間,特別活動(ただし,第3節の3の(2)のイ及...
項番
項番
13
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 知識及び技能が習得されるようにすること。
(1) 知識及び技能が習得されるようにすること。
項番
項番
14
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 思考力,判断力,表現力等を育成すること。
(2) 思考力,判断力,表現力等を育成すること。
項番
項番
15
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 学びに向かう力,人間性等を涵養すること。
(3) 学びに向かう力,人間性等を涵養すること。
項番
項番
16
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
4 各学校においては,児童又は生徒や学校,地域の実態を適切に把握し,教育の目的や目標の実現に必要な教育の内容等を教科等横断的な視点で組み立てていくこと,教育課程の実施状況を評価してその改善を図っていくこと,教育課程の実施に必要な人的又は物的な体制を確保するとともにその改善を図ってい...
4 各学校においては,児童又は生徒や学校,地域の実態を適切に把握し,教育の目的や目標の実現に必要な教育の内容等を教科等横断的な視点で組み立てていくこと,教育課程の実施状況を評価してその改善を図っていくこと,教育課程の実施に必要な人的又は物的な体制を確保するとともにその改善を図ってい...
項番
項番
17
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第3節 教育課程の編成
第3節 教育課程の編成
項番
項番
18
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 各学校の教育目標と教育課程の編成 教育課程の編成に当たっては,学校教育全体や各教科等における指導を通して育成を目指す資質・能力を踏まえつつ,各学校の教育目標を明確にするとともに, 教育課程の編成についての基本的な方針が家庭や地域とも共有されるよう努めるものとする。その際,小学...
1 各学校の教育目標と教育課程の編成 教育課程の編成に当たっては,学校教育全体や各教科等における指導を通して育成を目指す資質・能力を踏まえつつ,各学校の教育目標を明確にするとともに, 教育課程の編成についての基本的な方針が家庭や地域とも共有されるよう努めるものとする。その際,小学...
項番
項番
19
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 教科等横断的な視点に立った資質・能力の育成
2 教科等横断的な視点に立った資質・能力の育成
項番
項番
20
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 各学校においては,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を考慮し,言語能力,情報活用能力(情報モラルを含む。),問題発見・解決能力等の学習の基盤となる資質・能力を育成していくことができるよう,各教科等の特質を生かし,教科等横断的な視点から教育課程の編成を図るも...
(1) 各学校においては,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を考慮し,言語能力,情報活用能力(情報モラルを含む。),問題発見・解決能力等の学習の基盤となる資質・能力を育成していくことができるよう,各教科等の特質を生かし,教科等横断的な視点から教育課程の編成を図るも...
項番
項番
21
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 各学校においては,児童又は生徒や学校,地域の実態並びに児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を考慮し,豊かな人生の実現や災害等を乗り越えて次代の社会を形成することに向けた現代的な諸課題に対応して求められる資質・能力を,教科等横断的な視点で育成していくことができ...
(2) 各学校においては,児童又は生徒や学校,地域の実態並びに児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を考慮し,豊かな人生の実現や災害等を乗り越えて次代の社会を形成することに向けた現代的な諸課題に対応して求められる資質・能力を,教科等横断的な視点で育成していくことができ...
項番
項番
22
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 教育課程の編成における共通的事項
3 教育課程の編成における共通的事項
項番
項番
23
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 内容等の取扱い
(1) 内容等の取扱い
項番
項番
24
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 第2章以下に示す各教科,道徳科,外国語活動,特別活動及び自立活動の内容に関する事項は,特に示す場合を除き,いずれの学校においても取り扱わなければならない。
ア 第2章以下に示す各教科,道徳科,外国語活動,特別活動及び自立活動の内容に関する事項は,特に示す場合を除き,いずれの学校においても取り扱わなければならない。
項番
項番
25
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 学校において特に必要がある場合には,第2章以下に示していない内容を加えて指導することができる。また,第2章以下に示す内容の取扱いのうち内容の範囲や程度等を示す事項は,全ての児童又は生徒に対して指導するものとする内容の範囲や程度等を示したものであり,学校において特に必要がある場合...
イ 学校において特に必要がある場合には,第2章以下に示していない内容を加えて指導することができる。また,第2章以下に示す内容の取扱いのうち内容の範囲や程度等を示す事項は,全ての児童又は生徒に対して指導するものとする内容の範囲や程度等を示したものであり,学校において特に必要がある場合...
項番
項番
26
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 第2章以下に示す各教科,道徳科,外国語活動,特別活動及び自立活動の内容並びに各学年,各段階,各分野又は各言語の内容に掲げる事項の順序は,特に示す場合を除き,指導の順序を示すものではないので,学校においては,その取扱いについて適切な工夫を加えるものとする。
ウ 第2章以下に示す各教科,道徳科,外国語活動,特別活動及び自立活動の内容並びに各学年,各段階,各分野又は各言語の内容に掲げる事項の順序は,特に示す場合を除き,指導の順序を示すものではないので,学校においては,その取扱いについて適切な工夫を加えるものとする。
項番
項番
27
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部において,学年の内容を2学年まとめて示した教科及び外国語活動の内容は,2学年間かけて指導する事項を示したものである。各学校においては,これらの事項を児童や学校,地域の実態に応じ, 2学...
エ 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部において,学年の内容を2学年まとめて示した教科及び外国語活動の内容は,2学年間かけて指導する事項を示したものである。各学校においては,これらの事項を児童や学校,地域の実態に応じ, 2学...
項番
項番
28
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である生徒に対する教育を行う特別支援学校の中学部においては,生徒や学校,地域の実態を考慮して,生徒の特性等に応じた多様な学習活動が行えるよう,第2章に示す各教科や,特に必要な教科を,選択教科として開設し生徒に履修させることができる。...
オ 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である生徒に対する教育を行う特別支援学校の中学部においては,生徒や学校,地域の実態を考慮して,生徒の特性等に応じた多様な学習活動が行えるよう,第2章に示す各教科や,特に必要な教科を,選択教科として開設し生徒に履修させることができる。...
項番
項番
29
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 知的障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部においては,生活,国語,算数,音楽,図画工作及び体育の各教科,道徳科,特別活動並びに自立活動については,特に示す場合を除き,全ての児童に履修させるものとする。また,外国語活動については,児童や学校の実態を考慮し, 必要に...
カ 知的障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部においては,生活,国語,算数,音楽,図画工作及び体育の各教科,道徳科,特別活動並びに自立活動については,特に示す場合を除き,全ての児童に履修させるものとする。また,外国語活動については,児童や学校の実態を考慮し, 必要に...
項番
項番
30
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ 知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校の中学部においては,国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育及び職業・家庭の各教 科,道徳科,総合的な学習の時間,特別活動並びに自立活動については,特 に示す場合を除き,全ての生徒に履修させるものとする。また,外国語科に ...
キ 知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校の中学部においては,国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育及び職業・家庭の各教 科,道徳科,総合的な学習の時間,特別活動並びに自立活動については,特 に示す場合を除き,全ての生徒に履修させるものとする。また,外国語科に ...
項番
項番
31
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ク 知的障害者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校において,各教科の指導に当たっては,各教科の段階に示す内容を基に,児童又は 生徒の知的障害の状態や経験等に応じて,具体的に指導内容を設定するもの とする。その際,小学部は6年間,中学部は3年間を見通して計画的に指導するも...
ク 知的障害者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校において,各教科の指導に当たっては,各教科の段階に示す内容を基に,児童又は 生徒の知的障害の状態や経験等に応じて,具体的に指導内容を設定するもの とする。その際,小学部は6年間,中学部は3年間を見通して計画的に指導するも...
項番
項番
32
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ケ 知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校の中学部においては,生徒や学校,地域の実態を考慮して,特に必要がある場合には,その他特に必要な教科を選択教科として設けることができる。その他特に必要な教科の名称,目標,内容などについては,各学校が適切に定めるものとする。その際...
ケ 知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校の中学部においては,生徒や学校,地域の実態を考慮して,特に必要がある場合には,その他特に必要な教科を選択教科として設けることができる。その他特に必要な教科の名称,目標,内容などについては,各学校が適切に定めるものとする。その際...
項番
項番
33
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
コ 道徳科を要として学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育の内容は,小学部においては第3章特別の教科道徳において準ずるものとしている小学校学習指導要領第3章特別の教科道徳の第2に示す内容,中学部においては第3章特別の教科道徳において準ずるものとしている中学校学習指導要領第3 章特別...
コ 道徳科を要として学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育の内容は,小学部においては第3章特別の教科道徳において準ずるものとしている小学校学習指導要領第3章特別の教科道徳の第2に示す内容,中学部においては第3章特別の教科道徳において準ずるものとしている中学校学習指導要領第3 章特別...
項番
項番
34
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 授業時数等の取扱い
(2) 授業時数等の取扱い
項番
項番
35
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 小学部又は中学部の各学年における第2章以下に示す各教科(知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校の中学部において,外国語科を設ける場合を含む。以下同じ。),道徳科,外国語活動(知的障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部において,外国語活動を設ける場合を...
ア 小学部又は中学部の各学年における第2章以下に示す各教科(知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校の中学部において,外国語科を設ける場合を含む。以下同じ。),道徳科,外国語活動(知的障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部において,外国語活動を設ける場合を...
項番
項番
36
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 小学部又は中学部の各教科等の授業は,年間 35 週(小学部第1学年については 34 週)以上にわたって行うよう計画し,週当たりの授業時数が児童又は生徒の負担過重にならないようにするものとする。ただし,各教科等(中学部においては,特別活動を除く。)や学習活動の特質に応じ効果的な...
イ 小学部又は中学部の各教科等の授業は,年間 35 週(小学部第1学年については 34 週)以上にわたって行うよう計画し,週当たりの授業時数が児童又は生徒の負担過重にならないようにするものとする。ただし,各教科等(中学部においては,特別活動を除く。)や学習活動の特質に応じ効果的な...
項番
項番
37
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 小学部又は中学部の各学年の総合的な学習の時間に充てる授業時数は,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を考慮して,視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校については,小学部第3学年以上及び中学部の各学年において...
ウ 小学部又は中学部の各学年の総合的な学習の時間に充てる授業時数は,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を考慮して,視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校については,小学部第3学年以上及び中学部の各学年において...
項番
項番
38
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 特別活動の授業のうち,小学部の児童会活動,クラブ活動及び学校行事並びに中学部の生徒会活動及び学校行事については,それらの内容に応じ,年間,学期ごと,月ごとなどに適切な授業時数を充てるものとする。
エ 特別活動の授業のうち,小学部の児童会活動,クラブ活動及び学校行事並びに中学部の生徒会活動及び学校行事については,それらの内容に応じ,年間,学期ごと,月ごとなどに適切な授業時数を充てるものとする。
項番
項番
39
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 小学部又は中学部の各学年の自立活動の時間に充てる授業時数は,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等に応じて,適切に定めるものとする。
オ 小学部又は中学部の各学年の自立活動の時間に充てる授業時数は,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等に応じて,適切に定めるものとする。
項番
項番
40
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 各学校の時間割については,次の事項を踏まえ適切に編成するものとする。
カ 各学校の時間割については,次の事項を踏まえ適切に編成するものとする。
項番
項番
41
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 小学部又は中学部の各教科等のそれぞれの授業の1単位時間は,各学校において,各教科等の年間授業時数を確保しつつ,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等並びに各教科等や学習活動の特質を考慮して適切に定めること。
(ア) 小学部又は中学部の各教科等のそれぞれの授業の1単位時間は,各学校において,各教科等の年間授業時数を確保しつつ,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等並びに各教科等や学習活動の特質を考慮して適切に定めること。
項番
項番
42
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 各教科等の特質に応じ,10 分から 15 分程度の短い時間を活用して特定の教科等の指導を行う場合において,当該教科等を担当する教師が,単元や題材など内容や時間のまとまりを見通した中で,その指導内容の決定や指導の成果の把握と活用等を責任をもって行う体制が整備されているときは,...
(イ) 各教科等の特質に応じ,10 分から 15 分程度の短い時間を活用して特定の教科等の指導を行う場合において,当該教科等を担当する教師が,単元や題材など内容や時間のまとまりを見通した中で,その指導内容の決定や指導の成果の把握と活用等を責任をもって行う体制が整備されているときは,...
項番
項番
43
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 給食,休憩などの時間については,各学校において工夫を加え,適切に定めること。
(ウ) 給食,休憩などの時間については,各学校において工夫を加え,適切に定めること。
項番
項番
44
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 各学校において,児童又は生徒や学校,地域の実態及び各教科等や学習活動の特質等に応じて,創意工夫を生かした時間割を弾力的に編成できること。
(エ) 各学校において,児童又は生徒や学校,地域の実態及び各教科等や学習活動の特質等に応じて,創意工夫を生かした時間割を弾力的に編成できること。
項番
項番
45
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ 総合的な学習の時間における学習活動により,特別活動の学校行事に掲げる各行事の実施と同様の成果が期待できる場合においては,総合的な学習の時間における学習活動をもって相当する特別活動の学校行事に掲げる各行事の実施に替えることができる。
キ 総合的な学習の時間における学習活動により,特別活動の学校行事に掲げる各行事の実施と同様の成果が期待できる場合においては,総合的な学習の時間における学習活動をもって相当する特別活動の学校行事に掲げる各行事の実施に替えることができる。
項番
項番
46
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 指導計画の作成等に当たっての配慮事項
(3) 指導計画の作成等に当たっての配慮事項
項番
項番
47
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 各学校においては,次の事項に配慮しながら,学校の創意工夫を生かし, 全体として,調和のとれた具体的な指導計画を作成するものとする。
ア 各学校においては,次の事項に配慮しながら,学校の創意工夫を生かし, 全体として,調和のとれた具体的な指導計画を作成するものとする。
項番
項番
48
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 各教科等の各学年,各段階,各分野又は各言語の指導内容については,(1)のアを踏まえつつ,単元や題材など内容や時間のまとまりを見通しながら,そのまとめ方や重点の置き方に適切な工夫を加え,第4節の1に示す主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して資質・能力を育む効果...
(ア) 各教科等の各学年,各段階,各分野又は各言語の指導内容については,(1)のアを踏まえつつ,単元や題材など内容や時間のまとまりを見通しながら,そのまとめ方や重点の置き方に適切な工夫を加え,第4節の1に示す主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して資質・能力を育む効果...
項番
項番
49
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 各教科等及び各学年相互間の関連を図り,系統的,発展的な指導ができるようにすること。
(イ) 各教科等及び各学年相互間の関連を図り,系統的,発展的な指導ができるようにすること。
項番
項番
50
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部において,学年の内容を2学年まとめて示した教科及び外国語活動については,当該学年間を見通して,児童や学校,地域の実態に応じ,児童の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を考慮しつつ...
(ウ) 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部において,学年の内容を2学年まとめて示した教科及び外国語活動については,当該学年間を見通して,児童や学校,地域の実態に応じ,児童の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を考慮しつつ...
項番
項番
51
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 小学部においては,児童の実態等を考慮し,指導の効果を高めるため, 児童の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等並びに指導内容の関連性等を踏まえつつ,合科的・関連的な指導を進めること。
(エ) 小学部においては,児童の実態等を考慮し,指導の効果を高めるため, 児童の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等並びに指導内容の関連性等を踏まえつつ,合科的・関連的な指導を進めること。
項番
項番
52
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(オ) 知的障害者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校において,各教科,道徳科,外国語活動,特別活動及び自立活動の一部又は全部を合わせて指導を行う場合,各教科,道徳科,外国語活動,特別活動及び自立活動に示す内容を基に,児童又は生徒の知的障害の状態や経験等に応じて,具体的...
(オ) 知的障害者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校において,各教科,道徳科,外国語活動,特別活動及び自立活動の一部又は全部を合わせて指導を行う場合,各教科,道徳科,外国語活動,特別活動及び自立活動に示す内容を基に,児童又は生徒の知的障害の状態や経験等に応じて,具体的...
項番
項番
53
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 各教科等の指導に当たっては,個々の児童又は生徒の実態を的確に把握し, 次の事項に配慮しながら,個別の指導計画を作成すること。
イ 各教科等の指導に当たっては,個々の児童又は生徒の実態を的確に把握し, 次の事項に配慮しながら,個別の指導計画を作成すること。
項番
項番
54
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等並びに学習の進度等を考慮して,基礎的・基本的な事項に重点を置くこと。
(ア) 児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等並びに学習の進度等を考慮して,基礎的・基本的な事項に重点を置くこと。
項番
項番
55
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 児童又は生徒が,基礎的・基本的な知識及び技能の習得も含め,学習内容を確実に身に付けることができるよう,それぞれの児童又は生徒に作成した個別の指導計画や学校の実態に応じて,指導方法や指導体制の工夫改善に努めること。その際,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等並...
(イ) 児童又は生徒が,基礎的・基本的な知識及び技能の習得も含め,学習内容を確実に身に付けることができるよう,それぞれの児童又は生徒に作成した個別の指導計画や学校の実態に応じて,指導方法や指導体制の工夫改善に努めること。その際,児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等並...
項番
項番
56
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
4 学部段階間及び学校段階等間の接続 教育課程の編成に当たっては,次の事項に配慮しながら,学部段階間及び学校段階等間の接続を図るものとする。
4 学部段階間及び学校段階等間の接続 教育課程の編成に当たっては,次の事項に配慮しながら,学部段階間及び学校段階等間の接続を図るものとする。
項番
項番
57
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 小学部においては,幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を踏まえた指導を工夫することにより,特別支援学校幼稚部教育要領及び幼稚園教育要領等に基づく幼児期の教育を通して育まれた資質・能力を踏まえて教育活動を実施し, 児童が主体的に自己を発揮しながら学びに向かうことが可能となるよう...
(1) 小学部においては,幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を踏まえた指導を工夫することにより,特別支援学校幼稚部教育要領及び幼稚園教育要領等に基づく幼児期の教育を通して育まれた資質・能力を踏まえて教育活動を実施し, 児童が主体的に自己を発揮しながら学びに向かうことが可能となるよう...
項番
項番
58
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 小学部においては,特別支援学校小学部・中学部学習指導要領又は中学校学習指導要領及び特別支援学校高等部学習指導要領又は高等学校学習指導要領を踏まえ,中学部における教育又は中学校教育及びその後の教育との円滑な接続が図られるよう工夫すること。
(2) 小学部においては,特別支援学校小学部・中学部学習指導要領又は中学校学習指導要領及び特別支援学校高等部学習指導要領又は高等学校学習指導要領を踏まえ,中学部における教育又は中学校教育及びその後の教育との円滑な接続が図られるよう工夫すること。
項番
項番
59
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 中学部においては,特別支援学校小学部・中学部学習指導要領又は小学校学習指導要領を踏まえ,小学部における教育又は小学校教育までの学習の成果が中学部における教育に円滑に接続され,義務教育段階の終わりまでに育成することを目指す資質・能力を,生徒が確実に身に付けることができるよう工...
(3) 中学部においては,特別支援学校小学部・中学部学習指導要領又は小学校学習指導要領を踏まえ,小学部における教育又は小学校教育までの学習の成果が中学部における教育に円滑に接続され,義務教育段階の終わりまでに育成することを目指す資質・能力を,生徒が確実に身に付けることができるよう工...
項番
項番
60
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 中学部においては,特別支援学校高等部学習指導要領又は高等学校学習指導要領を踏まえ,高等部における教育又は高等学校教育及びその後の教育との円滑な接続が図られるよう工夫すること。
(4) 中学部においては,特別支援学校高等部学習指導要領又は高等学校学習指導要領を踏まえ,高等部における教育又は高等学校教育及びその後の教育との円滑な接続が図られるよう工夫すること。
項番
項番
61
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第4節 教育課程の実施と学習評価
第4節 教育課程の実施と学習評価
項番
項番
62
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善 各教科等の指導に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
1 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善 各教科等の指導に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
63
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 第2節の3の(1)から(3)までに示すことが偏りなく実現されるよう,単元や題材など内容や時間のまとまりを見通しながら,児童又は生徒の主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を行うこと。 特に,各教科等において身に付けた知識及び技能を活用したり,思考力,判断力,表現力等...
(1) 第2節の3の(1)から(3)までに示すことが偏りなく実現されるよう,単元や題材など内容や時間のまとまりを見通しながら,児童又は生徒の主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を行うこと。 特に,各教科等において身に付けた知識及び技能を活用したり,思考力,判断力,表現力等...
項番
項番
64
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 第3節の2の(1)に示す言語能力の育成を図るため,各学校において必要な言語環境を整えるとともに,国語科を要としつつ各教科等の特質に応じて, 児童又は生徒の言語活動を充実すること。あわせて,(7)に示すとおり読書活動を充実すること。
(2) 第3節の2の(1)に示す言語能力の育成を図るため,各学校において必要な言語環境を整えるとともに,国語科を要としつつ各教科等の特質に応じて, 児童又は生徒の言語活動を充実すること。あわせて,(7)に示すとおり読書活動を充実すること。
項番
項番
65
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 第3節の2の(1)に示す情報活用能力の育成を図るため,各学校において, コンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段を活用するために必要な環境を整え,これらを適切に活用した学習活動の充実を図ること。また,各種の統計資料や新聞,視聴覚教材や教育機器などの教材・教具の適切な...
(3) 第3節の2の(1)に示す情報活用能力の育成を図るため,各学校において, コンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段を活用するために必要な環境を整え,これらを適切に活用した学習活動の充実を図ること。また,各種の統計資料や新聞,視聴覚教材や教育機器などの教材・教具の適切な...
項番
項番
66
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 児童がコンピュータで文字を入力するなどの学習の基盤として必要となる情報手段の基本的な操作を習得するための学習活動
ア 児童がコンピュータで文字を入力するなどの学習の基盤として必要となる情報手段の基本的な操作を習得するための学習活動
項番
項番
67
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 児童がプログラミングを体験しながら,コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動
イ 児童がプログラミングを体験しながら,コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動
項番
項番
68
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 児童又は生徒が学習の見通しを立てたり学習したことを振り返ったりする活動を,計画的に取り入れるよう工夫すること。
(4) 児童又は生徒が学習の見通しを立てたり学習したことを振り返ったりする活動を,計画的に取り入れるよう工夫すること。
項番
項番
69
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 児童又は生徒が生命の有限性や自然の大切さ,主体的に挑戦してみることや多様な他者と協働することの重要性などを実感しながら理解することができるよう,各教科等の特質に応じた体験活動を重視し,家庭や地域社会と連携しつつ体系的・継続的に実施できるよう工夫すること。
(5) 児童又は生徒が生命の有限性や自然の大切さ,主体的に挑戦してみることや多様な他者と協働することの重要性などを実感しながら理解することができるよう,各教科等の特質に応じた体験活動を重視し,家庭や地域社会と連携しつつ体系的・継続的に実施できるよう工夫すること。
項番
項番
70
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(6) 児童又は生徒が自ら学習課題や学習活動を選択する機会を設けるなど,児童又は生徒の興味・関心を生かした自主的,自発的な学習が促されるよう工夫すること。
(6) 児童又は生徒が自ら学習課題や学習活動を選択する機会を設けるなど,児童又は生徒の興味・関心を生かした自主的,自発的な学習が促されるよう工夫すること。
項番
項番
71
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(7) 学校図書館を計画的に利用しその機能の活用を図り,児童又は生徒の主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に生かすとともに,児童又は生徒の自主的,自発的な学習活動や読書活動を充実すること。また,地域の図書館や博物館,美術館,劇場,音楽堂等の施設の活用を積極的に図り,資料を...
(7) 学校図書館を計画的に利用しその機能の活用を図り,児童又は生徒の主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に生かすとともに,児童又は生徒の自主的,自発的な学習活動や読書活動を充実すること。また,地域の図書館や博物館,美術館,劇場,音楽堂等の施設の活用を積極的に図り,資料を...
項番
項番
72
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 障害のため通学して教育を受けることが困難な児童又は生徒に対して,教員を派遣して教育を行う場合については,障害の状態や学習環境等に応じて,指導方法や指導体制を工夫し,学習活動が効果的に行われるようにすること。
2 障害のため通学して教育を受けることが困難な児童又は生徒に対して,教員を派遣して教育を行う場合については,障害の状態や学習環境等に応じて,指導方法や指導体制を工夫し,学習活動が効果的に行われるようにすること。
項番
項番
73
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 学習評価の充実 学習評価の実施に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
3 学習評価の充実 学習評価の実施に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
74
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 児童又は生徒のよい点や可能性,進歩の状況などを積極的に評価し,学習したことの意義や価値を実感できるようにすること。また,各教科等の目標の実現に向けた学習状況を把握する観点から,単元や題材など内容や時間のまとまりを見通しながら評価の場面や方法を工夫して,学習の過程や成果を評価...
(1) 児童又は生徒のよい点や可能性,進歩の状況などを積極的に評価し,学習したことの意義や価値を実感できるようにすること。また,各教科等の目標の実現に向けた学習状況を把握する観点から,単元や題材など内容や時間のまとまりを見通しながら評価の場面や方法を工夫して,学習の過程や成果を評価...
項番
項番
75
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 各教科等の指導に当たっては,個別の指導計画に基づいて行われた学習状況や結果を適切に評価し,指導目標や指導内容,指導方法の改善に努め,より効果的な指導ができるようにすること。
(2) 各教科等の指導に当たっては,個別の指導計画に基づいて行われた学習状況や結果を適切に評価し,指導目標や指導内容,指導方法の改善に努め,より効果的な指導ができるようにすること。
項番
項番
76
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 創意工夫の中で学習評価の妥当性や信頼性が高められるよう,組織的かつ計画的な取組を推進するとともに,学年や学校段階を越えて児童又は生徒の学習の成果が円滑に接続されるよう工夫すること。
(3) 創意工夫の中で学習評価の妥当性や信頼性が高められるよう,組織的かつ計画的な取組を推進するとともに,学年や学校段階を越えて児童又は生徒の学習の成果が円滑に接続されるよう工夫すること。
項番
項番
77
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第5節 児童又は生徒の調和的な発達の支援
第5節 児童又は生徒の調和的な発達の支援
項番
項番
78
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 児童又は生徒の調和的な発達を支える指導の充実 教育課程の編成及び実施に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
1 児童又は生徒の調和的な発達を支える指導の充実 教育課程の編成及び実施に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
79
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 学習や生活の基盤として,教師と児童又は生徒との信頼関係及び児童又は生徒相互のよりよい人間関係を育てるため,日頃から学級経営の充実を図ること。また,主に集団の場面で必要な指導や援助を行うガイダンスと,個々の児童又は生徒の多様な実態を踏まえ,一人一人が抱える課題に個別に対応した...
(1) 学習や生活の基盤として,教師と児童又は生徒との信頼関係及び児童又は生徒相互のよりよい人間関係を育てるため,日頃から学級経営の充実を図ること。また,主に集団の場面で必要な指導や援助を行うガイダンスと,個々の児童又は生徒の多様な実態を踏まえ,一人一人が抱える課題に個別に対応した...
項番
項番
80
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 児童又は生徒が,自己の存在感を実感しながら,よりよい人間関係を形成し, 有意義で充実した学校生活を送る中で,現在及び将来における自己実現を図っていくことができるよう,児童理解又は生徒理解を深め,学習指導と関連付けながら,生徒指導の充実を図ること。
(2) 児童又は生徒が,自己の存在感を実感しながら,よりよい人間関係を形成し, 有意義で充実した学校生活を送る中で,現在及び将来における自己実現を図っていくことができるよう,児童理解又は生徒理解を深め,学習指導と関連付けながら,生徒指導の充実を図ること。
項番
項番
81
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 児童又は生徒が,学ぶことと自己の将来とのつながりを見通しながら,社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を身に付けていくことができるよう,特別活動を要としつつ各教科等の特質に応じて,キャリア教育の充実を図ること。その中で,中学部においては,生徒が自らの生き方を考...
(3) 児童又は生徒が,学ぶことと自己の将来とのつながりを見通しながら,社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を身に付けていくことができるよう,特別活動を要としつつ各教科等の特質に応じて,キャリア教育の充実を図ること。その中で,中学部においては,生徒が自らの生き方を考...
項番
項番
82
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 児童又は生徒が,学校教育を通じて身に付けた知識及び技能を活用し,もてる能力を最大限伸ばすことができるよう,生涯学習への意欲を高めるとともに, 社会教育その他様々な学習機会に関する情報の提供に努めること。また,生涯を通じてスポーツや文化芸術活動に親しみ,豊かな生活を営むことが...
(4) 児童又は生徒が,学校教育を通じて身に付けた知識及び技能を活用し,もてる能力を最大限伸ばすことができるよう,生涯学習への意欲を高めるとともに, 社会教育その他様々な学習機会に関する情報の提供に努めること。また,生涯を通じてスポーツや文化芸術活動に親しみ,豊かな生活を営むことが...
項番
項番
83
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 家庭及び地域並びに医療,福祉,保健,労働等の業務を行う関係機関との連携を図り,長期的な視点で児童又は生徒への教育的支援を行うために,個別の教育支援計画を作成すること。
(5) 家庭及び地域並びに医療,福祉,保健,労働等の業務を行う関係機関との連携を図り,長期的な視点で児童又は生徒への教育的支援を行うために,個別の教育支援計画を作成すること。
項番
項番
84
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(6) 複数の種類の障害を併せ有する児童又は生徒(以下「重複障害者」という。) については,専門的な知識,技能を有する教師や特別支援学校間の協力の下に指導を行ったり,必要に応じて専門の医師やその他の専門家の指導・助言を求めたりするなどして,学習効果を一層高めるようにすること。
(6) 複数の種類の障害を併せ有する児童又は生徒(以下「重複障害者」という。) については,専門的な知識,技能を有する教師や特別支援学校間の協力の下に指導を行ったり,必要に応じて専門の医師やその他の専門家の指導・助言を求めたりするなどして,学習効果を一層高めるようにすること。
項番
項番
85
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(7) 学校医等との連絡を密にし,児童又は生徒の障害の状態等に応じた保健及び安全に十分留意すること。
(7) 学校医等との連絡を密にし,児童又は生徒の障害の状態等に応じた保健及び安全に十分留意すること。
項番
項番
86
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 海外から帰国した児童又は生徒などの学校生活への適応や,日本語の習得に困難のある児童又は生徒に対する日本語指導
2 海外から帰国した児童又は生徒などの学校生活への適応や,日本語の習得に困難のある児童又は生徒に対する日本語指導
項番
項番
87
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 海外から帰国した児童又は生徒などについては,学校生活への適応を図るとともに,外国における生活経験を生かすなどの適切な指導を行うものとする。
(1) 海外から帰国した児童又は生徒などについては,学校生活への適応を図るとともに,外国における生活経験を生かすなどの適切な指導を行うものとする。
項番
項番
88
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 日本語の習得に困難のある児童又は生徒については,個々の児童又は生徒の実態に応じた指導内容や指導方法の工夫を組織的かつ計画的に行うものとする。特に,通級による日本語指導については,教師間の連携に努め,指導についての計画を個別に作成することなどにより,効果的な指導に努めるものと...
(2) 日本語の習得に困難のある児童又は生徒については,個々の児童又は生徒の実態に応じた指導内容や指導方法の工夫を組織的かつ計画的に行うものとする。特に,通級による日本語指導については,教師間の連携に努め,指導についての計画を個別に作成することなどにより,効果的な指導に努めるものと...
項番
項番
89
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 学齢を経過した者への配慮
3 学齢を経過した者への配慮
項番
項番
90
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 中学部において,夜間その他の特別の時間に授業を行う課程において学齢を経過した者を対象として特別の教育課程を編成する場合には,学齢を経過した者の年齢,経験又は勤労状況その他の実情を踏まえ,中学部における教育の目的及び目標並びに第2章第2節以下に示す各教科等の目標に照らして,中...
(1) 中学部において,夜間その他の特別の時間に授業を行う課程において学齢を経過した者を対象として特別の教育課程を編成する場合には,学齢を経過した者の年齢,経験又は勤労状況その他の実情を踏まえ,中学部における教育の目的及び目標並びに第2章第2節以下に示す各教科等の目標に照らして,中...
項番
項番
91
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 学齢を経過した者を教育する場合には,個別学習やグループ別学習など指導方法や指導体制の工夫改善に努めるものとする。
(2) 学齢を経過した者を教育する場合には,個別学習やグループ別学習など指導方法や指導体制の工夫改善に努めるものとする。
項番
項番
92
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第6節 学校運営上の留意事項
第6節 学校運営上の留意事項
項番
項番
93
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 教育課程の改善と学校評価等,教育課程外の活動との連携等
1 教育課程の改善と学校評価等,教育課程外の活動との連携等
項番
項番
94
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 各学校においては,校長の方針の下に,校務分掌に基づき教職員が適切に役割を分担しつつ,相互に連携しながら,各学校の特色を生かしたカリキュラム・マネジメントを行うよう努めるものとする。また,各学校が行う学校評価については,教育課程の編成,実施,改善が教育活動や学校運営の中核とな...
(1) 各学校においては,校長の方針の下に,校務分掌に基づき教職員が適切に役割を分担しつつ,相互に連携しながら,各学校の特色を生かしたカリキュラム・マネジメントを行うよう努めるものとする。また,各学校が行う学校評価については,教育課程の編成,実施,改善が教育活動や学校運営の中核とな...
項番
項番
95
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 教育課程の編成及び実施に当たっては,学校保健計画,学校安全計画,食に関する指導の全体計画,いじめの防止等のための対策に関する基本的な方針など,各分野における学校の全体計画等と関連付けながら,効果的な指導が行われるよう留意するものとする。
(2) 教育課程の編成及び実施に当たっては,学校保健計画,学校安全計画,食に関する指導の全体計画,いじめの防止等のための対策に関する基本的な方針など,各分野における学校の全体計画等と関連付けながら,効果的な指導が行われるよう留意するものとする。
項番
項番
96
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 中学部において,教育課程外の学校教育活動と教育課程との関連が図られるよう留意するものとする。特に,生徒の自主的,自発的な参加により行われる部活動については,スポーツや文化,科学等に親しませ,学習意欲の向上や責任感,連帯感の涵養等,学校教育が目指す資質・能力の育成に資するもの...
(3) 中学部において,教育課程外の学校教育活動と教育課程との関連が図られるよう留意するものとする。特に,生徒の自主的,自発的な参加により行われる部活動については,スポーツや文化,科学等に親しませ,学習意欲の向上や責任感,連帯感の涵養等,学校教育が目指す資質・能力の育成に資するもの...
項番
項番
97
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 家庭や地域社会との連携及び協働と学校間の連携 教育課程の編成及び実施に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
2 家庭や地域社会との連携及び協働と学校間の連携 教育課程の編成及び実施に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
98
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 学校がその目的を達成するため,学校や地域の実態等に応じ,教育活動の実施に必要な人的又は物的な体制を家庭や地域の人々の協力を得ながら整えるなど,家庭や地域社会との連携及び協働を深めること。また,高齢者や異年齢の子供など,地域における世代を越えた交流の機会を設けること。
(1) 学校がその目的を達成するため,学校や地域の実態等に応じ,教育活動の実施に必要な人的又は物的な体制を家庭や地域の人々の協力を得ながら整えるなど,家庭や地域社会との連携及び協働を深めること。また,高齢者や異年齢の子供など,地域における世代を越えた交流の機会を設けること。
項番
項番
99
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 他の特別支援学校や,幼稚園,認定こども園,保育所,小学校,中学校,高等学校などとの間の連携や交流を図るとともに,障害のない幼児児童生徒との交流及び共同学習の機会を設け,共に尊重し合いながら協働して生活していく態度を育むようにすること。 特に,小学部の児童又は中学部の生徒の経...
(2) 他の特別支援学校や,幼稚園,認定こども園,保育所,小学校,中学校,高等学校などとの間の連携や交流を図るとともに,障害のない幼児児童生徒との交流及び共同学習の機会を設け,共に尊重し合いながら協働して生活していく態度を育むようにすること。 特に,小学部の児童又は中学部の生徒の経...
項番
項番
100
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 小学校又は中学校等の要請により,障害のある児童若しくは生徒又は当該児童若しくは生徒の教育を担当する教師等に対して必要な助言又は援助を行ったり, 地域の実態や家庭の要請等により保護者等に対して教育相談を行ったりするなど,各学校の教師の専門性や施設・設備を生かした地域における特別...
3 小学校又は中学校等の要請により,障害のある児童若しくは生徒又は当該児童若しくは生徒の教育を担当する教師等に対して必要な助言又は援助を行ったり, 地域の実態や家庭の要請等により保護者等に対して教育相談を行ったりするなど,各学校の教師の専門性や施設・設備を生かした地域における特別...
項番
項番
101
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第7節 道徳教育に関する配慮事項 道徳教育を進めるに当たっては,道徳教育の特質を踏まえ,前項までに示す事項に加え,次の事項に配慮するものとする。
第7節 道徳教育に関する配慮事項 道徳教育を進めるに当たっては,道徳教育の特質を踏まえ,前項までに示す事項に加え,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
102
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 各学校においては,第2節の2の(2)に示す道徳教育の目標を踏まえ,道徳教育の全体計画を作成し,校長の方針の下に,道徳教育の推進を主に担当する教師(以下「道徳教育推進教師」という。)を中心に,全教師が協力して道徳教育を展開すること。なお,道徳教育の全体計画の作成に当たっては,児童...
1 各学校においては,第2節の2の(2)に示す道徳教育の目標を踏まえ,道徳教育の全体計画を作成し,校長の方針の下に,道徳教育の推進を主に担当する教師(以下「道徳教育推進教師」という。)を中心に,全教師が協力して道徳教育を展開すること。なお,道徳教育の全体計画の作成に当たっては,児童...
項番
項番
103
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 小学部においては,児童の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を踏まえ,指導内容の重点化を図ること。その際,各学年を通じて,自立心や自律性, 生命を尊重する心や他者を思いやる心を育てることに留意すること。また,各学年段階においては,次の事項に留意すること。
2 小学部においては,児童の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を踏まえ,指導内容の重点化を図ること。その際,各学年を通じて,自立心や自律性, 生命を尊重する心や他者を思いやる心を育てることに留意すること。また,各学年段階においては,次の事項に留意すること。
項番
項番
104
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 第1学年及び第2学年においては,挨拶などの基本的な生活習慣を身に付けること,善悪を判断し,してはならないことをしないこと,社会生活上のきまりを守ること。
(1) 第1学年及び第2学年においては,挨拶などの基本的な生活習慣を身に付けること,善悪を判断し,してはならないことをしないこと,社会生活上のきまりを守ること。
項番
項番
105
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 第3学年及び第4学年においては,善悪を判断し,正しいと判断したことを行うこと,身近な人々と協力し助け合うこと,集団や社会のきまりを守ること。
(2) 第3学年及び第4学年においては,善悪を判断し,正しいと判断したことを行うこと,身近な人々と協力し助け合うこと,集団や社会のきまりを守ること。
項番
項番
106
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 第5学年及び第6学年においては,相手の考え方や立場を理解して支え合うこと,法やきまりの意義を理解して進んで守ること,集団生活の充実に努めること,伝統と文化を尊重し,それらを育んできた我が国と郷土を愛するとともに,他国を尊重すること。
(3) 第5学年及び第6学年においては,相手の考え方や立場を理解して支え合うこと,法やきまりの意義を理解して進んで守ること,集団生活の充実に努めること,伝統と文化を尊重し,それらを育んできた我が国と郷土を愛するとともに,他国を尊重すること。
項番
項番
107
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 小学部においては,学校や学級内の人間関係や環境を整えるとともに,集団宿泊活動やボランティア活動,自然体験活動,地域の行事への参加などの豊かな体験を充実すること。また,道徳教育の指導内容が,児童の日常生活に生かされるようにすること。その際,いじめの防止や安全の確保等にも資すること...
3 小学部においては,学校や学級内の人間関係や環境を整えるとともに,集団宿泊活動やボランティア活動,自然体験活動,地域の行事への参加などの豊かな体験を充実すること。また,道徳教育の指導内容が,児童の日常生活に生かされるようにすること。その際,いじめの防止や安全の確保等にも資すること...
項番
項番
108
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
4 中学部においては,生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を踏まえ,指導内容の重点化を図ること。その際,小学部における道徳教育の指導内容を更に発展させ,自立心や自律性を高め,規律ある生活をすること,生命を尊重する心や自らの弱さを克服して気高く生きようとする心を育てること,法...
4 中学部においては,生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等を踏まえ,指導内容の重点化を図ること。その際,小学部における道徳教育の指導内容を更に発展させ,自立心や自律性を高め,規律ある生活をすること,生命を尊重する心や自らの弱さを克服して気高く生きようとする心を育てること,法...
項番
項番
109
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
5 中学部においては,学校や学級内の人間関係や環境を整えるとともに,職場体験活動やボランティア活動,自然体験活動,地域の行事への参加などの豊かな体験を充実すること。また,道徳教育の指導内容が,生徒の日常生活に生かされるようにすること。その際,いじめの防止や安全の確保等にも資すること...
5 中学部においては,学校や学級内の人間関係や環境を整えるとともに,職場体験活動やボランティア活動,自然体験活動,地域の行事への参加などの豊かな体験を充実すること。また,道徳教育の指導内容が,生徒の日常生活に生かされるようにすること。その際,いじめの防止や安全の確保等にも資すること...
項番
項番
110
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
6 学校の道徳教育の全体計画や道徳教育に関する諸活動などの情報を積極的に公表したり,道徳教育の充実のために家庭や地域の人々の積極的な参加や協力を得たりするなど,家庭や地域社会との共通理解を深め,相互の連携を図ること。
6 学校の道徳教育の全体計画や道徳教育に関する諸活動などの情報を積極的に公表したり,道徳教育の充実のために家庭や地域の人々の積極的な参加や協力を得たりするなど,家庭や地域社会との共通理解を深め,相互の連携を図ること。
項番
項番
111
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第8節 重複障害者等に関する教育課程の取扱い
第8節 重複障害者等に関する教育課程の取扱い
項番
項番
112
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 児童又は生徒の障害の状態により特に必要がある場合には,次に示すところによるものとする。その際,各教科,道徳科,外国語活動及び特別活動の当該各学年より後の各学年(知的障害者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校においては,各教科の当該各段階より後の各段階)又は当該各学部...
1 児童又は生徒の障害の状態により特に必要がある場合には,次に示すところによるものとする。その際,各教科,道徳科,外国語活動及び特別活動の当該各学年より後の各学年(知的障害者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校においては,各教科の当該各段階より後の各段階)又は当該各学部...
項番
項番
113
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 各教科及び外国語活動の目標及び内容に関する事項の一部を取り扱わないことができること。
(1) 各教科及び外国語活動の目標及び内容に関する事項の一部を取り扱わないことができること。
項番
項番
114
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 各教科の各学年の目標及び内容の一部又は全部を,当該各学年より前の各学年の目標及び内容の一部又は全部によって,替えることができること。また, 道徳科の各学年の内容の一部又は全部を,当該各学年より前の学年の内容の一部又は全部によって,替えることができること。
(2) 各教科の各学年の目標及び内容の一部又は全部を,当該各学年より前の各学年の目標及び内容の一部又は全部によって,替えることができること。また, 道徳科の各学年の内容の一部又は全部を,当該各学年より前の学年の内容の一部又は全部によって,替えることができること。
項番
項番
115
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部の外国語科については,外国語活動の目標及び内容の一部を取り入れることができること。
(3) 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部の外国語科については,外国語活動の目標及び内容の一部を取り入れることができること。
項番
項番
116
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 中学部の各教科及び道徳科の目標及び内容に関する事項の一部又は全部を,当該各教科に相当する小学部の各教科及び道徳科の目標及び内容に関する事項の一部又は全部によって,替えることができること。
(4) 中学部の各教科及び道徳科の目標及び内容に関する事項の一部又は全部を,当該各教科に相当する小学部の各教科及び道徳科の目標及び内容に関する事項の一部又は全部によって,替えることができること。
項番
項番
117
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 中学部の外国語科については,小学部の外国語活動の目標及び内容の一部を取り入れることができること。
(5) 中学部の外国語科については,小学部の外国語活動の目標及び内容の一部を取り入れることができること。
項番
項番
118
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(6) 幼稚部教育要領に示す各領域のねらい及び内容の一部を取り入れることができること。
(6) 幼稚部教育要領に示す各領域のねらい及び内容の一部を取り入れることができること。
項番
項番
119
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 知的障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部に就学する児童のうち,小学部の3段階に示す各教科又は外国語活動の内容を習得し目標を達成している者については,小学校学習指導要領第2章に示す各教科及び第4章に示す外国語活動の目標及び内容の一部を取り入れることができるものと...
2 知的障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校の小学部に就学する児童のうち,小学部の3段階に示す各教科又は外国語活動の内容を習得し目標を達成している者については,小学校学習指導要領第2章に示す各教科及び第4章に示す外国語活動の目標及び内容の一部を取り入れることができるものと...
項番
項番
120
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校に就学する児童又は生徒のうち,知的障害を併せ有する者については,各教科の目標及び内容に関する事項の一部又は全部を,当該各教科に相当する第2章第1節第2款若しくは第2節第2款に示す知的障...
3 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校に就学する児童又は生徒のうち,知的障害を併せ有する者については,各教科の目標及び内容に関する事項の一部又は全部を,当該各教科に相当する第2章第1節第2款若しくは第2節第2款に示す知的障...
項番
項番
121
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
4 重複障害者のうち,障害の状態により特に必要がある場合には,各教科,道徳科,外国語活動若しくは特別活動の目標及び内容に関する事項の一部又は各教科,外国語活動若しくは総合的な学習の時間に替えて,自立活動を主として指導を行うことができるものとする。
4 重複障害者のうち,障害の状態により特に必要がある場合には,各教科,道徳科,外国語活動若しくは特別活動の目標及び内容に関する事項の一部又は各教科,外国語活動若しくは総合的な学習の時間に替えて,自立活動を主として指導を行うことができるものとする。
項番
項番
122
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
5 障害のため通学して教育を受けることが困難な児童又は生徒に対して,教員を派遣して教育を行う場合については,上記1から4に示すところによることができるものとする。
5 障害のため通学して教育を受けることが困難な児童又は生徒に対して,教員を派遣して教育を行う場合については,上記1から4に示すところによることができるものとする。
項番
項番
123
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
6 重複障害者,療養中の児童若しくは生徒又は障害のため通学して教育を受けることが困難な児童若しくは生徒に対して教員を派遣して教育を行う場合について,特に必要があるときは,実情に応じた授業時数を適切に定めるものとする。
6 重複障害者,療養中の児童若しくは生徒又は障害のため通学して教育を受けることが困難な児童若しくは生徒に対して教員を派遣して教育を行う場合について,特に必要があるときは,実情に応じた授業時数を適切に定めるものとする。
項番
項番
124
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第2章 各教科
第2章 各教科
項番
項番
125
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第1節 小学部
第1節 小学部
項番
項番
126
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第1款 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校 各教科の目標,各学年の目標及び内容並びに指導計画の作成と内容の取扱いについては,小学校学習指導要領第2章に示すものに準ずるものとする。 指導計画の作成と各学年にわたる内容の取扱いに当たっ...
第1款 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校 各教科の目標,各学年の目標及び内容並びに指導計画の作成と内容の取扱いについては,小学校学習指導要領第2章に示すものに準ずるものとする。 指導計画の作成と各学年にわたる内容の取扱いに当たっ...
項番
項番
127
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 視覚障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校
1 視覚障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校
項番
項番
128
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 児童が聴覚,触覚及び保有する視覚などを十分に活用して,具体的な事物・事象や動作と言葉とを結び付けて,的確な概念の形成を図り,言葉を正しく理解し活用できるようにすること。
(1) 児童が聴覚,触覚及び保有する視覚などを十分に活用して,具体的な事物・事象や動作と言葉とを結び付けて,的確な概念の形成を図り,言葉を正しく理解し活用できるようにすること。
項番
項番
129
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 児童の視覚障害の状態等に応じて,点字又は普通の文字の読み書きを系統的に指導し,習熟させること。なお,点字を常用して学習する児童に対しても,漢字・漢語の理解を促すため,児童の発達の段階等に応じて適切な指導が行われるようにすること。
(2) 児童の視覚障害の状態等に応じて,点字又は普通の文字の読み書きを系統的に指導し,習熟させること。なお,点字を常用して学習する児童に対しても,漢字・漢語の理解を促すため,児童の発達の段階等に応じて適切な指導が行われるようにすること。
項番
項番
130
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 児童の視覚障害の状態等に応じて,指導内容を適切に精選し,基礎的・基本的な事項から着実に習得できるよう指導すること。
(3) 児童の視覚障害の状態等に応じて,指導内容を適切に精選し,基礎的・基本的な事項から着実に習得できるよう指導すること。
項番
項番
131
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 視覚補助具やコンピュータ等の情報機器,触覚教材,拡大教材及び音声教材等各種教材の効果的な活用を通して,児童が容易に情報を収集・整理し, 主体的な学習ができるようにするなど,児童の視覚障害の状態等を考慮した指導方法を工夫すること。
(4) 視覚補助具やコンピュータ等の情報機器,触覚教材,拡大教材及び音声教材等各種教材の効果的な活用を通して,児童が容易に情報を収集・整理し, 主体的な学習ができるようにするなど,児童の視覚障害の状態等を考慮した指導方法を工夫すること。
項番
項番
132
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 児童が場の状況や活動の過程等を的確に把握できるよう配慮することで, 空間や時間の概念を養い,見通しをもって意欲的な学習活動を展開できるようにすること。
(5) 児童が場の状況や活動の過程等を的確に把握できるよう配慮することで, 空間や時間の概念を養い,見通しをもって意欲的な学習活動を展開できるようにすること。
項番
項番
133
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 聴覚障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校
2 聴覚障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校
項番
項番
134
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 体験的な活動を通して,学習の基盤となる語句などについて的確な言語概念の形成を図り,児童の発達に応じた思考力の育成に努めること。
(1) 体験的な活動を通して,学習の基盤となる語句などについて的確な言語概念の形成を図り,児童の発達に応じた思考力の育成に努めること。
項番
項番
135
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 児童の言語発達の程度に応じて,主体的に読書に親しんだり,書いて表現したりする態度を養うよう工夫すること。
(2) 児童の言語発達の程度に応じて,主体的に読書に親しんだり,書いて表現したりする態度を養うよう工夫すること。
項番
項番
136
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 児童の聴覚障害の状態等に応じて,音声,文字,手話,指文字等を適切に活用して,発表や児童同士の話し合いなどの学習活動を積極的に取り入れ, 的確な意思の相互伝達が行われるよう指導方法を工夫すること。
(3) 児童の聴覚障害の状態等に応じて,音声,文字,手話,指文字等を適切に活用して,発表や児童同士の話し合いなどの学習活動を積極的に取り入れ, 的確な意思の相互伝達が行われるよう指導方法を工夫すること。
項番
項番
137
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 児童の聴覚障害の状態等に応じて,補聴器や人工内耳等の利用により,児童の保有する聴覚を最大限に活用し,効果的な学習活動が展開できるようにすること。
(4) 児童の聴覚障害の状態等に応じて,補聴器や人工内耳等の利用により,児童の保有する聴覚を最大限に活用し,効果的な学習活動が展開できるようにすること。
項番
項番
138
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 児童の言語概念や読み書きの力などに応じて,指導内容を適切に精選し, 基礎的・基本的な事項に重点を置くなど指導を工夫すること。
(5) 児童の言語概念や読み書きの力などに応じて,指導内容を適切に精選し, 基礎的・基本的な事項に重点を置くなど指導を工夫すること。
項番
項番
139
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(6) 視覚的に情報を獲得しやすい教材・教具やその活用方法等を工夫するとともに,コンピュータ等の情報機器などを有効に活用し,指導の効果を高めるようにすること。
(6) 視覚的に情報を獲得しやすい教材・教具やその活用方法等を工夫するとともに,コンピュータ等の情報機器などを有効に活用し,指導の効果を高めるようにすること。
項番
項番
140
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 肢体不自由者である児童に対する教育を行う特別支援学校
3 肢体不自由者である児童に対する教育を行う特別支援学校
項番
項番
141
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 体験的な活動を通して言語概念等の形成を的確に図り,児童の障害の状態や発達の段階に応じた思考力,判断力,表現力等の育成に努めること。
(1) 体験的な活動を通して言語概念等の形成を的確に図り,児童の障害の状態や発達の段階に応じた思考力,判断力,表現力等の育成に努めること。
項番
項番
142
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 児童の身体の動きの状態や認知の特性,各教科の内容の習得状況等を考慮して,指導内容を適切に設定し,重点を置く事項に時間を多く配当するなど計画的に指導すること。
(2) 児童の身体の動きの状態や認知の特性,各教科の内容の習得状況等を考慮して,指導内容を適切に設定し,重点を置く事項に時間を多く配当するなど計画的に指導すること。
項番
項番
143
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 児童の学習時の姿勢や認知の特性等に応じて,指導方法を工夫すること。
(3) 児童の学習時の姿勢や認知の特性等に応じて,指導方法を工夫すること。
項番
項番
144
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 児童の身体の動きや意思の表出の状態等に応じて,適切な補助具や補助的手段を工夫するとともに,コンピュータ等の情報機器などを有効に活用し, 指導の効果を高めるようにすること。
(4) 児童の身体の動きや意思の表出の状態等に応じて,適切な補助具や補助的手段を工夫するとともに,コンピュータ等の情報機器などを有効に活用し, 指導の効果を高めるようにすること。
項番
項番
145
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 各教科の指導に当たっては,特に自立活動の時間における指導との密接な関連を保ち,学習効果を一層高めるようにすること。
(5) 各教科の指導に当たっては,特に自立活動の時間における指導との密接な関連を保ち,学習効果を一層高めるようにすること。
項番
項番
146
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
4 病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校
4 病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校
項番
項番
147
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 個々の児童の学習状況や病気の状態,授業時数の制約等に応じて,指導内容を適切に精選し,基礎的・基本的な事項に重点を置くとともに,指導内容の連続性に配慮した工夫を行ったり,各教科等相互の関連を図ったりして, 効果的な学習活動が展開できるようにすること。
(1) 個々の児童の学習状況や病気の状態,授業時数の制約等に応じて,指導内容を適切に精選し,基礎的・基本的な事項に重点を置くとともに,指導内容の連続性に配慮した工夫を行ったり,各教科等相互の関連を図ったりして, 効果的な学習活動が展開できるようにすること。
項番
項番
148
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 健康状態の維持や管理,改善に関する内容の指導に当たっては,自己理解を深めながら学びに向かう力を高めるために,自立活動における指導との密接な関連を保ち,学習効果を一層高めるようにすること。
(2) 健康状態の維持や管理,改善に関する内容の指導に当たっては,自己理解を深めながら学びに向かう力を高めるために,自立活動における指導との密接な関連を保ち,学習効果を一層高めるようにすること。
項番
項番
149
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 体験的な活動を伴う内容の指導に当たっては,児童の病気の状態や学習環境に応じて,間接体験や疑似体験,仮想体験等を取り入れるなど,指導方法を工夫し,効果的な学習活動が展開できるようにすること。
(3) 体験的な活動を伴う内容の指導に当たっては,児童の病気の状態や学習環境に応じて,間接体験や疑似体験,仮想体験等を取り入れるなど,指導方法を工夫し,効果的な学習活動が展開できるようにすること。
項番
項番
150
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 児童の身体活動の制限や認知の特性,学習環境等に応じて,教材・教具や入力支援機器等の補助用具を工夫するとともに,コンピュータ等の情報機器などを有効に活用し,指導の効果を高めるようにすること。
(4) 児童の身体活動の制限や認知の特性,学習環境等に応じて,教材・教具や入力支援機器等の補助用具を工夫するとともに,コンピュータ等の情報機器などを有効に活用し,指導の効果を高めるようにすること。
項番
項番
151
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 児童の病気の状態等を考慮し,学習活動が負担過重となる又は必要以上に制限することがないようにすること。
(5) 児童の病気の状態等を考慮し,学習活動が負担過重となる又は必要以上に制限することがないようにすること。
項番
項番
152
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(6) 病気のため,姿勢の保持や長時間の学習活動が困難な児童については,姿勢の変換や適切な休養の確保などに留意すること。
(6) 病気のため,姿勢の保持や長時間の学習活動が困難な児童については,姿勢の変換や適切な休養の確保などに留意すること。
項番
項番
153
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第2款 知的障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校
第2款 知的障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校
項番
項番
154
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第1 各教科の目標及び内容
第1 各教科の目標及び内容
項番
項番
155
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔生活〕
〔生活〕
項番
項番
156
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 具体的な活動や体験を通して,生活に関わる見方・考え方を生かし,自立し生活を豊かにしていくための資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 具体的な活動や体験を通して,生活に関わる見方・考え方を生かし,自立し生活を豊かにしていくための資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
157
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 活動や体験の過程において,自分自身,身近な人々,社会及び自然の特徴やよさ,それらの関わり等に気付くとともに,生活に必要な習慣や技能を身に付けるようにする。
(1) 活動や体験の過程において,自分自身,身近な人々,社会及び自然の特徴やよさ,それらの関わり等に気付くとともに,生活に必要な習慣や技能を身に付けるようにする。
項番
項番
158
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 自分自身や身の回りの生活のことや,身近な人々,社会及び自然と自分との関わりについて理解し,考えたことを表現することができるようにする。
(2) 自分自身や身の回りの生活のことや,身近な人々,社会及び自然と自分との関わりについて理解し,考えたことを表現することができるようにする。
項番
項番
159
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 自分のことに取り組んだり,身近な人々,社会及び自然に自ら働きかけ, 意欲や自信をもって学んだり,生活を豊かにしようとしたりする態度を養う。
(3) 自分のことに取り組んだり,身近な人々,社会及び自然に自ら働きかけ, 意欲や自信をもって学んだり,生活を豊かにしようとしたりする態度を養う。
項番
項番
160
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
161
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
162
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
163
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 活動や体験の過程において,自分自身,身近な人々,社会及び自然の特徴に関心をもつとともに,身の回りの生活において必要な基本的な習慣や技能を身に付けるようにする。
ア 活動や体験の過程において,自分自身,身近な人々,社会及び自然の特徴に関心をもつとともに,身の回りの生活において必要な基本的な習慣や技能を身に付けるようにする。
項番
項番
164
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 自分自身や身の回りの生活のことや,身近な人々,社会及び自然と自分との関わりについて関心をもち,感じたことを伝えようとする。
イ 自分自身や身の回りの生活のことや,身近な人々,社会及び自然と自分との関わりについて関心をもち,感じたことを伝えようとする。
項番
項番
165
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 自分のことに取り組もうとしたり,身近な人々,社会及び自然に関心をもち,意欲をもって学んだり,生活に生かそうとしたりする態度を養う。
ウ 自分のことに取り組もうとしたり,身近な人々,社会及び自然に関心をもち,意欲をもって学んだり,生活に生かそうとしたりする態度を養う。
項番
項番
166
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
167
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 基本的生活習慣 食事や用便等の生活習慣に関わる初歩的な学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 基本的生活習慣 食事や用便等の生活習慣に関わる初歩的な学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
168
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 簡単な身辺処理に気付き,教師と一緒に行おうとすること。
(ア) 簡単な身辺処理に気付き,教師と一緒に行おうとすること。
項番
項番
169
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 簡単な身辺処理に関する初歩的な知識や技能を身に付けること。
(イ) 簡単な身辺処理に関する初歩的な知識や技能を身に付けること。
項番
項番
170
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 安全 危ないことや危険な場所等における安全に関わる初歩的な学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 安全 危ないことや危険な場所等における安全に関わる初歩的な学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
171
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りの安全に気付き,教師と一緒に安全な生活に取り組もうとすること。
(ア) 身の回りの安全に気付き,教師と一緒に安全な生活に取り組もうとすること。
項番
項番
172
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 安全に関わる初歩的な知識や技能を身に付けること。
(イ) 安全に関わる初歩的な知識や技能を身に付けること。
項番
項番
173
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 日課・予定 日課に沿って教師と共にする学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 日課・予定 日課に沿って教師と共にする学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
174
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りの簡単な日課に気付き,教師と一緒に日課に沿って行動しようとすること。
(ア) 身の回りの簡単な日課に気付き,教師と一緒に日課に沿って行動しようとすること。
項番
項番
175
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 簡単な日課について,関心をもつこと。
(イ) 簡単な日課について,関心をもつこと。
項番
項番
176
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 遊び 自分で好きな遊びをすることなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 遊び 自分で好きな遊びをすることなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
177
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りの遊びに気付き,教師や友達と同じ場所で遊ぼうとすること。
(ア) 身の回りの遊びに気付き,教師や友達と同じ場所で遊ぼうとすること。
項番
項番
178
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身の回りの遊びや遊び方について関心をもつこと。
(イ) 身の回りの遊びや遊び方について関心をもつこと。
項番
項番
179
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 人との関わり 小さな集団での学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
オ 人との関わり 小さな集団での学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
180
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 教師や身の回りの人に気付き,教師と一緒に簡単な挨拶などをしようとすること。
(ア) 教師や身の回りの人に気付き,教師と一緒に簡単な挨拶などをしようとすること。
項番
項番
181
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身の回りの人との関わり方に関心をもつこと。
(イ) 身の回りの人との関わり方に関心をもつこと。
項番
項番
182
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 役割 学級等の集団における役割などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
カ 役割 学級等の集団における役割などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
183
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りの集団に気付き,教師と一緒に参加しようとすること。
(ア) 身の回りの集団に気付き,教師と一緒に参加しようとすること。
項番
項番
184
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 集団の中での役割に関心をもつこと。
(イ) 集団の中での役割に関心をもつこと。
項番
項番
185
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ 手伝い・仕事 教師と一緒に印刷物を配ることや身の回りの簡単な手伝いなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
キ 手伝い・仕事 教師と一緒に印刷物を配ることや身の回りの簡単な手伝いなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
186
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りの簡単な手伝いや仕事を教師と一緒にしようとすること。
(ア) 身の回りの簡単な手伝いや仕事を教師と一緒にしようとすること。
項番
項番
187
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 簡単な手伝いや仕事に関心をもつこと。
(イ) 簡単な手伝いや仕事に関心をもつこと。
項番
項番
188
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ク 金銭の扱い 簡単な買い物や金銭を大切に扱うことなどに関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ク 金銭の扱い 簡単な買い物や金銭を大切に扱うことなどに関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
189
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りの生活の中で,教師と一緒に金銭を扱おうとすること。
(ア) 身の回りの生活の中で,教師と一緒に金銭を扱おうとすること。
項番
項番
190
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 金銭の扱い方などに関心をもつこと。
(イ) 金銭の扱い方などに関心をもつこと。
項番
項番
191
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ケ きまり 学校生活の簡単なきまりに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ケ きまり 学校生活の簡単なきまりに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
192
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りの簡単なきまりに従って教師と一緒に行動しようとすること。
(ア) 身の回りの簡単なきまりに従って教師と一緒に行動しようとすること。
項番
項番
193
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 簡単なきまりについて関心をもつこと。
(イ) 簡単なきまりについて関心をもつこと。
項番
項番
194
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
コ 社会の仕組みと公共施設 自分の家族や近隣に関心をもつこと及び公園等の公共施設に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
コ 社会の仕組みと公共施設 自分の家族や近隣に関心をもつこと及び公園等の公共施設に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
195
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りにある社会の仕組みや公共施設に気付き,それを教師と一緒にみんなに伝えようとすること。
(ア) 身の回りにある社会の仕組みや公共施設に気付き,それを教師と一緒にみんなに伝えようとすること。
項番
項番
196
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身の回りの社会の仕組みや公共施設の使い方などについて関心をもつこと。
(イ) 身の回りの社会の仕組みや公共施設の使い方などについて関心をもつこと。
項番
項番
197
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
サ 生命・自然 教師と一緒に公園や野山などの自然に触れることや生き物に興味や関心をもつことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
サ 生命・自然 教師と一緒に公園や野山などの自然に触れることや生き物に興味や関心をもつことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
198
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りにある生命や自然に気付き,それを教師と一緒にみんなに伝えようとすること。
(ア) 身の回りにある生命や自然に気付き,それを教師と一緒にみんなに伝えようとすること。
項番
項番
199
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身の回りの生命や自然について関心をもつこと。
(イ) 身の回りの生命や自然について関心をもつこと。
項番
項番
200
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
シ ものの仕組みと働き 身の回りの生活の中で,物の重さに気付くことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
シ ものの仕組みと働き 身の回りの生活の中で,物の重さに気付くことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
201
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りにあるものの仕組みや働きに気付き,それを教師と一緒にみんなに伝えようとすること。
(ア) 身の回りにあるものの仕組みや働きに気付き,それを教師と一緒にみんなに伝えようとすること。
項番
項番
202
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身の回りにあるものの仕組みや働きについて関心をもつこと。
(イ) 身の回りにあるものの仕組みや働きについて関心をもつこと。
項番
項番
203
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
204
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
205
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 活動や体験の過程において,自分自身,身近な人々,社会及び自然の特徴や変化に気付くとともに,身近な生活において必要な習慣や技能を身に付けるようにする。
ア 活動や体験の過程において,自分自身,身近な人々,社会及び自然の特徴や変化に気付くとともに,身近な生活において必要な習慣や技能を身に付けるようにする。
項番
項番
206
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 自分自身や身の回りの生活のことや,身近な人々,社会及び自然と自分との関わりについて気付き,感じたことを表現しようとする。
イ 自分自身や身の回りの生活のことや,身近な人々,社会及び自然と自分との関わりについて気付き,感じたことを表現しようとする。
項番
項番
207
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 自分のことに取り組もうとしたり,身近な人々,社会及び自然に自ら働きかけようとしたり,意欲や自信をもって学んだり,生活に生かそうとしたりする態度を養う。
ウ 自分のことに取り組もうとしたり,身近な人々,社会及び自然に自ら働きかけようとしたり,意欲や自信をもって学んだり,生活に生かそうとしたりする態度を養う。
項番
項番
208
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
209
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 基本的生活習慣 食事,用便,清潔等の基本的生活習慣に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 基本的生活習慣 食事,用便,清潔等の基本的生活習慣に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
210
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 必要な身辺処理が分かり,身近な生活に役立てようとすること。
(ア) 必要な身辺処理が分かり,身近な生活に役立てようとすること。
項番
項番
211
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な生活に必要な身辺処理に関する基礎的な知識や技能を身に付けること。
(イ) 身近な生活に必要な身辺処理に関する基礎的な知識や技能を身に付けること。
項番
項番
212
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 安全 遊具や器具の使い方,避難訓練等の基本的な安全や防災に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 安全 遊具や器具の使い方,避難訓練等の基本的な安全や防災に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
213
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な生活の安全に関心をもち,教師の援助を求めながら,安全な生活に取り組もうとすること。
(ア) 身近な生活の安全に関心をもち,教師の援助を求めながら,安全な生活に取り組もうとすること。
項番
項番
214
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 安全や防災に関わる基礎的な知識や技能を身に付けること。
(イ) 安全や防災に関わる基礎的な知識や技能を身に付けること。
項番
項番
215
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 日課・予定 絵や写真カードなどを手掛かりにして,見通しをもち主体的に取り組むことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 日課・予定 絵や写真カードなどを手掛かりにして,見通しをもち主体的に取り組むことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
216
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な日課・予定が分かり,教師の援助を求めながら,日課に沿って行動しようとすること。
(ア) 身近な日課・予定が分かり,教師の援助を求めながら,日課に沿って行動しようとすること。
項番
項番
217
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な日課・予定について知ること。
(イ) 身近な日課・予定について知ること。
項番
項番
218
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 遊び 教師や友達と簡単な遊びをすることなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 遊び 教師や友達と簡単な遊びをすることなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
219
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な遊びの中で,教師や友達と簡単なきまりのある遊びをしたり, 遊びを工夫しようとしたりすること。
(ア) 身近な遊びの中で,教師や友達と簡単なきまりのある遊びをしたり, 遊びを工夫しようとしたりすること。
項番
項番
220
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 簡単なきまりのある遊びについて知ること。
(イ) 簡単なきまりのある遊びについて知ること。
項番
項番
221
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 人との関わり 身近な人と接することなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
オ 人との関わり 身近な人と接することなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
222
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な人を知り,教師の援助を求めながら挨拶や話などをしようとすること。
(ア) 身近な人を知り,教師の援助を求めながら挨拶や話などをしようとすること。
項番
項番
223
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な人との接し方などについて知ること。
(イ) 身近な人との接し方などについて知ること。
項番
項番
224
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 役割 学級や学年,異年齢の集団等における役割に関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
カ 役割 学級や学年,異年齢の集団等における役割に関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
225
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な集団活動に参加し,簡単な係活動をしようとすること。
(ア) 身近な集団活動に参加し,簡単な係活動をしようとすること。
項番
項番
226
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 簡単な係活動などの役割について知ること。
(イ) 簡単な係活動などの役割について知ること。
項番
項番
227
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ 手伝い・仕事 人の役に立つことのできる手伝いや仕事に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
キ 手伝い・仕事 人の役に立つことのできる手伝いや仕事に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
228
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 教師の援助を求めながら身近で簡単な手伝いや仕事をしようとすること。
(ア) 教師の援助を求めながら身近で簡単な手伝いや仕事をしようとすること。
項番
項番
229
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 簡単な手伝いや仕事について知ること。
(イ) 簡単な手伝いや仕事について知ること。
項番
項番
230
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ク 金銭の扱い 金銭の価値に気付くことや金銭を扱うことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ク 金銭の扱い 金銭の価値に気付くことや金銭を扱うことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
231
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な生活の中で,教師に援助を求めながら買い物をし,金銭の大切さや必要性について気付くこと。
(ア) 身近な生活の中で,教師に援助を求めながら買い物をし,金銭の大切さや必要性について気付くこと。
項番
項番
232
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 金銭の扱い方などを知ること。
(イ) 金銭の扱い方などを知ること。
項番
項番
233
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ケ きまり 順番を守ることや信号を守って横断することなど,簡単なきまりやマナーに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ケ きまり 順番を守ることや信号を守って横断することなど,簡単なきまりやマナーに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
234
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近で簡単なきまりやマナーに気付き,それらを守って行動しようとすること。
(ア) 身近で簡単なきまりやマナーに気付き,それらを守って行動しようとすること。
項番
項番
235
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 簡単なきまりやマナーについて知ること。
(イ) 簡単なきまりやマナーについて知ること。
項番
項番
236
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
コ 社会の仕組みと公共施設 自分の住む地域のことや図書館や児童館等の公共施設に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
コ 社会の仕組みと公共施設 自分の住む地域のことや図書館や児童館等の公共施設に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
237
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 教師の援助を求めながら身近な社会の仕組みや公共施設に気付き,それらを表現しようとすること。
(ア) 教師の援助を求めながら身近な社会の仕組みや公共施設に気付き,それらを表現しようとすること。
項番
項番
238
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な社会の仕組みや公共施設の使い方などを知ること。
(イ) 身近な社会の仕組みや公共施設の使い方などを知ること。
項番
項番
239
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
サ 生命・自然 小動物等を飼育し生き物への興味・関心をもつことや天候の変化,季節の特徴に関心をもつことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
サ 生命・自然 小動物等を飼育し生き物への興味・関心をもつことや天候の変化,季節の特徴に関心をもつことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
240
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な生命や自然の特徴や変化が分かり,それらを表現しようとすること。
(ア) 身近な生命や自然の特徴や変化が分かり,それらを表現しようとすること。
項番
項番
241
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な生命や自然について知ること。
(イ) 身近な生命や自然について知ること。
項番
項番
242
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
シ ものの仕組みと働き 身近な生活の中で,ものの仕組みなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
シ ものの仕組みと働き 身近な生活の中で,ものの仕組みなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
243
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近にあるものの仕組みや働きが分かり,それらを表現しようとすること。
(ア) 身近にあるものの仕組みや働きが分かり,それらを表現しようとすること。
項番
項番
244
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近にあるものの仕組みや働きについて知ること。
(イ) 身近にあるものの仕組みや働きについて知ること。
項番
項番
245
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○3段階
○3段階
項番
項番
246
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
247
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 活動や体験の過程において,自分自身,身近な人々,社会及び自然の特徴やよさ,それらの関わりに気付くとともに,生活に必要な習慣や技能を身に付けるようにする。
ア 活動や体験の過程において,自分自身,身近な人々,社会及び自然の特徴やよさ,それらの関わりに気付くとともに,生活に必要な習慣や技能を身に付けるようにする。
項番
項番
248
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 自分自身や身の回りの生活のことや,身近な人々,社会及び自然と自分との関わりについて理解し,考えたことを表現することができるようにする。
イ 自分自身や身の回りの生活のことや,身近な人々,社会及び自然と自分との関わりについて理解し,考えたことを表現することができるようにする。
項番
項番
249
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 自分のことに取り組んだり,身近な人々,社会及び自然に自ら働きかけ, 意欲や自信をもって学んだり,生活を豊かにしようとしたりする態度を養う。
ウ 自分のことに取り組んだり,身近な人々,社会及び自然に自ら働きかけ, 意欲や自信をもって学んだり,生活を豊かにしようとしたりする態度を養う。
項番
項番
250
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
251
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 基本的生活習慣 身の回りの整理や身なりなどの基本的生活習慣や日常生活に役立つことに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 基本的生活習慣 身の回りの整理や身なりなどの基本的生活習慣や日常生活に役立つことに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
252
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 必要な身辺処理や集団での基本的生活習慣が分かり,日常生活に役立てようとすること。
(ア) 必要な身辺処理や集団での基本的生活習慣が分かり,日常生活に役立てようとすること。
項番
項番
253
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常生活に必要な身辺処理等に関する知識や技能を身に付けること。
(イ) 日常生活に必要な身辺処理等に関する知識や技能を身に付けること。
項番
項番
254
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 安 全 交通安全や避難訓練等の安全や防災に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 安 全 交通安全や避難訓練等の安全や防災に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
255
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常生活の安全や防災に関心をもち,安全な生活をするよう心がけること。
(ア) 日常生活の安全や防災に関心をもち,安全な生活をするよう心がけること。
項番
項番
256
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 安全や防災に関わる知識や技能を身に付けること。
(イ) 安全や防災に関わる知識や技能を身に付けること。
項番
項番
257
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 日課・予定 一週間程度の予定,学校行事や家庭の予定などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 日課・予定 一週間程度の予定,学校行事や家庭の予定などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
258
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常生活の日課・予定が分かり,およその予定を考えながら,見通しをもって行動しようとすること。
(ア) 日常生活の日課・予定が分かり,およその予定を考えながら,見通しをもって行動しようとすること。
項番
項番
259
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日課や身近な予定を立てるために必要な知識や技能を身に付けること。
(イ) 日課や身近な予定を立てるために必要な知識や技能を身に付けること。
項番
項番
260
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 遊び 日常生活の中での遊びに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 遊び 日常生活の中での遊びに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
261
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常生活の遊びで,友達と関わりをもち,きまりを守ったり,遊びを工夫し発展させたりして,仲良く遊ぼうとすること。
(ア) 日常生活の遊びで,友達と関わりをもち,きまりを守ったり,遊びを工夫し発展させたりして,仲良く遊ぼうとすること。
項番
項番
262
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) きまりのある遊びや友達と仲良く遊ぶことなどの知識や技能を身に付けること。
(イ) きまりのある遊びや友達と仲良く遊ぶことなどの知識や技能を身に付けること。
項番
項番
263
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 人との関わり 身近なことを教師や友達と話すことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
オ 人との関わり 身近なことを教師や友達と話すことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
264
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な人と自分との関わりが分かり,一人で簡単な応対などをしようとすること。
(ア) 身近な人と自分との関わりが分かり,一人で簡単な応対などをしようとすること。
項番
項番
265
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な人との簡単な応対などをするための知識や技能を身に付けること。
(イ) 身近な人との簡単な応対などをするための知識や技能を身に付けること。
項番
項番
266
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 役割 様々な集団や地域での役割に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
カ 役割 様々な集団や地域での役割に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
267
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 様々な集団活動に進んで参加し,簡単な役割を果たそうとすること。
(ア) 様々な集団活動に進んで参加し,簡単な役割を果たそうとすること。
項番
項番
268
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 集団の中での簡単な役割を果たすための知識や技能を身に付けること。
(イ) 集団の中での簡単な役割を果たすための知識や技能を身に付けること。
項番
項番
269
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ 手伝い・仕事 自分から調理や製作などの様々な手伝いをすることや学級の備品等の整理などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
キ 手伝い・仕事 自分から調理や製作などの様々な手伝いをすることや学級の備品等の整理などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
270
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常生活の手伝いや仕事を進んでしようとすること。
(ア) 日常生活の手伝いや仕事を進んでしようとすること。
項番
項番
271
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 手伝いや仕事をするための知識や技能を身に付けること。
(イ) 手伝いや仕事をするための知識や技能を身に付けること。
項番
項番
272
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ク 金銭の扱い 価格に応じて必要な貨幣を組み合わせるなどの金銭に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ク 金銭の扱い 価格に応じて必要な貨幣を組み合わせるなどの金銭に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
273
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常生活の中で,金銭の価値が分かり扱いに慣れること。
(ア) 日常生活の中で,金銭の価値が分かり扱いに慣れること。
項番
項番
274
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 金銭の扱い方などの知識や技能を身に付けること。
(イ) 金銭の扱い方などの知識や技能を身に付けること。
項番
項番
275
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ケ きまり 学校のきまりや公共の場でのマナー等に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ケ きまり 学校のきまりや公共の場でのマナー等に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
276
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常生活の簡単なきまりやマナーが分かり,それらを守って行動しようとすること。
(ア) 日常生活の簡単なきまりやマナーが分かり,それらを守って行動しようとすること。
項番
項番
277
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 簡単なきまりやマナーに関する知識や技能を身に付けること。
(イ) 簡単なきまりやマナーに関する知識や技能を身に付けること。
項番
項番
278
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
コ 社会の仕組みと公共施設 自分の地域や周辺の地理などの社会の様子,警察署や消防署などの公共施設に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
コ 社会の仕組みと公共施設 自分の地域や周辺の地理などの社会の様子,警察署や消防署などの公共施設に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
279
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常生活に関わりのある社会の仕組みや公共施設が分かり,それらを表現すること。
(ア) 日常生活に関わりのある社会の仕組みや公共施設が分かり,それらを表現すること。
項番
項番
280
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常生活に関わりのある社会の仕組みや公共施設などを知ったり,活用したりすること。
(イ) 日常生活に関わりのある社会の仕組みや公共施設などを知ったり,活用したりすること。
項番
項番
281
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
サ 生命・自然 身近にいる昆虫,魚,小鳥の飼育や草花などの栽培及び四季の変化や天体の動きなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
サ 生命・自然 身近にいる昆虫,魚,小鳥の飼育や草花などの栽培及び四季の変化や天体の動きなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
282
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常生活に関わりのある生命や自然の特徴や変化が分かり,それらを表現すること。
(ア) 日常生活に関わりのある生命や自然の特徴や変化が分かり,それらを表現すること。
項番
項番
283
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常生活に関わりのある生命や自然について関心をもって調べること。
(イ) 日常生活に関わりのある生命や自然について関心をもって調べること。
項番
項番
284
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
シ ものの仕組みと働き 日常生活の中で,ものの仕組みなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
シ ものの仕組みと働き 日常生活の中で,ものの仕組みなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
285
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常生活の中で,ものの仕組みや働きが分かり,それらを表現すること。
(ア) 日常生活の中で,ものの仕組みや働きが分かり,それらを表現すること。
項番
項番
286
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) ものの仕組みや働きに関して関心をもって調べること。
(イ) ものの仕組みや働きに関して関心をもって調べること。
項番
項番
287
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
288
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
289
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 年間や,単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,児童が具体的な場面で実際的な活動を通して,自分と身近な社会や自然との関わりについての関心を深められるようにすること。
ア 年間や,単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,児童が具体的な場面で実際的な活動を通して,自分と身近な社会や自然との関わりについての関心を深められるようにすること。
項番
項番
290
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 各教科等との関連を図り,指導の効果を高めるようにするとともに,中学部の社会科,理科及び職業・家庭科の学習を見据え,系統的・発展的に指導できるようにすること。
イ 各教科等との関連を図り,指導の効果を高めるようにするとともに,中学部の社会科,理科及び職業・家庭科の学習を見据え,系統的・発展的に指導できるようにすること。
項番
項番
291
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 2の各段階の内容のサについては,動物や植物への関わり方が深まるよう継続的な飼育,栽培を行うなど工夫すること。
ウ 2の各段階の内容のサについては,動物や植物への関わり方が深まるよう継続的な飼育,栽培を行うなど工夫すること。
項番
項番
292
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 入学当初においては,幼児期における遊びを通した総合的な学びから他教科等における学習に円滑に移行し,主体的に自己を発揮しながら,より自覚的な学びに向かうことが可能となるようにすること。
エ 入学当初においては,幼児期における遊びを通した総合的な学びから他教科等における学習に円滑に移行し,主体的に自己を発揮しながら,より自覚的な学びに向かうことが可能となるようにすること。
項番
項番
293
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 自分自身の生活や成長を振り返る活動を通して,自分でできるようになったこと,役割が増えたことなどが分かるとともに,これまでの生活や成長を支えてくれた人々への感謝の気持ちと,これからの意欲的な取り組みにより,更に成長できるようにすること。
オ 自分自身の生活や成長を振り返る活動を通して,自分でできるようになったこと,役割が増えたことなどが分かるとともに,これまでの生活や成長を支えてくれた人々への感謝の気持ちと,これからの意欲的な取り組みにより,更に成長できるようにすること。
項番
項番
294
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
295
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 具体的な活動や体験を行うに当たっては,日々の日課に即して,実際的な指導ができるようにすること。
ア 具体的な活動や体験を行うに当たっては,日々の日課に即して,実際的な指導ができるようにすること。
項番
項番
296
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身近な人々,社会及び自然に関する活動の楽しさを味わうとともに,それらを通して気付いたことや楽しかったことなどについて,多様な方法により表現し,考えることができるようにすること。
イ 身近な人々,社会及び自然に関する活動の楽しさを味わうとともに,それらを通して気付いたことや楽しかったことなどについて,多様な方法により表現し,考えることができるようにすること。
項番
項番
297
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 具体的な活動や体験を通して気付いたことを基に考えることができるようにするため,見付ける,比べる,たとえる,試す,見通す,工夫するなどの多様な学習活動を行うようにすること。
ウ 具体的な活動や体験を通して気付いたことを基に考えることができるようにするため,見付ける,比べる,たとえる,試す,見通す,工夫するなどの多様な学習活動を行うようにすること。
項番
項番
298
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 2の各段階の内容のクは,算数科との関連を図りながら,実際的な指導ができるようにすること。
エ 2の各段階の内容のクは,算数科との関連を図りながら,実際的な指導ができるようにすること。
項番
項番
299
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 具体的な活動や体験を行うに当たっては,身近な幼児,高齢者など多様な人々と触れ合うことができるようにすること。
オ 具体的な活動や体験を行うに当たっては,身近な幼児,高齢者など多様な人々と触れ合うことができるようにすること。
項番
項番
300
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔国語〕
〔国語〕
項番
項番
301
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 言葉による見方・考え方を働かせ,言語活動を通して,国語で理解し表現する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 言葉による見方・考え方を働かせ,言語活動を通して,国語で理解し表現する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
302
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 日常生活に必要な国語について,その特質を理解し使うことができるようにする。
(1) 日常生活に必要な国語について,その特質を理解し使うことができるようにする。
項番
項番
303
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 日常生活における人との関わりの中で伝え合う力を身に付け,思考力や想像力を養う。
(2) 日常生活における人との関わりの中で伝え合う力を身に付け,思考力や想像力を養う。
項番
項番
304
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 言葉で伝え合うよさを感じるとともに,言語感覚を養い,国語を大切にしてその能力の向上を図る態度を養う。
(3) 言葉で伝え合うよさを感じるとともに,言語感覚を養い,国語を大切にしてその能力の向上を図る態度を養う。
項番
項番
305
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
306
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
307
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
308
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 日常生活に必要な身近な言葉が分かり使うようになるとともに,いろいろな言葉や我が国の言語文化に触れることができるようにする。
ア 日常生活に必要な身近な言葉が分かり使うようになるとともに,いろいろな言葉や我が国の言語文化に触れることができるようにする。
項番
項番
309
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 言葉をイメージしたり,言葉による関わりを受け止めたりする力を養い, 日常生活における人との関わりの中で伝え合い,自分の思いをもつことができるようにする。
イ 言葉をイメージしたり,言葉による関わりを受け止めたりする力を養い, 日常生活における人との関わりの中で伝え合い,自分の思いをもつことができるようにする。
項番
項番
310
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 言葉で表すことやそのよさを感じるとともに,言葉を使おうとする態度を養う。
ウ 言葉で表すことやそのよさを感じるとともに,言葉を使おうとする態度を養う。
項番
項番
311
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
312
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔知識及び技能〕
〔知識及び技能〕
項番
項番
313
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 言葉の特徴や使い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 言葉の特徴や使い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
314
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な人の話し掛けに慣れ,言葉が事物の内容を表していることを感じること。
(ア) 身近な人の話し掛けに慣れ,言葉が事物の内容を表していることを感じること。
項番
項番
315
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 言葉のもつ音やリズムに触れたり,言葉が表す事物やイメージに触れたりすること。
(イ) 言葉のもつ音やリズムに触れたり,言葉が表す事物やイメージに触れたりすること。
項番
項番
316
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 我が国の言語文化に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 我が国の言語文化に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
317
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 昔話などについて,読み聞かせを聞くなどして親しむこと。
(ア) 昔話などについて,読み聞かせを聞くなどして親しむこと。
項番
項番
318
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 遊びを通して,言葉のもつ楽しさに触れること。
(イ) 遊びを通して,言葉のもつ楽しさに触れること。
項番
項番
319
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 書くことに関する次の事項を理解し使うこと。
(ウ) 書くことに関する次の事項を理解し使うこと。
項番
項番
320
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ いろいろな筆記具に触れ,書くことを知ること。
㋐ いろいろな筆記具に触れ,書くことを知ること。
項番
項番
321
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 筆記具の持ち方や,正しい姿勢で書くことを知ること。
㋑ 筆記具の持ち方や,正しい姿勢で書くことを知ること。
項番
項番
322
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 読み聞かせに注目し,いろいろな絵本などに興味をもつこと。
(エ) 読み聞かせに注目し,いろいろな絵本などに興味をもつこと。
項番
項番
323
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔思考力,判断力,表現力等〕
〔思考力,判断力,表現力等〕
項番
項番
324
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 聞くこと・話すこと 聞くこと・話すことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
A 聞くこと・話すこと 聞くこと・話すことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
325
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師の話や読み聞かせに応じ,音声を模倣したり,表情や身振り,簡単な話し言葉などで表現したりすること。
ア 教師の話や読み聞かせに応じ,音声を模倣したり,表情や身振り,簡単な話し言葉などで表現したりすること。
項番
項番
326
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身近な人からの話し掛けに注目したり,応じて答えたりすること。
イ 身近な人からの話し掛けに注目したり,応じて答えたりすること。
項番
項番
327
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 伝えたいことを思い浮かべ,身振りや音声などで表すこと。
ウ 伝えたいことを思い浮かべ,身振りや音声などで表すこと。
項番
項番
328
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 書くこと 書くことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 書くこと 書くことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
329
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身近な人との関わりや出来事について,伝えたいことを思い浮かべたり, 選んだりすること。
ア 身近な人との関わりや出来事について,伝えたいことを思い浮かべたり, 選んだりすること。
項番
項番
330
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 文字に興味をもち,書こうとすること。
イ 文字に興味をもち,書こうとすること。
項番
項番
331
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 読むこと 読むことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 読むこと 読むことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
332
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師と一緒に絵本などを見て,示された身近な事物や生き物などに気付き, 注目すること。
ア 教師と一緒に絵本などを見て,示された身近な事物や生き物などに気付き, 注目すること。
項番
項番
333
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 絵本などを見て,知っている事物や出来事などを指さしなどで表現すること。
イ 絵本などを見て,知っている事物や出来事などを指さしなどで表現すること。
項番
項番
334
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 絵や矢印などの記号で表された意味に応じ,行動すること。
ウ 絵や矢印などの記号で表された意味に応じ,行動すること。
項番
項番
335
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 絵本などを見て,次の場面を楽しみにしたり,登場人物の動きなどを模倣したりすること。
エ 絵本などを見て,次の場面を楽しみにしたり,登場人物の動きなどを模倣したりすること。
項番
項番
336
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
337
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
338
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 日常生活に必要な身近な言葉を身に付けるとともに,いろいろな言葉や我が国の言語文化に触れることができるようにする。
ア 日常生活に必要な身近な言葉を身に付けるとともに,いろいろな言葉や我が国の言語文化に触れることができるようにする。
項番
項番
339
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 言葉が表す事柄を想起したり受け止めたりする力を養い,日常生活における人との関わりの中で伝え合い,自分の思いをもつことができるようにする。
イ 言葉が表す事柄を想起したり受け止めたりする力を養い,日常生活における人との関わりの中で伝え合い,自分の思いをもつことができるようにする。
項番
項番
340
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 言葉がもつよさを感じるとともに,読み聞かせに親しみ,言葉でのやり取りを聞いたり伝えたりしようとする態度を養う。
ウ 言葉がもつよさを感じるとともに,読み聞かせに親しみ,言葉でのやり取りを聞いたり伝えたりしようとする態度を養う。
項番
項番
341
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
342
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔知識及び技能〕
〔知識及び技能〕
項番
項番
343
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 言葉の特徴や使い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 言葉の特徴や使い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
344
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な人の話し掛けや会話などの話し言葉に慣れ,言葉が,気持ちや要求を表していることを感じること。
(ア) 身近な人の話し掛けや会話などの話し言葉に慣れ,言葉が,気持ちや要求を表していることを感じること。
項番
項番
345
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常生活でよく使われている平仮名を読むこと。
(イ) 日常生活でよく使われている平仮名を読むこと。
項番
項番
346
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 身近な人との会話を通して,物の名前や動作など,いろいろな言葉の種類に触れること。
(ウ) 身近な人との会話を通して,物の名前や動作など,いろいろな言葉の種類に触れること。
項番
項番
347
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 我が国の言語文化に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 我が国の言語文化に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
348
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 昔話や童謡の歌詞などの読み聞かせを聞いたり,言葉などを模倣したりするなどして,言葉の響きやリズムに親しむこと。
(ア) 昔話や童謡の歌詞などの読み聞かせを聞いたり,言葉などを模倣したりするなどして,言葉の響きやリズムに親しむこと。
項番
項番
349
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 遊びややり取りを通して,言葉による表現に親しむこと。
(イ) 遊びややり取りを通して,言葉による表現に親しむこと。
項番
項番
350
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 書くことに関する次の事項を理解し使うこと。
(ウ) 書くことに関する次の事項を理解し使うこと。
項番
項番
351
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ いろいろな筆記具を用いて,書くことに親しむこと。
㋐ いろいろな筆記具を用いて,書くことに親しむこと。
項番
項番
352
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 写し書きやなぞり書きなどにより,筆記具の正しい持ち方や書くときの正しい姿勢など,書写の基本を身に付けること。
㋑ 写し書きやなぞり書きなどにより,筆記具の正しい持ち方や書くときの正しい姿勢など,書写の基本を身に付けること。
項番
項番
353
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 読み聞かせに親しんだり,文字を拾い読みしたりして,いろいろな絵本や図鑑などに興味をもつこと。
(エ) 読み聞かせに親しんだり,文字を拾い読みしたりして,いろいろな絵本や図鑑などに興味をもつこと。
項番
項番
354
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔思考力,判断力,表現力等〕
〔思考力,判断力,表現力等〕
項番
項番
355
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 聞くこと・話すこと 聞くこと・話すことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
A 聞くこと・話すこと 聞くこと・話すことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
356
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身近な人の話に慣れ,簡単な事柄と語句などを結び付けたり,語句などから事柄を思い浮かべたりすること。
ア 身近な人の話に慣れ,簡単な事柄と語句などを結び付けたり,語句などから事柄を思い浮かべたりすること。
項番
項番
357
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 簡単な指示や説明を聞き,その指示等に応じた行動をすること。
イ 簡単な指示や説明を聞き,その指示等に応じた行動をすること。
項番
項番
358
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 体験したことなどについて,伝えたいことを考えること。
ウ 体験したことなどについて,伝えたいことを考えること。
項番
項番
359
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 挨拶をしたり,簡単な台詞などを表現したりすること。
エ 挨拶をしたり,簡単な台詞などを表現したりすること。
項番
項番
360
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 書くこと 書くことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 書くこと 書くことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
361
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 経験したことのうち身近なことについて,写真などを手掛かりにして,伝えたいことを思い浮かべたり,選んだりすること。
ア 経験したことのうち身近なことについて,写真などを手掛かりにして,伝えたいことを思い浮かべたり,選んだりすること。
項番
項番
362
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 自分の名前や物の名前を文字で表すことができることを知り,簡単な平仮名をなぞったり,書いたりすること。
イ 自分の名前や物の名前を文字で表すことができることを知り,簡単な平仮名をなぞったり,書いたりすること。
項番
項番
363
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 読むこと 読むことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 読むこと 読むことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
364
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師と一緒に絵本などを見て,登場するものや動作などを思い浮かべること。
ア 教師と一緒に絵本などを見て,登場するものや動作などを思い浮かべること。
項番
項番
365
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 教師と一緒に絵本などを見て,時間の経過などの大体を捉えること。
イ 教師と一緒に絵本などを見て,時間の経過などの大体を捉えること。
項番
項番
366
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 日常生活でよく使われている表示などの特徴に気付き,読もうとしたり, 表された意味に応じた行動をしたりすること。
ウ 日常生活でよく使われている表示などの特徴に気付き,読もうとしたり, 表された意味に応じた行動をしたりすること。
項番
項番
367
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 絵本などを見て,好きな場面を伝えたり,言葉などを模倣したりすること。
エ 絵本などを見て,好きな場面を伝えたり,言葉などを模倣したりすること。
項番
項番
368
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○3段階
○3段階
項番
項番
369
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
370
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 日常生活に必要な国語の知識や技能を身に付けるとともに,我が国の言語文化に触れ,親しむことができるようにする。
ア 日常生活に必要な国語の知識や技能を身に付けるとともに,我が国の言語文化に触れ,親しむことができるようにする。
項番
項番
371
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 出来事の順序を思い出す力や感じたり想像したりする力を養い,日常生活における人との関わりの中で伝え合う力を身に付け,思い付いたり考えたりすることができるようにする。
イ 出来事の順序を思い出す力や感じたり想像したりする力を養い,日常生活における人との関わりの中で伝え合う力を身に付け,思い付いたり考えたりすることができるようにする。
項番
項番
372
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 言葉がもつよさを感じるとともに,図書に親しみ,思いや考えを伝えたり受け止めたりしようとする態度を養う。
ウ 言葉がもつよさを感じるとともに,図書に親しみ,思いや考えを伝えたり受け止めたりしようとする態度を養う。
項番
項番
373
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
374
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔知識及び技能〕
〔知識及び技能〕
項番
項番
375
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 言葉の特徴や使い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 言葉の特徴や使い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
376
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な人との会話や読み聞かせを通して,言葉には物事の内容を表す働きがあることに気付くこと。
(ア) 身近な人との会話や読み聞かせを通して,言葉には物事の内容を表す働きがあることに気付くこと。
項番
項番
377
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 姿勢や口形に気を付けて話すこと。
(イ) 姿勢や口形に気を付けて話すこと。
項番
項番
378
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 日常生活でよく使う促音,長音などが含まれた語句,平仮名,片仮名,漢字の正しい読み方を知ること。
(ウ) 日常生活でよく使う促音,長音などが含まれた語句,平仮名,片仮名,漢字の正しい読み方を知ること。
項番
項番
379
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 言葉には,意味による語句のまとまりがあることに気付くこと。
(エ) 言葉には,意味による語句のまとまりがあることに気付くこと。
項番
項番
380
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(オ) 文の中における主語と述語との関係や助詞の使い方により,意味が変わることを知ること。
(オ) 文の中における主語と述語との関係や助詞の使い方により,意味が変わることを知ること。
項番
項番
381
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(カ) 正しい姿勢で音読すること。
(カ) 正しい姿勢で音読すること。
項番
項番
382
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 話や文章の中に含まれている情報の扱い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 話や文章の中に含まれている情報の扱い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
383
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 物事の始めと終わりなど,情報と情報との関係について理解すること。
(ア) 物事の始めと終わりなど,情報と情報との関係について理解すること。
項番
項番
384
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 図書を用いた調べ方を理解し使うこと。
(イ) 図書を用いた調べ方を理解し使うこと。
項番
項番
385
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 我が国の言語文化に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 我が国の言語文化に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
386
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 昔話や神話・伝承などの読み聞かせを聞き,言葉の響きやリズムに親しむこと。
(ア) 昔話や神話・伝承などの読み聞かせを聞き,言葉の響きやリズムに親しむこと。
項番
項番
387
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 出来事や経験したことを伝え合う体験を通して,いろいろな語句や文の表現に触れること。
(イ) 出来事や経験したことを伝え合う体験を通して,いろいろな語句や文の表現に触れること。
項番
項番
388
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 書くことに関する次の事項を理解し使うこと。
(ウ) 書くことに関する次の事項を理解し使うこと。
項番
項番
389
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 目的に合った筆記具を選び,書くこと。
㋐ 目的に合った筆記具を選び,書くこと。
項番
項番
390
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 姿勢や筆記具の持ち方を正しくし,平仮名や片仮名の文字の形に注意しながら丁寧に書くこと。
㋑ 姿勢や筆記具の持ち方を正しくし,平仮名や片仮名の文字の形に注意しながら丁寧に書くこと。
項番
項番
391
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 読み聞かせなどに親しみ,いろいろな絵本や図鑑があることを知ること。
(エ) 読み聞かせなどに親しみ,いろいろな絵本や図鑑があることを知ること。
項番
項番
392
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔思考力,判断力,表現力等〕
〔思考力,判断力,表現力等〕
項番
項番
393
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 聞くこと・話すこと 聞くこと・話すことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
A 聞くこと・話すこと 聞くこと・話すことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
394
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 絵本の読み聞かせなどを通して,出来事など話の大体を聞き取ること。
ア 絵本の読み聞かせなどを通して,出来事など話の大体を聞き取ること。
項番
項番
395
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 経験したことを思い浮かべ,伝えたいことを考えること。
イ 経験したことを思い浮かべ,伝えたいことを考えること。
項番
項番
396
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 見聞きしたことなどのあらましや自分の気持ちなどについて思い付いたり,考えたりすること。
ウ 見聞きしたことなどのあらましや自分の気持ちなどについて思い付いたり,考えたりすること。
項番
項番
397
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 挨拶や電話の受け答えなど,決まった言い方を使うこと。
エ 挨拶や電話の受け答えなど,決まった言い方を使うこと。
項番
項番
398
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 相手に伝わるよう,発音や声の大きさに気を付けること。
オ 相手に伝わるよう,発音や声の大きさに気を付けること。
項番
項番
399
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 相手の話に関心をもち,自分の思いや考えを相手に伝えたり,相手の思いや考えを受け止めたりすること。
カ 相手の話に関心をもち,自分の思いや考えを相手に伝えたり,相手の思いや考えを受け止めたりすること。
項番
項番
400
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 書くこと 書くことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 書くこと 書くことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
401
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身近で見聞きしたり,経験したりしたことについて書きたいことを見付け, その題材に必要な事柄を集めること。
ア 身近で見聞きしたり,経験したりしたことについて書きたいことを見付け, その題材に必要な事柄を集めること。
項番
項番
402
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 見聞きしたり,経験したりしたことから,伝えたい事柄の順序を考えること。
イ 見聞きしたり,経験したりしたことから,伝えたい事柄の順序を考えること。
項番
項番
403
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 見聞きしたり,経験したりしたことについて,簡単な語句や短い文を書くこと。
ウ 見聞きしたり,経験したりしたことについて,簡単な語句や短い文を書くこと。
項番
項番
404
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 書いた語句や文を読み,間違いを正すこと。
エ 書いた語句や文を読み,間違いを正すこと。
項番
項番
405
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 文などに対して感じたことを伝えること。
オ 文などに対して感じたことを伝えること。
項番
項番
406
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 読むこと 読むことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 読むこと 読むことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
407
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 絵本や易しい読み物などを読み,挿絵と結び付けて登場人物の行動や場面の様子などを想像すること。
ア 絵本や易しい読み物などを読み,挿絵と結び付けて登場人物の行動や場面の様子などを想像すること。
項番
項番
408
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 絵本や易しい読み物などを読み,時間的な順序など内容の大体を捉えること。
イ 絵本や易しい読み物などを読み,時間的な順序など内容の大体を捉えること。
項番
項番
409
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 日常生活で必要な語句や文,看板などを読み,必要な物を選んだり行動したりすること。
ウ 日常生活で必要な語句や文,看板などを読み,必要な物を選んだり行動したりすること。
項番
項番
410
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 登場人物になったつもりで,音読したり演じたりすること。
エ 登場人物になったつもりで,音読したり演じたりすること。
項番
項番
411
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
412
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
413
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,言葉による見方・考え方を働かせ,言語活動を通して,言葉の特徴や使い方などを身に付け自分の思いや考えを深める学習の充実を図ること。
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,言葉による見方・考え方を働かせ,言語活動を通して,言葉の特徴や使い方などを身に付け自分の思いや考えを深める学習の充実を図ること。
項番
項番
414
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 2の各段階の内容の〔知識及び技能〕に示す事項については,〔思考力, 判断力,表現力等〕に示す事項の指導を通して指導することを基本とすること。
イ 2の各段階の内容の〔知識及び技能〕に示す事項については,〔思考力, 判断力,表現力等〕に示す事項の指導を通して指導することを基本とすること。
項番
項番
415
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「A聞くこと・話すこと」に関する指導に配当する授業時数は,児童の言語発達の状態を考慮し,適切に定めること。また,音声言語のための教材を積極的に活用するなどして,指導の効果を高めるよう工夫すること。
ウ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「A聞くこと・話すこと」に関する指導に配当する授業時数は,児童の言語発達の状態を考慮し,適切に定めること。また,音声言語のための教材を積極的に活用するなどして,指導の効果を高めるよう工夫すること。
項番
項番
416
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「B書くこと」に関する指導に配当する授業時数は,児童の運動の能力や手先の器用さなどを考慮し,適切に定めること。また,書き表す内容や方法については,個に応じて適切に選択すること。
エ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「B書くこと」に関する指導に配当する授業時数は,児童の運動の能力や手先の器用さなどを考慮し,適切に定めること。また,書き表す内容や方法については,個に応じて適切に選択すること。
項番
項番
417
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「C読むこと」に関する指導に配当する授業時数は,児童の言語発達の状態を考慮し,適切に定めること。また,身近な題材を中心に段階的に様々な題材や文章に触れる機会を設けること。
オ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「C読むこと」に関する指導に配当する授業時数は,児童の言語発達の状態を考慮し,適切に定めること。また,身近な題材を中心に段階的に様々な題材や文章に触れる機会を設けること。
項番
項番
418
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
419
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 2の各段階の内容のうち,文字に関する事項については,次のとおり取り扱うこと。
ア 2の各段階の内容のうち,文字に関する事項については,次のとおり取り扱うこと。
項番
項番
420
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 平仮名及び片仮名を読み,書くとともに,片仮名で書く語の種類を知り,文や文章の中で使うことができるよう指導を工夫すること。
(ア) 平仮名及び片仮名を読み,書くとともに,片仮名で書く語の種類を知り,文や文章の中で使うことができるよう指導を工夫すること。
項番
項番
421
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常生活や他教科等で必要な漢字を読み,文や文章の中で使うなど, 適切に指導内容を設定し,指導すること。
(イ) 日常生活や他教科等で必要な漢字を読み,文や文章の中で使うなど, 適切に指導内容を設定し,指導すること。
項番
項番
422
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 平仮名,片仮名の読み書きが身に付き,字形を取ることができるなどの児童の学習状況に応じて,ローマ字を取り扱うこともできること。
(ウ) 平仮名,片仮名の読み書きが身に付き,字形を取ることができるなどの児童の学習状況に応じて,ローマ字を取り扱うこともできること。
項番
項番
423
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 2の内容の指導に当たっては,学校図書館などを目的をもって計画的に利用し,児童が図書に親しむことができるよう配慮すること。
イ 2の内容の指導に当たっては,学校図書館などを目的をもって計画的に利用し,児童が図書に親しむことができるよう配慮すること。
項番
項番
424
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 教材については,次の事項に留意すること。
ウ 教材については,次の事項に留意すること。
項番
項番
425
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 児童の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等に応じ,興味・関心のある題材や生活に関連する身近な題材を中心に扱いながら,徐々に様々な種類や形式の文,文章に触れる機会を設けること。その際,児童が自分の考えや気持ちを伝える活動を重視すること。
(ア) 児童の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等に応じ,興味・関心のある題材や生活に関連する身近な題材を中心に扱いながら,徐々に様々な種類や形式の文,文章に触れる機会を設けること。その際,児童が自分の考えや気持ちを伝える活動を重視すること。
項番
項番
426
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 読み物教材は,場面の切り替えや筋の移り変わりが捉えやすい題材を選ぶようにすること。
(イ) 読み物教材は,場面の切り替えや筋の移り変わりが捉えやすい題材を選ぶようにすること。
項番
項番
427
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔算数〕
〔算数〕
項番
項番
428
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 数学的な見方・考え方を働かせ,数学的活動を通して,数学的に考える資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 数学的な見方・考え方を働かせ,数学的活動を通して,数学的に考える資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
429
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 数量や図形などについての基礎的・基本的な概念や性質などに気付き理解するとともに,日常の事象を数量や図形に注目して処理する技能を身に付けるようにする。
(1) 数量や図形などについての基礎的・基本的な概念や性質などに気付き理解するとともに,日常の事象を数量や図形に注目して処理する技能を身に付けるようにする。
項番
項番
430
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 日常の事象の中から数量や図形を直感的に捉える力,基礎的・基本的な数量や図形の性質などに気付き感じ取る力,数学的な表現を用いて事象を簡潔・明瞭・的確に表したり柔軟に表したりする力を養う。
(2) 日常の事象の中から数量や図形を直感的に捉える力,基礎的・基本的な数量や図形の性質などに気付き感じ取る力,数学的な表現を用いて事象を簡潔・明瞭・的確に表したり柔軟に表したりする力を養う。
項番
項番
431
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 数学的活動の楽しさに気付き,関心や興味をもち,学習したことを結び付けてよりよく問題を解決しようとする態度,算数で学んだことを学習や生活に活用しようとする態度を養う。
(3) 数学的活動の楽しさに気付き,関心や興味をもち,学習したことを結び付けてよりよく問題を解決しようとする態度,算数で学んだことを学習や生活に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
432
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
433
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
434
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
435
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 数量の基礎
A 数量の基礎
項番
項番
436
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りのものに気付き,対応させたり,組み合わせたりすることなどについての技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りのものに気付き,対応させたり,組み合わせたりすることなどについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
437
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りにあるもの同士を対応させたり,組み合わせたりするなど, 数量に関心をもって関わる力を養う。
イ 身の回りにあるもの同士を対応させたり,組み合わせたりするなど, 数量に関心をもって関わる力を養う。
項番
項番
438
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量や図形に気付き,算数の学習に関心をもって取り組もうとする態度を養う。
ウ 数量や図形に気付き,算数の学習に関心をもって取り組もうとする態度を養う。
項番
項番
439
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 数と計算
B 数と計算
項番
項番
440
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア ものの有無や3までの数的要素に気付き,身の回りのものの数に関心をもって関わることについての技能を身に付けるようにする。
ア ものの有無や3までの数的要素に気付き,身の回りのものの数に関心をもって関わることについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
441
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りのものの有無や数的要素に注目し,数を直感的に捉えたり, 数を用いて表現したりする力を養う。
イ 身の回りのものの有無や数的要素に注目し,数を直感的に捉えたり, 数を用いて表現したりする力を養う。
項番
項番
442
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量に気付き,算数の学習に関心をもって取り組もうとする態度を養う。
ウ 数量に気付き,算数の学習に関心をもって取り組もうとする態度を養う。
項番
項番
443
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 図形
C 図形
項番
項番
444
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りのものの上下や前後,形の違いに気付き,違いに応じて関わることについての技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りのものの上下や前後,形の違いに気付き,違いに応じて関わることについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
445
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りのものの形に注目し,同じ形を捉えたり,形の違いを捉えたりする力を養う。
イ 身の回りのものの形に注目し,同じ形を捉えたり,形の違いを捉えたりする力を養う。
項番
項番
446
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 図形に気付き,算数の学習に関心をもって取り組もうとする態度を養う。
ウ 図形に気付き,算数の学習に関心をもって取り組もうとする態度を養う。
項番
項番
447
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D 測定
D 測定
項番
項番
448
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにあるものの量の大きさに気付き,量の違いについての感覚を養うとともに,量に関わることについての技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りにあるものの量の大きさに気付き,量の違いについての感覚を養うとともに,量に関わることについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
449
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りにあるものの大きさや長さなどの量の違いに注目し,量の大きさにより区別する力を養う。
イ 身の回りにあるものの大きさや長さなどの量の違いに注目し,量の大きさにより区別する力を養う。
項番
項番
450
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量や図形に気付き,算数の学習に関心をもって取り組もうとする態度を養う。
ウ 数量や図形に気付き,算数の学習に関心をもって取り組もうとする態度を養う。
項番
項番
451
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
452
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 数量の基礎
A 数量の基礎
項番
項番
453
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 具体物に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 具体物に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
454
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
455
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 具体物に気付いて指を差したり,つかもうとしたり,目で追ったりすること。
㋐ 具体物に気付いて指を差したり,つかもうとしたり,目で追ったりすること。
項番
項番
456
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 目の前で隠されたものを探したり,身近にあるものや人の名を聞いて指を差したりすること。
㋑ 目の前で隠されたものを探したり,身近にあるものや人の名を聞いて指を差したりすること。
項番
項番
457
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
458
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 対象物に注意を向け,対象物の存在に注目し,諸感覚を協応させながら捉えること。
㋐ 対象物に注意を向け,対象物の存在に注目し,諸感覚を協応させながら捉えること。
項番
項番
459
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ ものとものとを対応させることに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ ものとものとを対応させることに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
460
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
461
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ ものとものとを対応させて配ること。
㋐ ものとものとを対応させて配ること。
項番
項番
462
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 分割した絵カードを組み合わせること。
㋑ 分割した絵カードを組み合わせること。
項番
項番
463
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 関連の深い絵カードを組み合わせること。
㋒ 関連の深い絵カードを組み合わせること。
項番
項番
464
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
465
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ ものとものとを関連付けることに注意を向け,ものの属性に注目し,仲間であることを判断したり,表現したりすること。
㋐ ものとものとを関連付けることに注意を向け,ものの属性に注目し,仲間であることを判断したり,表現したりすること。
項番
項番
466
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 数と計算
B 数と計算
項番
項番
467
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 数えることの基礎に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 数えることの基礎に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
468
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
469
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ ものの有無に気付くこと。
㋐ ものの有無に気付くこと。
項番
項番
470
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 目の前のものを,1個,2個,たくさんで表すこと。
㋑ 目の前のものを,1個,2個,たくさんで表すこと。
項番
項番
471
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 5までの範囲で数唱をすること。
㋒ 5までの範囲で数唱をすること。
項番
項番
472
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 3までの範囲で具体物を取ること。
㋓ 3までの範囲で具体物を取ること。
項番
項番
473
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋔ 対応させてものを配ること。
㋔ 対応させてものを配ること。
項番
項番
474
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋕ 形や色,位置が変わっても,数は変わらないことについて気付くこと。
㋕ 形や色,位置が変わっても,数は変わらないことについて気付くこと。
項番
項番
475
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
476
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数詞とものとの関係に注目し,数のまとまりや数え方に気付き, それらを学習や生活で生かすこと。
㋐ 数詞とものとの関係に注目し,数のまとまりや数え方に気付き, それらを学習や生活で生かすこと。
項番
項番
477
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 図形
C 図形
項番
項番
478
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア ものの類別や分類・整理に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア ものの類別や分類・整理に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
479
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
480
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 具体物に注目して指を差したり,つかもうとしたり,目で追ったりすること。
㋐ 具体物に注目して指を差したり,つかもうとしたり,目で追ったりすること。
項番
項番
481
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 形を観点に区別すること。
㋑ 形を観点に区別すること。
項番
項番
482
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 形が同じものを選ぶこと。
㋒ 形が同じものを選ぶこと。
項番
項番
483
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 似ている二つのものを結び付けること。
㋓ 似ている二つのものを結び付けること。
項番
項番
484
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋔ 関連の深い一対のものや絵カードを組み合わせること。
㋔ 関連の深い一対のものや絵カードを組み合わせること。
項番
項番
485
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋕ 同じもの同士の集合づくりをすること。
㋕ 同じもの同士の集合づくりをすること。
項番
項番
486
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
487
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 対象物に注意を向け,対象物の存在に気付き,諸感覚を協応させながら具体物を捉えること。
㋐ 対象物に注意を向け,対象物の存在に気付き,諸感覚を協応させながら具体物を捉えること。
項番
項番
488
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ ものの属性に着目し,様々な情報から同質なものや類似したものに気付き,日常生活の中で関心をもつこと。
㋑ ものの属性に着目し,様々な情報から同質なものや類似したものに気付き,日常生活の中で関心をもつこと。
項番
項番
489
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ ものとものとの関係に注意を向け,ものの属性に気付き,関心をもって対応しながら,表現する仕方を見つけ出し,日常生活で生かすこと。
㋒ ものとものとの関係に注意を向け,ものの属性に気付き,関心をもって対応しながら,表現する仕方を見つけ出し,日常生活で生かすこと。
項番
項番
490
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D 測定
D 測定
項番
項番
491
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにある具体物のもつ大きさに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身の回りにある具体物のもつ大きさに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
492
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
493
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 大きさや長さなどを,基準に対して同じか違うかによって区別すること。
㋐ 大きさや長さなどを,基準に対して同じか違うかによって区別すること。
項番
項番
494
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ ある・ない,大きい・小さい,多い・少ない,などの用語に注目して表現すること。
㋑ ある・ない,大きい・小さい,多い・少ない,などの用語に注目して表現すること。
項番
項番
495
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
496
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 大小や多少等で区別することに関心をもち,量の大きさを表す用語に注目して表現すること。
㋐ 大小や多少等で区別することに関心をもち,量の大きさを表す用語に注目して表現すること。
項番
項番
497
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔数学的活動〕
〔数学的活動〕
項番
項番
498
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 内容の「A数量の基礎」,「B数と計算」,「C図形」及び「D測定」に示す学習については,次のような数学的活動に取り組むものとする。
ア 内容の「A数量の基礎」,「B数と計算」,「C図形」及び「D測定」に示す学習については,次のような数学的活動に取り組むものとする。
項番
項番
499
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りの事象を観察したり,具体物を操作したりして,数量や形に関わる活動
(ア) 身の回りの事象を観察したり,具体物を操作したりして,数量や形に関わる活動
項番
項番
500
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常生活の問題を取り上げたり算数の問題を具体物などを用いて解決したりして,結果を確かめる活動
(イ) 日常生活の問題を取り上げたり算数の問題を具体物などを用いて解決したりして,結果を確かめる活動
項番
項番
501
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
502
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
503
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 数と計算
A 数と計算
項番
項番
504
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 10 までの数の概念や表し方について分かり,数についての感覚をもつとともに,ものと数との関係に関心をもって関わることについての技能を身に付けるようにする。
ア 10 までの数の概念や表し方について分かり,数についての感覚をもつとともに,ものと数との関係に関心をもって関わることについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
505
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 日常生活の事象について,ものの数に着目し,具体物や図などを用いながら数の数え方を考え,表現する力を養う。
イ 日常生活の事象について,ものの数に着目し,具体物や図などを用いながら数の数え方を考え,表現する力を養う。
項番
項番
506
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量に関心をもち,算数で学んだことの楽しさやよさを感じながら興味をもって学ぶ態度を養う。
ウ 数量に関心をもち,算数で学んだことの楽しさやよさを感じながら興味をもって学ぶ態度を養う。
項番
項番
507
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 図形
B 図形
項番
項番
508
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りのものの形に着目し,集めたり,分類したりすることを通して,図形の違いが分かるようにするための技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りのものの形に着目し,集めたり,分類したりすることを通して,図形の違いが分かるようにするための技能を身に付けるようにする。
項番
項番
509
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りのものの形に関心をもち,分類したり,集めたりして,形の性質に気付く力を養う。
イ 身の回りのものの形に関心をもち,分類したり,集めたりして,形の性質に気付く力を養う。
項番
項番
510
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 図形に関心をもち,算数で学んだことの楽しさやよさを感じながら興味をもって学ぶ態度を養う。
ウ 図形に関心をもち,算数で学んだことの楽しさやよさを感じながら興味をもって学ぶ態度を養う。
項番
項番
511
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 測定
C 測定
項番
項番
512
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにある具体物の量の大きさに注目し,量の大きさの違いが分かるとともに,二つの量の大きさを比べることについての技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りにある具体物の量の大きさに注目し,量の大きさの違いが分かるとともに,二つの量の大きさを比べることについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
513
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 量に着目し,二つの量を比べる方法が分かり,一方を基準にして他方と比べる力を養う。
イ 量に着目し,二つの量を比べる方法が分かり,一方を基準にして他方と比べる力を養う。
項番
項番
514
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量や図形に関心をもち,算数で学んだことの楽しさやよさを感じながら興味をもって学ぶ態度を養う。
ウ 数量や図形に関心をもち,算数で学んだことの楽しさやよさを感じながら興味をもって学ぶ態度を養う。
項番
項番
515
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D データの活用
D データの活用
項番
項番
516
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りのものや身近な出来事のつながりに関心をもち,それを簡単な絵や記号などを用いた表やグラフで表したり,読み取ったりする方法についての技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りのものや身近な出来事のつながりに関心をもち,それを簡単な絵や記号などを用いた表やグラフで表したり,読み取ったりする方法についての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
517
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りのものや身近な出来事のつながりなどの共通の要素に着目し,簡単な表やグラフで表現する力を養う。
イ 身の回りのものや身近な出来事のつながりなどの共通の要素に着目し,簡単な表やグラフで表現する力を養う。
項番
項番
518
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量や図形に関心をもち,算数で学んだことの楽しさやよさを感じながら興味をもって学ぶ態度を養う。
ウ 数量や図形に関心をもち,算数で学んだことの楽しさやよさを感じながら興味をもって学ぶ態度を養う。
項番
項番
519
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
520
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 数と計算
A 数と計算
項番
項番
521
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 10 までの数の数え方や表し方,構成に関わる数学的活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 10 までの数の数え方や表し方,構成に関わる数学的活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
522
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
523
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ ものとものとを対応させることによって,ものの個数を比べ,同等・多少が分かること。
㋐ ものとものとを対応させることによって,ものの個数を比べ,同等・多少が分かること。
項番
項番
524
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ ものの集まりと対応して,数詞が分かること。
㋑ ものの集まりと対応して,数詞が分かること。
項番
項番
525
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ ものの集まりや数詞と対応して数字が分かること。
㋒ ものの集まりや数詞と対応して数字が分かること。
項番
項番
526
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 個数を正しく数えたり書き表したりすること。
㋓ 個数を正しく数えたり書き表したりすること。
項番
項番
527
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋔ 二つの数を比べて数の大小が分かること。
㋔ 二つの数を比べて数の大小が分かること。
項番
項番
528
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋕ 数の系列が分かり,順序や位置を表すのに数を用いること。
㋕ 数の系列が分かり,順序や位置を表すのに数を用いること。
項番
項番
529
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋖ 0の意味について分かること。
㋖ 0の意味について分かること。
項番
項番
530
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋗ 一つの数を二つの数に分けたり,二つの数を一つの数にまとめたりして表すこと。
㋗ 一つの数を二つの数に分けたり,二つの数を一つの数にまとめたりして表すこと。
項番
項番
531
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋘ 具体的な事物を加えたり,減らしたりしながら,集合数を一つの数と他の数と関係付けてみること。
㋘ 具体的な事物を加えたり,減らしたりしながら,集合数を一つの数と他の数と関係付けてみること。
項番
項番
532
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋙ 10 の補数が分かること。
㋙ 10 の補数が分かること。
項番
項番
533
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
534
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数詞と数字,ものとの関係に着目し,数の数え方や数の大きさの比べ方,表し方について考え,それらを学習や生活で興味をもって生かすこと。
㋐ 数詞と数字,ものとの関係に着目し,数の数え方や数の大きさの比べ方,表し方について考え,それらを学習や生活で興味をもって生かすこと。
項番
項番
535
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 図形
B 図形
項番
項番
536
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア ものの分類に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア ものの分類に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
537
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
538
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 色や形,大きさに着目して分類すること。
㋐ 色や形,大きさに着目して分類すること。
項番
項番
539
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 身近なものを目的,用途及び機能に着目して分類すること。
㋑ 身近なものを目的,用途及び機能に着目して分類すること。
項番
項番
540
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
541
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ ものを色や形,大きさ,目的,用途及び機能に着目し,共通点や相違点について考えて,分類する方法を日常生活で生かすこと。
㋐ ものを色や形,大きさ,目的,用途及び機能に着目し,共通点や相違点について考えて,分類する方法を日常生活で生かすこと。
項番
項番
542
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りにあるものの形に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 身の回りにあるものの形に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
543
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
544
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身の回りにあるものの形に関心をもち,丸や三角,四角という名称を知ること。
㋐ 身の回りにあるものの形に関心をもち,丸や三角,四角という名称を知ること。
項番
項番
545
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 縦や横の線,十字,△や□をかくこと。
㋑ 縦や横の線,十字,△や□をかくこと。
項番
項番
546
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 大きさや色など属性の異なるものであっても形の属性に着目して,分類したり,集めたりすること。
㋒ 大きさや色など属性の異なるものであっても形の属性に着目して,分類したり,集めたりすること。
項番
項番
547
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
548
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身の回りにあるものの形に関心を向け,丸や三角,四角を考えながら分けたり,集めたりすること。
㋐ 身の回りにあるものの形に関心を向け,丸や三角,四角を考えながら分けたり,集めたりすること。
項番
項番
549
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 測定
C 測定
項番
項番
550
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにある具体物の量の大きさに注目し,二つの量の大きさに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身の回りにある具体物の量の大きさに注目し,二つの量の大きさに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
551
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
552
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 長さ,重さ,高さ及び広さなどの量の大きさが分かること。
㋐ 長さ,重さ,高さ及び広さなどの量の大きさが分かること。
項番
項番
553
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 二つの量の大きさについて,一方を基準にして相対的に比べること。
㋑ 二つの量の大きさについて,一方を基準にして相対的に比べること。
項番
項番
554
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 長い・短い,重い・軽い,高い・低い及び広い・狭いなどの用語が分かること。
㋒ 長い・短い,重い・軽い,高い・低い及び広い・狭いなどの用語が分かること。
項番
項番
555
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
556
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 長さ,重さ,高さ及び広さなどの量を,一方を基準にして比べることに関心をもったり,量の大きさを用語を用いて表現したりすること。
㋐ 長さ,重さ,高さ及び広さなどの量を,一方を基準にして比べることに関心をもったり,量の大きさを用語を用いて表現したりすること。
項番
項番
557
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D データの活用
D データの活用
項番
項番
558
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア ものの分類に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア ものの分類に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
559
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
560
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身近なものを目的,用途,機能に着目して分類すること。
㋐ 身近なものを目的,用途,機能に着目して分類すること。
項番
項番
561
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
562
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身近なものの色や形,大きさ,目的及び用途等に関心を向け,共通点や相違点を考えながら,興味をもって分類すること。
㋐ 身近なものの色や形,大きさ,目的及び用途等に関心を向け,共通点や相違点を考えながら,興味をもって分類すること。
項番
項番
563
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 同等と多少に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 同等と多少に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
564
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
565
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ ものとものとを対応させることによって,ものの同等や多少が分かること。
㋐ ものとものとを対応させることによって,ものの同等や多少が分かること。
項番
項番
566
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
567
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身の回りにあるものの個数に着目して絵グラフなどに表し,多少を読み取って表現すること。
㋐ 身の回りにあるものの個数に着目して絵グラフなどに表し,多少を読み取って表現すること。
項番
項番
568
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ ○×を用いた表に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ ○×を用いた表に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
569
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
570
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身の回りの出来事から○×を用いた簡単な表を作成すること。
㋐ 身の回りの出来事から○×を用いた簡単な表を作成すること。
項番
項番
571
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 簡単な表で使用する○×の記号の意味が分かること。
㋑ 簡単な表で使用する○×の記号の意味が分かること。
項番
項番
572
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
573
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身の回りの出来事を捉え,○×を用いた簡単な表で表現すること。
㋐ 身の回りの出来事を捉え,○×を用いた簡単な表で表現すること。
項番
項番
574
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔数学的活動〕
〔数学的活動〕
項番
項番
575
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 内容の「A数と計算」,「B図形」,「C測定」及び「Dデータの活用」に示す学習については,次のような数学的活動に取り組むものとする。
ア 内容の「A数と計算」,「B図形」,「C測定」及び「Dデータの活用」に示す学習については,次のような数学的活動に取り組むものとする。
項番
項番
576
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りの事象を観察したり,具体物を操作したりする活動
(ア) 身の回りの事象を観察したり,具体物を操作したりする活動
項番
項番
577
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常生活の問題を具体物などを用いて解決したり結果を確かめたりする活動
(イ) 日常生活の問題を具体物などを用いて解決したり結果を確かめたりする活動
項番
項番
578
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 問題解決した過程や結果を,具体物などを用いて表現する活動
(ウ) 問題解決した過程や結果を,具体物などを用いて表現する活動
項番
項番
579
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○3段階
○3段階
項番
項番
580
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
581
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 数と計算
A 数と計算
項番
項番
582
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 100 までの数の概念や表し方について理解し,数に対する感覚を豊かにするとともに,加法,減法の意味について理解し,これらの簡単な計算ができるようにすることについての技能を身に付けるようにする。
ア 100 までの数の概念や表し方について理解し,数に対する感覚を豊かにするとともに,加法,減法の意味について理解し,これらの簡単な計算ができるようにすることについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
583
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 日常の事象について,ものの数に着目し,具体物や図などを用いながら数の数え方や計算の仕方を考え,表現する力を養う。
イ 日常の事象について,ものの数に着目し,具体物や図などを用いながら数の数え方や計算の仕方を考え,表現する力を養う。
項番
項番
584
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量の違いを理解し,算数で学んだことのよさや楽しさを感じながら学習や生活に活用しようとする態度を養う。
ウ 数量の違いを理解し,算数で学んだことのよさや楽しさを感じながら学習や生活に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
585
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 図形
B 図形
項番
項番
586
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りのものの形の観察などの活動を通して,図形についての感覚を豊かにするとともに,ものについて,その形の合同,移動,位置,機能及び角の大きさの意味に関わる基礎的な知識を理解することなどについての技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りのものの形の観察などの活動を通して,図形についての感覚を豊かにするとともに,ものについて,その形の合同,移動,位置,機能及び角の大きさの意味に関わる基礎的な知識を理解することなどについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
587
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りのものの形に着目し,ぴったり重なる形,移動,ものの位置及び機能的な特徴等について具体的に操作をして考える力を養う。
イ 身の回りのものの形に着目し,ぴったり重なる形,移動,ものの位置及び機能的な特徴等について具体的に操作をして考える力を養う。
項番
項番
588
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 図形や数量の違いを理解し,算数で学んだことのよさや楽しさを感じながら学習や生活に活用しようとする態度を養う。
ウ 図形や数量の違いを理解し,算数で学んだことのよさや楽しさを感じながら学習や生活に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
589
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 測定
C 測定
項番
項番
590
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにある長さや体積などの量の単位と測定の意味について理解し,量の大きさについての感覚を豊かにするとともに,測定することなどについての技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りにある長さや体積などの量の単位と測定の意味について理解し,量の大きさについての感覚を豊かにするとともに,測定することなどについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
591
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りにある量の単位に着目し,目的に応じて量を比較したり,量の大小及び相等関係を表現したりする力を養う。
イ 身の回りにある量の単位に着目し,目的に応じて量を比較したり,量の大小及び相等関係を表現したりする力を養う。
項番
項番
592
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量や図形の違いを理解し,算数で学んだことのよさや楽しさを感じながら学習や生活に活用しようとする態度を養う。
ウ 数量や図形の違いを理解し,算数で学んだことのよさや楽しさを感じながら学習や生活に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
593
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D データの活用
D データの活用
項番
項番
594
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにある事象を,簡単な絵や図を用いて整理したり,記号に置き換えて表したりしながら,読み取り方について理解することについての技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りにある事象を,簡単な絵や図を用いて整理したり,記号に置き換えて表したりしながら,読み取り方について理解することについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
595
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りの事象を,比較のために簡単な絵や図に置き換えて簡潔に表現したり,データ数を記号で表現したりして,考える力を養う。
イ 身の回りの事象を,比較のために簡単な絵や図に置き換えて簡潔に表現したり,データ数を記号で表現したりして,考える力を養う。
項番
項番
596
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量や図形の違いを理解し,算数で学んだことのよさや楽しさを感じながら学習や生活に活用しようとする態度を養う。
ウ 数量や図形の違いを理解し,算数で学んだことのよさや楽しさを感じながら学習や生活に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
597
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
598
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 数と計算
A 数と計算
項番
項番
599
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 100 までの整数の表し方に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 100 までの整数の表し方に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
600
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
601
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 20 までの数について,数詞を唱えたり,個数を数えたり書き表したり,数の大小を比べたりすること。
㋐ 20 までの数について,数詞を唱えたり,個数を数えたり書き表したり,数の大小を比べたりすること。
項番
項番
602
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 100 までの数について,数詞を唱えたり,個数を数えたり書き表したり,数の系列を理解したりすること。
㋑ 100 までの数について,数詞を唱えたり,個数を数えたり書き表したり,数の系列を理解したりすること。
項番
項番
603
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 数える対象を2ずつや5ずつのまとまりで数えること。
㋒ 数える対象を2ずつや5ずつのまとまりで数えること。
項番
項番
604
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 数を 10 のまとまりとして数えたり,10 のまとまりと端数に分けて数えたり書き表したりすること。
㋓ 数を 10 のまとまりとして数えたり,10 のまとまりと端数に分けて数えたり書き表したりすること。
項番
項番
605
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋔ 具体物を分配したり等分したりすること。
㋔ 具体物を分配したり等分したりすること。
項番
項番
606
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
607
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数のまとまりに着目し,数の数え方や数の大きさの比べ方,表し方について考え,学習や生活で生かすこと。
㋐ 数のまとまりに着目し,数の数え方や数の大きさの比べ方,表し方について考え,学習や生活で生かすこと。
項番
項番
608
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 整数の加法及び減法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 整数の加法及び減法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
609
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
610
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 加法が用いられる合併や増加等の場合について理解すること。
㋐ 加法が用いられる合併や増加等の場合について理解すること。
項番
項番
611
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 加法が用いられる場面を式に表したり,式を読み取ったりすること。
㋑ 加法が用いられる場面を式に表したり,式を読み取ったりすること。
項番
項番
612
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 1位数と1位数との加法の計算ができること。
㋒ 1位数と1位数との加法の計算ができること。
項番
項番
613
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 1位数と2位数との和が 20 までの加法の計算ができること。
㋓ 1位数と2位数との和が 20 までの加法の計算ができること。
項番
項番
614
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋔ 減法が用いられる求残や減少等の場合について理解すること。
㋔ 減法が用いられる求残や減少等の場合について理解すること。
項番
項番
615
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋕ 減法が用いられる場面を式に表したり,式を読み取ったりすること。
㋕ 減法が用いられる場面を式に表したり,式を読み取ったりすること。
項番
項番
616
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋖ 20 までの数の範囲で減法の計算ができること。
㋖ 20 までの数の範囲で減法の計算ができること。
項番
項番
617
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
618
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 日常の事象における数量の関係に着目し,計算の意味や計算の仕方を見付け出したり,学習や生活で生かしたりすること。
㋐ 日常の事象における数量の関係に着目し,計算の意味や計算の仕方を見付け出したり,学習や生活で生かしたりすること。
項番
項番
619
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 図形
B 図形
項番
項番
620
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにあるものの形に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身の回りにあるものの形に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
621
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
622
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ ものの形に着目し,身の回りにあるものの特徴を捉えること。
㋐ ものの形に着目し,身の回りにあるものの特徴を捉えること。
項番
項番
623
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 具体物を用いて形を作ったり分解したりすること。
㋑ 具体物を用いて形を作ったり分解したりすること。
項番
項番
624
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 前後,左右,上下など方向や位置に関する言葉を用いて,ものの位置を表すこと。
㋒ 前後,左右,上下など方向や位置に関する言葉を用いて,ものの位置を表すこと。
項番
項番
625
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
626
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身の回りにあるものから,いろいろな形を見付けたり,具体物を用いて形を作ったり分解したりすること。
㋐ 身の回りにあるものから,いろいろな形を見付けたり,具体物を用いて形を作ったり分解したりすること。
項番
項番
627
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 身の回りにあるものの形を図形として捉えること。
㋑ 身の回りにあるものの形を図形として捉えること。
項番
項番
628
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 身の回りにあるものの形の観察などをして,ものの形を認識したり,形の特徴を捉えたりすること。
㋒ 身の回りにあるものの形の観察などをして,ものの形を認識したり,形の特徴を捉えたりすること。
項番
項番
629
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 角の大きさに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 角の大きさに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
630
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
631
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 傾斜をつくると角ができることを理解すること。
㋐ 傾斜をつくると角ができることを理解すること。
項番
項番
632
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
633
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 傾斜が変化したときの斜面と底面の作り出す開き具合について, 大きい・小さいと表現すること。
㋐ 傾斜が変化したときの斜面と底面の作り出す開き具合について, 大きい・小さいと表現すること。
項番
項番
634
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 測定
C 測定
項番
項番
635
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りのものの量の単位と測定に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身の回りのものの量の単位と測定に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
636
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
637
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 長さ,広さ,かさなどの量を直接比べる方法について理解し,比較すること。
㋐ 長さ,広さ,かさなどの量を直接比べる方法について理解し,比較すること。
項番
項番
638
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 身の回りにあるものの大きさを単位として,その幾つ分かで大きさを比較すること。
㋑ 身の回りにあるものの大きさを単位として,その幾つ分かで大きさを比較すること。
項番
項番
639
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
640
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身の回りのものの長さ,広さ及びかさについて,その単位に着目して大小を比較したり,表現したりすること。
㋐ 身の回りのものの長さ,広さ及びかさについて,その単位に着目して大小を比較したり,表現したりすること。
項番
項番
641
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 時刻や時間に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 時刻や時間に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
642
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
643
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 日常生活の中で時刻を読むこと。
㋐ 日常生活の中で時刻を読むこと。
項番
項番
644
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 時間の単位(日,午前,午後,時,分)について知り,それらの関係を理解すること。
㋑ 時間の単位(日,午前,午後,時,分)について知り,それらの関係を理解すること。
項番
項番
645
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
646
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 時刻の読み方を日常生活に生かして,時刻と生活とを結び付けて表現すること。
㋐ 時刻の読み方を日常生活に生かして,時刻と生活とを結び付けて表現すること。
項番
項番
647
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D データの活用
D データの活用
項番
項番
648
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにある事象を簡単な絵や図,記号に置き換えることに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身の回りにある事象を簡単な絵や図,記号に置き換えることに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
649
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
650
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ ものとものとの対応やものの個数について,簡単な絵や図に表して整理したり,それらを読んだりすること。
㋐ ものとものとの対応やものの個数について,簡単な絵や図に表して整理したり,それらを読んだりすること。
項番
項番
651
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 身の回りにあるデータを簡単な記号に置き換えて表し,比較して読み取ること。
㋑ 身の回りにあるデータを簡単な記号に置き換えて表し,比較して読み取ること。
項番
項番
652
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
653
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 個数の把握や比較のために簡単な絵や図,記号に置き換えて簡潔に表現すること。
㋐ 個数の把握や比較のために簡単な絵や図,記号に置き換えて簡潔に表現すること。
項番
項番
654
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔数学的活動〕
〔数学的活動〕
項番
項番
655
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 内容の「A数と計算」,「B図形」,「C測定」及び「Dデータの活用」に示す学習については,次のような数学的活動に取り組むものとする。
ア 内容の「A数と計算」,「B図形」,「C測定」及び「Dデータの活用」に示す学習については,次のような数学的活動に取り組むものとする。
項番
項番
656
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りの事象を観察したり,具体物を操作したりして,算数に主体的に関わる活動
(ア) 身の回りの事象を観察したり,具体物を操作したりして,算数に主体的に関わる活動
項番
項番
657
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常生活の事象から見いだした算数の問題を,具体物,絵図,式などを用いて解決し,結果を確かめる活動
(イ) 日常生活の事象から見いだした算数の問題を,具体物,絵図,式などを用いて解決し,結果を確かめる活動
項番
項番
658
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 問題解決した過程や結果を,具体物や絵図,式などを用いて表現し,伝え合う活動
(ウ) 問題解決した過程や結果を,具体物や絵図,式などを用いて表現し,伝え合う活動
項番
項番
659
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
660
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
661
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育むべき資質・能力の育成に向けて,数学的活動を通して,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,数学的な見方・考え方を働かせながら, 日常の事象を数理的に捉え,算数の問題を見いだし,問題を自立的,協働的に...
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育むべき資質・能力の育成に向けて,数学的活動を通して,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,数学的な見方・考え方を働かせながら, 日常の事象を数理的に捉え,算数の問題を見いだし,問題を自立的,協働的に...
項番
項番
662
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 数量や図形についての基礎的な能力の維持や向上を図るため,適宜練習の機会を設けて計画的に指導すること。また,段階間の指導内容を円滑に接続させるため,適切な反復による学習を進めるようにすること。
イ 数量や図形についての基礎的な能力の維持や向上を図るため,適宜練習の機会を設けて計画的に指導すること。また,段階間の指導内容を円滑に接続させるため,適切な反復による学習を進めるようにすること。
項番
項番
663
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 2の内容の「A数と計算(1段階はB)」,「B図形(1段階はC)」,「C測定(1段階はD)」及び「Dデータの活用(1段階はA「数量の基礎」)」の指導の間の関連を図ること。
ウ 2の内容の「A数と計算(1段階はB)」,「B図形(1段階はC)」,「C測定(1段階はD)」及び「Dデータの活用(1段階はA「数量の基礎」)」の指導の間の関連を図ること。
項番
項番
664
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
665
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 思考力,判断力,表現力等を育成するため,各段階の内容の指導に当たっしたり,互いに自分の考えを表現し伝え合ったりするなどの学習活動を積極的に取り入れるようにすること。
ア 思考力,判断力,表現力等を育成するため,各段階の内容の指導に当たっしたり,互いに自分の考えを表現し伝え合ったりするなどの学習活動を積極的に取り入れるようにすること。
項番
項番
666
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 「A数と計算(1段階はB)」の指導に当たっては,具体物などの教具を適宜用いて,数と計算についての意味の理解を深めるよう留意すること。
イ 「A数と計算(1段階はB)」の指導に当たっては,具体物などの教具を適宜用いて,数と計算についての意味の理解を深めるよう留意すること。
項番
項番
667
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 1段階の内容に示す事項については,次の(ア)から(ウ)までに留意するものとする。
ウ 1段階の内容に示す事項については,次の(ア)から(ウ)までに留意するものとする。
項番
項番
668
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 内容の「A数量の基礎」のアの(ア)の㋐及び㋑,イの㋐に示す事項については,内容の「C図形」のアの(ア)の㋐から㋕まで及び(イ)の㋐から㋒までの基礎的な事項として関連付けながら取り上げること。
(ア) 内容の「A数量の基礎」のアの(ア)の㋐及び㋑,イの㋐に示す事項については,内容の「C図形」のアの(ア)の㋐から㋕まで及び(イ)の㋐から㋒までの基礎的な事項として関連付けながら取り上げること。
項番
項番
669
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 内容の「A数量の基礎」のイについては,分割した絵カードや関連の深い絵カードを組み合わせるなど,初歩的な分析や総合について取り扱うものとする。
(イ) 内容の「A数量の基礎」のイについては,分割した絵カードや関連の深い絵カードを組み合わせるなど,初歩的な分析や総合について取り扱うものとする。
項番
項番
670
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 内容の「C図形」のアの(ア)の㋐については,様々な情報のうちから,必要な情報のみを取り出し,他を捨象することを取り扱うものとする。また,㋑から㋕までの類別や分類・整理につながるよう配慮するものとする。
(ウ) 内容の「C図形」のアの(ア)の㋐については,様々な情報のうちから,必要な情報のみを取り出し,他を捨象することを取り扱うものとする。また,㋑から㋕までの類別や分類・整理につながるよう配慮するものとする。
項番
項番
671
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 2段階の内容に示す事項については,次の(ア)から(ウ)までに留意するものとする。
エ 2段階の内容に示す事項については,次の(ア)から(ウ)までに留意するものとする。
項番
項番
672
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 内容の「A数と計算」の指導に当たっては,次の㋐及び㋑についての金銭の価値に親しむことを取り扱うものとする。
(ア) 内容の「A数と計算」の指導に当たっては,次の㋐及び㋑についての金銭の価値に親しむことを取り扱うものとする。
項番
項番
673
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 金種を用いる。
㋐ 金種を用いる。
項番
項番
674
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 様々な種類の貨幣のもつ価値を知る。
㋑ 様々な種類の貨幣のもつ価値を知る。
項番
項番
675
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 内容の「B図形」のアの(ア)の㋑については,相違点や類似点に着目して分類することを取り扱うものとする。
(イ) 内容の「B図形」のアの(ア)の㋑については,相違点や類似点に着目して分類することを取り扱うものとする。
項番
項番
676
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 内容の「Dデータの活用」のアの(ア)の㋐については,分類してまとめたもの同士の数量に着目できるよう配慮するものとする。
(ウ) 内容の「Dデータの活用」のアの(ア)の㋐については,分類してまとめたもの同士の数量に着目できるよう配慮するものとする。
項番
項番
677
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 3段階の内容に示す事項については,次の(ア)から(オ)までに留意するものとする。
オ 3段階の内容に示す事項については,次の(ア)から(オ)までに留意するものとする。
項番
項番
678
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 内容の「A数と計算」の指導に当たっては,次の㋐についての金銭の価値に親しむことを取り扱うものとする。
(ア) 内容の「A数と計算」の指導に当たっては,次の㋐についての金銭の価値に親しむことを取り扱うものとする。
項番
項番
679
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 金種の理解
㋐ 金種の理解
項番
項番
680
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
a 金種を用いる。
a 金種を用いる。
項番
項番
681
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
b 様々な種類の貨幣のもつ価値を理解する。
b 様々な種類の貨幣のもつ価値を理解する。
項番
項番
682
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
c おつりを扱うこと。
c おつりを扱うこと。
項番
項番
683
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 内容の「B図形」の指導に当たっては,次の㋐の基礎的事項と関連付けながら取り上げること。
(イ) 内容の「B図形」の指導に当たっては,次の㋐の基礎的事項と関連付けながら取り上げること。
項番
項番
684
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 大きさとしての角の理解
㋐ 大きさとしての角の理解
項番
項番
685
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
a 身の回りにある直角を紙に写し取ったり,紙粘土でつくったりして「形としての角」を抽出する。
a 身の回りにある直角を紙に写し取ったり,紙粘土でつくったりして「形としての角」を抽出する。
項番
項番
686
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
b 角度を変えるなどの操作を通して「大きさとしての角」を実感できるようにする。
b 角度を変えるなどの操作を通して「大きさとしての角」を実感できるようにする。
項番
項番
687
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 内容の「C測定」の指導に当たっては,次の㋐から㋒までの基礎的な事項と関連付けながら取り上げること。
(ウ) 内容の「C測定」の指導に当たっては,次の㋐から㋒までの基礎的な事項と関連付けながら取り上げること。
項番
項番
688
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 量の保存性に対する理解
㋐ 量の保存性に対する理解
項番
項番
689
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
a 量を他の位置に移すことや分割していくつかに分けること,また, そのときに見かけの形が変わることなどを体験できるようにする。
a 量を他の位置に移すことや分割していくつかに分けること,また, そのときに見かけの形が変わることなどを体験できるようにする。
項番
項番
690
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
b 見かけの形を元に戻したときに量の大きさが変わっていないということから,保存性について確かめるようにする。
b 見かけの形を元に戻したときに量の大きさが変わっていないということから,保存性について確かめるようにする。
項番
項番
691
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 量の性質の理解
㋑ 量の性質の理解
項番
項番
692
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
a 量の概念を理解し,豊かにするために,「量の比較性」,「量の測定性」,「量の加法性」に関わる体験を重視する。
a 量の概念を理解し,豊かにするために,「量の比較性」,「量の測定性」,「量の加法性」に関わる体験を重視する。
項番
項番
693
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 時計の理解
㋒ 時計の理解
項番
項番
694
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
a アナログ時計の長針と短針とを区別して捉えることができるようにする。
a アナログ時計の長針と短針とを区別して捉えることができるようにする。
項番
項番
695
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
b アナログ時計の時は短針で決まること,分は長針が指す目盛りで決まることを理解できるようにする。
b アナログ時計の時は短針で決まること,分は長針が指す目盛りで決まることを理解できるようにする。
項番
項番
696
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 内容の「C測定」のイの(ア)については,直接的な表示により時刻に関心をもちやすいデジタル方式を取り扱うことができるよう配慮するものとする。
(エ) 内容の「C測定」のイの(ア)については,直接的な表示により時刻に関心をもちやすいデジタル方式を取り扱うことができるよう配慮するものとする。
項番
項番
697
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(オ) 内容の「C測定」のイ及び「Dデータの活用」のアの(ア)の㋐については, 児童の日常生活に関連する学習と関連付けながら取り上げること。
(オ) 内容の「C測定」のイ及び「Dデータの活用」のアの(ア)の㋐については, 児童の日常生活に関連する学習と関連付けながら取り上げること。
項番
項番
698
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 数学的活動の指導に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(3) 数学的活動の指導に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
699
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 数学的活動は,基礎的・基本的な知識及び技能を確実に身に付けたり,思考力,判断力,表現力等を高めたり,算数を学ぶことの楽しさを実感したりするために,重要な役割を果たすものであることから,2の内容の「A数と計算(1段階はB)」,「B図形(1段階はC)」,「C測定(1段階はD)」及び...
ア 数学的活動は,基礎的・基本的な知識及び技能を確実に身に付けたり,思考力,判断力,表現力等を高めたり,算数を学ぶことの楽しさを実感したりするために,重要な役割を果たすものであることから,2の内容の「A数と計算(1段階はB)」,「B図形(1段階はC)」,「C測定(1段階はD)」及び...
項番
項番
700
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 数学的活動を楽しめるようにするとともに,算数を生活に活用することなどについて実感する機会を設けること。
イ 数学的活動を楽しめるようにするとともに,算数を生活に活用することなどについて実感する機会を設けること。
項番
項番
701
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔音楽〕
〔音楽〕
項番
項番
702
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 表現及び鑑賞の活動を通して,音楽的な見方・考え方を働かせ,生活の中の音や音楽に興味や関心をもって関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 表現及び鑑賞の活動を通して,音楽的な見方・考え方を働かせ,生活の中の音や音楽に興味や関心をもって関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
703
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 曲名や曲想と音楽のつくりについて気付くとともに,感じたことを音楽表現するために必要な技能を身に付けるようにする。
(1) 曲名や曲想と音楽のつくりについて気付くとともに,感じたことを音楽表現するために必要な技能を身に付けるようにする。
項番
項番
704
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 感じたことを表現することや,曲や演奏の楽しさを見いだしながら,音や音楽の楽しさを味わって聴くことができるようにする。
(2) 感じたことを表現することや,曲や演奏の楽しさを見いだしながら,音や音楽の楽しさを味わって聴くことができるようにする。
項番
項番
705
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 音や音楽に楽しく関わり,協働して音楽活動をする楽しさを感じるとともに,身の回りの様々な音楽に親しむ態度を養い,豊かな情操を培う。
(3) 音や音楽に楽しく関わり,協働して音楽活動をする楽しさを感じるとともに,身の回りの様々な音楽に親しむ態度を養い,豊かな情操を培う。
項番
項番
706
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
707
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
708
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
709
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 音や音楽に注意を向けて気付くとともに,関心を向け,音楽表現を楽しむために必要な身体表現,器楽,歌唱,音楽づくりにつながる技能を身に付けるようにする。
ア 音や音楽に注意を向けて気付くとともに,関心を向け,音楽表現を楽しむために必要な身体表現,器楽,歌唱,音楽づくりにつながる技能を身に付けるようにする。
項番
項番
710
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 音楽的な表現を楽しむことや,音や音楽に気付きながら関心や興味をもって聴くことができるようにする。
イ 音楽的な表現を楽しむことや,音や音楽に気付きながら関心や興味をもって聴くことができるようにする。
項番
項番
711
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 音や音楽に気付いて,教師と一緒に音楽活動をする楽しさを感じるとともに,音楽経験を生かして生活を楽しいものにしようとする態度を養う。
ウ 音や音楽に気付いて,教師と一緒に音楽活動をする楽しさを感じるとともに,音楽経験を生かして生活を楽しいものにしようとする態度を養う。
項番
項番
712
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
713
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 表現
A 表現
項番
項番
714
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 音楽遊びの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 音楽遊びの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
715
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 音や音楽遊びについての知識や技能を得たり生かしたりしながら, 音や音楽を聴いて,自分なりに表そうとすること。
(ア) 音や音楽遊びについての知識や技能を得たり生かしたりしながら, 音や音楽を聴いて,自分なりに表そうとすること。
項番
項番
716
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 表現する音や音楽に気付くこと。
(イ) 表現する音や音楽に気付くこと。
項番
項番
717
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いに合った表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いに合った表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
718
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 音や音楽を感じて体を動かす技能
㋐ 音や音楽を感じて体を動かす技能
項番
項番
719
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音や音楽を感じて楽器の音を出す技能
㋑ 音や音楽を感じて楽器の音を出す技能
項番
項番
720
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 音や音楽を感じて声を出す技能
㋒ 音や音楽を感じて声を出す技能
項番
項番
721
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 鑑賞
B 鑑賞
項番
項番
722
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 音楽遊びの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 音楽遊びの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
723
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 音や音楽遊びについての知識や技能を得たり生かしたりしながら, 音や音楽を聴いて,自分なりの楽しさを見付けようとすること。
(ア) 音や音楽遊びについての知識や技能を得たり生かしたりしながら, 音や音楽を聴いて,自分なりの楽しさを見付けようとすること。
項番
項番
724
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 聴こえてくる音や音楽に気付くこと。
(イ) 聴こえてくる音や音楽に気付くこと。
項番
項番
725
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
726
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
727
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 曲名や曲想と簡単な音楽のつくりについて気付くとともに,音楽表現を楽しむために必要な身体表現,器楽,歌唱,音楽づくりの技能を身に付けるようにする。
ア 曲名や曲想と簡単な音楽のつくりについて気付くとともに,音楽表現を楽しむために必要な身体表現,器楽,歌唱,音楽づくりの技能を身に付けるようにする。
項番
項番
728
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 音楽表現を工夫することや,表現することを通じて,音や音楽に興味をもって聴くことができるようにする。
イ 音楽表現を工夫することや,表現することを通じて,音や音楽に興味をもって聴くことができるようにする。
項番
項番
729
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 音や音楽に関わり,教師と一緒に音楽活動をする楽しさに興味をもちながら,音楽経験を生かして生活を明るく楽しいものにしようとする態度を養う。
ウ 音や音楽に関わり,教師と一緒に音楽活動をする楽しさに興味をもちながら,音楽経験を生かして生活を明るく楽しいものにしようとする態度を養う。
項番
項番
730
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
731
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 表現
A 表現
項番
項番
732
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 歌唱の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 歌唱の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
733
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 歌唱表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,好きな歌ややさしい旋律の一部分を自分なりに歌いたいという思いをもつこと。
(ア) 歌唱表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,好きな歌ややさしい旋律の一部分を自分なりに歌いたいという思いをもつこと。
項番
項番
734
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
項番
項番
735
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 曲の特徴的なリズムと旋律
㋐ 曲の特徴的なリズムと旋律
項番
項番
736
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 曲名や歌詞に使われている特徴的な言葉
㋑ 曲名や歌詞に使われている特徴的な言葉
項番
項番
737
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いに合った表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いに合った表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
738
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 範唱を聴いて,曲の一部分を模唱する技能
㋐ 範唱を聴いて,曲の一部分を模唱する技能
項番
項番
739
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 自分の歌声に注意を向けて歌う技能
㋑ 自分の歌声に注意を向けて歌う技能
項番
項番
740
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 教師や友達と一緒に歌う技能
㋒ 教師や友達と一緒に歌う技能
項番
項番
741
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 器楽の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 器楽の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
742
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 器楽表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,身近な打楽器などに親しみ音を出そうとする思いをもつこと。
(ア) 器楽表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,身近な打楽器などに親しみ音を出そうとする思いをもつこと。
項番
項番
743
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
項番
項番
744
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 拍や曲の特徴的なリズム
㋐ 拍や曲の特徴的なリズム
項番
項番
745
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 楽器の音色の違い
㋑ 楽器の音色の違い
項番
項番
746
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いに合った表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いに合った表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
747
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 範奏を聴き,模倣をして演奏する技能
㋐ 範奏を聴き,模倣をして演奏する技能
項番
項番
748
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 身近な打楽器を演奏する技能
㋑ 身近な打楽器を演奏する技能
項番
項番
749
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 教師や友達と一緒に演奏する技能
㋒ 教師や友達と一緒に演奏する技能
項番
項番
750
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 音楽づくりの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 音楽づくりの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
751
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 音楽づくりについての知識や技能を得たり生かしたりしながら,次の㋐及び㋑をできるようにすること。
(ア) 音楽づくりについての知識や技能を得たり生かしたりしながら,次の㋐及び㋑をできるようにすること。
項番
項番
752
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 音遊びを通して,音の面白さに気付くこと。
㋐ 音遊びを通して,音の面白さに気付くこと。
項番
項番
753
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音や音楽で表現することについて思いをもつこと。
㋑ 音や音楽で表現することについて思いをもつこと。
項番
項番
754
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について,それらが生み出す面白さなどに触れて気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑について,それらが生み出す面白さなどに触れて気付くこと。
項番
項番
755
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 声や身の回りの様々な音の特徴
㋐ 声や身の回りの様々な音の特徴
項番
項番
756
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音のつなげ方の特徴
㋑ 音のつなげ方の特徴
項番
項番
757
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 気付きを生かした表現や思いに合った表現をするために必要な次の㋐及び㋑の技能を身に付けること。
(ウ) 気付きを生かした表現や思いに合った表現をするために必要な次の㋐及び㋑の技能を身に付けること。
項番
項番
758
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 音を選んだりつなげたりして,表現する技能
㋐ 音を選んだりつなげたりして,表現する技能
項番
項番
759
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 教師や友達と一緒に簡単な音や音楽をつくる技能
㋑ 教師や友達と一緒に簡単な音や音楽をつくる技能
項番
項番
760
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 身体表現の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 身体表現の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
761
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身体表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,簡単なリズムの特徴を感じ取り,体を動かすことについて思いをもつこと。
(ア) 身体表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,簡単なリズムの特徴を感じ取り,体を動かすことについて思いをもつこと。
項番
項番
762
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
項番
項番
763
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 拍や曲の特徴的なリズム
㋐ 拍や曲の特徴的なリズム
項番
項番
764
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 曲名と動きとの関わり
㋑ 曲名と動きとの関わり
項番
項番
765
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いに合った動きで表現するために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いに合った動きで表現するために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
766
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 示範を見て模倣したり,拍や特徴的なリズムを意識したりして手足や身体全体を動かす技能
㋐ 示範を見て模倣したり,拍や特徴的なリズムを意識したりして手足や身体全体を動かす技能
項番
項番
767
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音や音楽を聴いて,手足や身体全体を自然に動かす技能
㋑ 音や音楽を聴いて,手足や身体全体を自然に動かす技能
項番
項番
768
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 教師や友達と一緒に体を動かす技能
㋒ 教師や友達と一緒に体を動かす技能
項番
項番
769
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 鑑賞
B 鑑賞
項番
項番
770
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
771
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 鑑賞についての知識を得たり生かしたりしながら,身近な人の演奏を見たり,体の動きで表したりしながら聴くこと。
(ア) 鑑賞についての知識を得たり生かしたりしながら,身近な人の演奏を見たり,体の動きで表したりしながら聴くこと。
項番
項番
772
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な人の演奏に触れて,好きな音色や楽器の音を見付けること。
(イ) 身近な人の演奏に触れて,好きな音色や楽器の音を見付けること。
項番
項番
773
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○3段階
○3段階
項番
項番
774
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
775
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 曲名や曲想と音楽のつくりについて気付くとともに,音楽表現を楽しむために必要な身体表現,器楽,歌唱,音楽づくりの技能を身に付けるようにする。
ア 曲名や曲想と音楽のつくりについて気付くとともに,音楽表現を楽しむために必要な身体表現,器楽,歌唱,音楽づくりの技能を身に付けるようにする。
項番
項番
776
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 音楽表現に対する思いをもつことや,曲や演奏の楽しさを見いだしながら音楽を味わって聴くことができるようにする。
イ 音楽表現に対する思いをもつことや,曲や演奏の楽しさを見いだしながら音楽を味わって聴くことができるようにする。
項番
項番
777
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 音や音楽に楽しく関わり,協働して音楽活動をする楽しさを感じながら, 身の回りの様々な音楽に興味をもつとともに,音楽経験を生かして生活を明るく潤いのあるものにしようとする態度を養う。
ウ 音や音楽に楽しく関わり,協働して音楽活動をする楽しさを感じながら, 身の回りの様々な音楽に興味をもつとともに,音楽経験を生かして生活を明るく潤いのあるものにしようとする態度を養う。
項番
項番
778
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
779
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 表現
A 表現
項番
項番
780
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 歌唱の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 歌唱の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
781
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 歌唱表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,歌唱表現に対する思いをもつこと。
(ア) 歌唱表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,歌唱表現に対する思いをもつこと。
項番
項番
782
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
項番
項番
783
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 曲の雰囲気と曲の速さや強弱との関わり
㋐ 曲の雰囲気と曲の速さや強弱との関わり
項番
項番
784
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 曲名や歌詞に使われている言葉から受けるイメージと曲の雰囲気との関わり
㋑ 曲名や歌詞に使われている言葉から受けるイメージと曲の雰囲気との関わり
項番
項番
785
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いに合った歌い方で歌うために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いに合った歌い方で歌うために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
786
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 範唱を聴いて歌ったり,歌詞やリズムを意識して歌ったりする技能
㋐ 範唱を聴いて歌ったり,歌詞やリズムを意識して歌ったりする技能
項番
項番
787
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 自分の歌声の大きさや発音などに気を付けて歌う技能
㋑ 自分の歌声の大きさや発音などに気を付けて歌う技能
項番
項番
788
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 教師や友達と一緒に声を合わせて歌う技能
㋒ 教師や友達と一緒に声を合わせて歌う技能
項番
項番
789
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 器楽の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 器楽の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
790
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 器楽表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,器楽表現に対する思いをもつこと。
(ア) 器楽表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,器楽表現に対する思いをもつこと。
項番
項番
791
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
項番
項番
792
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ リズム,速度や強弱の違い
㋐ リズム,速度や強弱の違い
項番
項番
793
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 演奏の仕方による楽器の音色の違い
㋑ 演奏の仕方による楽器の音色の違い
項番
項番
794
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いに合った表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いに合った表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
795
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 簡単な楽譜などを見てリズム演奏などをする技能
㋐ 簡単な楽譜などを見てリズム演奏などをする技能
項番
項番
796
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 身近な打楽器や旋律楽器を使って演奏する技能
㋑ 身近な打楽器や旋律楽器を使って演奏する技能
項番
項番
797
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 教師や友達の楽器の音を聴いて演奏する技能
㋒ 教師や友達の楽器の音を聴いて演奏する技能
項番
項番
798
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 音楽づくりの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 音楽づくりの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
799
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 音楽づくりについての知識や技能を得たり生かしたりしながら,次の㋐及び㋑をできるようにすること。
(ア) 音楽づくりについての知識や技能を得たり生かしたりしながら,次の㋐及び㋑をできるようにすること。
項番
項番
800
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 音遊びを通して,音の面白さに気付いたり,音楽づくりの発想を得たりすること。
㋐ 音遊びを通して,音の面白さに気付いたり,音楽づくりの発想を得たりすること。
項番
項番
801
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ どのように音を音楽にしていくかについて思いをもつこと。
㋑ どのように音を音楽にしていくかについて思いをもつこと。
項番
項番
802
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について,それらが生み出す面白さなどと関わって気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑について,それらが生み出す面白さなどと関わって気付くこと。
項番
項番
803
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 声や身の回りの様々な音の特徴
㋐ 声や身の回りの様々な音の特徴
項番
項番
804
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 簡単なリズム・パターンの特徴
㋑ 簡単なリズム・パターンの特徴
項番
項番
805
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 気付きや発想を生かした表現や,思いに合った表現をするために必要な次の㋐及び㋑の技能を身に付けること。
(ウ) 気付きや発想を生かした表現や,思いに合った表現をするために必要な次の㋐及び㋑の技能を身に付けること。
項番
項番
806
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 音を選んだりつなげたりして表現する技能
㋐ 音を選んだりつなげたりして表現する技能
項番
項番
807
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 教師や友達と一緒に音楽の仕組みを用いて,簡単な音楽をつくる技能
㋑ 教師や友達と一緒に音楽の仕組みを用いて,簡単な音楽をつくる技能
項番
項番
808
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 身体表現の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 身体表現の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
809
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身体表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,簡単なリズムや旋律の特徴,歌詞を感じ取り,体を動かすことについて思いをもつこと。
(ア) 身体表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,簡単なリズムや旋律の特徴,歌詞を感じ取り,体を動かすことについて思いをもつこと。
項番
項番
810
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑の関わりについて気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑の関わりについて気付くこと。
項番
項番
811
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 曲のリズム,速度,旋律
㋐ 曲のリズム,速度,旋律
項番
項番
812
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 曲名,拍やリズムを表す言葉やかけ声,歌詞の一部
㋑ 曲名,拍やリズムを表す言葉やかけ声,歌詞の一部
項番
項番
813
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いに合った体の動きで表現するために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いに合った体の動きで表現するために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
814
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 示範を見たり,拍やリズム,旋律を意識したりして,身体表現をする技能
㋐ 示範を見たり,拍やリズム,旋律を意識したりして,身体表現をする技能
項番
項番
815
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音や音楽を聴いて,様々な体の動きで表現する技能
㋑ 音や音楽を聴いて,様々な体の動きで表現する技能
項番
項番
816
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 教師や友達と一緒に体を使って表現する技能
㋒ 教師や友達と一緒に体を使って表現する技能
項番
項番
817
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 鑑 賞
B 鑑 賞
項番
項番
818
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
819
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 鑑賞についての知識を得たり生かしたりしながら,曲や演奏の楽しさを見いだして聴くこと。
(ア) 鑑賞についての知識を得たり生かしたりしながら,曲や演奏の楽しさを見いだして聴くこと。
項番
項番
820
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 曲想や楽器の音色,リズムや速度,旋律の特徴に気付くこと。
(イ) 曲想や楽器の音色,リズムや速度,旋律の特徴に気付くこと。
項番
項番
821
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔共通事項〕
〔共通事項〕
項番
項番
822
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(1) 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
823
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 音楽を形づくっている要素を聴き取り,それらの働きが生み出すよさや面白さ,美しさを感じ取りながら,聴き取ったことと感じとったこととの関わりについて考えること。
ア 音楽を形づくっている要素を聴き取り,それらの働きが生み出すよさや面白さ,美しさを感じ取りながら,聴き取ったことと感じとったこととの関わりについて考えること。
項番
項番
824
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 絵譜や色を用いた音符,休符,記号や用語について,音楽における働きと関わらせて,その意味に触れること。
イ 絵譜や色を用いた音符,休符,記号や用語について,音楽における働きと関わらせて,その意味に触れること。
項番
項番
825
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
826
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
827
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 題材など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,音楽的な見方・考え方を働かせ,他者と協働しながら,音楽表現を生み出したり音楽を聴いてそのよさなどを見いだしたりするなど,思考,判断し...
ア 題材など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,音楽的な見方・考え方を働かせ,他者と協働しながら,音楽表現を生み出したり音楽を聴いてそのよさなどを見いだしたりするなど,思考,判断し...
項番
項番
828
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 2の目標及び内容の「A表現」のアからエまで(1段階はア)の指導については,(ア),(イ)及び(ウ)の各事項を,「B鑑賞」のアの指導については,(ア)及び(イ)の各事項を,適切に関連させて指導すること。
イ 2の目標及び内容の「A表現」のアからエまで(1段階はア)の指導については,(ア),(イ)及び(ウ)の各事項を,「B鑑賞」のアの指導については,(ア)及び(イ)の各事項を,適切に関連させて指導すること。
項番
項番
829
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 2の目標及び内容の〔共通事項〕は,表現及び鑑賞の学習において共通に必要となる資質・能力であり,「A表現」及び「B鑑賞」の指導と併せて, 十分な指導が行われるよう工夫すること。
ウ 2の目標及び内容の〔共通事項〕は,表現及び鑑賞の学習において共通に必要となる資質・能力であり,「A表現」及び「B鑑賞」の指導と併せて, 十分な指導が行われるよう工夫すること。
項番
項番
830
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 2の目標及び内容の「A表現」のアからエまで(1段階はア)及び「B 鑑賞」のアの指導については,適宜,〔共通事項〕を要として各領域や分野の関連を図るようにすること。
エ 2の目標及び内容の「A表現」のアからエまで(1段階はア)及び「B 鑑賞」のアの指導については,適宜,〔共通事項〕を要として各領域や分野の関連を図るようにすること。
項番
項番
831
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 国歌「君が代」は,時期に応じて適切に指導すること。
オ 国歌「君が代」は,時期に応じて適切に指導すること。
項番
項番
832
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 各段階においては,児童の発達の段階と生活年齢を考慮すること。
カ 各段階においては,児童の発達の段階と生活年齢を考慮すること。
項番
項番
833
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
834
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 各段階の指導に当たっては,音や音楽との一体感を味わえるようにするため,指導のねらいに即して体を動かす活動を取り入れるようにすること。
ア 各段階の指導に当たっては,音や音楽との一体感を味わえるようにするため,指導のねらいに即して体を動かす活動を取り入れるようにすること。
項番
項番
835
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 各段階の指導に当たっては,音や音楽及び言葉によるコミュニケーションを図る指導を工夫すること。その際,児童の言語理解や発声・発語の状況等を考慮し,必要に応じてコンピュータや教育機器も活用すること。
イ 各段階の指導に当たっては,音や音楽及び言葉によるコミュニケーションを図る指導を工夫すること。その際,児童の言語理解や発声・発語の状況等を考慮し,必要に応じてコンピュータや教育機器も活用すること。
項番
項番
836
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 児童が学校内における音楽活動とのつながりを意識できるような機会を作るなど,児童や学校,地域の実態に応じ,生活や社会の中の音や音楽と主体的に関わっていくことができるよう配慮すること。
ウ 児童が学校内における音楽活動とのつながりを意識できるような機会を作るなど,児童や学校,地域の実態に応じ,生活や社会の中の音や音楽と主体的に関わっていくことができるよう配慮すること。
項番
項番
837
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 合奏や合唱などの活動を通して和音のもつ表情を感じることができるようにすること。また,長調及び短調の曲においては,Ⅰ,Ⅳ,Ⅴ及びⅤ7 などの和音を中心に指導すること。
エ 合奏や合唱などの活動を通して和音のもつ表情を感じることができるようにすること。また,長調及び短調の曲においては,Ⅰ,Ⅳ,Ⅴ及びⅤ7 などの和音を中心に指導すること。
項番
項番
838
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 我が国や郷土の音楽の指導に当たっては,そのよさなどを感じ取って表現したり鑑賞したりできるよう,楽譜や音源等の示し方,伴奏の仕方,曲 に合った歌い方や楽器の演奏の仕方など指導方法について工夫すること。
オ 我が国や郷土の音楽の指導に当たっては,そのよさなどを感じ取って表現したり鑑賞したりできるよう,楽譜や音源等の示し方,伴奏の仕方,曲 に合った歌い方や楽器の演奏の仕方など指導方法について工夫すること。
項番
項番
839
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 各段階の「A表現」のアの歌唱の指導に当たっては,次のとおり取り扱うこと。
カ 各段階の「A表現」のアの歌唱の指導に当たっては,次のとおり取り扱うこと。
項番
項番
840
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 児童の実態や学習状況及び必要に応じて適宜,移動ド唱法を取り上げるようにすること。
(ア) 児童の実態や学習状況及び必要に応じて適宜,移動ド唱法を取り上げるようにすること。
項番
項番
841
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 成長に伴う声の変化に気付くことができるよう,変声期の児童に対して適切に配慮すること。
(イ) 成長に伴う声の変化に気付くことができるよう,変声期の児童に対して適切に配慮すること。
項番
項番
842
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ 各段階の「A表現」のイ(1段階はア)の楽器については,次のとおり取り扱うこと。
キ 各段階の「A表現」のイ(1段階はア)の楽器については,次のとおり取り扱うこと。
項番
項番
843
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 各段階で取り上げる打楽器は,簡単に演奏できる楽器,木琴,鉄琴, 和楽器,諸外国に伝わる様々な楽器を含めて,児童の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
(ア) 各段階で取り上げる打楽器は,簡単に演奏できる楽器,木琴,鉄琴, 和楽器,諸外国に伝わる様々な楽器を含めて,児童の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
項番
項番
844
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 各段階で取り上げる身近な楽器は,様々な打楽器,鍵盤ハーモニカなどの中から児童の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
(イ) 各段階で取り上げる身近な楽器は,様々な打楽器,鍵盤ハーモニカなどの中から児童の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
項番
項番
845
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 3段階で取り上げる旋律楽器は,既習の楽器を含めて,鍵盤楽器などの中から児童の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
(ウ) 3段階で取り上げる旋律楽器は,既習の楽器を含めて,鍵盤楽器などの中から児童の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
項番
項番
846
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 合奏で扱う楽器については,リズム,旋律,和音などの各声部の演奏ができるよう,楽器の特性を生かして選択すること。
(エ) 合奏で扱う楽器については,リズム,旋律,和音などの各声部の演奏ができるよう,楽器の特性を生かして選択すること。
項番
項番
847
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ク 2段階及び3段階の「A表現」のウの音楽づくりの指導に当たっては, 次のとおり取り扱うこと。
ク 2段階及び3段階の「A表現」のウの音楽づくりの指導に当たっては, 次のとおり取り扱うこと。
項番
項番
848
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 音遊びや即興的な表現では,リズムや旋律を模倣したり,身近なものから多様な音を探したりして,音楽づくりのための発想を得ることができるよう指導すること。
(ア) 音遊びや即興的な表現では,リズムや旋律を模倣したり,身近なものから多様な音を探したりして,音楽づくりのための発想を得ることができるよう指導すること。
項番
項番
849
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) どのような音楽を,どのようにしてつくるかなどについて,児童の実態に応じて具体的な例を示しながら指導すること。
(イ) どのような音楽を,どのようにしてつくるかなどについて,児童の実態に応じて具体的な例を示しながら指導すること。
項番
項番
850
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) つくった音楽については,指導のねらいに即し,必要に応じて記録できるようにすること。記録の仕方については,図や絵によるものなど, 柔軟に指導すること。
(ウ) つくった音楽については,指導のねらいに即し,必要に応じて記録できるようにすること。記録の仕方については,図や絵によるものなど, 柔軟に指導すること。
項番
項番
851
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 拍のないリズム,我が国の音楽に使われている音階や調性にとらわれない音階などを児童の実態に応じて取り上げるようにすること。
(エ) 拍のないリズム,我が国の音楽に使われている音階や調性にとらわれない音階などを児童の実態に応じて取り上げるようにすること。
項番
項番
852
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ケ 各段階の「B鑑賞」の指導に当たっては,気付いたり感じたりしたことを体の動きで表現したり,絵に描いたり,言葉で表現したりできるよう指導を工夫すること。
ケ 各段階の「B鑑賞」の指導に当たっては,気付いたり感じたりしたことを体の動きで表現したり,絵に描いたり,言葉で表現したりできるよう指導を工夫すること。
項番
項番
853
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
コ 2の目標及び内容の〔共通事項〕の(1)のアに示す「音楽を形づくっている要素」については,児童の発達の段階や指導のねらいに応じて,次の(ア)及び(イ)を適切に選択したり関連付けたりして必要に応じて指導すること。
コ 2の目標及び内容の〔共通事項〕の(1)のアに示す「音楽を形づくっている要素」については,児童の発達の段階や指導のねらいに応じて,次の(ア)及び(イ)を適切に選択したり関連付けたりして必要に応じて指導すること。
項番
項番
854
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 音楽を特徴付けている要素
(ア) 音楽を特徴付けている要素
項番
項番
855
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 音色,リズム,速度,旋律,強弱,音の重なり,和音の響き,音階, 調,拍,フレーズなど
㋐ 音色,リズム,速度,旋律,強弱,音の重なり,和音の響き,音階, 調,拍,フレーズなど
項番
項番
856
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 音楽の仕組み
(イ) 音楽の仕組み
項番
項番
857
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 反復,呼びかけとこたえ,変化,音楽の縦と横との関係など
㋐ 反復,呼びかけとこたえ,変化,音楽の縦と横との関係など
項番
項番
858
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
サ 〔共通事項〕の(1)のイに示す「音符,休符,記号や用語」については, 児童の実態や学習状況を考慮して取り扱うこと。
サ 〔共通事項〕の(1)のイに示す「音符,休符,記号や用語」については, 児童の実態や学習状況を考慮して取り扱うこと。
項番
項番
859
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
シ 歌唱教材は,次に示すものを取り扱うこと。
シ 歌唱教材は,次に示すものを取り扱うこと。
項番
項番
860
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 児童の生活年齢及び発達の段階に応じた,日常の生活に関連した曲。
(ア) 児童の生活年齢及び発達の段階に応じた,日常の生活に関連した曲。
項番
項番
861
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 主となる歌唱教材については,(ウ)の共通教材を含めて,人々に長く親しまれている音楽など,いろいろな種類の曲。
(イ) 主となる歌唱教材については,(ウ)の共通教材を含めて,人々に長く親しまれている音楽など,いろいろな種類の曲。
項番
項番
862
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 共通教材は,次に示すものとする。
(ウ) 共通教材は,次に示すものとする。
項番
項番
863
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「うみ」 (文部省唱歌) 林柳波作詞 井上武士作曲
「うみ」 (文部省唱歌) 林柳波作詞 井上武士作曲
項番
項番
864
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「かたつむり」 (文部省唱歌)
「かたつむり」 (文部省唱歌)
項番
項番
865
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「日のまる」 (文部省唱歌) 高野辰之作詞 岡野貞一作曲
「日のまる」 (文部省唱歌) 高野辰之作詞 岡野貞一作曲
項番
項番
866
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「ひらいたひらいた」 (わらべうた)
「ひらいたひらいた」 (わらべうた)
項番
項番
867
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「かくれんぼ」 (文部省唱歌) 林柳波作詞 下総皖一作曲
「かくれんぼ」 (文部省唱歌) 林柳波作詞 下総皖一作曲
項番
項番
868
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「春がきた」 (文部省唱歌) 林柳波作詞 岡野貞一作曲
「春がきた」 (文部省唱歌) 林柳波作詞 岡野貞一作曲
項番
項番
869
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「虫のこえ」 (文部省唱歌)
「虫のこえ」 (文部省唱歌)
項番
項番
870
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「夕やけこやけ」 中村雨紅作詞 草川信作曲
「夕やけこやけ」 中村雨紅作詞 草川信作曲
項番
項番
871
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ス 器楽教材は,次に示すものを取り扱うこと。
ス 器楽教材は,次に示すものを取り扱うこと。
項番
項番
872
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 児童の生活年齢及び発達の段階に応じた,指導のねらいとの関係において適切であり,身近で親しみのもてるもの。
(ア) 児童の生活年齢及び発達の段階に応じた,指導のねらいとの関係において適切であり,身近で親しみのもてるもの。
項番
項番
873
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 主となる器楽教材については,既習の歌唱教材を含め,主旋律に簡単なリズム伴奏を加えた曲。
(イ) 主となる器楽教材については,既習の歌唱教材を含め,主旋律に簡単なリズム伴奏を加えた曲。
項番
項番
874
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
セ 音楽づくり教材は,次に示すものを取り扱うこと。
セ 音楽づくり教材は,次に示すものを取り扱うこと。
項番
項番
875
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 児童の生活年齢及び発達の段階に応じた指導のねらいとの関係において適切であり,身近で親しみのもてるもの。
(ア) 児童の生活年齢及び発達の段階に応じた指導のねらいとの関係において適切であり,身近で親しみのもてるもの。
項番
項番
876
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ソ 音や音楽の特徴を身体表現にするために適した教材は,次に示すものを取り扱うこと。
ソ 音や音楽の特徴を身体表現にするために適した教材は,次に示すものを取り扱うこと。
項番
項番
877
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 主となる教材については,既習の歌唱教材や器楽教材を含め,音や音楽を聴いて体を動かすことができるものを中心に,児童の生活年齢及び発達の段階に応じた指導のねらいとの関係において適切であり,親しみのもてるもの。
(ア) 主となる教材については,既習の歌唱教材や器楽教材を含め,音や音楽を聴いて体を動かすことができるものを中心に,児童の生活年齢及び発達の段階に応じた指導のねらいとの関係において適切であり,親しみのもてるもの。
項番
項番
878
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
タ 鑑賞教材は,次に示すものを取り扱うこと。
タ 鑑賞教材は,次に示すものを取り扱うこと。
項番
項番
879
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 主となる鑑賞教材については,既習の歌唱教材や器楽教材を含め,児童の生活年齢及び発達の段階に応じた,曲想を感じ取り,情景を思い浮かべやすい,いろいろな種類の曲。
(ア) 主となる鑑賞教材については,既習の歌唱教材や器楽教材を含め,児童の生活年齢及び発達の段階に応じた,曲想を感じ取り,情景を思い浮かべやすい,いろいろな種類の曲。
項番
項番
880
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 音楽を形づくっている要素の働きを感じ取りやすく,聴く楽しさを感じやすい曲。
(イ) 音楽を形づくっている要素の働きを感じ取りやすく,聴く楽しさを感じやすい曲。
項番
項番
881
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 楽器の音色や人の声の表現の違いを聴き取りやすい,いろいろな演奏形態による曲。
(ウ) 楽器の音色や人の声の表現の違いを聴き取りやすい,いろいろな演奏形態による曲。
項番
項番
882
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔図画工作〕
〔図画工作〕
項番
項番
883
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 表現及び鑑賞の活動を通して,造形的な見方・考え方を働かせ,生活や社会の中の形や色などと豊かに関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 表現及び鑑賞の活動を通して,造形的な見方・考え方を働かせ,生活や社会の中の形や色などと豊かに関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
884
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 形や色などの造形的な視点に気付き,表したいことに合わせて材料や用具を使い,表し方を工夫してつくることができるようにする。
(1) 形や色などの造形的な視点に気付き,表したいことに合わせて材料や用具を使い,表し方を工夫してつくることができるようにする。
項番
項番
885
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 造形的なよさや美しさ,表したいことや表し方などについて考え,発想や構想をしたり,身の回りの作品などから自分の見方や感じ方を広げたりすることができるようにする。
(2) 造形的なよさや美しさ,表したいことや表し方などについて考え,発想や構想をしたり,身の回りの作品などから自分の見方や感じ方を広げたりすることができるようにする。
項番
項番
886
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) つくりだす喜びを味わうとともに,感性を育み,楽しく豊かな生活を創造しようとする態度を養い,豊かな情操を培う。
(3) つくりだす喜びを味わうとともに,感性を育み,楽しく豊かな生活を創造しようとする態度を養い,豊かな情操を培う。
項番
項番
887
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
888
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
889
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
890
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 形や色などに気付き,材料や用具を使おうとするようにする。
ア 形や色などに気付き,材料や用具を使おうとするようにする。
項番
項番
891
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 表したいことを思い付いたり,作品を見たりできるようにする。
イ 表したいことを思い付いたり,作品を見たりできるようにする。
項番
項番
892
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 進んで表したり見たりする活動に取り組み,つくりだすことの楽しさに気付くとともに,形や色などに関わることにより楽しい生活を創造しようとする態度を養う。
ウ 進んで表したり見たりする活動に取り組み,つくりだすことの楽しさに気付くとともに,形や色などに関わることにより楽しい生活を創造しようとする態度を養う。
項番
項番
893
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
894
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 表現
A 表現
項番
項番
895
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 線を引く,絵をかくなどの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 線を引く,絵をかくなどの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
896
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 材料などから,表したいことを思い付くこと。
(ア) 材料などから,表したいことを思い付くこと。
項番
項番
897
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身の回りの自然物などに触れながらかく,切る,ぬる,はるなどすること。
(イ) 身の回りの自然物などに触れながらかく,切る,ぬる,はるなどすること。
項番
項番
898
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 鑑賞
B 鑑賞
項番
項番
899
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにあるものや自分たちの作品などを鑑賞する活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身の回りにあるものや自分たちの作品などを鑑賞する活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
900
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りにあるものなどを見ること。
(ア) 身の回りにあるものなどを見ること。
項番
項番
901
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔共通事項〕
〔共通事項〕
項番
項番
902
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
903
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 自分が感じたことや行ったことを通して,形や色などについて気付くこと。
(ア) 自分が感じたことや行ったことを通して,形や色などについて気付くこと。
項番
項番
904
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 形や色などを基に,自分のイメージをもつこと。
(イ) 形や色などを基に,自分のイメージをもつこと。
項番
項番
905
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
906
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
907
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 形や色などの違いに気付き,表したいことを基に材料や用具を使い,表し方を工夫してつくるようにする。
ア 形や色などの違いに気付き,表したいことを基に材料や用具を使い,表し方を工夫してつくるようにする。
項番
項番
908
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 表したいことを思い付いたり,作品などの面白さや楽しさを感じ取ったりすることができるようにする。
イ 表したいことを思い付いたり,作品などの面白さや楽しさを感じ取ったりすることができるようにする。
項番
項番
909
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 進んで表現や鑑賞の活動に取り組み,つくりだす喜びを感じるとともに, 形や色などに関わることにより楽しく豊かな生活を創造しようとする態度を養う。
ウ 進んで表現や鑑賞の活動に取り組み,つくりだす喜びを感じるとともに, 形や色などに関わることにより楽しく豊かな生活を創造しようとする態度を養う。
項番
項番
910
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
911
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 表現
A 表現
項番
項番
912
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身近な出来事や思ったことを基に絵をかく,粘土で形をつくるなどの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身近な出来事や思ったことを基に絵をかく,粘土で形をつくるなどの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
913
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 材料や,感じたこと,想像したこと,見たことから表したいことを思い付くこと。
(ア) 材料や,感じたこと,想像したこと,見たことから表したいことを思い付くこと。
項番
項番
914
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な材料や用具を使い,かいたり,形をつくったりすること。
(イ) 身近な材料や用具を使い,かいたり,形をつくったりすること。
項番
項番
915
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 鑑賞
B 鑑賞
項番
項番
916
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにあるものや自分たちの作品などを鑑賞する活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身の回りにあるものや自分たちの作品などを鑑賞する活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
917
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近にあるものなどの形や色の面白さについて感じ取り,自分の見方や感じ方を広げること。
(ア) 身近にあるものなどの形や色の面白さについて感じ取り,自分の見方や感じ方を広げること。
項番
項番
918
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔共通事項〕
〔共通事項〕
項番
項番
919
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
920
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 自分が感じたことや行ったことを通して,形や色などの違いに気付くこと。
(ア) 自分が感じたことや行ったことを通して,形や色などの違いに気付くこと。
項番
項番
921
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 形や色などを基に,自分のイメージをもつこと。
(イ) 形や色などを基に,自分のイメージをもつこと。
項番
項番
922
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○3段階
○3段階
項番
項番
923
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
924
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 形や色などの造形的な視点に気付き,表したいことに合わせて材料や用具を使い,表し方を工夫してつくるようにする。
ア 形や色などの造形的な視点に気付き,表したいことに合わせて材料や用具を使い,表し方を工夫してつくるようにする。
項番
項番
925
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 造形的なよさや美しさ,表したいことや表し方などについて考え,発想や構想をしたり,身の回りの作品などから自分の見方や感じ方を広げたりすることができるようにする。
イ 造形的なよさや美しさ,表したいことや表し方などについて考え,発想や構想をしたり,身の回りの作品などから自分の見方や感じ方を広げたりすることができるようにする。
項番
項番
926
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 進んで表現や鑑賞の活動に取り組み,つくりだす喜びを味わうとともに, 感性を育み,形や色などに関わることにより楽しく豊かな生活を創造しようとする態度を養う。
ウ 進んで表現や鑑賞の活動に取り組み,つくりだす喜びを味わうとともに, 感性を育み,形や色などに関わることにより楽しく豊かな生活を創造しようとする態度を養う。
項番
項番
927
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
928
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 表現
A 表現
項番
項番
929
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 日常生活の出来事や思ったことを基に絵をかいたり,作品をつくったりする活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 日常生活の出来事や思ったことを基に絵をかいたり,作品をつくったりする活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
930
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 材料や,感じたこと,想像したこと,見たこと,思ったことから表したいことを思い付くこと。
(ア) 材料や,感じたこと,想像したこと,見たこと,思ったことから表したいことを思い付くこと。
項番
項番
931
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 様々な材料や用具を使い,工夫して絵をかいたり,作品をつくったりすること。
(イ) 様々な材料や用具を使い,工夫して絵をかいたり,作品をつくったりすること。
項番
項番
932
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 鑑賞
B 鑑賞
項番
項番
933
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 自分たちの作品や身の回りにある作品などを鑑賞する活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 自分たちの作品や身の回りにある作品などを鑑賞する活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
934
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 自分たちの作品や,日常生活の中にあるものなどの形や色,表し方の面白さなどについて,感じ取り,自分の見方や感じ方を広げること。
(ア) 自分たちの作品や,日常生活の中にあるものなどの形や色,表し方の面白さなどについて,感じ取り,自分の見方や感じ方を広げること。
項番
項番
935
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔共通事項〕
〔共通事項〕
項番
項番
936
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
937
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 自分の感覚や行為を通して,形や色などの感じに気付くこと。
(ア) 自分の感覚や行為を通して,形や色などの感じに気付くこと。
項番
項番
938
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 形や色などの感じを基に,自分のイメージをもつこと。
(イ) 形や色などの感じを基に,自分のイメージをもつこと。
項番
項番
939
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
940
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
941
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 題材など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,造形的な見方・考え方を働かせ,表現したり鑑賞したりする資質・能力を相互に関連させた学習の充実を図ること。
ア 題材など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,造形的な見方・考え方を働かせ,表現したり鑑賞したりする資質・能力を相互に関連させた学習の充実を図ること。
項番
項番
942
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 2の各段階の内容の「A表現」及び「B鑑賞」の指導に当たっては,相互の関連を図るようにすること。ただし,「B鑑賞」の指導に当たっては, 指導の効果を高めるための必要がある場合には,児童や学校の実態に応じ, 独立して行うようにすること。
イ 2の各段階の内容の「A表現」及び「B鑑賞」の指導に当たっては,相互の関連を図るようにすること。ただし,「B鑑賞」の指導に当たっては, 指導の効果を高めるための必要がある場合には,児童や学校の実態に応じ, 独立して行うようにすること。
項番
項番
943
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 2の各段階の内容の〔共通事項〕は,表現及び鑑賞の学習において共通に必要となる資質・能力であり,「A表現」及び「B鑑賞」の各事項の指導と併せて,十分な指導が行われるよう工夫すること。
ウ 2の各段階の内容の〔共通事項〕は,表現及び鑑賞の学習において共通に必要となる資質・能力であり,「A表現」及び「B鑑賞」の各事項の指導と併せて,十分な指導が行われるよう工夫すること。
項番
項番
944
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 2の各段階の内容の「A表現」の指導に当たっては,適宜共同してつくりだす活動を取り上げるようにすること。
エ 2の各段階の内容の「A表現」の指導に当たっては,適宜共同してつくりだす活動を取り上げるようにすること。
項番
項番
945
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 2の各段階の内容の「B鑑賞」に当たっては,感じたことや思ったことを周りの人と共有できる機会を設けるようにすること。
オ 2の各段階の内容の「B鑑賞」に当たっては,感じたことや思ったことを周りの人と共有できる機会を設けるようにすること。
項番
項番
946
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 2の各段階の指導に当たっては,他教科や特別活動等との関連を図り, 総合的に活動することで,指導の効果を高めるようにすること。
カ 2の各段階の指導に当たっては,他教科や特別活動等との関連を図り, 総合的に活動することで,指導の効果を高めるようにすること。
項番
項番
947
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
948
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 造形活動においては,材料や用具の安全な使い方について指導するとともに活動場所を事前に点検するなどして,事故防止について徹底すること。
ア 造形活動においては,材料や用具の安全な使い方について指導するとともに活動場所を事前に点検するなどして,事故防止について徹底すること。
項番
項番
949
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 児童が個性を生かして活動することができるようにするため,学習活動や表現方法などに幅をもたせるようにすること。
イ 児童が個性を生かして活動することができるようにするため,学習活動や表現方法などに幅をもたせるようにすること。
項番
項番
950
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 「A表現」の指導に当たっては,活動の全過程を通して児童が実現したい思いを大切にしながら活動できるようにし,自分のよさや可能性を見い だし,楽しく豊かな生活を創造しようとする態度を養うようにすること。
ウ 「A表現」の指導に当たっては,活動の全過程を通して児童が実現したい思いを大切にしながら活動できるようにし,自分のよさや可能性を見い だし,楽しく豊かな生活を創造しようとする態度を養うようにすること。
項番
項番
951
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 各活動において,互いのよさや個性などを認め尊重し合うようにすること。
エ 各活動において,互いのよさや個性などを認め尊重し合うようにすること。
項番
項番
952
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 土,木,紙などの身近な材料に親しんで造形活動などをすることや,はさみ,のりなど身近で扱いやすい用具等の扱い方を理解して使えるよう指導すること。
オ 土,木,紙などの身近な材料に親しんで造形活動などをすることや,はさみ,のりなど身近で扱いやすい用具等の扱い方を理解して使えるよう指導すること。
項番
項番
953
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 「A表現」及び「B鑑賞」の学習を通して学んだことが,生活や社会の中で生かせるよう指導することや,作品や用具等を大切に取り扱うことを指導すること。
カ 「A表現」及び「B鑑賞」の学習を通して学んだことが,生活や社会の中で生かせるよう指導することや,作品や用具等を大切に取り扱うことを指導すること。
項番
項番
954
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ コンピュータ,カメラなどの情報機器を利用することについては,表現や鑑賞の活動で使う用具の一つとして扱うとともに,必要性を十分に検討して利用すること。
キ コンピュータ,カメラなどの情報機器を利用することについては,表現や鑑賞の活動で使う用具の一つとして扱うとともに,必要性を十分に検討して利用すること。
項番
項番
955
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ク 材料については,地域の身近にある材料なども取り上げ,指導すること。
ク 材料については,地域の身近にある材料なども取り上げ,指導すること。
項番
項番
956
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ケ 作品を校内の適切な場所に展示するなどし,日常の学校生活においてそれらを鑑賞することができるよう配慮すること。また,学校や地域の実態に応じて,校外に児童の作品を展示する機会を設けるなどすること。
ケ 作品を校内の適切な場所に展示するなどし,日常の学校生活においてそれらを鑑賞することができるよう配慮すること。また,学校や地域の実態に応じて,校外に児童の作品を展示する機会を設けるなどすること。
項番
項番
957
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔体育〕
〔体育〕
項番
項番
958
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 体育や保健の見方・考え方を働かせ,課題に気付き,その解決に向けた学習過程を通して,心と体を一体として捉え,生涯にわたって心身の健康を保持増進し,豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 体育や保健の見方・考え方を働かせ,課題に気付き,その解決に向けた学習過程を通して,心と体を一体として捉え,生涯にわたって心身の健康を保持増進し,豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
959
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 遊びや基本的な運動の行い方及び身近な生活における健康について知るとともに,基本的な動きや健康な生活に必要な事柄を身に付けるようにする。
(1) 遊びや基本的な運動の行い方及び身近な生活における健康について知るとともに,基本的な動きや健康な生活に必要な事柄を身に付けるようにする。
項番
項番
960
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 遊びや基本的な運動及び健康についての自分の課題に気付き,その解決に向けて自ら考え行動し,他者に伝える力を養う。
(2) 遊びや基本的な運動及び健康についての自分の課題に気付き,その解決に向けて自ら考え行動し,他者に伝える力を養う。
項番
項番
961
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 遊びや基本的な運動に親しむことや健康の保持増進と体力の向上を目指し,楽しく明るい生活を営む態度を養う。
(3) 遊びや基本的な運動に親しむことや健康の保持増進と体力の向上を目指し,楽しく明るい生活を営む態度を養う。
項番
項番
962
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
963
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
964
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
965
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師と一緒に,楽しく体を動かすことができるようにするとともに,健康な生活に必要な事柄ができるようにする。
ア 教師と一緒に,楽しく体を動かすことができるようにするとともに,健康な生活に必要な事柄ができるようにする。
項番
項番
966
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 体を動かすことの楽しさや心地よさを表現できるようにするとともに, 健康な生活を営むために必要な事柄について教師に伝えることができるようにする。
イ 体を動かすことの楽しさや心地よさを表現できるようにするとともに, 健康な生活を営むために必要な事柄について教師に伝えることができるようにする。
項番
項番
967
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単な合図や指示に従って,楽しく運動をしようとしたり,健康に必要な事柄をしようとしたりする態度を養う。
ウ 簡単な合図や指示に従って,楽しく運動をしようとしたり,健康に必要な事柄をしようとしたりする態度を養う。
項番
項番
968
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
969
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 体つくり運動遊び 体つくり運動遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
A 体つくり運動遊び 体つくり運動遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
970
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師と一緒に,手足を動かしたり,歩いたりして楽しく体を動かすこと。
ア 教師と一緒に,手足を動かしたり,歩いたりして楽しく体を動かすこと。
項番
項番
971
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 手足を動かしたり,歩いたりして体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
イ 手足を動かしたり,歩いたりして体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
項番
項番
972
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単な合図や指示に従って,体つくり運動遊びをしようとすること。
ウ 簡単な合図や指示に従って,体つくり運動遊びをしようとすること。
項番
項番
973
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 器械・器具を使っての遊び 器械・器具を使っての遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 器械・器具を使っての遊び 器械・器具を使っての遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
974
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師と一緒に,器械・器具を使って楽しく体を動かすこと。
ア 教師と一緒に,器械・器具を使って楽しく体を動かすこと。
項番
項番
975
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 器械・器具を使って体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
イ 器械・器具を使って体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
項番
項番
976
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単な合図や指示に従って,器械・器具を使っての遊びをしようとすること。
ウ 簡単な合図や指示に従って,器械・器具を使っての遊びをしようとすること。
項番
項番
977
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 走・跳の運動遊び 走・跳の運動遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 走・跳の運動遊び 走・跳の運動遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
978
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師と一緒に,走ったり,跳んだりして楽しく体を動かすこと。
ア 教師と一緒に,走ったり,跳んだりして楽しく体を動かすこと。
項番
項番
979
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 走ったり,跳んだりして体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
イ 走ったり,跳んだりして体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
項番
項番
980
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単な合図や指示に従って,走・跳の運動遊びをしようとすること。
ウ 簡単な合図や指示に従って,走・跳の運動遊びをしようとすること。
項番
項番
981
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D 水遊び 水遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
D 水遊び 水遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
982
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師と一緒に,水の特性を生かした簡単な水遊びを楽しくすること。
ア 教師と一緒に,水の特性を生かした簡単な水遊びを楽しくすること。
項番
項番
983
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 水の中で体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
イ 水の中で体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
項番
項番
984
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単な合図や指示に従って,水遊びをしようとすること。
ウ 簡単な合図や指示に従って,水遊びをしようとすること。
項番
項番
985
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
E ボール遊び ボール遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
E ボール遊び ボール遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
986
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師と一緒に,ボールを使って楽しく体を動かすこと。
ア 教師と一緒に,ボールを使って楽しく体を動かすこと。
項番
項番
987
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ ボールを使って体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
イ ボールを使って体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
項番
項番
988
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単な合図や指示に従って,ボール遊びをしようとすること。
ウ 簡単な合図や指示に従って,ボール遊びをしようとすること。
項番
項番
989
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
F 表現遊び 表現遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
F 表現遊び 表現遊びについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
990
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師と一緒に,音楽の流れている場所で楽しく体を動かすこと。
ア 教師と一緒に,音楽の流れている場所で楽しく体を動かすこと。
項番
項番
991
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 音楽の流れている場所で体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
イ 音楽の流れている場所で体を動かすことの楽しさや心地よさを表現すること。
項番
項番
992
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単な合図や指示に従って,表現遊びをしようとすること。
ウ 簡単な合図や指示に従って,表現遊びをしようとすること。
項番
項番
993
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
G 保健 健康な生活に必要な事柄について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
G 保健 健康な生活に必要な事柄について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
994
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師と一緒に,うがいなどの健康な生活に必要な事柄をすること。
ア 教師と一緒に,うがいなどの健康な生活に必要な事柄をすること。
項番
項番
995
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 健康な生活に必要な事柄に気付き,教師に伝えること。
イ 健康な生活に必要な事柄に気付き,教師に伝えること。
項番
項番
996
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
997
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
998
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師の支援を受けながら,楽しく基本的な運動ができるようにするとともに,健康な生活に必要な事柄ができるようにする。
ア 教師の支援を受けながら,楽しく基本的な運動ができるようにするとともに,健康な生活に必要な事柄ができるようにする。
項番
項番
999
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 基本的な運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現できるようにするとともに,健康な生活に向け,感じたことを他者に伝える力を養う。
イ 基本的な運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現できるようにするとともに,健康な生活に向け,感じたことを他者に伝える力を養う。
項番
項番
1000
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく運動をしようとしたり, 健康に必要な事柄をしようとしたりする態度を養う。
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく運動をしようとしたり, 健康に必要な事柄をしようとしたりする態度を養う。
項番
項番
1001
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1002
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 体つくり運動 体つくり運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
A 体つくり運動 体つくり運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1003
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師の支援を受けながら,楽しく基本的な体つくり運動をすること。
ア 教師の支援を受けながら,楽しく基本的な体つくり運動をすること。
項番
項番
1004
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 基本的な体つくり運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
イ 基本的な体つくり運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
項番
項番
1005
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,基本的な体つくり運動をしようとすること。
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,基本的な体つくり運動をしようとすること。
項番
項番
1006
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 器械・器具を使っての運動 器械・器具を使っての運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 器械・器具を使っての運動 器械・器具を使っての運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1007
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師の支援を受けながら,楽しく器械・器具を使っての基本的な運動をすること。
ア 教師の支援を受けながら,楽しく器械・器具を使っての基本的な運動をすること。
項番
項番
1008
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 器械・器具を使っての基本的な運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
イ 器械・器具を使っての基本的な運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
項番
項番
1009
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,器械・器具を使っての基本的な運動をしようとすること。
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,器械・器具を使っての基本的な運動をしようとすること。
項番
項番
1010
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 走・跳の運動 走・跳の運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 走・跳の運動 走・跳の運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1011
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師の支援を受けながら,楽しく走・跳の基本的な運動をすること。
ア 教師の支援を受けながら,楽しく走・跳の基本的な運動をすること。
項番
項番
1012
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 走・跳の基本的な運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
イ 走・跳の基本的な運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
項番
項番
1013
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,走・跳の基本的な運動をしようとすること。
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,走・跳の基本的な運動をしようとすること。
項番
項番
1014
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D 水の中での運動 水の中での運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
D 水の中での運動 水の中での運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1015
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師の支援を受けながら,楽しく水の中での基本的な運動をすること。
ア 教師の支援を受けながら,楽しく水の中での基本的な運動をすること。
項番
項番
1016
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 水の中での基本的な運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
イ 水の中での基本的な運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
項番
項番
1017
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,水の中での基本的な運動をしようとすること。
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,水の中での基本的な運動をしようとすること。
項番
項番
1018
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
E ボールを使った運動やゲーム ボールを使った運動やゲームについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
E ボールを使った運動やゲーム ボールを使った運動やゲームについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1019
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師の支援を受けながら,楽しくボールを使った基本的な運動やゲームをすること。
ア 教師の支援を受けながら,楽しくボールを使った基本的な運動やゲームをすること。
項番
項番
1020
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ ボールを使った基本的な運動やゲームに慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
イ ボールを使った基本的な運動やゲームに慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
項番
項番
1021
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,ボールを使った基本的な運動やゲームをしようとすること。
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,ボールを使った基本的な運動やゲームをしようとすること。
項番
項番
1022
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
F 表現運動 表現運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
F 表現運動 表現運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1023
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師の支援を受けながら,音楽に合わせて楽しく表現運動をすること。
ア 教師の支援を受けながら,音楽に合わせて楽しく表現運動をすること。
項番
項番
1024
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 基本的な表現運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
イ 基本的な表現運動に慣れ,その楽しさや感じたことを表現すること。
項番
項番
1025
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,基本的な表現運動をしようとすること。
ウ 簡単なきまりを守り,友達とともに安全に楽しく,基本的な表現運動をしようとすること。
項番
項番
1026
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
G 保健 健康な生活に必要な事柄について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
G 保健 健康な生活に必要な事柄について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1027
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 教師の支援を受けながら,健康な生活に必要な事柄をすること。
ア 教師の支援を受けながら,健康な生活に必要な事柄をすること。
項番
項番
1028
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 健康な生活に必要な事柄に慣れ,感じたことを他者に伝えること。
イ 健康な生活に必要な事柄に慣れ,感じたことを他者に伝えること。
項番
項番
1029
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○3段階
○3段階
項番
項番
1030
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1031
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 基本的な運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けるとともに,健康や身体の変化について知り,健康な生活ができるようにする。
ア 基本的な運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けるとともに,健康や身体の変化について知り,健康な生活ができるようにする。
項番
項番
1032
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 基本的な運動の楽しみ方や健康な生活の仕方について工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝える力を養う。
イ 基本的な運動の楽しみ方や健康な生活の仕方について工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝える力を養う。
項番
項番
1033
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく運動をしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとするとともに,自分から健康に必要な事柄をしようとする態度を養う。
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく運動をしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとするとともに,自分から健康に必要な事柄をしようとする態度を養う。
項番
項番
1034
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1035
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 体つくり運動 体つくり運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
A 体つくり運動 体つくり運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1036
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 基本的な体つくり運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けること。
ア 基本的な体つくり運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けること。
項番
項番
1037
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 基本的な体つくり運動の楽しみ方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
イ 基本的な体つくり運動の楽しみ方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
項番
項番
1038
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく基本的な体つくり運動をしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとすること。
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく基本的な体つくり運動をしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとすること。
項番
項番
1039
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 器械・器具を使っての運動 器械・器具を使っての運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 器械・器具を使っての運動 器械・器具を使っての運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1040
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 器械・器具を使っての基本的な運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けること。
ア 器械・器具を使っての基本的な運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けること。
項番
項番
1041
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 器械・器具を使っての基本的な運動の行い方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
イ 器械・器具を使っての基本的な運動の行い方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
項番
項番
1042
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく器械・器具を使っての基本的な運動をしたり,場や器械・器具の安全に気を付けたりしようとすること。
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく器械・器具を使っての基本的な運動をしたり,場や器械・器具の安全に気を付けたりしようとすること。
項番
項番
1043
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 走・跳の運動 走・跳の運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 走・跳の運動 走・跳の運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1044
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 走・跳の基本的な運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けること。
ア 走・跳の基本的な運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けること。
項番
項番
1045
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 走・跳の基本的な運動の楽しみ方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
イ 走・跳の基本的な運動の楽しみ方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
項番
項番
1046
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく走・跳の基本的な運動をしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとすること。
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく走・跳の基本的な運動をしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとすること。
項番
項番
1047
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D 水の中での運動 水の中での運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
D 水の中での運動 水の中での運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1048
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 水の中での基本的な運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けること。
ア 水の中での基本的な運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けること。
項番
項番
1049
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 水の中での基本的な運動の楽しみ方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
イ 水の中での基本的な運動の楽しみ方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
項番
項番
1050
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく水の中での基本的な運動をしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとすること。
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく水の中での基本的な運動をしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとすること。
項番
項番
1051
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
E ボールを使った運動やゲーム ボールを使った運動やゲームについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
E ボールを使った運動やゲーム ボールを使った運動やゲームについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1052
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア ボールを使った基本的な運動やゲームの楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けること。
ア ボールを使った基本的な運動やゲームの楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付けること。
項番
項番
1053
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ ボールを使った基本的な運動やゲームの楽しみ方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
イ ボールを使った基本的な運動やゲームの楽しみ方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
項番
項番
1054
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しくボールを使った基本的な運動やゲームをしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとすること。
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しくボールを使った基本的な運動やゲームをしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとすること。
項番
項番
1055
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
F 表現運動 表現運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
F 表現運動 表現運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1056
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 基本的な表現運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付け,表現したり踊ったりすること。
ア 基本的な表現運動の楽しさを感じ,その行い方を知り,基本的な動きを身に付け,表現したり踊ったりすること。
項番
項番
1057
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 基本的な表現運動の楽しみ方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
イ 基本的な表現運動の楽しみ方を工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
項番
項番
1058
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく表現運動をしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとすること。
ウ きまりを守り,自分から友達と仲よく楽しく表現運動をしたり,場や用具の安全に気を付けたりしようとすること。
項番
項番
1059
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
G 保 健 健康な生活に必要な事柄について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
G 保 健 健康な生活に必要な事柄について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1060
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 健康や身体の変化について知り,健康な生活に必要な事柄に関する基本的な知識や技能を身に付けること。
ア 健康や身体の変化について知り,健康な生活に必要な事柄に関する基本的な知識や技能を身に付けること。
項番
項番
1061
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 健康な生活に必要な事柄について工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
イ 健康な生活に必要な事柄について工夫するとともに,考えたことや気付いたことなどを他者に伝えること。
項番
項番
1062
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
1063
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1064
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 各段階の内容のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,体育や保健の見方・考え方を働かせ,遊びや運動,健康についての自己の課題に気付き,個々の児童の障害の状態等に応じて,その解決のための方法を選ん...
ア 各段階の内容のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,体育や保健の見方・考え方を働かせ,遊びや運動,健康についての自己の課題に気付き,個々の児童の障害の状態等に応じて,その解決のための方法を選ん...
項番
項番
1065
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 「A体つくり運動遊び」又は「A体つくり運動」及び「G保健」については, 6学年間にわたって取り扱うこと。
イ 「A体つくり運動遊び」又は「A体つくり運動」及び「G保健」については, 6学年間にわたって取り扱うこと。
項番
項番
1066
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 「G保健」については,生活科の2の各段階に示す内容のアの「基本的生活習慣」やイの「安全」などとの関連を積極的に図り,指導の効果を高めるようにすること。
ウ 「G保健」については,生活科の2の各段階に示す内容のアの「基本的生活習慣」やイの「安全」などとの関連を積極的に図り,指導の効果を高めるようにすること。
項番
項番
1067
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1068
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 学校や地域の実態を考慮するとともに,個々の児童の障害の状態等,遊びや運動の経験及び技能の程度などに応じた指導や児童自らが遊びや運動の課題の解決を目指す活動を行えるよう工夫すること。
ア 学校や地域の実態を考慮するとともに,個々の児童の障害の状態等,遊びや運動の経験及び技能の程度などに応じた指導や児童自らが遊びや運動の課題の解決を目指す活動を行えるよう工夫すること。
項番
項番
1069
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 運動を苦手と感じている児童や,運動に意欲的に取り組まない児童への指導を工夫すること。
イ 運動を苦手と感じている児童や,運動に意欲的に取り組まない児童への指導を工夫すること。
項番
項番
1070
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 「A体つくり運動遊び」及び「A体つくり運動」から「F表現遊び」及び「F 表現運動」までと「G保健」との関連を図る指導を工夫すること。
ウ 「A体つくり運動遊び」及び「A体つくり運動」から「F表現遊び」及び「F 表現運動」までと「G保健」との関連を図る指導を工夫すること。
項番
項番
1071
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 自然との関わりの深い雪遊び,氷上遊び,スキー,スケート,水辺活動などの指導については,児童の障害の状態等,学校や地域の実態等に応じて積極的に行うことに留意すること。
エ 自然との関わりの深い雪遊び,氷上遊び,スキー,スケート,水辺活動などの指導については,児童の障害の状態等,学校や地域の実態等に応じて積極的に行うことに留意すること。
項番
項番
1072
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ オリンピック・パラリンピックなどとも関連させ,遊びや運動を「すること」,「知ること」,「見ること」,「応援すること」などにつながるようにすること。
オ オリンピック・パラリンピックなどとも関連させ,遊びや運動を「すること」,「知ること」,「見ること」,「応援すること」などにつながるようにすること。
項番
項番
1073
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第2 指導計画の作成と各教科全体にわたる内容の取扱い
第2 指導計画の作成と各教科全体にわたる内容の取扱い
項番
項番
1074
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 指導計画の作成に当たっては,個々の児童の知的障害の状態,生活年齢,学習状況や経験等を考慮しながら,第1の各教科の目標及び内容を基に,6年間を見通して,全体的な指導計画に基づき具体的な指導目標や指導内容を設定するものとする。
1 指導計画の作成に当たっては,個々の児童の知的障害の状態,生活年齢,学習状況や経験等を考慮しながら,第1の各教科の目標及び内容を基に,6年間を見通して,全体的な指導計画に基づき具体的な指導目標や指導内容を設定するものとする。
項番
項番
1075
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 個々の児童の実態に即して,教科別の指導を行うほか,必要に応じて各教科, 道徳科,外国語活動,特別活動及び自立活動を合わせて指導を行うなど,効果的な指導方法を工夫するものとする。その際,各教科等において育成を目指す資質・能力を明らかにし,各教科等の内容間の関連を十分に図るよう配慮...
2 個々の児童の実態に即して,教科別の指導を行うほか,必要に応じて各教科, 道徳科,外国語活動,特別活動及び自立活動を合わせて指導を行うなど,効果的な指導方法を工夫するものとする。その際,各教科等において育成を目指す資質・能力を明らかにし,各教科等の内容間の関連を十分に図るよう配慮...
項番
項番
1076
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 個々の児童の実態に即して,生活に結び付いた効果的な指導を行うとともに, 児童が見通しをもって,意欲をもち主体的に学習活動に取り組むことができるよう指導計画全体を通して配慮するものとする。
3 個々の児童の実態に即して,生活に結び付いた効果的な指導を行うとともに, 児童が見通しをもって,意欲をもち主体的に学習活動に取り組むことができるよう指導計画全体を通して配慮するものとする。
項番
項番
1077
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
4 第1章総則の第2節の2の(2)に示す道徳教育の目標に基づき,道徳科などとの関連を考慮しながら,第3章特別の教科道徳に示す内容について,各教科の特質に応じて適切な指導をするものとする。
4 第1章総則の第2節の2の(2)に示す道徳教育の目標に基づき,道徳科などとの関連を考慮しながら,第3章特別の教科道徳に示す内容について,各教科の特質に応じて適切な指導をするものとする。
項番
項番
1078
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
5 児童の実態に即して学習環境を整えるなど,安全に留意するものとする。
5 児童の実態に即して学習環境を整えるなど,安全に留意するものとする。
項番
項番
1079
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
6 児童の実態に即して自立や社会参加に向けて経験が必要な事項を整理した上で,指導するよう配慮するものとする。
6 児童の実態に即して自立や社会参加に向けて経験が必要な事項を整理した上で,指導するよう配慮するものとする。
項番
項番
1080
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
7 学校と家庭等とが連携を図り,児童の学習過程について,相互に共有するとともに,児童が学習の成果を現在や将来の生活に生かすことができるよう配慮するものとする。
7 学校と家庭等とが連携を図り,児童の学習過程について,相互に共有するとともに,児童が学習の成果を現在や将来の生活に生かすことができるよう配慮するものとする。
項番
項番
1081
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
8 児童の知的障害の状態や学習状況,経験等に応じて,教材・教具や補助用具などを工夫するとともに,コンピュータや情報通信ネットワークを有効に活用し,指導の効果を高めるようにするものとする。
8 児童の知的障害の状態や学習状況,経験等に応じて,教材・教具や補助用具などを工夫するとともに,コンピュータや情報通信ネットワークを有効に活用し,指導の効果を高めるようにするものとする。
項番
項番
1082
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第2節 中学部
第2節 中学部
項番
項番
1083
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第1款 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である生徒に対する教育を行う特別支援学校 各教科の目標,各学年,各分野又は各言語の目標及び内容並びに指導計画の作成と内容の取扱いについては,中学校学習指導要領第2章に示すものに準ずるものとする。 指導計画の作成と内容の取扱いに当...
第1款 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である生徒に対する教育を行う特別支援学校 各教科の目標,各学年,各分野又は各言語の目標及び内容並びに指導計画の作成と内容の取扱いについては,中学校学習指導要領第2章に示すものに準ずるものとする。 指導計画の作成と内容の取扱いに当...
項番
項番
1084
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第2款 知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校
第2款 知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校
項番
項番
1085
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第1 各教科の目標及び内容
第1 各教科の目標及び内容
項番
項番
1086
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔国語〕
〔国語〕
項番
項番
1087
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 言葉による見方・考え方を働かせ,言語活動を通して,国語で理解し表現する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 言葉による見方・考え方を働かせ,言語活動を通して,国語で理解し表現する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1088
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 日常生活や社会生活に必要な国語について,その特質を理解し適切に使うことができるようにする。
(1) 日常生活や社会生活に必要な国語について,その特質を理解し適切に使うことができるようにする。
項番
項番
1089
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 日常生活や社会生活における人との関わりの中で伝え合う力を高め,思考力や想像力を養う。
(2) 日常生活や社会生活における人との関わりの中で伝え合う力を高め,思考力や想像力を養う。
項番
項番
1090
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 言葉がもつよさに気付くとともに,言語感覚を養い,国語を大切にしてその能力の向上を図る態度を養う。
(3) 言葉がもつよさに気付くとともに,言語感覚を養い,国語を大切にしてその能力の向上を図る態度を養う。
項番
項番
1091
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
1092
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
1093
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1094
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 日常生活や社会生活に必要な国語の知識や技能を身に付けるとともに, 我が国の言語文化に親しむことができるようにする。
ア 日常生活や社会生活に必要な国語の知識や技能を身に付けるとともに, 我が国の言語文化に親しむことができるようにする。
項番
項番
1095
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 順序立てて考える力や感じたり想像したりする力を養い,日常生活や社会生活における人との関わりの中で伝え合う力を高め,自分の思いや考えをもつことができるようにする。
イ 順序立てて考える力や感じたり想像したりする力を養い,日常生活や社会生活における人との関わりの中で伝え合う力を高め,自分の思いや考えをもつことができるようにする。
項番
項番
1096
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 言葉がもつよさに気付くとともに,図書に親しみ,国語で考えたり伝え合ったりしようとする態度を養う。
ウ 言葉がもつよさに気付くとともに,図書に親しみ,国語で考えたり伝え合ったりしようとする態度を養う。
項番
項番
1097
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1098
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔知識及び技能〕
〔知識及び技能〕
項番
項番
1099
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 言葉の特徴や使い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 言葉の特徴や使い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1100
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な大人や友達とのやり取りを通して,言葉には,事物の内容を表す働きや,経験したことを伝える働きがあることに気付くこと。
(ア) 身近な大人や友達とのやり取りを通して,言葉には,事物の内容を表す働きや,経験したことを伝える働きがあることに気付くこと。
項番
項番
1101
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 発音や声の大きさに気を付けて話すこと。
(イ) 発音や声の大きさに気を付けて話すこと。
項番
項番
1102
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 長音,拗音,促音,撥音,助詞の正しい読み方や書き方を知ること。
(ウ) 長音,拗音,促音,撥音,助詞の正しい読み方や書き方を知ること。
項番
項番
1103
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 言葉には,意味による語句のまとまりがあることを理解するとともに,話し方や書き方によって意味が異なる語句があることに気付くこと。
(エ) 言葉には,意味による語句のまとまりがあることを理解するとともに,話し方や書き方によって意味が異なる語句があることに気付くこと。
項番
項番
1104
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(オ) 主語と述語との関係や接続する語句の役割を理解すること。
(オ) 主語と述語との関係や接続する語句の役割を理解すること。
項番
項番
1105
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(カ) 普通の言葉との違いに気を付けて,丁寧な言葉を使うこと。
(カ) 普通の言葉との違いに気を付けて,丁寧な言葉を使うこと。
項番
項番
1106
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(キ) 語のまとまりに気を付けて音読すること。
(キ) 語のまとまりに気を付けて音読すること。
項番
項番
1107
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 話や文章の中に含まれている情報の扱い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 話や文章の中に含まれている情報の扱い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1108
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 事柄の順序など,情報と情報との関係について理解すること。
(ア) 事柄の順序など,情報と情報との関係について理解すること。
項番
項番
1109
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 我が国の言語文化に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 我が国の言語文化に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1110
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 自然や季節の言葉を取り入れた俳句などを聞いたり作ったりして,言葉の響きやリズムに親しむこと。
(ア) 自然や季節の言葉を取り入れた俳句などを聞いたり作ったりして,言葉の響きやリズムに親しむこと。
項番
項番
1111
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 挨拶状などに書かれた語句や文を読んだり書いたりし,季節に応じた表現があることを知ること。
(イ) 挨拶状などに書かれた語句や文を読んだり書いたりし,季節に応じた表現があることを知ること。
項番
項番
1112
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 書くことに関する次の事項を取り扱うこと。
(ウ) 書くことに関する次の事項を取り扱うこと。
項番
項番
1113
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 姿勢や筆記具の持ち方を正しくし,文字の形に注意しながら,丁寧に書くこと。
㋐ 姿勢や筆記具の持ち方を正しくし,文字の形に注意しながら,丁寧に書くこと。
項番
項番
1114
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 点画相互の接し方や交わり方,長短や方向などに注意して文字を書くこと。
㋑ 点画相互の接し方や交わり方,長短や方向などに注意して文字を書くこと。
項番
項番
1115
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 読書に親しみ,簡単な物語や,自然や季節などの美しさを表した詩や紀行文などがあることを知ること。
(エ) 読書に親しみ,簡単な物語や,自然や季節などの美しさを表した詩や紀行文などがあることを知ること。
項番
項番
1116
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔思考力,判断力,表現力等〕
〔思考力,判断力,表現力等〕
項番
項番
1117
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 聞くこと・話すこと 聞くこと・話すことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
A 聞くこと・話すこと 聞くこと・話すことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1118
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身近な人の話や簡単な放送などを聞き,聞いたことを書き留めたり分からないことを聞き返したりして,話の大体を捉えること。
ア 身近な人の話や簡単な放送などを聞き,聞いたことを書き留めたり分からないことを聞き返したりして,話の大体を捉えること。
項番
項番
1119
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 話す事柄を思い浮かべ,伝えたいことを決めること。
イ 話す事柄を思い浮かべ,伝えたいことを決めること。
項番
項番
1120
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 見聞きしたことや経験したこと,自分の意見などについて,内容の大体が伝わるように伝える順序等を考えること。
ウ 見聞きしたことや経験したこと,自分の意見などについて,内容の大体が伝わるように伝える順序等を考えること。
項番
項番
1121
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 自己紹介や電話の受け答えなど,相手や目的に応じた話し方で話すこと。
エ 自己紹介や電話の受け答えなど,相手や目的に応じた話し方で話すこと。
項番
項番
1122
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 相手の話に関心をもち,分かったことや感じたことを伝え合い,考えをもつこと。
オ 相手の話に関心をもち,分かったことや感じたことを伝え合い,考えをもつこと。
項番
項番
1123
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 書くこと 書くことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 書くこと 書くことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1124
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 見聞きしたことや経験したことの中から,伝えたい事柄を選び,書く内容を大まかにまとめること。
ア 見聞きしたことや経験したことの中から,伝えたい事柄を選び,書く内容を大まかにまとめること。
項番
項番
1125
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 相手に伝わるように事柄の順序に沿って簡単な構成を考えること。
イ 相手に伝わるように事柄の順序に沿って簡単な構成を考えること。
項番
項番
1126
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 文の構成,語句の使い方に気を付けて書くこと。
ウ 文の構成,語句の使い方に気を付けて書くこと。
項番
項番
1127
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 自分が書いたものを読み返し,間違いを正すこと。
エ 自分が書いたものを読み返し,間違いを正すこと。
項番
項番
1128
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 文章に対する感想をもち,伝え合うこと。
オ 文章に対する感想をもち,伝え合うこと。
項番
項番
1129
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 読むこと 読むことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 読むこと 読むことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1130
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 簡単な文や文章を読み,情景や場面の様子,登場人物の心情などを想像すること。
ア 簡単な文や文章を読み,情景や場面の様子,登場人物の心情などを想像すること。
項番
項番
1131
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 語や語句の意味を基に時間的な順序や事柄の順序など内容の大体を捉えること。
イ 語や語句の意味を基に時間的な順序や事柄の順序など内容の大体を捉えること。
項番
項番
1132
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 日常生活で必要な語句や文章などを読み,行動すること。
ウ 日常生活で必要な語句や文章などを読み,行動すること。
項番
項番
1133
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 文章を読んで分かったことを伝えたり,感想をもったりすること。
エ 文章を読んで分かったことを伝えたり,感想をもったりすること。
項番
項番
1134
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
1135
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1136
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 日常生活や社会生活,職業生活に必要な国語の知識や技能を身に付けるとともに,我が国の言語文化に親しむことができるようにする。
ア 日常生活や社会生活,職業生活に必要な国語の知識や技能を身に付けるとともに,我が国の言語文化に親しむことができるようにする。
項番
項番
1137
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 筋道立てて考える力や豊かに感じたり想像したりする力を養い,日常生活や社会生活における人との関わりの中で伝え合う力を高め,自分の思いや考えをまとめることができるようにする。
イ 筋道立てて考える力や豊かに感じたり想像したりする力を養い,日常生活や社会生活における人との関わりの中で伝え合う力を高め,自分の思いや考えをまとめることができるようにする。
項番
項番
1138
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 言葉がもつよさに気付くとともに,いろいろな図書に親しみ,国語を大切にして,思いや考えを伝え合おうとする態度を養う。
ウ 言葉がもつよさに気付くとともに,いろいろな図書に親しみ,国語を大切にして,思いや考えを伝え合おうとする態度を養う。
項番
項番
1139
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1140
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔知識及び技能〕
〔知識及び技能〕
項番
項番
1141
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 言葉の特徴や使い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 言葉の特徴や使い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1142
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常生活の中での周りの人とのやり取りを通して,言葉には,考えたことや思ったことを表す働きがあることに気付くこと。
(ア) 日常生活の中での周りの人とのやり取りを通して,言葉には,考えたことや思ったことを表す働きがあることに気付くこと。
項番
項番
1143
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 発声や発音に気を付けたり,声の大きさを調節したりして話すこと。
(イ) 発声や発音に気を付けたり,声の大きさを調節したりして話すこと。
項番
項番
1144
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 長音,拗音,促音,撥音などの表記や助詞の使い方を理解し,文や文章の中で使うこと。
(ウ) 長音,拗音,促音,撥音などの表記や助詞の使い方を理解し,文や文章の中で使うこと。
項番
項番
1145
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 理解したり表現したりするために必要な語句の量を増し,使える範囲を広げること。
(エ) 理解したり表現したりするために必要な語句の量を増し,使える範囲を広げること。
項番
項番
1146
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(オ) 修飾と被修飾との関係,指示する語句の役割について理解すること。
(オ) 修飾と被修飾との関係,指示する語句の役割について理解すること。
項番
項番
1147
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(カ) 敬体と常体があることを理解し,その違いに注意しながら書くこと。
(カ) 敬体と常体があることを理解し,その違いに注意しながら書くこと。
項番
項番
1148
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(キ) 内容の大体を意識しながら音読すること。
(キ) 内容の大体を意識しながら音読すること。
項番
項番
1149
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 話や文章の中に含まれている情報の扱い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 話や文章の中に含まれている情報の扱い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1150
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 考えとそれを支える理由など,情報と情報との関係について理解すること。
(ア) 考えとそれを支える理由など,情報と情報との関係について理解すること。
項番
項番
1151
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 必要な語や語句の書き留め方や,比べ方などの情報の整理の仕方を理解し使うこと。
(イ) 必要な語や語句の書き留め方や,比べ方などの情報の整理の仕方を理解し使うこと。
項番
項番
1152
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 我が国の言語文化に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 我が国の言語文化に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1153
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 易しい文語調の短歌や俳句を音読したり暗唱したりするなどして,言葉の響きやリズムに親しむこと。
(ア) 易しい文語調の短歌や俳句を音読したり暗唱したりするなどして,言葉の響きやリズムに親しむこと。
項番
項番
1154
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 生活に身近なことわざなどを知り,使うことにより様々な表現に親しむこと。
(イ) 生活に身近なことわざなどを知り,使うことにより様々な表現に親しむこと。
項番
項番
1155
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 書くことに関する次の事項を取り扱うこと。
(ウ) 書くことに関する次の事項を取り扱うこと。
項番
項番
1156
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 点画の書き方や文字の形に注意しながら,筆順に従って丁寧に書くこと。
㋐ 点画の書き方や文字の形に注意しながら,筆順に従って丁寧に書くこと。
項番
項番
1157
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 漢字や仮名の大きさ,配列に注意して書くこと。
㋑ 漢字や仮名の大きさ,配列に注意して書くこと。
項番
項番
1158
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 幅広く読書に親しみ,本にはいろいろな種類があることを知ること。
エ 幅広く読書に親しみ,本にはいろいろな種類があることを知ること。
項番
項番
1159
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔思考力,判断力,表現力等〕
〔思考力,判断力,表現力等〕
項番
項番
1160
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 聞くこと・話すこと 聞くこと・話すことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
A 聞くこと・話すこと 聞くこと・話すことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1161
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身近な人の話や放送などを聞きながら,聞いたことを簡単に書き留めたり, 分からないときは聞き返したりして,内容の大体を捉えること。
ア 身近な人の話や放送などを聞きながら,聞いたことを簡単に書き留めたり, 分からないときは聞き返したりして,内容の大体を捉えること。
項番
項番
1162
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 相手や目的に応じて,自分の伝えたいことを明確にすること。
イ 相手や目的に応じて,自分の伝えたいことを明確にすること。
項番
項番
1163
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 見聞きしたことや経験したこと,自分の意見やその理由について,内容の大体が伝わるように伝える順序や伝え方を考えること。
ウ 見聞きしたことや経験したこと,自分の意見やその理由について,内容の大体が伝わるように伝える順序や伝え方を考えること。
項番
項番
1164
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 相手に伝わるように発音や声の大きさ,速さに気を付けて話したり,必要な話し方を工夫したりすること。
エ 相手に伝わるように発音や声の大きさ,速さに気を付けて話したり,必要な話し方を工夫したりすること。
項番
項番
1165
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 物事を決めるために,簡単な役割や進め方に沿って話し合い,考えをまとめること。
オ 物事を決めるために,簡単な役割や進め方に沿って話し合い,考えをまとめること。
項番
項番
1166
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 書くこと 書くことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 書くこと 書くことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1167
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 相手や目的を意識して,見聞きしたことや経験したことの中から書くことを選び,伝えたいことを明確にすること。
ア 相手や目的を意識して,見聞きしたことや経験したことの中から書くことを選び,伝えたいことを明確にすること。
項番
項番
1168
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 書く内容の中心を決め,自分の考えと理由などとの関係を明確にして,文章の構成を考えること。
イ 書く内容の中心を決め,自分の考えと理由などとの関係を明確にして,文章の構成を考えること。
項番
項番
1169
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 事実と自分の考えとの違いなどが相手に伝わるように書き表し方を工夫すること。
ウ 事実と自分の考えとの違いなどが相手に伝わるように書き表し方を工夫すること。
項番
項番
1170
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 文章を読み返す習慣を身に付け,間違いを正したり,語と語との続き方を確かめたりすること。
エ 文章を読み返す習慣を身に付け,間違いを正したり,語と語との続き方を確かめたりすること。
項番
項番
1171
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 文章に対する感想を伝え合い,内容や表現のよいところを見付けること。
オ 文章に対する感想を伝え合い,内容や表現のよいところを見付けること。
項番
項番
1172
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 読むこと 読むことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 読むこと 読むことに関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1173
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 様々な読み物を読み,情景や場面の様子,登場人物の心情などを想像すること。
ア 様々な読み物を読み,情景や場面の様子,登場人物の心情などを想像すること。
項番
項番
1174
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 語と語や文と文との関係を基に,出来事の順序や気持ちの変化など内容の大体を捉えること。
イ 語と語や文と文との関係を基に,出来事の順序や気持ちの変化など内容の大体を捉えること。
項番
項番
1175
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 日常生活や社会生活,職業生活に必要な語句,文章,表示などの意味を読み取り,行動すること。
ウ 日常生活や社会生活,職業生活に必要な語句,文章,表示などの意味を読み取り,行動すること。
項番
項番
1176
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 中心となる語句や文を明確にしながら読むこと。
エ 中心となる語句や文を明確にしながら読むこと。
項番
項番
1177
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 読んで感じたことや分かったことを伝え合い,一人一人の感じ方などに違いがあることに気付くこと。
オ 読んで感じたことや分かったことを伝え合い,一人一人の感じ方などに違いがあることに気付くこと。
項番
項番
1178
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
1179
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1)指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1)指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1180
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,言葉による見方・考え方を働かせ,言語活動を通して,言葉の特徴や使い方などを身に付け自分の思いや考えを深める学習の充実を図ること。
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,言葉による見方・考え方を働かせ,言語活動を通して,言葉の特徴や使い方などを身に付け自分の思いや考えを深める学習の充実を図ること。
項番
項番
1181
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 2の各段階の内容の〔知識及び技能〕に示す事項については,〔思考力, 判断力,表現力等〕に示す事項の指導を通して指導することを基本とすること。
イ 2の各段階の内容の〔知識及び技能〕に示す事項については,〔思考力, 判断力,表現力等〕に示す事項の指導を通して指導することを基本とすること。
項番
項番
1182
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「A聞くこと・話すこと」に関する指導については,生活に必要な話し言葉を身に付け,活用できるよう指導すること。
ウ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「A聞くこと・話すこと」に関する指導については,生活に必要な話し言葉を身に付け,活用できるよう指導すること。
項番
項番
1183
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「B書くこと」に関する指導については,筆記具を用いる技能の指導に偏ることなく,文章を書く場面を設けるよう工夫すること。
エ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「B書くこと」に関する指導については,筆記具を用いる技能の指導に偏ることなく,文章を書く場面を設けるよう工夫すること。
項番
項番
1184
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「C読むこと」に関する指導については,発達の段階に応じた様々な文章に接し,日常生活において読書活動を活発に行うようにするとともに,他教科等における読書の指導や学校図書館等における指導との関連を図るようにすること。
オ 2の各段階の内容の〔思考力,判断力,表現力等〕の「C読むこと」に関する指導については,発達の段階に応じた様々な文章に接し,日常生活において読書活動を活発に行うようにするとともに,他教科等における読書の指導や学校図書館等における指導との関連を図るようにすること。
項番
項番
1185
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1186
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 2の各段階の内容のうち,文字に関する事項については,次のとおり取り扱うこと。
ア 2の各段階の内容のうち,文字に関する事項については,次のとおり取り扱うこと。
項番
項番
1187
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 生活場面や関わる相手が多様になることに応じて,平仮名,片仮名, 漢字に加えてローマ字などの文字を取り扱うようにすること。
(ア) 生活場面や関わる相手が多様になることに応じて,平仮名,片仮名, 漢字に加えてローマ字などの文字を取り扱うようにすること。
項番
項番
1188
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) これまでに学習した句読点の使い方や長音,撥音などの表記について,中学部においても正しくより適切に用いることができるよう引き続き指導すること。
(イ) これまでに学習した句読点の使い方や長音,撥音などの表記について,中学部においても正しくより適切に用いることができるよう引き続き指導すること。
項番
項番
1189
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 2の内容の指導に当たっては,学校図書館などを目的をもって計画的に利用しその機能の活用を図るようにすること。その際,本などの種類や配置,探し方について指導するなど,生徒が必要な本を選ぶことができるよう配慮すること。
イ 2の内容の指導に当たっては,学校図書館などを目的をもって計画的に利用しその機能の活用を図るようにすること。その際,本などの種類や配置,探し方について指導するなど,生徒が必要な本を選ぶことができるよう配慮すること。
項番
項番
1190
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 教材の取扱いについては,次の事項に留意すること。
ウ 教材の取扱いについては,次の事項に留意すること。
項番
項番
1191
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等に応じ,興味・関心のある話題や身近な題材から,日常生活や社会生活及び職業生活に関連する題材まで,様々な種類や形式の文,文章を取り扱う機会を設けること。
(ア) 生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等に応じ,興味・関心のある話題や身近な題材から,日常生活や社会生活及び職業生活に関連する題材まで,様々な種類や形式の文,文章を取り扱う機会を設けること。
項番
項番
1192
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 読み物教材としては,登場人物の行動や言葉から心情を読み取りやすいものや,情景が思い浮かびやすいものを選ぶこと。また,生徒の生活範囲が広がり,生活する力が高まるような内容の教材を選ぶこと。
(イ) 読み物教材としては,登場人物の行動や言葉から心情を読み取りやすいものや,情景が思い浮かびやすいものを選ぶこと。また,生徒の生活範囲が広がり,生活する力が高まるような内容の教材を選ぶこと。
項番
項番
1193
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔社会〕
〔社会〕
項番
項番
1194
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 社会的な見方・考え方を働かせ,社会的事象について関心をもち,具体的に考えたり関連付けたりする活動を通して,自立し生活を豊かにするとともに, 平和で民主的な国家及び社会の形成者に必要な公民としての資質・能力の基礎を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 社会的な見方・考え方を働かせ,社会的事象について関心をもち,具体的に考えたり関連付けたりする活動を通して,自立し生活を豊かにするとともに, 平和で民主的な国家及び社会の形成者に必要な公民としての資質・能力の基礎を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1195
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 地域や我が国の国土の地理的環境,現代社会の仕組みや役割,地域や我が国の歴史や伝統と文化及び外国の様子について,具体的な活動や体験を通して理解するとともに,経験したことと関連付けて,調べまとめる技能を身に付けるようにする。
(1) 地域や我が国の国土の地理的環境,現代社会の仕組みや役割,地域や我が国の歴史や伝統と文化及び外国の様子について,具体的な活動や体験を通して理解するとともに,経験したことと関連付けて,調べまとめる技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1196
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 社会的事象について,自分の生活と結び付けて具体的に考え,社会との関わりの中で,選択・判断したことを適切に表現する力を養う。
(2) 社会的事象について,自分の生活と結び付けて具体的に考え,社会との関わりの中で,選択・判断したことを適切に表現する力を養う。
項番
項番
1197
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 社会に主体的に関わろうとする態度を養い,地域社会の一員として人々と共に生きていくことの大切さについての自覚を養う。
(3) 社会に主体的に関わろうとする態度を養い,地域社会の一員として人々と共に生きていくことの大切さについての自覚を養う。
項番
項番
1198
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
1199
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
1200
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標 日常生活に関わる社会的事象が分かり,地域社会の一員としての資質・能力の基礎を次のとおり育成することを目指す。
(1) 目標 日常生活に関わる社会的事象が分かり,地域社会の一員としての資質・能力の基礎を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1201
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身近な地域や市区町村の地理的環境,地域の安全を守るための諸活動, 地域の産業と消費生活の様子及び身近な地域の様子の移り変わり並びに社会生活に必要なきまり,公共施設の役割及び外国の様子について,具体的な活動や体験を通して,自分との関わりが分かるとともに,調べまとめる技能を身に付...
ア 身近な地域や市区町村の地理的環境,地域の安全を守るための諸活動, 地域の産業と消費生活の様子及び身近な地域の様子の移り変わり並びに社会生活に必要なきまり,公共施設の役割及び外国の様子について,具体的な活動や体験を通して,自分との関わりが分かるとともに,調べまとめる技能を身に付...
項番
項番
1202
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 社会的事象について,自分の生活や地域社会と関連付けて具体的に考えたことを表現する基礎的な力を養う。
イ 社会的事象について,自分の生活や地域社会と関連付けて具体的に考えたことを表現する基礎的な力を養う。
項番
項番
1203
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 身近な社会に自ら関わろうとする意欲をもち,地域社会の中で生活することの大切さについての自覚を養う。
ウ 身近な社会に自ら関わろうとする意欲をもち,地域社会の中で生活することの大切さについての自覚を養う。
項番
項番
1204
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1205
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 社会参加ときまり
ア 社会参加ときまり
項番
項番
1206
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 社会参加するために必要な集団生活に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 社会参加するために必要な集団生活に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1207
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 学級や学校の中で,自分の意見を述べたり相手の意見を聞いたりするなど,集団生活の中での役割を果たすための知識や技能を身に付けること。
㋐ 学級や学校の中で,自分の意見を述べたり相手の意見を聞いたりするなど,集団生活の中での役割を果たすための知識や技能を身に付けること。
項番
項番
1208
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 集団生活の中で何が必要かに気付き,自分の役割を考え,表現すること。
㋑ 集団生活の中で何が必要かに気付き,自分の役割を考え,表現すること。
項番
項番
1209
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 社会生活に必要なきまりに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(イ) 社会生活に必要なきまりに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1210
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 家庭や学校でのきまりを知り,生活の中でそれを守ることの大切さが分かること。
㋐ 家庭や学校でのきまりを知り,生活の中でそれを守ることの大切さが分かること。
項番
項番
1211
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 社会生活ときまりとの関連を考え,表現すること。
㋑ 社会生活ときまりとの関連を考え,表現すること。
項番
項番
1212
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 公共施設と制度
イ 公共施設と制度
項番
項番
1213
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 公共施設の役割に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 公共施設の役割に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1214
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身近な公共施設や公共物の役割が分かること。
㋐ 身近な公共施設や公共物の役割が分かること。
項番
項番
1215
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 公共施設や公共物について調べ,それらの役割を考え,表現すること。
㋑ 公共施設や公共物について調べ,それらの役割を考え,表現すること。
項番
項番
1216
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 制度の仕組みに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(イ) 制度の仕組みに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1217
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身近な生活に関する制度が分かること。
㋐ 身近な生活に関する制度が分かること。
項番
項番
1218
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 身近な生活に関する制度について調べ,自分との関わりを考え,表現すること。
㋑ 身近な生活に関する制度について調べ,自分との関わりを考え,表現すること。
項番
項番
1219
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 地域の安全
ウ 地域の安全
項番
項番
1220
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 地域の安全に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 地域の安全に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1221
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 地域の安全を守るため,関係機関が地域の人々と協力していることが分かること。
㋐ 地域の安全を守るため,関係機関が地域の人々と協力していることが分かること。
項番
項番
1222
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 地域における災害や事故に対する施設・設備などの配置,緊急時への備えや対応などに着目して,関係機関や地域の人々の諸活動を捉え, そこに関わる人々の働きを考え,表現すること。
㋑ 地域における災害や事故に対する施設・設備などの配置,緊急時への備えや対応などに着目して,関係機関や地域の人々の諸活動を捉え, そこに関わる人々の働きを考え,表現すること。
項番
項番
1223
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 産業と生活
エ 産業と生活
項番
項番
1224
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 仕事と生活に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 仕事と生活に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1225
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 生産の仕事は,地域の人々の生活と密接な関わりをもって行われていることが分かること。
㋐ 生産の仕事は,地域の人々の生活と密接な関わりをもって行われていることが分かること。
項番
項番
1226
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 仕事の種類や工程などに着目して,生産に携わっている人々の仕事の様子を捉え,地域の人々の生活との関連を考え,表現すること。
㋑ 仕事の種類や工程などに着目して,生産に携わっている人々の仕事の様子を捉え,地域の人々の生活との関連を考え,表現すること。
項番
項番
1227
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な産業と生活に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(イ) 身近な産業と生活に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1228
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 販売の仕事は,消費者のことを考え,工夫して行われていることが分かること。
㋐ 販売の仕事は,消費者のことを考え,工夫して行われていることが分かること。
項番
項番
1229
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 消費者の願いや他地域との関わりなどに着目して,販売の仕事に携わっている人々の仕事の様子を捉え,それらの仕事に見られる工夫を考え,表現すること。
㋑ 消費者の願いや他地域との関わりなどに着目して,販売の仕事に携わっている人々の仕事の様子を捉え,それらの仕事に見られる工夫を考え,表現すること。
項番
項番
1230
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 我が国の地理や歴史
オ 我が国の地理や歴史
項番
項番
1231
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な地域や市区町村(以下第2章第2節第2款において「市」という。)の様子に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 身近な地域や市区町村(以下第2章第2節第2款において「市」という。)の様子に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1232
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身近な地域や自分たちの市の様子が分かること。
㋐ 身近な地域や自分たちの市の様子が分かること。
項番
項番
1233
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 都道府県(以下第2章第2節第2款第1〔社会〕(2)内容において「県」という。)内における市の位置や市の地形,土地利用などに着目して,身近な地域や市の様子を捉え,場所による違いを考え,表現すること。
㋑ 都道府県(以下第2章第2節第2款第1〔社会〕(2)内容において「県」という。)内における市の位置や市の地形,土地利用などに着目して,身近な地域や市の様子を捉え,場所による違いを考え,表現すること。
項番
項番
1234
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な地域の移り変わりに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(イ) 身近な地域の移り変わりに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1235
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身近な地域や自分たちの市の様子,人々の生活は,時間とともに移り変わってきたことを知ること。
㋐ 身近な地域や自分たちの市の様子,人々の生活は,時間とともに移り変わってきたことを知ること。
項番
項番
1236
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 交通や人口,生活の道具などの時期による違いに着目して,市や人々の生活の様子を捉え,それらの変化を考え,表現すること。
㋑ 交通や人口,生活の道具などの時期による違いに着目して,市や人々の生活の様子を捉え,それらの変化を考え,表現すること。
項番
項番
1237
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 外国の様子
カ 外国の様子
項番
項番
1238
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 世界の中の日本と国際交流に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 世界の中の日本と国際交流に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1239
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 文化や風習の特徴や違いを知ること。
㋐ 文化や風習の特徴や違いを知ること。
項番
項番
1240
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ そこに暮らす人々の生活などに着目して,日本との違いを考え,表現すること。
㋑ そこに暮らす人々の生活などに着目して,日本との違いを考え,表現すること。
項番
項番
1241
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
1242
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標 日常生活に関わる社会的事象について理解し,地域社会の一員としての資質・能力の基礎を次のとおり育成することを目指す。
(1) 目標 日常生活に関わる社会的事象について理解し,地域社会の一員としての資質・能力の基礎を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1243
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 自分たちの都道府県の地理的環境の特色,地域の人々の健康と生活環境を支える役割,自然災害から地域の安全を守るための諸活動及び地域の伝統と文化並びに社会参加するためのきまり,社会に関する基本的な制度及び外国の様子について,具体的な活動や体験を通して,人々の生活との関連を踏まえて理解...
ア 自分たちの都道府県の地理的環境の特色,地域の人々の健康と生活環境を支える役割,自然災害から地域の安全を守るための諸活動及び地域の伝統と文化並びに社会参加するためのきまり,社会に関する基本的な制度及び外国の様子について,具体的な活動や体験を通して,人々の生活との関連を踏まえて理解...
項番
項番
1244
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 社会的事象について,自分の生活や地域社会と関連付けて具体的に考えたことを表現する力を養う。
イ 社会的事象について,自分の生活や地域社会と関連付けて具体的に考えたことを表現する力を養う。
項番
項番
1245
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 社会に自ら関わろうとする意欲をもち,地域社会の中で生活することの大切さについての自覚を養う。
ウ 社会に自ら関わろうとする意欲をもち,地域社会の中で生活することの大切さについての自覚を養う。
項番
項番
1246
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1247
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 社会参加ときまり
ア 社会参加ときまり
項番
項番
1248
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 社会参加するために必要な集団生活に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 社会参加するために必要な集団生活に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1249
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 学級や学校の中で,意見を述べ合い,助け合い,協力しながら生活する必要性を理解し,そのための知識や技能を身に付けること。
㋐ 学級や学校の中で,意見を述べ合い,助け合い,協力しながら生活する必要性を理解し,そのための知識や技能を身に付けること。
項番
項番
1250
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 周囲の状況を判断し,集団生活の中での自分の役割と責任について考え,表現すること。
㋑ 周囲の状況を判断し,集団生活の中での自分の役割と責任について考え,表現すること。
項番
項番
1251
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 社会生活に必要なきまりに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(イ) 社会生活に必要なきまりに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1252
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 家庭や学校,地域社会でのきまりは,社会生活を送るために必要であることを理解すること。
㋐ 家庭や学校,地域社会でのきまりは,社会生活を送るために必要であることを理解すること。
項番
項番
1253
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 社会生活に必要なきまりの意義について考え,表現すること。
㋑ 社会生活に必要なきまりの意義について考え,表現すること。
項番
項番
1254
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 公共施設と制度
イ 公共施設と制度
項番
項番
1255
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 公共施設の役割に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 公共施設の役割に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1256
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 自分の生活の中での公共施設や公共物の役割とその必要性を理解すること。
㋐ 自分の生活の中での公共施設や公共物の役割とその必要性を理解すること。
項番
項番
1257
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 公共施設や公共物の役割について調べ,生活の中での利用を考え, 表現すること。
㋑ 公共施設や公共物の役割について調べ,生活の中での利用を考え, 表現すること。
項番
項番
1258
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 制度の仕組みに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(イ) 制度の仕組みに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1259
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 社会に関する基本的な制度について理解すること。
㋐ 社会に関する基本的な制度について理解すること。
項番
項番
1260
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 社会に関する基本的な制度について調べ,それらの意味を考え,表現すること。
㋑ 社会に関する基本的な制度について調べ,それらの意味を考え,表現すること。
項番
項番
1261
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 地域の安全
ウ 地域の安全
項番
項番
1262
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 地域の安全に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 地域の安全に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1263
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 地域の関係機関や人々は,過去に発生した地域の自然災害や事故に対し,様々な協力をして対処してきたことや,今後想定される災害に対し,様々な備えをしていることを理解すること。
㋐ 地域の関係機関や人々は,過去に発生した地域の自然災害や事故に対し,様々な協力をして対処してきたことや,今後想定される災害に対し,様々な備えをしていることを理解すること。
項番
項番
1264
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 過去に発生した地域の自然災害や事故,関係機関の協力などに着目して,危険から人々を守る活動と働きを考え,表現すること。
㋑ 過去に発生した地域の自然災害や事故,関係機関の協力などに着目して,危険から人々を守る活動と働きを考え,表現すること。
項番
項番
1265
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 産業と生活
エ 産業と生活
項番
項番
1266
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 県内の特色ある地域に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 県内の特色ある地域に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1267
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 地域では,人々が協力し,産業の発展に努めていることを理解すること。
㋐ 地域では,人々が協力し,産業の発展に努めていることを理解すること。
項番
項番
1268
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 人々の活動や産業の歴史的背景などに着目して,地域の様子を捉え, それらの特色を考え,表現すること。
㋑ 人々の活動や産業の歴史的背景などに着目して,地域の様子を捉え, それらの特色を考え,表現すること。
項番
項番
1269
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 生活を支える事業に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(イ) 生活を支える事業に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1270
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 水道,電気及びガスなどの生活を支える事業は,安全で安定的に供給や処理できるよう実施されていることや,地域の人々の健康な生活の維持と向上に役立っていることを理解すること。
㋐ 水道,電気及びガスなどの生活を支える事業は,安全で安定的に供給や処理できるよう実施されていることや,地域の人々の健康な生活の維持と向上に役立っていることを理解すること。
項番
項番
1271
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 供給や処理の仕組みや関係機関の協力などに着目して,水道,電気及びガスなどの生活を支える事業の様子を捉え,それらの事業が果たす役割を考え,表現すること。
㋑ 供給や処理の仕組みや関係機関の協力などに着目して,水道,電気及びガスなどの生活を支える事業の様子を捉え,それらの事業が果たす役割を考え,表現すること。
項番
項番
1272
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 我が国の地理や歴史
オ 我が国の地理や歴史
項番
項番
1273
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な地域に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 身近な地域に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1274
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 自分たちの県の概要を理解すること。
㋐ 自分たちの県の概要を理解すること。
項番
項番
1275
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 我が国における自分たちの県の位置,県全体の地形などに着目して, 県の様子を捉え,地理的環境の特色を考え,表現すること。
㋑ 我が国における自分たちの県の位置,県全体の地形などに着目して, 県の様子を捉え,地理的環境の特色を考え,表現すること。
項番
項番
1276
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 県内の伝統や文化,先人の働きや出来事に関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(イ) 県内の伝統や文化,先人の働きや出来事に関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1277
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 県内の主な歴史を手掛かりに,先人の働きや出来事,文化遺産などを知ること。
㋐ 県内の主な歴史を手掛かりに,先人の働きや出来事,文化遺産などを知ること。
項番
項番
1278
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 歴史的背景や現在に至る経緯などに着目し,県内の文化財や年中行事の様子を捉え,それらの特色を考え,表現すること。
㋑ 歴史的背景や現在に至る経緯などに着目し,県内の文化財や年中行事の様子を捉え,それらの特色を考え,表現すること。
項番
項番
1279
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 外国の様子
カ 外国の様子
項番
項番
1280
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 世界の中の日本と国際交流に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(ア) 世界の中の日本と国際交流に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1281
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 文化や風習の特徴や違いを理解すること。
㋐ 文化や風習の特徴や違いを理解すること。
項番
項番
1282
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑人々の生活や習慣などに着目して,多様な文化について考え,表現すること。
㋑人々の生活や習慣などに着目して,多様な文化について考え,表現すること。
項番
項番
1283
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 世界の様々な地域に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(イ) 世界の様々な地域に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1284
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 人々の生活の様子を大まかに理解すること。
㋐ 人々の生活の様子を大まかに理解すること。
項番
項番
1285
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 世界の出来事などに着目して,それらの国の人々の生活の様子を捉え,交流することの大切さを考え,表現すること。
㋑ 世界の出来事などに着目して,それらの国の人々の生活の様子を捉え,交流することの大切さを考え,表現すること。
項番
項番
1286
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
1287
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1288
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,生活に即した具体的で分かりやすい内容を取り上げ,社会的事象の見方・考え方を働かせ,事象の特色や意味などを考え,説明したり表現したりする...
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,生活に即した具体的で分かりやすい内容を取り上げ,社会的事象の見方・考え方を働かせ,事象の特色や意味などを考え,説明したり表現したりする...
項番
項番
1289
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 各教科等との関連を図り,指導の効果を高めるようにするとともに,小学部の生活科の学習との関連を踏まえて,系統的・発展的に指導できるようにすること。
イ 各教科等との関連を図り,指導の効果を高めるようにするとともに,小学部の生活科の学習との関連を踏まえて,系統的・発展的に指導できるようにすること。
項番
項番
1290
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ コンピュータや情報通信ネットワークなどを活用して,情報の収集やまとめなどを行うようにすること。
ウ コンピュータや情報通信ネットワークなどを活用して,情報の収集やまとめなどを行うようにすること。
項番
項番
1291
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1292
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 各学校においては,地域の実態を生かして,生徒が興味・関心をもって学習に取り組めるようにするとともに,観察や見学,聞き取りなどの調査 活動を含む具体的な体験を伴う学習を通し,自分の生活と結び付けて考えたことをまとめることで知識が深まるようにすること。
ア 各学校においては,地域の実態を生かして,生徒が興味・関心をもって学習に取り組めるようにするとともに,観察や見学,聞き取りなどの調査 活動を含む具体的な体験を伴う学習を通し,自分の生活と結び付けて考えたことをまとめることで知識が深まるようにすること。
項番
項番
1293
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 2の内容については,次の事項について配慮するものとする。
イ 2の内容については,次の事項について配慮するものとする。
項番
項番
1294
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) アについては,集団生活を送る上で必要とされる人との関わりやきまりを守ることについて理解できるようにするとともに,主体的に社会参加するための基礎的な力を養うこと。
(ア) アについては,集団生活を送る上で必要とされる人との関わりやきまりを守ることについて理解できるようにするとともに,主体的に社会参加するための基礎的な力を養うこと。
項番
項番
1295
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) イについては,身近な公共施設を取り上げ,その役割や利用できる制度を知ることで,よりよい社会生活を送ることができるようにすること。
(イ) イについては,身近な公共施設を取り上げ,その役割や利用できる制度を知ることで,よりよい社会生活を送ることができるようにすること。
項番
項番
1296
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) ウについては,地域の実態に応じて,地震災害,津波災害,風水害, 火山災害,雪害などの中から取り上げ,地域や自分自身の安全を守るために自分たちにできることなどを考えたり選択・判断したりできるようにすること。
(ウ) ウについては,地域の実態に応じて,地震災害,津波災害,風水害, 火山災害,雪害などの中から取り上げ,地域や自分自身の安全を守るために自分たちにできることなどを考えたり選択・判断したりできるようにすること。
項番
項番
1297
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) エについては,身近な仕事を通して生産や販売について関心をもつこと。また,生活を支える事業について取り扱うことで,節水や節電の必要性を感じて取り組もうとすること。
(エ) エについては,身近な仕事を通して生産や販売について関心をもつこと。また,生活を支える事業について取り扱うことで,節水や節電の必要性を感じて取り組もうとすること。
項番
項番
1298
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(オ) オについては,地図の扱いに慣れるようにすること。また,主な文化財や年中行事の中から具体的事例を取り上げ,その特色が大まかに分かるようにすること。
(オ) オについては,地図の扱いに慣れるようにすること。また,主な文化財や年中行事の中から具体的事例を取り上げ,その特色が大まかに分かるようにすること。
項番
項番
1299
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(カ) カについては,我が国や諸外国には国旗があることを理解し,それを尊重する態度を養うようにすること。
(カ) カについては,我が国や諸外国には国旗があることを理解し,それを尊重する態度を養うようにすること。
項番
項番
1300
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔数学〕
〔数学〕
項番
項番
1301
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 数学的な見方・考え方を働かせ,数学的活動を通して,数学的に考える資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 数学的な見方・考え方を働かせ,数学的活動を通して,数学的に考える資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1302
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 数量や図形などについての基礎的・基本的な概念や性質などを理解し,事象を数理的に処理する技能を身に付けるようにする。
(1) 数量や図形などについての基礎的・基本的な概念や性質などを理解し,事象を数理的に処理する技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1303
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 日常の事象を数理的に捉え見通しをもち筋道を立てて考察する力,基礎的・基本的な数量や図形の性質などを見いだし統合的・発展的に考察する力,数学的な表現を用いて事象を簡潔・明瞭・的確に表現する力を養う。
(2) 日常の事象を数理的に捉え見通しをもち筋道を立てて考察する力,基礎的・基本的な数量や図形の性質などを見いだし統合的・発展的に考察する力,数学的な表現を用いて事象を簡潔・明瞭・的確に表現する力を養う。
項番
項番
1304
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 数学的活動の楽しさや数学のよさに気付き,学習を振り返ってよりよく問題を解決しようとする態度,数学で学んだことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
(3) 数学的活動の楽しさや数学のよさに気付き,学習を振り返ってよりよく問題を解決しようとする態度,数学で学んだことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
1305
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
1306
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
1307
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1308
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 数と計算
A 数と計算
項番
項番
1309
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 3位数程度の整数の概念について理解し,数に対する感覚を豊かにするとともに,加法,減法及び乗法の意味や性質について理解し,これらを計算することについての技能を身に付けるようにする。
ア 3位数程度の整数の概念について理解し,数に対する感覚を豊かにするとともに,加法,減法及び乗法の意味や性質について理解し,これらを計算することについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1310
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 数とその表現や数の関係に着目し,具体物や図などを用いて,数の表し方や計算の仕方などを筋道立てて考えたり,関連付けて考えたりする力を養う。
イ 数とその表現や数の関係に着目し,具体物や図などを用いて,数の表し方や計算の仕方などを筋道立てて考えたり,関連付けて考えたりする力を養う。
項番
項番
1311
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさに気付き,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
ウ 数量に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさに気付き,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
1312
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 図形
B 図形
項番
項番
1313
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 三角形や四角形,箱の形などの基本的な図形について理解し,図形についての感覚を豊かにするとともに,図形を作図したり,構成したりすることなどについての技能を身に付けるようにする。
ア 三角形や四角形,箱の形などの基本的な図形について理解し,図形についての感覚を豊かにするとともに,図形を作図したり,構成したりすることなどについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1314
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 三角形や四角形,箱の形などの基本的な図形を構成する要素に着目して,平面図形の特徴を捉えたり,身の回りの事象を図形の性質から関連付けて考えたりする力を養う。
イ 三角形や四角形,箱の形などの基本的な図形を構成する要素に着目して,平面図形の特徴を捉えたり,身の回りの事象を図形の性質から関連付けて考えたりする力を養う。
項番
項番
1315
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 図形に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさに気付き,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
ウ 図形に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさに気付き,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
1316
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 測定
C 測定
項番
項番
1317
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにある長さ,体積,重さ及び時間の単位と測定の意味について理解し,量の大きさについての感覚を豊かにするとともに,それらを測定することについての技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りにある長さ,体積,重さ及び時間の単位と測定の意味について理解し,量の大きさについての感覚を豊かにするとともに,それらを測定することについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1318
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りの事象を量に着目して捉え,量の単位を用いて的確に表現する力を養う。
イ 身の回りの事象を量に着目して捉え,量の単位を用いて的確に表現する力を養う。
項番
項番
1319
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量や図形に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさに気付き,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
ウ 数量や図形に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさに気付き,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
1320
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D データの活用
D データの活用
項番
項番
1321
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにあるデータを分類整理して簡単な表やグラフに表したり, それらを問題解決において用いたりすることについての技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りにあるデータを分類整理して簡単な表やグラフに表したり, それらを問題解決において用いたりすることについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1322
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りの事象を,データの特徴に着目して捉え,簡潔に表現したり, 考察したりする力を養う。
イ 身の回りの事象を,データの特徴に着目して捉え,簡潔に表現したり, 考察したりする力を養う。
項番
項番
1323
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ データの活用に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさに気付き,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
ウ データの活用に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさに気付き,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
1324
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1325
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 数と計算
A 数と計算
項番
項番
1326
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 整数の表し方に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 整数の表し方に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1327
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1328
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 1000 までの数をいくつかの同じまとまりに分割したうえで数えたり,分類して数えたりすること。
㋐ 1000 までの数をいくつかの同じまとまりに分割したうえで数えたり,分類して数えたりすること。
項番
項番
1329
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 3位数の表し方について理解すること。
㋑ 3位数の表し方について理解すること。
項番
項番
1330
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 数を十や百を単位としてみるなど,数の相対的な大きさについて理解すること。
㋒ 数を十や百を単位としてみるなど,数の相対的な大きさについて理解すること。
項番
項番
1331
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 3位数の数系列,順序,大小について,数直線上の目盛りを読んで理解したり,数を表したりすること。
㋓ 3位数の数系列,順序,大小について,数直線上の目盛りを読んで理解したり,数を表したりすること。
項番
項番
1332
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋔ 一つの数をほかの数の積としてみるなど,ほかの数と関係付けてみること。
㋔ 一つの数をほかの数の積としてみるなど,ほかの数と関係付けてみること。
項番
項番
1333
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1334
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数のまとまりに着目し,考察する範囲を広げながら数の大きさの比べ方や数え方を考え,日常生活で生かすこと。
㋐ 数のまとまりに着目し,考察する範囲を広げながら数の大きさの比べ方や数え方を考え,日常生活で生かすこと。
項番
項番
1335
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 整数の加法及び減法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 整数の加法及び減法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1336
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1337
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 2位数の加法及び減法について理解し,その計算ができること。また,それらの筆算の仕方について知ること。
㋐ 2位数の加法及び減法について理解し,その計算ができること。また,それらの筆算の仕方について知ること。
項番
項番
1338
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 簡単な場合について3位数の加法及び減法の計算の仕方を知ること。
㋑ 簡単な場合について3位数の加法及び減法の計算の仕方を知ること。
項番
項番
1339
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 加法及び減法に関して成り立つ性質について理解すること。
㋒ 加法及び減法に関して成り立つ性質について理解すること。
項番
項番
1340
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 計算機を使って,具体的な生活場面における簡単な加法及び減法の計算ができること。
㋓ 計算機を使って,具体的な生活場面における簡単な加法及び減法の計算ができること。
項番
項番
1341
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1342
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数量の関係に着目し,数を適用する範囲を広げ,計算に関して成り立つ性質や計算の仕方を見いだすとともに,日常生活で生かすこと。
㋐ 数量の関係に着目し,数を適用する範囲を広げ,計算に関して成り立つ性質や計算の仕方を見いだすとともに,日常生活で生かすこと。
項番
項番
1343
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 整数の乗法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 整数の乗法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1344
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1345
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 乗法が用いられる場合や意味について知ること。
㋐ 乗法が用いられる場合や意味について知ること。
項番
項番
1346
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 乗法が用いられる場面を式に表したり,式を読み取ったりすること。
㋑ 乗法が用いられる場面を式に表したり,式を読み取ったりすること。
項番
項番
1347
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 乗法に関して成り立つ簡単な性質について理解すること。
㋒ 乗法に関して成り立つ簡単な性質について理解すること。
項番
項番
1348
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 乗法九九について知り,1位数と1位数との乗法の計算ができること。
㋓ 乗法九九について知り,1位数と1位数との乗法の計算ができること。
項番
項番
1349
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1350
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数量の関係に着目し,計算に関して成り立つ性質や計算の仕方を見いだすとともに,日常生活で生かすこと。
㋐ 数量の関係に着目し,計算に関して成り立つ性質や計算の仕方を見いだすとともに,日常生活で生かすこと。
項番
項番
1351
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 図形
B 図形
項番
項番
1352
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 図形に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 図形に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1353
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1354
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 直線について知ること。
㋐ 直線について知ること。
項番
項番
1355
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 三角形や四角形について知ること。
㋑ 三角形や四角形について知ること。
項番
項番
1356
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 正方形,長方形及び直角三角形について知ること。
㋒ 正方形,長方形及び直角三角形について知ること。
項番
項番
1357
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 正方形や長方形で捉えられる箱の形をしたものについて理解し, それらを構成したり,分解したりすること。
㋓ 正方形や長方形で捉えられる箱の形をしたものについて理解し, それらを構成したり,分解したりすること。
項番
項番
1358
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋔ 直角,頂点,辺及び面という用語を用いて図形の性質を表現すること。
㋔ 直角,頂点,辺及び面という用語を用いて図形の性質を表現すること。
項番
項番
1359
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋕ 基本的な図形が分かり,その図形をかいたり,簡単な図表を作ったりすること。
㋕ 基本的な図形が分かり,その図形をかいたり,簡単な図表を作ったりすること。
項番
項番
1360
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋖ 正方形,長方形及び直角三角形をかいたり,作ったり,それらを使って平面に敷き詰めたりすること。
㋖ 正方形,長方形及び直角三角形をかいたり,作ったり,それらを使って平面に敷き詰めたりすること。
項番
項番
1361
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1362
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 図形を構成する要素に着目し,構成の仕方を考えるとともに,図形の性質を見いだし,身の回りのものの形を図形として捉えること。
㋐ 図形を構成する要素に着目し,構成の仕方を考えるとともに,図形の性質を見いだし,身の回りのものの形を図形として捉えること。
項番
項番
1363
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 測定
C 測定
項番
項番
1364
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 量の単位と測定に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 量の単位と測定に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1365
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1366
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 目盛の原点を対象の端に当てて測定すること。
㋐ 目盛の原点を対象の端に当てて測定すること。
項番
項番
1367
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 長さの単位[ミリメートル(mm),センチメートル(cm),メートル(m),キロメートル(km)]や重さの単位[グラム(g),キログラム(kg)]について知り,測定の意味を理解すること。
㋑ 長さの単位[ミリメートル(mm),センチメートル(cm),メートル(m),キロメートル(km)]や重さの単位[グラム(g),キログラム(kg)]について知り,測定の意味を理解すること。
項番
項番
1368
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ かさの単位[ミリリットル(mL),デシリットル(dL),リットル(L)]について知り,測定の意味を理解すること。
㋒ かさの単位[ミリリットル(mL),デシリットル(dL),リットル(L)]について知り,測定の意味を理解すること。
項番
項番
1369
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 長さ,重さ及びかさについて,およその見当を付け,単位を選択したり,計器を用いて測定したりすること。
㋓ 長さ,重さ及びかさについて,およその見当を付け,単位を選択したり,計器を用いて測定したりすること。
項番
項番
1370
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1371
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身の回りのものの特徴に着目し,目的に適した単位で量の大きさを表現したり,比べたりすること。
㋐ 身の回りのものの特徴に着目し,目的に適した単位で量の大きさを表現したり,比べたりすること。
項番
項番
1372
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 時刻や時間に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 時刻や時間に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1373
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1374
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 時間の単位(秒)について知ること。
㋐ 時間の単位(秒)について知ること。
項番
項番
1375
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 日常生活に必要な時刻や時間を求めること。
㋑ 日常生活に必要な時刻や時間を求めること。
項番
項番
1376
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1377
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 時間の単位に着目し,簡単な時刻や時間の求め方を日常生活に生かすこと。
㋐ 時間の単位に着目し,簡単な時刻や時間の求め方を日常生活に生かすこと。
項番
項番
1378
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D データの活用
D データの活用
項番
項番
1379
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りにあるデータを簡単な表やグラフで表したり,読み取ったりすることに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身の回りにあるデータを簡単な表やグラフで表したり,読み取ったりすることに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1380
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1381
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身の回りにある数量を簡単な表やグラフに表したり,読み取ったりすること。
㋐ 身の回りにある数量を簡単な表やグラフに表したり,読み取ったりすること。
項番
項番
1382
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1383
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身の回りの事象に関するデータを整理する観点に着目し,簡単な表やグラフを用いながら読み取ったり,考察したりすること。
㋐ 身の回りの事象に関するデータを整理する観点に着目し,簡単な表やグラフを用いながら読み取ったり,考察したりすること。
項番
項番
1384
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔数学的活動〕
〔数学的活動〕
項番
項番
1385
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 内容の「A数と計算」,「B図形」,「C測定」及び「Dデータの活用」に示す学習については,次のような数学的活動に取り組むものとする。
ア 内容の「A数と計算」,「B図形」,「C測定」及び「Dデータの活用」に示す学習については,次のような数学的活動に取り組むものとする。
項番
項番
1386
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常生活の事象から見いだした数学の問題を,具体物や図,式などを用いて解決し,結果を確かめたり,日常生活に生かしたりする活動
(ア) 日常生活の事象から見いだした数学の問題を,具体物や図,式などを用いて解決し,結果を確かめたり,日常生活に生かしたりする活動
項番
項番
1387
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 問題解決した過程や結果を,具体物や図,式などを用いて表現し伝え合う活動
(イ) 問題解決した過程や結果を,具体物や図,式などを用いて表現し伝え合う活動
項番
項番
1388
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
1389
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1390
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 数と計算
A 数と計算
項番
項番
1391
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 整数の概念や性質について理解を深め,数に対する感覚を豊かにするとともに,加法,減法,乗法及び除法の意味や性質について理解し,それらの計算ができるようにする。また,小数及び分数の意味や表し方について知り,数量とその関係を表したり読み取ったりすることができるようにすることについての...
ア 整数の概念や性質について理解を深め,数に対する感覚を豊かにするとともに,加法,減法,乗法及び除法の意味や性質について理解し,それらの計算ができるようにする。また,小数及び分数の意味や表し方について知り,数量とその関係を表したり読み取ったりすることができるようにすることについての...
項番
項番
1392
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 数を構成する単位に着目して,数の表し方やその数について考えたり, 扱う数の範囲を広げ,計算の仕方を見いだし,筋道立てて考えたりするとともに,日常生活の問題場面を数量に着目して捉え,処理した結果を場面をもとに振り返り,解釈及び判断する力を養う。
イ 数を構成する単位に着目して,数の表し方やその数について考えたり, 扱う数の範囲を広げ,計算の仕方を見いだし,筋道立てて考えたりするとともに,日常生活の問題場面を数量に着目して捉え,処理した結果を場面をもとに振り返り,解釈及び判断する力を養う。
項番
項番
1393
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさを理解し,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
ウ 数量に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさを理解し,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
1394
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 図形
B 図形
項番
項番
1395
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 二等辺三角形や正三角形などの基本的な図形や面積,角の大きさについて理解し,図形についての感覚を豊かにするとともに,図形を作図や構成したり,図形の面積や角の大きさを求めたりすることなどについての技能を身に付けるようにする。
ア 二等辺三角形や正三角形などの基本的な図形や面積,角の大きさについて理解し,図形についての感覚を豊かにするとともに,図形を作図や構成したり,図形の面積や角の大きさを求めたりすることなどについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1396
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 二等辺三角形や正三角形などの基本的な図形を構成する要素に着目して,平面図形の特徴を捉えたり,身の回りの事象を図形の性質から考察したりする力,図形を構成する要素に着目し,図形の計量について考察する力を養う。
イ 二等辺三角形や正三角形などの基本的な図形を構成する要素に着目して,平面図形の特徴を捉えたり,身の回りの事象を図形の性質から考察したりする力,図形を構成する要素に着目し,図形の計量について考察する力を養う。
項番
項番
1397
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 図形や数量に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさを理解し,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
ウ 図形や数量に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさを理解し,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
1398
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 変化と関係
C 変化と関係
項番
項番
1399
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 二つの数量の関係や変化の様子を表や式,グラフで表すことについて理解するとともに,二つの数量の関係を割合によって比べることについての技能を身に付けるようにする。
ア 二つの数量の関係や変化の様子を表や式,グラフで表すことについて理解するとともに,二つの数量の関係を割合によって比べることについての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1400
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 伴って変わる二つの数量の関係に着目し,変化の特徴に気付き,二つの数量の関係を表や式,グラフを用いて考察したり,割合を用いて考察したりする力を養う。
イ 伴って変わる二つの数量の関係に着目し,変化の特徴に気付き,二つの数量の関係を表や式,グラフを用いて考察したり,割合を用いて考察したりする力を養う。
項番
項番
1401
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 数量に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさを理解し,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
ウ 数量に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさを理解し,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
1402
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D データの活用
D データの活用
項番
項番
1403
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア データを表や棒グラフ,折れ線グラフで表す表し方や読み取り方を理解し,それらを問題解決における用い方についての技能を身に付けるようにする。
ア データを表や棒グラフ,折れ線グラフで表す表し方や読み取り方を理解し,それらを問題解決における用い方についての技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1404
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りの事象について整理されたデータの特徴に着目し,事象を簡潔に表現したり,適切に判断したりする力を養う。
イ 身の回りの事象について整理されたデータの特徴に着目し,事象を簡潔に表現したり,適切に判断したりする力を養う。
項番
項番
1405
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ データの活用に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさを理解し,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
ウ データの活用に進んで関わり,数学的に表現・処理するとともに,数学で学んだことのよさを理解し,そのことを生活や学習に活用しようとする態度を養う。
項番
項番
1406
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1407
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 数と計算
A 数と計算
項番
項番
1408
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 整数の表し方に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 整数の表し方に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1409
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1410
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 4位数までの十進位取り記数法による数の表し方及び数の大小や順序について,理解すること。
㋐ 4位数までの十進位取り記数法による数の表し方及び数の大小や順序について,理解すること。
項番
項番
1411
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 10倍,100倍,1/10 の大きさの数及びその表し方について知ること。
㋑ 10倍,100倍,1/10 の大きさの数及びその表し方について知ること。
項番
項番
1412
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 数を千を単位としてみるなど,数の相対的な大きさについて理解を深めること。
㋒ 数を千を単位としてみるなど,数の相対的な大きさについて理解を深めること。
項番
項番
1413
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1414
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数のまとまりに着目し,考察する範囲を広げながら数の大きさの比べ方や数え方を考え,日常生活で生かすこと。
㋐ 数のまとまりに着目し,考察する範囲を広げながら数の大きさの比べ方や数え方を考え,日常生活で生かすこと。
項番
項番
1415
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 整数の加法及び減法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 整数の加法及び減法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1416
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1417
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 3位数や4位数の加法及び減法の計算の仕方について理解し,計算ができること。また,それらの筆算についての仕方を知ること。
㋐ 3位数や4位数の加法及び減法の計算の仕方について理解し,計算ができること。また,それらの筆算についての仕方を知ること。
項番
項番
1418
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 加法及び減法に関して成り立つ性質を理解すること。
㋑ 加法及び減法に関して成り立つ性質を理解すること。
項番
項番
1419
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 計算機を使って,具体的な生活場面における加法及び減法の計算ができること。
㋒ 計算機を使って,具体的な生活場面における加法及び減法の計算ができること。
項番
項番
1420
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1421
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数量の関係に着目し,数の適用範囲を広げ,計算に関して成り立つ性質や計算の仕方を見いだすとともに,日常生活で生かすこと。
㋐ 数量の関係に着目し,数の適用範囲を広げ,計算に関して成り立つ性質や計算の仕方を見いだすとともに,日常生活で生かすこと。
項番
項番
1422
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 整数の乗法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 整数の乗法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1423
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1424
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 1位数と1位数との乗法の計算ができ,それを適切に用いること。
㋐ 1位数と1位数との乗法の計算ができ,それを適切に用いること。
項番
項番
1425
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 交換法則や分配法則といった乗法に関して成り立つ性質を理解すること。
㋑ 交換法則や分配法則といった乗法に関して成り立つ性質を理解すること。
項番
項番
1426
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1427
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数量の関係に着目し,計算に関して成り立つ性質や計算の仕方を見いだすとともに,日常生活で生かすこと。
㋐ 数量の関係に着目し,計算に関して成り立つ性質や計算の仕方を見いだすとともに,日常生活で生かすこと。
項番
項番
1428
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 整数の除法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 整数の除法に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1429
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1430
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 除法が用いられる場合や意味について理解すること。
㋐ 除法が用いられる場合や意味について理解すること。
項番
項番
1431
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 除法が用いられる場面を式に表したり,式を読み取ったりすること。
㋑ 除法が用いられる場面を式に表したり,式を読み取ったりすること。
項番
項番
1432
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 除法と乗法との関係について理解すること。
㋒ 除法と乗法との関係について理解すること。
項番
項番
1433
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 除数と商が共に1位数である除法の計算ができること。
㋓ 除数と商が共に1位数である除法の計算ができること。
項番
項番
1434
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋔ 余りについて知り,余りの求め方が分かること。
㋔ 余りについて知り,余りの求め方が分かること。
項番
項番
1435
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1436
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数量の関係に着目し,計算に関して成り立つ性質や計算の仕方を見いだすとともに,日常生活に生かすこと。
㋐ 数量の関係に着目し,計算に関して成り立つ性質や計算の仕方を見いだすとともに,日常生活に生かすこと。
項番
項番
1437
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 小数の表し方に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
オ 小数の表し方に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1438
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1439
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 端数部分の大きさを表すのに小数を用いることを知ること。
㋐ 端数部分の大きさを表すのに小数を用いることを知ること。
項番
項番
1440
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 1/10の位までの小数の仕組みや表し方について理解すること。
㋑ 1/10の位までの小数の仕組みや表し方について理解すること。
項番
項番
1441
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1442
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数のまとまりに着目し,数の表し方の適用範囲を広げ,日常生活に生かすこと。
㋐ 数のまとまりに着目し,数の表し方の適用範囲を広げ,日常生活に生かすこと。
項番
項番
1443
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 分数の表し方に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
カ 分数の表し方に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1444
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1445
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 1/2,1/4など簡単な分数について知ること。
㋐ 1/2,1/4など簡単な分数について知ること。
項番
項番
1446
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1447
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数のまとまりに着目し,数の表し方の適用範囲を広げ,日常生活に生かすこと。
㋐ 数のまとまりに着目し,数の表し方の適用範囲を広げ,日常生活に生かすこと。
項番
項番
1448
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ 数量の関係を表す式に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
キ 数量の関係を表す式に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1449
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1450
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数量の関係を式に表したり,式と図を関連付けたりすること。
㋐ 数量の関係を式に表したり,式と図を関連付けたりすること。
項番
項番
1451
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ □などを用いて数量の関係を式に表すことができることを知ること。
㋑ □などを用いて数量の関係を式に表すことができることを知ること。
項番
項番
1452
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ □などに数を当てはめて調べること。
㋒ □などに数を当てはめて調べること。
項番
項番
1453
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1454
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 数量の関係に着目し,事柄や関係を式や図を用いて簡潔に表したり,式と図を関連付けて式を読んだりすること。
㋐ 数量の関係に着目し,事柄や関係を式や図を用いて簡潔に表したり,式と図を関連付けて式を読んだりすること。
項番
項番
1455
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 図形
B 図形
項番
項番
1456
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 図形に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 図形に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1457
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1458
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 二等辺三角形,正三角形などについて知り,作図などを通してそれらの関係に着目すること。
㋐ 二等辺三角形,正三角形などについて知り,作図などを通してそれらの関係に着目すること。
項番
項番
1459
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 二等辺三角形や正三角形を定規とコンパスなどを用いて作図すること。
㋑ 二等辺三角形や正三角形を定規とコンパスなどを用いて作図すること。
項番
項番
1460
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 基本的な図形と関連して角について知ること。
㋒ 基本的な図形と関連して角について知ること。
項番
項番
1461
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 直線の平行や垂直の関係について理解すること。
㋓ 直線の平行や垂直の関係について理解すること。
項番
項番
1462
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋔ 円について,中心,半径及び直径を知ること。また,円に関連して,球についても直径などを知ること。
㋔ 円について,中心,半径及び直径を知ること。また,円に関連して,球についても直径などを知ること。
項番
項番
1463
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1464
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 図形を構成する要素及びそれらの位置関係に着目し,構成の仕方を考察して,図形の性質を見いだすとともに,その性質を基に既習の図形を捉え直すこと。
㋐ 図形を構成する要素及びそれらの位置関係に着目し,構成の仕方を考察して,図形の性質を見いだすとともに,その性質を基に既習の図形を捉え直すこと。
項番
項番
1465
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 面積に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 面積に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1466
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1467
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 面積の単位[平方センチメートル(㎠),平方メートル(㎡),平方キロメートル(㎢)]について知り,測定の意味について理解すること。
㋐ 面積の単位[平方センチメートル(㎠),平方メートル(㎡),平方キロメートル(㎢)]について知り,測定の意味について理解すること。
項番
項番
1468
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 正方形及び長方形の面積の求め方について知ること。
㋑ 正方形及び長方形の面積の求め方について知ること。
項番
項番
1469
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1470
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 面積の単位に着目し,図形の面積について,求め方を考えたり, 計算して表したりすること。
㋐ 面積の単位に着目し,図形の面積について,求め方を考えたり, 計算して表したりすること。
項番
項番
1471
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 角の大きさに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 角の大きさに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1472
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1473
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 角の大きさを回転の大きさとして捉えること。
㋐ 角の大きさを回転の大きさとして捉えること。
項番
項番
1474
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 角の大きさの単位(度( °))について知り,測定の意味について理解すること。
㋑ 角の大きさの単位(度( °))について知り,測定の意味について理解すること。
項番
項番
1475
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 角の大きさを測定すること。
㋒ 角の大きさを測定すること。
項番
項番
1476
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1477
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 角の大きさの単位に着目し,図形の角の大きさを的確に表現して比較したり,図形の考察に生かしたりすること。
㋐ 角の大きさの単位に着目し,図形の角の大きさを的確に表現して比較したり,図形の考察に生かしたりすること。
項番
項番
1478
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 変化と関係
C 変化と関係
項番
項番
1479
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 伴って変わる二つの数量に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 伴って変わる二つの数量に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1480
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1481
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 変化の様子を表や式を用いて表したり,変化の特徴を読み取ったりすること。
㋐ 変化の様子を表や式を用いて表したり,変化の特徴を読み取ったりすること。
項番
項番
1482
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1483
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 伴って変わる二つの数量の関係に着目し,表や式を用いて変化の特徴を考察すること。
㋐ 伴って変わる二つの数量の関係に着目し,表や式を用いて変化の特徴を考察すること。
項番
項番
1484
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 二つの数量の関係に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 二つの数量の関係に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1485
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1486
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 簡単な場合について,ある二つの数量の関係と別の二つの数量の関係とを比べる場合に割合を用いる場合があることを知ること。
㋐ 簡単な場合について,ある二つの数量の関係と別の二つの数量の関係とを比べる場合に割合を用いる場合があることを知ること。
項番
項番
1487
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1488
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 日常生活における数量の関係に着目し,図や式を用いて,二つの数量の関係を考察すること。
㋐ 日常生活における数量の関係に着目し,図や式を用いて,二つの数量の関係を考察すること。
項番
項番
1489
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D データの活用
D データの活用
項番
項番
1490
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア データを表やグラフで表したり,読み取ったりすることに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア データを表やグラフで表したり,読み取ったりすることに関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1491
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
(ア) 次のような知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1492
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ データを日時や場所などの観点から分類及び整理し,表や棒グラフで表したり,読んだりすること。
㋐ データを日時や場所などの観点から分類及び整理し,表や棒グラフで表したり,読んだりすること。
項番
項番
1493
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ データを二つの観点から分類及び整理し,折れ線グラフで表したり,読み取ったりすること。
㋑ データを二つの観点から分類及び整理し,折れ線グラフで表したり,読み取ったりすること。
項番
項番
1494
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 表や棒グラフ,折れ線グラフの意味やその用い方を理解すること。
㋒ 表や棒グラフ,折れ線グラフの意味やその用い方を理解すること。
項番
項番
1495
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
(イ) 次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
項番
項番
1496
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 身の回りの事象に関するデータを整理する観点に着目し,表や棒グラフを用いながら,読み取ったり,考察したり,結論を表現したりすること。
㋐ 身の回りの事象に関するデータを整理する観点に着目し,表や棒グラフを用いながら,読み取ったり,考察したり,結論を表現したりすること。
項番
項番
1497
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 目的に応じてデータを集めて分類及び整理し,データの特徴や傾向を見付けて,適切なグラフを用いて表現したり,考察したりすること。
㋑ 目的に応じてデータを集めて分類及び整理し,データの特徴や傾向を見付けて,適切なグラフを用いて表現したり,考察したりすること。
項番
項番
1498
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔数学的活動〕
〔数学的活動〕
項番
項番
1499
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 内容の「A数と計算」,「B図形」,「C変化と関係」及び「Dデータの活用」に示す学習については,次のような数学的活動に取り組むものとする。
ア 内容の「A数と計算」,「B図形」,「C変化と関係」及び「Dデータの活用」に示す学習については,次のような数学的活動に取り組むものとする。
項番
項番
1500
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りの事象を観察したり,具体物を操作したりして,数学の学習に関わる活動
(ア) 身の回りの事象を観察したり,具体物を操作したりして,数学の学習に関わる活動
項番
項番
1501
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常の事象から見いだした数学の問題を,具体物や図,表及び式などを用いて解決し,結果を確かめたり,日常生活に生かしたりする活動
(イ) 日常の事象から見いだした数学の問題を,具体物や図,表及び式などを用いて解決し,結果を確かめたり,日常生活に生かしたりする活動
項番
項番
1502
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 問題解決した過程や結果を,具体物や図,表,式などを用いて表現し伝え合う活動
(ウ) 問題解決した過程や結果を,具体物や図,表,式などを用いて表現し伝え合う活動
項番
項番
1503
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
1504
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1505
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育むべき資質・能力の育成に向けて,数学的活動を通して,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,数学的な見方・考え方を働かせながら,日常の事象を数学的に捉え,数学の問題を見いだし,問題を自立的,協働的に解...
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育むべき資質・能力の育成に向けて,数学的活動を通して,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,数学的な見方・考え方を働かせながら,日常の事象を数学的に捉え,数学の問題を見いだし,問題を自立的,協働的に解...
項番
項番
1506
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 数量や図形についての基礎的な能力の維持や向上を図るため,適宜練習の機会を設けて計画的に指導すること。また,段階間の指導内容を円滑に接続させるため,適切な反復による学習指導を進めるようにすること。
イ 数量や図形についての基礎的な能力の維持や向上を図るため,適宜練習の機会を設けて計画的に指導すること。また,段階間の指導内容を円滑に接続させるため,適切な反復による学習指導を進めるようにすること。
項番
項番
1507
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 2の内容の「A数と計算」,「B図形」,「C測定」,「C変化と関係」及び「Dデータの活用」の指導の間の関連を図ること。
ウ 2の内容の「A数と計算」,「B図形」,「C測定」,「C変化と関係」及び「Dデータの活用」の指導の間の関連を図ること。
項番
項番
1508
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1509
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 思考力,判断力,表現力等を育成するため,各段階の内容の指導に当たっては,具体物,言葉,数,式,図,表,グラフなどを用いて考えたり,説 明したり,互いに自分の考えを表現し伝え合ったりするなどの学習活動を積極的に取り入れるようにすること。
ア 思考力,判断力,表現力等を育成するため,各段階の内容の指導に当たっては,具体物,言葉,数,式,図,表,グラフなどを用いて考えたり,説 明したり,互いに自分の考えを表現し伝え合ったりするなどの学習活動を積極的に取り入れるようにすること。
項番
項番
1510
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 「A数と計算」の指導に当たっては,具体物などの教具を適宜用いて, 数と計算についての意味の理解を深めるよう留意すること。
イ 「A数と計算」の指導に当たっては,具体物などの教具を適宜用いて, 数と計算についての意味の理解を深めるよう留意すること。
項番
項番
1511
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 1段階の内容に示す事項については,次の(ア)から(ウ)までに留意するものとする。
ウ 1段階の内容に示す事項については,次の(ア)から(ウ)までに留意するものとする。
項番
項番
1512
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 内容の「A数と計算」のイについては,必要な場合には,( )や□などを用いることができるものとする。
(ア) 内容の「A数と計算」のイについては,必要な場合には,( )や□などを用いることができるものとする。
項番
項番
1513
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 内容の「C測定」のア及び「Dデータの活用」のアについては,必要な場合には,温度計や体温計の目盛りの読み方やデータのまとめ方を取り扱うものとする。
(イ) 内容の「C測定」のア及び「Dデータの活用」のアについては,必要な場合には,温度計や体温計の目盛りの読み方やデータのまとめ方を取り扱うものとする。
項番
項番
1514
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 内容の「C測定」のアの(ア)の㋒については,任意の単位を用いた比較や基準容器で正確に計量する技能を指導することに配慮するものとする。
(ウ) 内容の「C測定」のアの(ア)の㋒については,任意の単位を用いた比較や基準容器で正確に計量する技能を指導することに配慮するものとする。
項番
項番
1515
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 2段階の内容に示す事項については,次の(ア)から(ウ)までに留意するものとする。
エ 2段階の内容に示す事項については,次の(ア)から(ウ)までに留意するものとする。
項番
項番
1516
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 内容の「A数と計算」のイ及びウについては,簡単な計算は暗算でできるよう配慮するものとする。また,計算の結果の見積もりについても触れるものとする。
(ア) 内容の「A数と計算」のイ及びウについては,簡単な計算は暗算でできるよう配慮するものとする。また,計算の結果の見積もりについても触れるものとする。
項番
項番
1517
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 内容の「B図形」のアの(ア)の基本的な図形については,定規,コンパスなどを用いて,図形をかいたり確かめたりする活動を通して,図形に関心をもたせるよう配慮するものとする。コンパスを取り扱う際には, 生徒の障害の状態等に配慮するものとする。
(イ) 内容の「B図形」のアの(ア)の基本的な図形については,定規,コンパスなどを用いて,図形をかいたり確かめたりする活動を通して,図形に関心をもたせるよう配慮するものとする。コンパスを取り扱う際には, 生徒の障害の状態等に配慮するものとする。
項番
項番
1518
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 内容の「Dデータの活用」のアについては,いろいろな表やグラフに触れるとともに,式やグラフが,事象の変化や全体の傾向をつかむのに便利であることに気付くよう配慮するものとする。
(ウ) 内容の「Dデータの活用」のアについては,いろいろな表やグラフに触れるとともに,式やグラフが,事象の変化や全体の傾向をつかむのに便利であることに気付くよう配慮するものとする。
項番
項番
1519
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 数学的活動の指導に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(3) 数学的活動の指導に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1520
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 数学的活動は,基礎的・基本的な知識及び技能を確実に身に付けたり, 思考力,判断力,表現力等を高めたり,数学を学ぶことの楽しさを実感したりするために,重要な役割を果たすものであることから,2の内容の「A数と計算」,「B図形」,「C測定」,「C変化と関係」及び「Dデータの活用」に...
ア 数学的活動は,基礎的・基本的な知識及び技能を確実に身に付けたり, 思考力,判断力,表現力等を高めたり,数学を学ぶことの楽しさを実感したりするために,重要な役割を果たすものであることから,2の内容の「A数と計算」,「B図形」,「C測定」,「C変化と関係」及び「Dデータの活用」に...
項番
項番
1521
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 数学的活動を楽しめるようにするとともに,数学を生活に活用することなどについて実感する機会を設けること。
イ 数学的活動を楽しめるようにするとともに,数学を生活に活用することなどについて実感する機会を設けること。
項番
項番
1522
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔理科〕
〔理科〕
項番
項番
1523
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 自然に親しみ,理科の見方・考え方を働かせ,見通しをもって,観察,実験を行うことなどを通して,自然の事物・現象についての問題を科学的に解決するために必要な資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 自然に親しみ,理科の見方・考え方を働かせ,見通しをもって,観察,実験を行うことなどを通して,自然の事物・現象についての問題を科学的に解決するために必要な資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1524
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 自然の事物・現象についての基本的な理解を図り,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
(1) 自然の事物・現象についての基本的な理解を図り,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1525
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 観察,実験などを行い,疑問をもつ力と予想や仮説を立てる力を養う。
(2) 観察,実験などを行い,疑問をもつ力と予想や仮説を立てる力を養う。
項番
項番
1526
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 自然を愛する心情を養うとともに,学んだことを主体的に日常生活や社会生活などに生かそうとする態度を養う。
(3) 自然を愛する心情を養うとともに,学んだことを主体的に日常生活や社会生活などに生かそうとする態度を養う。
項番
項番
1527
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
1528
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
1529
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1530
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 生命
A 生命
項番
項番
1531
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りの生物の様子について気付き,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
ア 身の回りの生物の様子について気付き,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1532
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身の回りの生物の様子から,主に差異点や共通点に気付き,疑問をもつ力を養う。
イ 身の回りの生物の様子から,主に差異点や共通点に気付き,疑問をもつ力を養う。
項番
項番
1533
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 身の回りの生物の様子について進んで調べ,生物を愛護する態度や学んだことを日常生活などに生かそうとする態度を養う。
ウ 身の回りの生物の様子について進んで調べ,生物を愛護する態度や学んだことを日常生活などに生かそうとする態度を養う。
項番
項番
1534
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 地球・自然
B 地球・自然
項番
項番
1535
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 太陽と地面の様子について気付き,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
ア 太陽と地面の様子について気付き,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1536
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 太陽と地面の様子から,主に差異点や共通点に気付き,疑問をもつ力を養う。
イ 太陽と地面の様子から,主に差異点や共通点に気付き,疑問をもつ力を養う。
項番
項番
1537
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 太陽と地面の様子について進んで調べ,学んだことを日常生活などに生かそうとする態度を養う。
ウ 太陽と地面の様子について進んで調べ,学んだことを日常生活などに生かそうとする態度を養う。
項番
項番
1538
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 物質・エネルギー
C 物質・エネルギー
項番
項番
1539
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 物の性質,風やゴムの力の働き,光や音の性質,磁石の性質及び電気の回路について気付き,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
ア 物の性質,風やゴムの力の働き,光や音の性質,磁石の性質及び電気の回路について気付き,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1540
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 物の性質,風やゴムの力の働き,光や音の性質,磁石の性質及び電気の回路から,主に差異点や共通点に気付き,疑問をもつ力を養う。
イ 物の性質,風やゴムの力の働き,光や音の性質,磁石の性質及び電気の回路から,主に差異点や共通点に気付き,疑問をもつ力を養う。
項番
項番
1541
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 物の性質,風やゴムの力の働き,光や音の性質,磁石の性質及び電気の回路について進んで調べ,学んだことを日常生活などに生かそうとする態度を養う。
ウ 物の性質,風やゴムの力の働き,光や音の性質,磁石の性質及び電気の回路について進んで調べ,学んだことを日常生活などに生かそうとする態度を養う。
項番
項番
1542
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1543
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 生命
A 生命
項番
項番
1544
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身の回りの生物 身の回りの生物について,探したり育てたりする中で,生物の姿に着目して,それらを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身の回りの生物 身の回りの生物について,探したり育てたりする中で,生物の姿に着目して,それらを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1545
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1546
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 生物は,色,形,大きさなど,姿に違いがあること。
㋐ 生物は,色,形,大きさなど,姿に違いがあること。
項番
項番
1547
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 昆虫や植物の育ち方には一定の順序があること。
㋑ 昆虫や植物の育ち方には一定の順序があること。
項番
項番
1548
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身の回りの生物について調べる中で,差異点や共通点に気付き,生物の姿についての疑問をもち,表現すること。
(イ) 身の回りの生物について調べる中で,差異点や共通点に気付き,生物の姿についての疑問をもち,表現すること。
項番
項番
1549
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 地球・自然
B 地球・自然
項番
項番
1550
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 太陽と地面の様子 太陽と地面の様子との関係について,日なたと日陰の様子に着目して, それらを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 太陽と地面の様子 太陽と地面の様子との関係について,日なたと日陰の様子に着目して, それらを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1551
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1552
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 日陰は太陽の光を遮るとできること。
㋐ 日陰は太陽の光を遮るとできること。
項番
項番
1553
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 地面は太陽によって暖められ,日なたと日陰では地面の暖かさに違いがあること。
㋑ 地面は太陽によって暖められ,日なたと日陰では地面の暖かさに違いがあること。
項番
項番
1554
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日なたと日陰の様子について調べる中で,差異点や共通点に気付き, 太陽と地面の様子との関係についての疑問をもち,表現すること。
(イ) 日なたと日陰の様子について調べる中で,差異点や共通点に気付き, 太陽と地面の様子との関係についての疑問をもち,表現すること。
項番
項番
1555
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 物質・エネルギー
C 物質・エネルギー
項番
項番
1556
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 物と重さ 物の性質について,形や体積に着目して,重さを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 物と重さ 物の性質について,形や体積に着目して,重さを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1557
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1558
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 物は,形が変わっても重さは変わらないこと。
㋐ 物は,形が変わっても重さは変わらないこと。
項番
項番
1559
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 物は,体積が同じでも重さは違うことがあること。
㋑ 物は,体積が同じでも重さは違うことがあること。
項番
項番
1560
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 物の形や体積と重さとの関係について調べる中で,差異点や共通点に気付き,物の性質についての疑問をもち,表現すること。
(イ) 物の形や体積と重さとの関係について調べる中で,差異点や共通点に気付き,物の性質についての疑問をもち,表現すること。
項番
項番
1561
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 風やゴムの力の働き 風やゴムの力の働きについて,力と物の動く様子に着目して,それらを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 風やゴムの力の働き 風やゴムの力の働きについて,力と物の動く様子に着目して,それらを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1562
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1563
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 風の力は,物を動かすことができること。また,風の力の大きさを変えると,物が動く様子も変わること。
㋐ 風の力は,物を動かすことができること。また,風の力の大きさを変えると,物が動く様子も変わること。
項番
項番
1564
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ ゴムの力は,物を動かすことができること。また,ゴムの力の大きさを変えると,物が動く様子も変わること。
㋑ ゴムの力は,物を動かすことができること。また,ゴムの力の大きさを変えると,物が動く様子も変わること。
項番
項番
1565
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 風やゴムの力で物が動く様子について調べる中で,差異点や共通点に気付き,風やゴムの力の働きについての疑問をもち,表現すること。
(イ) 風やゴムの力で物が動く様子について調べる中で,差異点や共通点に気付き,風やゴムの力の働きについての疑問をもち,表現すること。
項番
項番
1566
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 光や音の性質 光や音の性質について,光を当てたときの明るさや暖かさ,音を出したときの震え方に着目して,光の強さや音の大きさを変えたときの違いを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 光や音の性質 光や音の性質について,光を当てたときの明るさや暖かさ,音を出したときの震え方に着目して,光の強さや音の大きさを変えたときの違いを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1567
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1568
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 日光は直進すること。
㋐ 日光は直進すること。
項番
項番
1569
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 物に日光を当てると,物の明るさや暖かさが変わること。
㋑ 物に日光を当てると,物の明るさや暖かさが変わること。
項番
項番
1570
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 物から音が出たり伝わったりするとき,物は震えていること。
㋒ 物から音が出たり伝わったりするとき,物は震えていること。
項番
項番
1571
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 光を当てたときの明るさや暖かさの様子,音を出したときの震え方の様子について調べる中で,差異点や共通点に気付き,光や音の性質についての疑問をもち,表現すること。
(イ) 光を当てたときの明るさや暖かさの様子,音を出したときの震え方の様子について調べる中で,差異点や共通点に気付き,光や音の性質についての疑問をもち,表現すること。
項番
項番
1572
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 磁石の性質 磁石の性質について,磁石を身の回りの物に近付けたときの様子に着目して,それらを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 磁石の性質 磁石の性質について,磁石を身の回りの物に近付けたときの様子に着目して,それらを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1573
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1574
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 磁石に引き付けられる物と引き付けられない物があること。
㋐ 磁石に引き付けられる物と引き付けられない物があること。
項番
項番
1575
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 磁石の異極は引き合い,同極は退け合うこと。
㋑ 磁石の異極は引き合い,同極は退け合うこと。
項番
項番
1576
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 磁石を身の回りの物に近付けたときの様子について調べる中で,差異点や共通点に気付き,磁石の性質についての疑問をもち,表現すること。
(イ) 磁石を身の回りの物に近付けたときの様子について調べる中で,差異点や共通点に気付き,磁石の性質についての疑問をもち,表現すること。
項番
項番
1577
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 電気の通り道 電気の回路について,乾電池と豆電球などのつなぎ方と,乾電池につないだ物の様子に着目して,電気を通すときと通さないときのつなぎ方を比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
オ 電気の通り道 電気の回路について,乾電池と豆電球などのつなぎ方と,乾電池につないだ物の様子に着目して,電気を通すときと通さないときのつなぎ方を比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1578
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1579
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 電気を通すつなぎ方と通さないつなぎ方があること。
㋐ 電気を通すつなぎ方と通さないつなぎ方があること。
項番
項番
1580
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 電気を通す物と通さない物があること。
㋑ 電気を通す物と通さない物があること。
項番
項番
1581
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 乾電池と豆電球などをつないだときの様子について調べる中で,差異点や共通点に気付き,電気の回路についての疑問をもち,表現すること。
(イ) 乾電池と豆電球などをつないだときの様子について調べる中で,差異点や共通点に気付き,電気の回路についての疑問をもち,表現すること。
項番
項番
1582
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 内容の取扱い
(3) 内容の取扱い
項番
項番
1583
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア (2)の「A生命」のアの「身の回りの生物」については,次のとおり取り扱うものとする。
ア (2)の「A生命」のアの「身の回りの生物」については,次のとおり取り扱うものとする。
項番
項番
1584
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) (ア)の㋑については,飼育,栽培を通して行うこと。
(ア) (ア)の㋑については,飼育,栽培を通して行うこと。
項番
項番
1585
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) (ア)の㋑の「植物の育ち方」については,夏生一年生の双子葉植物を扱うこと。
(イ) (ア)の㋑の「植物の育ち方」については,夏生一年生の双子葉植物を扱うこと。
項番
項番
1586
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ (2)の「B地球・自然」のアの「太陽と地面の様子」については,太陽の位置は,東から南,西へと変化することを取り扱うものとする。
イ (2)の「B地球・自然」のアの「太陽と地面の様子」については,太陽の位置は,東から南,西へと変化することを取り扱うものとする。
項番
項番
1587
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ (2)の「C物質・エネルギー」の指導に当たっては,ものづくりを通して行うよう配慮すること。
ウ (2)の「C物質・エネルギー」の指導に当たっては,ものづくりを通して行うよう配慮すること。
項番
項番
1588
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
1589
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1590
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 生命
A 生命
項番
項番
1591
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 人の体のつくりと運動,動物の活動や植物の成長と環境との関わりについての理解を図り,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
ア 人の体のつくりと運動,動物の活動や植物の成長と環境との関わりについての理解を図り,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1592
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 人の体のつくりと運動,動物の活動や植物の成長と環境との関わりについて,疑問をもったことについて既習の内容や生活経験を基に予想する力を養う。
イ 人の体のつくりと運動,動物の活動や植物の成長と環境との関わりについて,疑問をもったことについて既習の内容や生活経験を基に予想する力を養う。
項番
項番
1593
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 人の体のつくりと運動,動物の活動や植物の成長と環境の関わりについて見いだした疑問を進んで調べ,生物を愛護する態度や学んだことを日常生活や社会生活などに生かそうとする態度を養う。
ウ 人の体のつくりと運動,動物の活動や植物の成長と環境の関わりについて見いだした疑問を進んで調べ,生物を愛護する態度や学んだことを日常生活や社会生活などに生かそうとする態度を養う。
項番
項番
1594
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 地球・自然
B 地球・自然
項番
項番
1595
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 雨水の行方と地面の様子,気象現象,月や星についての理解を図り, 観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
ア 雨水の行方と地面の様子,気象現象,月や星についての理解を図り, 観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1596
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 雨水の行方と地面の様子,気象現象,月や星について,疑問をもったことについて既習の内容や生活経験を基に予想する力を養う。
イ 雨水の行方と地面の様子,気象現象,月や星について,疑問をもったことについて既習の内容や生活経験を基に予想する力を養う。
項番
項番
1597
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 雨水の行方と地面の様子,気象現象,月や星について見いだした疑問を進んで調べ,学んだことを日常生活や社会生活などに生かそうとする態度を養う。
ウ 雨水の行方と地面の様子,気象現象,月や星について見いだした疑問を進んで調べ,学んだことを日常生活や社会生活などに生かそうとする態度を養う。
項番
項番
1598
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 物質・エネルギー
C 物質・エネルギー
項番
項番
1599
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 水や空気の性質についての理解を図り,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
ア 水や空気の性質についての理解を図り,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1600
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 水や空気の性質について,疑問をもったことについて既習の内容や生活経験を基に予想する力を養う。
イ 水や空気の性質について,疑問をもったことについて既習の内容や生活経験を基に予想する力を養う。
項番
項番
1601
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 水や空気の性質について見いだした疑問を進んで調べ,学んだことを日常生活や社会生活などに生かそうとする態度を養う。
ウ 水や空気の性質について見いだした疑問を進んで調べ,学んだことを日常生活や社会生活などに生かそうとする態度を養う。
項番
項番
1602
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1603
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 生命
A 生命
項番
項番
1604
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 人の体のつくりと運動 人や他の動物について,骨や筋肉のつくりと働きに着目して,それらを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 人の体のつくりと運動 人や他の動物について,骨や筋肉のつくりと働きに着目して,それらを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1605
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1606
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 人の体には骨と筋肉があること。
㋐ 人の体には骨と筋肉があること。
項番
項番
1607
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 人が体を動かすことができるのは,骨,筋肉の働きによること。
㋑ 人が体を動かすことができるのは,骨,筋肉の働きによること。
項番
項番
1608
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 人や他の動物の骨や筋肉のつくりと働きについて調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現するこ と 。
(イ) 人や他の動物の骨や筋肉のつくりと働きについて調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現するこ と 。
項番
項番
1609
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 季節と生物 身近な動物や植物について,探したり育てたりする中で,動物の活動や植物の成長と季節の変化に着目して,それらを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 季節と生物 身近な動物や植物について,探したり育てたりする中で,動物の活動や植物の成長と季節の変化に着目して,それらを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1610
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1611
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 動物の活動は,暖かい季節,寒い季節などによって違いがあること。
㋐ 動物の活動は,暖かい季節,寒い季節などによって違いがあること。
項番
項番
1612
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 植物の成長は,暖かい季節,寒い季節などによって違いがあること。
㋑ 植物の成長は,暖かい季節,寒い季節などによって違いがあること。
項番
項番
1613
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な動物の活動や植物の成長の変化について調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現すること。
(イ) 身近な動物の活動や植物の成長の変化について調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現すること。
項番
項番
1614
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 地球・自然
B 地球・自然
項番
項番
1615
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 雨水の行方と地面の様子 雨水の行方と地面の様子について , 流れ方やしみ込み方に着目して, それらと地面の傾きや土の粒の大きさとを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 雨水の行方と地面の様子 雨水の行方と地面の様子について , 流れ方やしみ込み方に着目して, それらと地面の傾きや土の粒の大きさとを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1616
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1617
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 水は,高い場所から低い場所へと流れて集まること。
㋐ 水は,高い場所から低い場所へと流れて集まること。
項番
項番
1618
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 水のしみ込み方は,土の粒の大きさによって違いがあること。
㋑ 水のしみ込み方は,土の粒の大きさによって違いがあること。
項番
項番
1619
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 雨水の流れ方やしみ込み方と地面の傾きや土の粒の大きさとの関係について調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現すること。
(イ) 雨水の流れ方やしみ込み方と地面の傾きや土の粒の大きさとの関係について調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現すること。
項番
項番
1620
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 天気の様子 天気や自然界の水の様子について,気温や水の行方に着目して,それらと天気の様子や水の状態変化とを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 天気の様子 天気や自然界の水の様子について,気温や水の行方に着目して,それらと天気の様子や水の状態変化とを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1621
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1622
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 天気によって1日の気温の変化の仕方に違いがあること。
㋐ 天気によって1日の気温の変化の仕方に違いがあること。
項番
項番
1623
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 水は,水面や地面などから蒸発し,水蒸気になって空気中に含まれていくこと。
㋑ 水は,水面や地面などから蒸発し,水蒸気になって空気中に含まれていくこと。
項番
項番
1624
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 天気の様子や水の状態変化と気温や水の行方との関係について調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現すること。
(イ) 天気の様子や水の状態変化と気温や水の行方との関係について調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現すること。
項番
項番
1625
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 月と星 月や星の特徴について,位置の変化や時間の経過に着目して,それらを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 月と星 月や星の特徴について,位置の変化や時間の経過に着目して,それらを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1626
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1627
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 月は日によって形が変わって見え,1日のうちでも時刻によって位置が変わること。
㋐ 月は日によって形が変わって見え,1日のうちでも時刻によって位置が変わること。
項番
項番
1628
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 空には,明るさや色の違う星があること。
㋑ 空には,明るさや色の違う星があること。
項番
項番
1629
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 月の位置の変化と時間の経過との関係について調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現すること。
(イ) 月の位置の変化と時間の経過との関係について調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現すること。
項番
項番
1630
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 物質・エネルギー
C 物質・エネルギー
項番
項番
1631
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 水や空気と温度 水や空気の性質について,体積や状態の変化に着目して,それらと温度の変化とを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 水や空気と温度 水や空気の性質について,体積や状態の変化に着目して,それらと温度の変化とを関係付けて調べる活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1632
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
(ア) 次のことを理解するとともに,観察,実験などに関する初歩的な技能を身に付けること。
項番
項番
1633
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 水や空気は,温めたり冷やしたりすると,その体積が変わること。
㋐ 水や空気は,温めたり冷やしたりすると,その体積が変わること。
項番
項番
1634
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 水は,温度によって水蒸気や氷に変わること。
㋑ 水は,温度によって水蒸気や氷に変わること。
項番
項番
1635
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 水や空気の体積や状態の変化について調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現すること。
(イ) 水や空気の体積や状態の変化について調べる中で,見いだした疑問について,既習の内容や生活経験を基に予想し,表現すること。
項番
項番
1636
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 内容の取扱い
(3) 内容の取扱い
項番
項番
1637
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア (2)の「A生命」のアの「人の体のつくりと運動」の(ア)の㋑については, 関節の働きを扱うものとすること。
ア (2)の「A生命」のアの「人の体のつくりと運動」の(ア)の㋑については, 関節の働きを扱うものとすること。
項番
項番
1638
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ (2)の「A生命」のイの「季節と生物」については,1年を通しての動物の活動や植物の成長を観察や映像資料などで指導するものとする。
イ (2)の「A生命」のイの「季節と生物」については,1年を通しての動物の活動や植物の成長を観察や映像資料などで指導するものとする。
項番
項番
1639
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ (2)の「B地球・自然」のイの「天気の様子」の(ア)の㋐については,2つのデータを同時に扱うようなグラフや表は扱わないこと。
ウ (2)の「B地球・自然」のイの「天気の様子」の(ア)の㋐については,2つのデータを同時に扱うようなグラフや表は扱わないこと。
項番
項番
1640
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
1641
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1642
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,理科の学習過程の特質を踏まえ,理科の見方・考え方を働かせ,見通しをもって観察,実験を行うなどの,問題を科学的に解決しようとする学習活動...
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,理科の学習過程の特質を踏まえ,理科の見方・考え方を働かせ,見通しをもって観察,実験を行うなどの,問題を科学的に解決しようとする学習活動...
項番
項番
1643
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 各段階で育成を目指す思考力,判断力,表現力等については,当該段階において育成することを目指す力のうち,主なものを示したものであり, 実際の指導に当たっては,他の段階で掲げている力の育成についても十分に配慮すること。
イ 各段階で育成を目指す思考力,判断力,表現力等については,当該段階において育成することを目指す力のうち,主なものを示したものであり, 実際の指導に当たっては,他の段階で掲げている力の育成についても十分に配慮すること。
項番
項番
1644
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1645
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 実験を行うに当たっては,身の回りのことや生活に関わる簡単なものを取り扱うこと。
ア 実験を行うに当たっては,身の回りのことや生活に関わる簡単なものを取り扱うこと。
項番
項番
1646
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 生物,天気などに関する指導に当たっては,自然に親しむ活動や体験的な活動を多く取り入れるとともに,生命を尊重し,身の回りの自然環境の保全に寄与する態度を養うようにすること。
イ 生物,天気などに関する指導に当たっては,自然に親しむ活動や体験的な活動を多く取り入れるとともに,生命を尊重し,身の回りの自然環境の保全に寄与する態度を養うようにすること。
項番
項番
1647
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 天気などに関する指導に当たっては,災害に関する基礎的な理解が図られるようにすること。
ウ 天気などに関する指導に当たっては,災害に関する基礎的な理解が図られるようにすること。
項番
項番
1648
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 理科で学習することが様々な職業などと関係していることにも触れること。
エ 理科で学習することが様々な職業などと関係していることにも触れること。
項番
項番
1649
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 博物館や科学学習センターなどと連携,協力を図ること。
オ 博物館や科学学習センターなどと連携,協力を図ること。
項番
項番
1650
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 観察,実験などの指導に当たっては,事故防止に十分留意すること。また, 環境整備に十分配慮すること。
(3) 観察,実験などの指導に当たっては,事故防止に十分留意すること。また, 環境整備に十分配慮すること。
項番
項番
1651
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔音楽〕
〔音楽〕
項番
項番
1652
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 表現及び鑑賞の活動を通して,音楽的な見方・考え方を働かせ,生活や社会の中の音や音楽,音楽文化と豊かに興味や関心をもって関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 表現及び鑑賞の活動を通して,音楽的な見方・考え方を働かせ,生活や社会の中の音や音楽,音楽文化と豊かに興味や関心をもって関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1653
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 曲名や曲想と音楽の構造などとの関わりについて理解するとともに,表したい音楽表現をするために必要な技能を身に付けるようにする。
(1) 曲名や曲想と音楽の構造などとの関わりについて理解するとともに,表したい音楽表現をするために必要な技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1654
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 音楽表現を考えることや,曲や演奏のよさなどを見いだしながら,音や音楽を味わって聴くことができるようにする。
(2) 音楽表現を考えることや,曲や演奏のよさなどを見いだしながら,音や音楽を味わって聴くことができるようにする。
項番
項番
1655
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 進んで音や音楽に関わり,協働して音楽活動をする楽しさを感じるとともに,様々な音楽に親しんでいく態度を養い,豊かな情操を培う。
(3) 進んで音や音楽に関わり,協働して音楽活動をする楽しさを感じるとともに,様々な音楽に親しんでいく態度を養い,豊かな情操を培う。
項番
項番
1656
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
1657
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
1658
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1659
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 曲名や曲の雰囲気と音楽の構造などとの関わりについて気付くとともに,音楽表現をするために必要な歌唱,器楽,音楽づくり,身体表現の技能を身に付けるようにする。
ア 曲名や曲の雰囲気と音楽の構造などとの関わりについて気付くとともに,音楽表現をするために必要な歌唱,器楽,音楽づくり,身体表現の技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1660
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 音楽表現を考えて表したい思いや意図をもつことや,音や音楽を味わいながら聴くことができるようにする。
イ 音楽表現を考えて表したい思いや意図をもつことや,音や音楽を味わいながら聴くことができるようにする。
項番
項番
1661
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 進んで音や音楽に関わり,協働して音楽活動をする楽しさを感じながら, 様々な音楽に触れるとともに,音楽経験を生かして生活を明るく潤いのあるものにしようとする態度を養う。
ウ 進んで音や音楽に関わり,協働して音楽活動をする楽しさを感じながら, 様々な音楽に触れるとともに,音楽経験を生かして生活を明るく潤いのあるものにしようとする態度を養う。
項番
項番
1662
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1663
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 表現
A 表現
項番
項番
1664
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 歌唱の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 歌唱の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1665
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 歌唱表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,曲の雰囲気に合いそうな表現を工夫し,歌唱表現に対する思いや意図をもつこと。
(ア) 歌唱表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,曲の雰囲気に合いそうな表現を工夫し,歌唱表現に対する思いや意図をもつこと。
項番
項番
1666
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
項番
項番
1667
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 曲名や曲の雰囲気と音楽の構造との関わり
㋐ 曲名や曲の雰囲気と音楽の構造との関わり
項番
項番
1668
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 曲想と歌詞の表す情景やイメージとの関わり
㋑ 曲想と歌詞の表す情景やイメージとの関わり
項番
項番
1669
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いや意図にふさわしい歌い方で歌うために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いや意図にふさわしい歌い方で歌うために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
1670
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 範唱を聴いて歌ったり,歌詞を見て歌ったりする技能
㋐ 範唱を聴いて歌ったり,歌詞を見て歌ったりする技能
項番
項番
1671
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 発声の仕方に気を付けて歌う技能
㋑ 発声の仕方に気を付けて歌う技能
項番
項番
1672
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 友達の歌声や伴奏を聴いて声を合わせて歌う技能
㋒ 友達の歌声や伴奏を聴いて声を合わせて歌う技能
項番
項番
1673
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 器楽の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 器楽の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1674
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 器楽表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,曲の雰囲気に合いそうな表現を工夫し,器楽表現に対する思いや意図をもつこと。
(ア) 器楽表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,曲の雰囲気に合いそうな表現を工夫し,器楽表現に対する思いや意図をもつこと。
項番
項番
1675
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑について気付くこと。
項番
項番
1676
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 曲の雰囲気と音楽の構造との関わり
㋐ 曲の雰囲気と音楽の構造との関わり
項番
項番
1677
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 楽器の音色と全体の響きとの関わり
㋑ 楽器の音色と全体の響きとの関わり
項番
項番
1678
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いや意図にふさわしい表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いや意図にふさわしい表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
1679
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 簡単な楽譜を見てリズムや速度を意識して演奏する技能
㋐ 簡単な楽譜を見てリズムや速度を意識して演奏する技能
項番
項番
1680
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音色や響きに気を付けて,打楽器や旋律楽器を使って演奏する技能
㋑ 音色や響きに気を付けて,打楽器や旋律楽器を使って演奏する技能
項番
項番
1681
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 友達の楽器の音や伴奏を聴いて,音を合わせて演奏する技能
㋒ 友達の楽器の音や伴奏を聴いて,音を合わせて演奏する技能
項番
項番
1682
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 音楽づくりの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 音楽づくりの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1683
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 音楽づくりについての知識や技能を得たり生かしたりしながら,次の㋐及び㋑をできるようにすること。
(ア) 音楽づくりについての知識や技能を得たり生かしたりしながら,次の㋐及び㋑をできるようにすること。
項番
項番
1684
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 音遊びを通して,どのように音楽をつくるのかについて発想を得ること。
㋐ 音遊びを通して,どのように音楽をつくるのかについて発想を得ること。
項番
項番
1685
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音を音楽へと構成することについて思いや意図をもつこと。
㋑ 音を音楽へと構成することについて思いや意図をもつこと。
項番
項番
1686
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について,それらが生み出す面白さなどと関わらせて気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑について,それらが生み出す面白さなどと関わらせて気付くこと。
項番
項番
1687
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ いろいろな音の響きの特徴
㋐ いろいろな音の響きの特徴
項番
項番
1688
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ リズム・パターンや短い旋律のつなげ方の特徴
㋑ リズム・パターンや短い旋律のつなげ方の特徴
項番
項番
1689
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 発想を生かした表現,思いや意図に合った表現をするために必要な次の㋐及び㋑の技能を身に付けること。
(ウ) 発想を生かした表現,思いや意図に合った表現をするために必要な次の㋐及び㋑の技能を身に付けること。
項番
項番
1690
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 設定した条件に基づいて,音を選択したり組み合わせたりして表現する技能
㋐ 設定した条件に基づいて,音を選択したり組み合わせたりして表現する技能
項番
項番
1691
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音楽の仕組みを生かして,簡単な音楽をつくる技能
㋑ 音楽の仕組みを生かして,簡単な音楽をつくる技能
項番
項番
1692
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 身体表現の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 身体表現の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1693
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身体表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,リズムの特徴や曲の雰囲気を感じ取り,体を動かすことについての思いや意図をもつこと。
(ア) 身体表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,リズムの特徴や曲の雰囲気を感じ取り,体を動かすことについての思いや意図をもつこと。
項番
項番
1694
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑の関わりについて気付くこと。
(イ) 次の㋐及び㋑の関わりについて気付くこと。
項番
項番
1695
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 曲の雰囲気と音楽の構造との関わり
㋐ 曲の雰囲気と音楽の構造との関わり
項番
項番
1696
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 曲名や歌詞と体の動きとの関わり
㋑ 曲名や歌詞と体の動きとの関わり
項番
項番
1697
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いや意図にふさわしい動きで表現するために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いや意図にふさわしい動きで表現するために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
1698
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 示範を見て体を動かしたり,曲の速度やリズム,曲の雰囲気に合わせて身体表現したりする技能
㋐ 示範を見て体を動かしたり,曲の速度やリズム,曲の雰囲気に合わせて身体表現したりする技能
項番
項番
1699
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音や音楽を聴いて,様々な動きを組み合わせて身体表現をする技能
㋑ 音や音楽を聴いて,様々な動きを組み合わせて身体表現をする技能
項番
項番
1700
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 友達と動きを合わせて表現する技能
㋒ 友達と動きを合わせて表現する技能
項番
項番
1701
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 鑑賞
B 鑑賞
項番
項番
1702
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1703
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 鑑賞についての知識を得たり生かしたりしながら,曲や演奏のよさなどを見いだして聴くこと。
(ア) 鑑賞についての知識を得たり生かしたりしながら,曲や演奏のよさなどを見いだして聴くこと。
項番
項番
1704
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 曲想とリズムや速度,旋律の特徴との関わりについて分かること。
(イ) 曲想とリズムや速度,旋律の特徴との関わりについて分かること。
項番
項番
1705
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
1706
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1707
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 曲名や曲想と音楽の構造などとの関わりについて理解するとともに,表したい音楽表現をするために必要な歌唱,器楽,音楽づくり,身体表現の技能を身に付けるようにする。
ア 曲名や曲想と音楽の構造などとの関わりについて理解するとともに,表したい音楽表現をするために必要な歌唱,器楽,音楽づくり,身体表現の技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1708
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 音楽表現を考えて表したい思いや意図をもつことや,曲や演奏のよさを見いだしながら,音や音楽を味わって聴くことができるようにする。
イ 音楽表現を考えて表したい思いや意図をもつことや,曲や演奏のよさを見いだしながら,音や音楽を味わって聴くことができるようにする。
項番
項番
1709
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 主体的に楽しく音や音楽に関わり,協働して音楽活動をする楽しさを味わいながら,様々な音楽に親しむとともに,音楽経験を生かして生活を明るく潤いのあるものにしようとする態度を養う。
ウ 主体的に楽しく音や音楽に関わり,協働して音楽活動をする楽しさを味わいながら,様々な音楽に親しむとともに,音楽経験を生かして生活を明るく潤いのあるものにしようとする態度を養う。
項番
項番
1710
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1711
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 表現
A 表現
項番
項番
1712
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 歌唱の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 歌唱の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1713
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 歌唱表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,曲の特徴にふさわしい表現を工夫し,歌唱表現に対する思いや意図をもつこと。
(ア) 歌唱表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,曲の特徴にふさわしい表現を工夫し,歌唱表現に対する思いや意図をもつこと。
項番
項番
1714
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について理解すること。
(イ) 次の㋐及び㋑について理解すること。
項番
項番
1715
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 曲名や曲想と音楽の構造との関わり
㋐ 曲名や曲想と音楽の構造との関わり
項番
項番
1716
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 曲想と歌詞の表す情景やイメージとの関わり
㋑ 曲想と歌詞の表す情景やイメージとの関わり
項番
項番
1717
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いや意図にふさわしい歌い方で歌うために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いや意図にふさわしい歌い方で歌うために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
1718
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 歌詞やリズム,音の高さ等を意識して歌う技能
㋐ 歌詞やリズム,音の高さ等を意識して歌う技能
項番
項番
1719
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 呼吸及び発音の仕方に気を付けて歌う技能
㋑ 呼吸及び発音の仕方に気を付けて歌う技能
項番
項番
1720
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 独唱と,斉唱及び簡単な輪唱などをする技能
㋒ 独唱と,斉唱及び簡単な輪唱などをする技能
項番
項番
1721
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 器楽の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 器楽の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1722
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 器楽表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,曲想にふさわしい表現を工夫し,器楽表現に対する思いや意図をもつこと。
(ア) 器楽表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,曲想にふさわしい表現を工夫し,器楽表現に対する思いや意図をもつこと。
項番
項番
1723
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について理解すること。
(イ) 次の㋐及び㋑について理解すること。
項番
項番
1724
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 曲想と音楽の構造との関わり
㋐ 曲想と音楽の構造との関わり
項番
項番
1725
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 多様な楽器の音色と全体の響きとの関わり
㋑ 多様な楽器の音色と全体の響きとの関わり
項番
項番
1726
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いや意図にふさわしい表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いや意図にふさわしい表現をするために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
1727
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 簡単な楽譜を見てリズムや速度,音色などを意識して,演奏する技能
㋐ 簡単な楽譜を見てリズムや速度,音色などを意識して,演奏する技能
項番
項番
1728
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 打楽器や旋律楽器の基本的な扱いを意識して,音色や響きに気を付けて演奏する技能
㋑ 打楽器や旋律楽器の基本的な扱いを意識して,音色や響きに気を付けて演奏する技能
項番
項番
1729
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 友達の楽器の音や伴奏を聴いて,リズムや速度を合わせて演奏する技能
㋒ 友達の楽器の音や伴奏を聴いて,リズムや速度を合わせて演奏する技能
項番
項番
1730
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 音楽づくりの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 音楽づくりの活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1731
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 音楽づくりについての知識や技能を得たり生かしたりしながら,次の㋐及び㋑をできるようにすること。
(ア) 音楽づくりについての知識や技能を得たり生かしたりしながら,次の㋐及び㋑をできるようにすること。
項番
項番
1732
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 即興的に表現することを通して,音楽づくりの発想を得ること。
㋐ 即興的に表現することを通して,音楽づくりの発想を得ること。
項番
項番
1733
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音を音楽へと構成することについて思いや意図をもつこと。
㋑ 音を音楽へと構成することについて思いや意図をもつこと。
項番
項番
1734
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑について,それらが生み出す面白さなどと関わらせて理解すること。
(イ) 次の㋐及び㋑について,それらが生み出す面白さなどと関わらせて理解すること。
項番
項番
1735
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ いろいろな音の響きやその組み合わせの特徴
㋐ いろいろな音の響きやその組み合わせの特徴
項番
項番
1736
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ リズム・パターンや短い旋律のつなぎ方や重ね方の特徴
㋑ リズム・パターンや短い旋律のつなぎ方や重ね方の特徴
項番
項番
1737
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 発想を生かした表現,思いや意図に合った表現をするために必要な次の㋐及び㋑の技能を身に付けること。
(ウ) 発想を生かした表現,思いや意図に合った表現をするために必要な次の㋐及び㋑の技能を身に付けること。
項番
項番
1738
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 設定した条件に基づいて,即興的に音を選択したり組み合わせたりして表現する技能
㋐ 設定した条件に基づいて,即興的に音を選択したり組み合わせたりして表現する技能
項番
項番
1739
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音楽の仕組みを生かして,音楽をつくる技能
㋑ 音楽の仕組みを生かして,音楽をつくる技能
項番
項番
1740
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 身体表現の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 身体表現の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1741
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身体表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,リズムの特徴や曲想を感じ取り,体を動かすことについて思いや意図をもつこと。
(ア) 身体表現についての知識や技能を得たり生かしたりしながら,リズムの特徴や曲想を感じ取り,体を動かすことについて思いや意図をもつこと。
項番
項番
1742
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 次の㋐及び㋑の関わりについて理解すること。
(イ) 次の㋐及び㋑の関わりについて理解すること。
項番
項番
1743
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 曲想と音楽の構造との関わり
㋐ 曲想と音楽の構造との関わり
項番
項番
1744
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 曲名や歌詞と体の動きとの関わり
㋑ 曲名や歌詞と体の動きとの関わり
項番
項番
1745
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 思いや意図にふさわしい動きで表現するために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
(ウ) 思いや意図にふさわしい動きで表現するために必要な次の㋐から㋒までの技能を身に付けること。
項番
項番
1746
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 示範を見て表現したり,曲の速度やリズム,曲想に合わせて表現したりする技能
㋐ 示範を見て表現したり,曲の速度やリズム,曲想に合わせて表現したりする技能
項番
項番
1747
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 音や音楽を聴いて,様々な動きを組み合わせてまとまりのある表現をする技能
㋑ 音や音楽を聴いて,様々な動きを組み合わせてまとまりのある表現をする技能
項番
項番
1748
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 友達と動きを相談して,合わせて表現する技能
㋒ 友達と動きを相談して,合わせて表現する技能
項番
項番
1749
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 鑑賞
B 鑑賞
項番
項番
1750
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1751
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 鑑賞についての知識を得たり生かしたりしながら,曲や演奏のよさなどを見いだし,曲全体を味わって聴くこと。
(ア) 鑑賞についての知識を得たり生かしたりしながら,曲や演奏のよさなどを見いだし,曲全体を味わって聴くこと。
項番
項番
1752
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 曲想と音楽の構造等との関わりについて理解すること。
(イ) 曲想と音楽の構造等との関わりについて理解すること。
項番
項番
1753
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔共通事項〕
〔共通事項〕
項番
項番
1754
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 1段階と2段階の「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(1) 1段階と2段階の「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1755
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 音楽を形づくっている要素を聴き取り,それらの働きが生み出すよさや面白さ,美しさを感じ取りながら,聴き取ったことと感じ取ったこととの関わりについて考えること。
ア 音楽を形づくっている要素を聴き取り,それらの働きが生み出すよさや面白さ,美しさを感じ取りながら,聴き取ったことと感じ取ったこととの関わりについて考えること。
項番
項番
1756
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 音楽を形づくっている要素及びそれらに関わる音符,休符,記号や用語について,音楽における働きと関わらせて理解すること。
イ 音楽を形づくっている要素及びそれらに関わる音符,休符,記号や用語について,音楽における働きと関わらせて理解すること。
項番
項番
1757
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
1758
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1759
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 題材など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育むべき資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,音楽的な見方・考え方を働かせ,他者と協働しながら, 音楽表現を生み出したり音楽を聴いてそのよさなどを見いだしたりするなど,思考,判...
ア 題材など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育むべき資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,音楽的な見方・考え方を働かせ,他者と協働しながら, 音楽表現を生み出したり音楽を聴いてそのよさなどを見いだしたりするなど,思考,判...
項番
項番
1760
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 2の目標及び内容の「A表現」のアからエまでの指導については,(ア),(イ)及び(ウ)の各事項を,「B鑑賞」のアの指導については,(ア)及び(イ)の各事項を,適切に関連させて指導すること。
イ 2の目標及び内容の「A表現」のアからエまでの指導については,(ア),(イ)及び(ウ)の各事項を,「B鑑賞」のアの指導については,(ア)及び(イ)の各事項を,適切に関連させて指導すること。
項番
項番
1761
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 2の目標及び内容の〔共通事項〕は,表現及び鑑賞の学習において共通に必要となる資質・能力であり,「A表現」及び「B鑑賞」の各事項の指導と併せて,十分な指導が行われるよう工夫すること。
ウ 2の目標及び内容の〔共通事項〕は,表現及び鑑賞の学習において共通に必要となる資質・能力であり,「A表現」及び「B鑑賞」の各事項の指導と併せて,十分な指導が行われるよう工夫すること。
項番
項番
1762
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 2の目標及び内容の「A表現」のアからエまで及び「B鑑賞」のアの指導については,適宜,〔共通事項〕を要として各領域や分野の関連を図るようにすること。
エ 2の目標及び内容の「A表現」のアからエまで及び「B鑑賞」のアの指導については,適宜,〔共通事項〕を要として各領域や分野の関連を図るようにすること。
項番
項番
1763
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 国歌「君が代」は,時期に応じて適切に指導すること。
オ 国歌「君が代」は,時期に応じて適切に指導すること。
項番
項番
1764
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 各段階においては,生徒の発達の段階と生活年齢を考慮すること。
カ 各段階においては,生徒の発達の段階と生活年齢を考慮すること。
項番
項番
1765
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1766
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 各段階の指導に当たっては,音や音楽との一体感を味わえるようにするため,指導のねらいに即して体を動かす活動を取り入れるようにすること。
ア 各段階の指導に当たっては,音や音楽との一体感を味わえるようにするため,指導のねらいに即して体を動かす活動を取り入れるようにすること。
項番
項番
1767
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 各段階の指導に当たっては,音や音楽及び言葉によるコミュニケーションを図る指導を工夫すること。その際,生徒の言語理解や発声・発語の状況等を考慮し,必要に応じてコンピュータや教育機器も効果的に活用すること。
イ 各段階の指導に当たっては,音や音楽及び言葉によるコミュニケーションを図る指導を工夫すること。その際,生徒の言語理解や発声・発語の状況等を考慮し,必要に応じてコンピュータや教育機器も効果的に活用すること。
項番
項番
1768
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 生徒が学校内及び公共施設などの学校外における音楽活動とのつながりを意識できるような機会をつくるなど,生徒や学校,地域の実態に応じて, 生活や社会の中の音や音楽,音楽文化と主体的に関わっていくことができるよう配慮すること。
ウ 生徒が学校内及び公共施設などの学校外における音楽活動とのつながりを意識できるような機会をつくるなど,生徒や学校,地域の実態に応じて, 生活や社会の中の音や音楽,音楽文化と主体的に関わっていくことができるよう配慮すること。
項番
項番
1769
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 合奏や合唱などの活動を通して,和音のもつ表情を感じることができるようにすること。また,長調及び短調の曲においては,Ⅰ,Ⅳ,Ⅴ及び V7などの和音を中心に指導すること。
エ 合奏や合唱などの活動を通して,和音のもつ表情を感じることができるようにすること。また,長調及び短調の曲においては,Ⅰ,Ⅳ,Ⅴ及び V7などの和音を中心に指導すること。
項番
項番
1770
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 我が国や郷土の音楽の指導に当たっては,そのよさなどを感じ取って表現したり鑑賞したりできるよう,楽譜や音源等の示し方,伴奏の仕方,曲 に合った歌い方や楽器の演奏の仕方など指導方法について工夫すること。
オ 我が国や郷土の音楽の指導に当たっては,そのよさなどを感じ取って表現したり鑑賞したりできるよう,楽譜や音源等の示し方,伴奏の仕方,曲 に合った歌い方や楽器の演奏の仕方など指導方法について工夫すること。
項番
項番
1771
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 各段階の「A表現」のアの歌唱の指導に当たっては,次のとおり取り扱うこと。
カ 各段階の「A表現」のアの歌唱の指導に当たっては,次のとおり取り扱うこと。
項番
項番
1772
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 生徒の実態や学習状況及び必要に応じて適宜,移動ド唱法を取り上げるようにすること。
(ア) 生徒の実態や学習状況及び必要に応じて適宜,移動ド唱法を取り上げるようにすること。
項番
項番
1773
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 成長に伴う声の変化に気付くことができるよう,変声期の生徒に対して適切に配慮すること。
(イ) 成長に伴う声の変化に気付くことができるよう,変声期の生徒に対して適切に配慮すること。
項番
項番
1774
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ 各段階の「A表現」のイの楽器については,次のとおり取り扱うこと。
キ 各段階の「A表現」のイの楽器については,次のとおり取り扱うこと。
項番
項番
1775
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 各段階で取り上げる打楽器は,簡単に操作できる楽器,木琴,鉄琴,和楽器,諸外国に伝わる様々な楽器を含めて,生徒の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
(ア) 各段階で取り上げる打楽器は,簡単に操作できる楽器,木琴,鉄琴,和楽器,諸外国に伝わる様々な楽器を含めて,生徒の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
項番
項番
1776
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 1段階で取り上げる旋律楽器は,既習の楽器を含めて,鍵盤楽器などの中から生徒の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
(イ) 1段階で取り上げる旋律楽器は,既習の楽器を含めて,鍵盤楽器などの中から生徒の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
項番
項番
1777
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 2段階で取り上げる旋律楽器は,既習の楽器を含めて,鍵盤楽器や和楽器,電子楽器などの中から生徒の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
(ウ) 2段階で取り上げる旋律楽器は,既習の楽器を含めて,鍵盤楽器や和楽器,電子楽器などの中から生徒の実態や発達の段階を考慮して選択すること。
項番
項番
1778
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 合奏で扱う楽器については,リズム,旋律,和音などの各声部の演奏ができるよう,楽器の特性を生かして選択すること。
(エ) 合奏で扱う楽器については,リズム,旋律,和音などの各声部の演奏ができるよう,楽器の特性を生かして選択すること。
項番
項番
1779
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ク 各段階の「A表現」のウの音楽づくりの指導に当たっては,次のとおり取り扱うこと。
ク 各段階の「A表現」のウの音楽づくりの指導に当たっては,次のとおり取り扱うこと。
項番
項番
1780
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 音遊びや即興的な表現では,リズムや旋律を模倣したり,身近なものから多様な音を探したりして,音楽づくりのための発想を得ることができるよう指導すること。
(ア) 音遊びや即興的な表現では,リズムや旋律を模倣したり,身近なものから多様な音を探したりして,音楽づくりのための発想を得ることができるよう指導すること。
項番
項番
1781
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) どのような音楽を,どのようにしてつくるかなどについて,生徒の実態に応じて具体的な例を示しながら指導すること。
(イ) どのような音楽を,どのようにしてつくるかなどについて,生徒の実態に応じて具体的な例を示しながら指導すること。
項番
項番
1782
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) つくった音楽については,指導のねらいに即し,必要に応じて記録できるようにすること。記録の仕方については,図や絵によるものなど,柔軟に指導すること。
(ウ) つくった音楽については,指導のねらいに即し,必要に応じて記録できるようにすること。記録の仕方については,図や絵によるものなど,柔軟に指導すること。
項番
項番
1783
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 拍のないリズム,我が国の音楽に使われている音階や調性にとらわれない音階などを生徒の実態に応じて取り上げるようにすること。
(エ) 拍のないリズム,我が国の音楽に使われている音階や調性にとらわれない音階などを生徒の実態に応じて取り上げるようにすること。
項番
項番
1784
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ケ 各段階の「B鑑賞」の指導に当たっては,気付いたり感じたりしたことを体の動きで表現したり,絵にかいたり,言葉で表現したりできるよう指導を工夫すること。
ケ 各段階の「B鑑賞」の指導に当たっては,気付いたり感じたりしたことを体の動きで表現したり,絵にかいたり,言葉で表現したりできるよう指導を工夫すること。
項番
項番
1785
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
コ 2の目標及び内容の〔共通事項〕の(1)のアに示す「音楽を形づくっている要素」については,生徒の発達の段階や指導のねらいに応じて,次の(ア)及び(イ)を適切に選択したり関連付けたりして必要に応じて適切に指導すること。
コ 2の目標及び内容の〔共通事項〕の(1)のアに示す「音楽を形づくっている要素」については,生徒の発達の段階や指導のねらいに応じて,次の(ア)及び(イ)を適切に選択したり関連付けたりして必要に応じて適切に指導すること。
項番
項番
1786
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 音楽を特徴付けている要素
(ア) 音楽を特徴付けている要素
項番
項番
1787
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 音色,リズム,速度,旋律,強弱,音の重なり,和音の響き,音階, 調,拍,フレーズなど
㋐ 音色,リズム,速度,旋律,強弱,音の重なり,和音の響き,音階, 調,拍,フレーズなど
項番
項番
1788
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 音楽の仕組み
(イ) 音楽の仕組み
項番
項番
1789
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 反復,呼びかけとこたえ,変化,音楽の縦と横との関係など
㋐ 反復,呼びかけとこたえ,変化,音楽の縦と横との関係など
項番
項番
1790
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
サ 〔共通事項〕の(1)のイに示す「音符,休符,記号や用語」については, 生徒の実態や学習状況を考慮して取り扱うこと。
サ 〔共通事項〕の(1)のイに示す「音符,休符,記号や用語」については, 生徒の実態や学習状況を考慮して取り扱うこと。
項番
項番
1791
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
シ 歌唱教材は,次に示すものを取り扱うこと。
シ 歌唱教材は,次に示すものを取り扱うこと。
項番
項番
1792
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 生徒の生活年齢及び発達の段階に応じた,日常の生活に関連した曲。
(ア) 生徒の生活年齢及び発達の段階に応じた,日常の生活に関連した曲。
項番
項番
1793
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 主となる歌唱教材については,各段階とも(ウ)の共通教材を含めて,独唱,斉唱で歌う曲。
(イ) 主となる歌唱教材については,各段階とも(ウ)の共通教材を含めて,独唱,斉唱で歌う曲。
項番
項番
1794
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 共通教材
(ウ) 共通教材
項番
項番
1795
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 1段階の共通教材は,次に示すものとする。
㋐ 1段階の共通教材は,次に示すものとする。
項番
項番
1796
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「うさぎ」 (日本古謡)
「うさぎ」 (日本古謡)
項番
項番
1797
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「茶つみ」 (文部省唱歌)
「茶つみ」 (文部省唱歌)
項番
項番
1798
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「春の小川」 (文部省唱歌)高野辰之作詞 岡野貞一作曲
「春の小川」 (文部省唱歌)高野辰之作詞 岡野貞一作曲
項番
項番
1799
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「ふじ山」 (文部省唱歌)巌谷小波作詞
「ふじ山」 (文部省唱歌)巌谷小波作詞
項番
項番
1800
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「さくらさくら」 (日本古謡)
「さくらさくら」 (日本古謡)
項番
項番
1801
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「とんび」 葛原しげる作詞 梁田貞作曲
「とんび」 葛原しげる作詞 梁田貞作曲
項番
項番
1802
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「まきばの朝」 (文部省唱歌)船橋栄吉作曲
「まきばの朝」 (文部省唱歌)船橋栄吉作曲
項番
項番
1803
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「もみじ」 (文部省唱歌)高野辰之作詞 岡野貞一作曲
「もみじ」 (文部省唱歌)高野辰之作詞 岡野貞一作曲
項番
項番
1804
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 2段階の共通教材は,次に示すものとする。
㋑ 2段階の共通教材は,次に示すものとする。
項番
項番
1805
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「こいのぼり」 (文部省唱歌)
「こいのぼり」 (文部省唱歌)
項番
項番
1806
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「子もり歌」 (日本古謡)
「子もり歌」 (日本古謡)
項番
項番
1807
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「スキーの歌」 (文部省唱歌) 林柳波作詞 橋本国彦作曲
「スキーの歌」 (文部省唱歌) 林柳波作詞 橋本国彦作曲
項番
項番
1808
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「冬げしき」 (文部省唱歌)
「冬げしき」 (文部省唱歌)
項番
項番
1809
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「越天楽今様(歌詞は第2節まで)」(日本古謡) 慈鎮和尚作歌
「越天楽今様(歌詞は第2節まで)」(日本古謡) 慈鎮和尚作歌
項番
項番
1810
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「おぼろ月夜」 (文部省唱歌) 高野辰之作詞 岡野貞一作曲
「おぼろ月夜」 (文部省唱歌) 高野辰之作詞 岡野貞一作曲
項番
項番
1811
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「ふるさと」 (文部省唱歌) 高野辰之作詞 岡野貞一作曲
「ふるさと」 (文部省唱歌) 高野辰之作詞 岡野貞一作曲
項番
項番
1812
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
「われは海の子(歌詞は第3節まで)」(文部省唱歌)
「われは海の子(歌詞は第3節まで)」(文部省唱歌)
項番
項番
1813
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ス 器楽教材は,次に示すものを取り扱うこと。
ス 器楽教材は,次に示すものを取り扱うこと。
項番
項番
1814
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 生徒の生活年齢及び発達の段階に応じた,指導のねらいとの関係において適切であり,身近で親しみのもてるもの。
(ア) 生徒の生活年齢及び発達の段階に応じた,指導のねらいとの関係において適切であり,身近で親しみのもてるもの。
項番
項番
1815
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 主となる器楽教材については,既習の歌唱教材を含め,主旋律に簡単なリズム伴奏や低音部を加えた曲。
(イ) 主となる器楽教材については,既習の歌唱教材を含め,主旋律に簡単なリズム伴奏や低音部を加えた曲。
項番
項番
1816
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
セ 音楽づくり教材は,次に示すものを取り扱うこと。
セ 音楽づくり教材は,次に示すものを取り扱うこと。
項番
項番
1817
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 生徒の生活年齢及び発達の段階に応じた指導のねらいとの関係において適切であり,身近で親しみのもてるもの。
(ア) 生徒の生活年齢及び発達の段階に応じた指導のねらいとの関係において適切であり,身近で親しみのもてるもの。
項番
項番
1818
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ソ 音や音楽の特徴を身体表現するために適した教材は,次に示すものを取り扱うこと。
ソ 音や音楽の特徴を身体表現するために適した教材は,次に示すものを取り扱うこと。
項番
項番
1819
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 主となる教材については,既習の歌唱教材や器楽教材を含め,音や音楽を聴いて体を動かすことができるものを中心に,生徒の生活年齢及び発達の段階に応じた指導のねらいとの関係において適切であり,親しみのもてるもの。
(ア) 主となる教材については,既習の歌唱教材や器楽教材を含め,音や音楽を聴いて体を動かすことができるものを中心に,生徒の生活年齢及び発達の段階に応じた指導のねらいとの関係において適切であり,親しみのもてるもの。
項番
項番
1820
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
タ 鑑賞教材は,次に示すものを取り扱うこと。
タ 鑑賞教材は,次に示すものを取り扱うこと。
項番
項番
1821
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 主となる鑑賞教材については,既習の歌唱教材や器楽教材を含め,生徒の生活年齢及び発達の段階に応じた,曲想を感じ取り,情景を思い浮かべやすい,いろいろな種類の曲。
(ア) 主となる鑑賞教材については,既習の歌唱教材や器楽教材を含め,生徒の生活年齢及び発達の段階に応じた,曲想を感じ取り,情景を思い浮かべやすい,いろいろな種類の曲。
項番
項番
1822
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 音楽を形づくっている要素の働きを感じ取りやすく,曲の雰囲気や音楽の構造に気付きやすい曲。
(イ) 音楽を形づくっている要素の働きを感じ取りやすく,曲の雰囲気や音楽の構造に気付きやすい曲。
項番
項番
1823
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 楽器の音色や人の声の表現の違いなどによる演奏の特徴が聴き取りやすい,いろいろな演奏形態による曲。
(ウ) 楽器の音色や人の声の表現の違いなどによる演奏の特徴が聴き取りやすい,いろいろな演奏形態による曲。
項番
項番
1824
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔美術〕
〔美術〕
項番
項番
1825
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 表現及び鑑賞の活動を通して,造形的な見方・考え方を働かせ,生活や社会の中の美術や美術文化と豊かに関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 表現及び鑑賞の活動を通して,造形的な見方・考え方を働かせ,生活や社会の中の美術や美術文化と豊かに関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1826
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 造形的な視点について理解し,表したいことに合わせて材料や用具を使い,表し方を工夫する技能を身に付けるようにする。
(1) 造形的な視点について理解し,表したいことに合わせて材料や用具を使い,表し方を工夫する技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1827
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 造形的なよさや面白さ,美しさ,表したいことや表し方などについて考え, 経験したことや材料などを基に,発想し構想するとともに,造形や作品などを鑑賞し,自分の見方や感じ方を深めることができるようにする。
(2) 造形的なよさや面白さ,美しさ,表したいことや表し方などについて考え, 経験したことや材料などを基に,発想し構想するとともに,造形や作品などを鑑賞し,自分の見方や感じ方を深めることができるようにする。
項番
項番
1828
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 創造活動の喜びを味わい,美術を愛好する心情を育み,感性を豊かにし, 心豊かな生活を営む態度を養い,豊かな情操を培う。
(3) 創造活動の喜びを味わい,美術を愛好する心情を育み,感性を豊かにし, 心豊かな生活を営む態度を養い,豊かな情操を培う。
項番
項番
1829
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
1830
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
1831
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1832
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 造形的な視点について気付き,材料や用具の扱い方に親しむとともに, 表し方を工夫する技能を身に付けるようにする。
ア 造形的な視点について気付き,材料や用具の扱い方に親しむとともに, 表し方を工夫する技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1833
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 造形的なよさや面白さ,表したいことや表し方などについて考え,経験したことや思ったこと,材料などを基に,発想し構想するとともに,身近にある造形や作品などから,自分の見方や感じ方を広げることができるようにする。
イ 造形的なよさや面白さ,表したいことや表し方などについて考え,経験したことや思ったこと,材料などを基に,発想し構想するとともに,身近にある造形や作品などから,自分の見方や感じ方を広げることができるようにする。
項番
項番
1834
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 楽しく美術の活動に取り組み,創造活動の喜びを味わい,美術を愛好する心情を培い,心豊かな生活を営む態度を養う。
ウ 楽しく美術の活動に取り組み,創造活動の喜びを味わい,美術を愛好する心情を培い,心豊かな生活を営む態度を養う。
項番
項番
1835
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1836
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 表現
A 表現
項番
項番
1837
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 日常生活の中で経験したことや思ったこと,材料などを基に,表したいことや表し方を考えて,描いたり,つくったり,それらを飾ったりする活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 日常生活の中で経験したことや思ったこと,材料などを基に,表したいことや表し方を考えて,描いたり,つくったり,それらを飾ったりする活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1838
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 経験したことや思ったこと,材料などを基に,表したいことや表し方を考えて,発想や構想をすること。
(ア) 経験したことや思ったこと,材料などを基に,表したいことや表し方を考えて,発想や構想をすること。
項番
項番
1839
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 材料や用具の扱いに親しみ,表したいことに合わせて,表し方を工夫し,材料や用具を選んで使い表すこと。
(イ) 材料や用具の扱いに親しみ,表したいことに合わせて,表し方を工夫し,材料や用具を選んで使い表すこと。
項番
項番
1840
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 鑑賞
B 鑑賞
項番
項番
1841
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 自分たちの作品や身近な造形品の鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 自分たちの作品や身近な造形品の鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1842
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 自分たちの作品や身近な造形品の制作の過程などの鑑賞を通して, よさや面白さに気付き,自分の見方や感じ方を広げること。
(ア) 自分たちの作品や身近な造形品の制作の過程などの鑑賞を通して, よさや面白さに気付き,自分の見方や感じ方を広げること。
項番
項番
1843
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 表し方や材料による印象の違いなどに気付き,自分の見方や感じ方を広げること。
(イ) 表し方や材料による印象の違いなどに気付き,自分の見方や感じ方を広げること。
項番
項番
1844
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔共通事項〕
〔共通事項〕
項番
項番
1845
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1846
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 形や色彩,材料や光などの特徴について知ること。
(ア) 形や色彩,材料や光などの特徴について知ること。
項番
項番
1847
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 造形的な特徴などからイメージをもつこと。
(イ) 造形的な特徴などからイメージをもつこと。
項番
項番
1848
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
1849
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1850
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 造形的な視点について理解し,材料や用具の扱い方などを身に付けるとともに,多様な表し方を工夫する技能を身に付けるようにする。
ア 造形的な視点について理解し,材料や用具の扱い方などを身に付けるとともに,多様な表し方を工夫する技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1851
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 造形的なよさや面白さ,美しさ,表したいことや表し方などについて考え,経験したことや想像したこと,材料などを基に,発想し構想するとともに,自分たちの作品や美術作品などに親しみ自分の見方や感じ方を深めることができるようにする。
イ 造形的なよさや面白さ,美しさ,表したいことや表し方などについて考え,経験したことや想像したこと,材料などを基に,発想し構想するとともに,自分たちの作品や美術作品などに親しみ自分の見方や感じ方を深めることができるようにする。
項番
項番
1852
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 主体的に美術の活動に取り組み,創造活動の喜びを味わい,美術を愛好する心情を高め,心豊かな生活を営む態度を養う。
ウ 主体的に美術の活動に取り組み,創造活動の喜びを味わい,美術を愛好する心情を高め,心豊かな生活を営む態度を養う。
項番
項番
1853
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1854
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 表現
A 表現
項番
項番
1855
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 経験したことや想像したこと,材料などを基に,表したいことや表し方を考えて,描いたり,つくったり,それらを飾ったりする活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 経験したことや想像したこと,材料などを基に,表したいことや表し方を考えて,描いたり,つくったり,それらを飾ったりする活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1856
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 経験したことや想像したこと,材料などを基に,表したいことや表し方を考えて,発想や構想をすること。
(ア) 経験したことや想像したこと,材料などを基に,表したいことや表し方を考えて,発想や構想をすること。
項番
項番
1857
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 材料や用具の扱い方を身に付け,表したいことに合わせて,材料や用具の特徴を生かしたり,それらを組み合わせたりして計画的に表すこと。
(イ) 材料や用具の扱い方を身に付け,表したいことに合わせて,材料や用具の特徴を生かしたり,それらを組み合わせたりして計画的に表すこと。
項番
項番
1858
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 鑑賞
B 鑑賞
項番
項番
1859
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 自分たちの作品や美術作品などの鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 自分たちの作品や美術作品などの鑑賞の活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1860
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 自分たちの作品や美術作品などを鑑賞して,よさや面白さ,美しさを感じ取り,自分の見方や感じ方を深めること。
(ア) 自分たちの作品や美術作品などを鑑賞して,よさや面白さ,美しさを感じ取り,自分の見方や感じ方を深めること。
項番
項番
1861
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 表し方や材料による特徴の違いなどを捉え,自分の見方や感じ方を深めること。
(イ) 表し方や材料による特徴の違いなどを捉え,自分の見方や感じ方を深めること。
項番
項番
1862
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔共通事項〕
〔共通事項〕
項番
項番
1863
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 「A表現」及び「B鑑賞」の指導を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1864
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 形や色彩,材料や光などの特徴について理解すること。
(ア) 形や色彩,材料や光などの特徴について理解すること。
項番
項番
1865
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 造形的な特徴などからイメージを捉えること。
(イ) 造形的な特徴などからイメージを捉えること。
項番
項番
1866
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
1867
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1868
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 題材など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,造形的な見方・考え方を働かせ,表現したり鑑賞したりする資質・能力を相互に関連させた学習の充実を図ること。
ア 題材など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,造形的な見方・考え方を働かせ,表現したり鑑賞したりする資質・能力を相互に関連させた学習の充実を図ること。
項番
項番
1869
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 2の各段階の内容の「A表現」及び「B鑑賞」の指導に当たっては,相互の関連を図るようにすること。
イ 2の各段階の内容の「A表現」及び「B鑑賞」の指導に当たっては,相互の関連を図るようにすること。
項番
項番
1870
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 2の各段階の内容の〔共通事項〕は,表現及び鑑賞の学習において共通に必要となる資質・能力であり,「A表現」及び「B鑑賞」の各事項の指導と併せて,十分な指導が行われるよう工夫すること。
ウ 2の各段階の内容の〔共通事項〕は,表現及び鑑賞の学習において共通に必要となる資質・能力であり,「A表現」及び「B鑑賞」の各事項の指導と併せて,十分な指導が行われるよう工夫すること。
項番
項番
1871
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 2の各段階の内容の「A表現」の指導に当たっては,適宜共同してつくりだす活動を取り上げるようにすること。
エ 2の各段階の内容の「A表現」の指導に当たっては,適宜共同してつくりだす活動を取り上げるようにすること。
項番
項番
1872
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 2の各段階の内容の「B鑑賞」の指導に当たっては,感じたことや思ったことを伝え合うなど,周りの人と共有できる機会を設けるようにすること。
オ 2の各段階の内容の「B鑑賞」の指導に当たっては,感じたことや思ったことを伝え合うなど,周りの人と共有できる機会を設けるようにすること。
項番
項番
1873
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 2の各段階の「B鑑賞」の指導に当たっては,生徒や学校の実態に応じて,地域の美術館を利用するなど,連携を図るようにすること。また,学校図書館等における鑑賞用図書,映像資料等の活用を図ること。
カ 2の各段階の「B鑑賞」の指導に当たっては,生徒や学校の実態に応じて,地域の美術館を利用するなど,連携を図るようにすること。また,学校図書館等における鑑賞用図書,映像資料等の活用を図ること。
項番
項番
1874
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1875
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 「A表現」の指導に当たっては,材料や用具の安全な使い方について指導するとともに,活動場所を事前に点検するなどして,事故防止について徹底すること。
ア 「A表現」の指導に当たっては,材料や用具の安全な使い方について指導するとともに,活動場所を事前に点検するなどして,事故防止について徹底すること。
項番
項番
1876
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 生徒が個性を生かして活動することができるようにするため,学習活動や表現方法などに幅をもたせるようにすること。
イ 生徒が個性を生かして活動することができるようにするため,学習活動や表現方法などに幅をもたせるようにすること。
項番
項番
1877
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 「A表現」の指導に当たっては,活動の全過程を通して生徒が実現したい思いを大切にしながら活動できるようにし,自分のよさや可能性を見いだし,楽しく豊かな生活を創造する態度を養うようにすること。
ウ 「A表現」の指導に当たっては,活動の全過程を通して生徒が実現したい思いを大切にしながら活動できるようにし,自分のよさや可能性を見いだし,楽しく豊かな生活を創造する態度を養うようにすること。
項番
項番
1878
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 各活動において,互いのよさや個性などを認め尊重し合うようにすること。
エ 各活動において,互いのよさや個性などを認め尊重し合うようにすること。
項番
項番
1879
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 「A表現」及び「B鑑賞」の学習を通して学んだことが,生活や社会の中で生かせるようにすることや,作品や用具等を大切に取り扱うことを理解して使えるよう指導すること。
オ 「A表現」及び「B鑑賞」の学習を通して学んだことが,生活や社会の中で生かせるようにすることや,作品や用具等を大切に取り扱うことを理解して使えるよう指導すること。
項番
項番
1880
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 美術の表現の可能性を広げるために,写真・ビデオ・コンピュータ等の映像メディアの積極的な活用を図るようにすること。
カ 美術の表現の可能性を広げるために,写真・ビデオ・コンピュータ等の映像メディアの積極的な活用を図るようにすること。
項番
項番
1881
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ 材料については,地域の身近にある材料なども取り上げ,指導すること。
キ 材料については,地域の身近にある材料なども取り上げ,指導すること。
項番
項番
1882
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ク 作品を校内の適切な場所に展示するなどし,日常の学校生活においてそれらを鑑賞することができるよう配慮すること。また,学校や地域の実態に応じて,校外に生徒の作品を展示する機会を設けるなどすること。
ク 作品を校内の適切な場所に展示するなどし,日常の学校生活においてそれらを鑑賞することができるよう配慮すること。また,学校や地域の実態に応じて,校外に生徒の作品を展示する機会を設けるなどすること。
項番
項番
1883
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔保健体育〕
〔保健体育〕
項番
項番
1884
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 体育や保健の見方・考え方を働かせ,課題を見付け,その解決に向けた学習過程を通して,心と体を一体として捉え,生涯にわたって心身の健康を保持増進し,豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 体育や保健の見方・考え方を働かせ,課題を見付け,その解決に向けた学習過程を通して,心と体を一体として捉え,生涯にわたって心身の健康を保持増進し,豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1885
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 各種の運動の特性に応じた技能等及び自分の生活における健康・安全について理解するとともに,基本的な技能を身に付けるようにする。
(1) 各種の運動の特性に応じた技能等及び自分の生活における健康・安全について理解するとともに,基本的な技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1886
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 各種の運動や健康・安全についての自分の課題を見付け,その解決に向けて自ら思考し判断するとともに,他者に伝える力を養う。
(2) 各種の運動や健康・安全についての自分の課題を見付け,その解決に向けて自ら思考し判断するとともに,他者に伝える力を養う。
項番
項番
1887
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 生涯にわたって運動に親しむことや健康の保持増進と体力の向上を目指し,明るく豊かな生活を営む態度を養う。
(3) 生涯にわたって運動に親しむことや健康の保持増進と体力の向上を目指し,明るく豊かな生活を営む態度を養う。
項番
項番
1888
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
1889
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
1890
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1891
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 各種の運動の楽しさや喜びに触れ,その特性に応じた行い方及び体の発育・発達やけがの防止,病気の予防などの仕方が分かり,基本的な動きや技能を身に付けるようにする。
ア 各種の運動の楽しさや喜びに触れ,その特性に応じた行い方及び体の発育・発達やけがの防止,病気の予防などの仕方が分かり,基本的な動きや技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1892
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 各種の運動や健康な生活における自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝える力を養う。
イ 各種の運動や健康な生活における自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝える力を養う。
項番
項番
1893
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 各種の運動に進んで取り組み,きまりや簡単なスポーツのルールなどを守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をする態度を養う。また,健康・安全の大切さに気付き,自己の健康の保持増進に進んで取り組む態度を養う。
ウ 各種の運動に進んで取り組み,きまりや簡単なスポーツのルールなどを守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をする態度を養う。また,健康・安全の大切さに気付き,自己の健康の保持増進に進んで取り組む態度を養う。
項番
項番
1894
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1895
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 体つくり運動 体つくり運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
A 体つくり運動 体つくり運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1896
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動を通して,体を動かす楽しさや心地よさに触れるとともに,その行い方が分かり,友達と関わったり, 動きを持続する能力などを高めたりすること。
ア 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動を通して,体を動かす楽しさや心地よさに触れるとともに,その行い方が分かり,友達と関わったり, 動きを持続する能力などを高めたりすること。
項番
項番
1897
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動についての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動についての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1898
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動に進んで取り組み,きまりを守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
ウ 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動に進んで取り組み,きまりを守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
項番
項番
1899
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 器械運動 器械運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 器械運動 器械運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1900
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 器械・器具を使った運動の楽しさや喜びに触れ,その行い方が分かり,基本的な動きや技を身に付けること。
ア 器械・器具を使った運動の楽しさや喜びに触れ,その行い方が分かり,基本的な動きや技を身に付けること。
項番
項番
1901
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 器械・器具を使った運動についての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 器械・器具を使った運動についての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1902
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 器械・器具を使った運動に進んで取り組み,きまりを守り,友達と協力したり,場や器械・器具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
ウ 器械・器具を使った運動に進んで取り組み,きまりを守り,友達と協力したり,場や器械・器具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
項番
項番
1903
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 陸上運動 陸上運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 陸上運動 陸上運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1904
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 陸上運動の楽しさや喜びに触れ,その行い方が分かり,基本的な動きや技能を身に付けること。
ア 陸上運動の楽しさや喜びに触れ,その行い方が分かり,基本的な動きや技能を身に付けること。
項番
項番
1905
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 陸上運動についての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 陸上運動についての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1906
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 陸上運動に進んで取り組み,きまりを守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
ウ 陸上運動に進んで取り組み,きまりを守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
項番
項番
1907
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D 水泳運動 水泳運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
D 水泳運動 水泳運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1908
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 初歩的な泳ぎの楽しさや喜びに触れ,その行い方が分かり,基本的な動きや技能を身に付けること。
ア 初歩的な泳ぎの楽しさや喜びに触れ,その行い方が分かり,基本的な動きや技能を身に付けること。
項番
項番
1909
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 初歩的な泳ぎについての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 初歩的な泳ぎについての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1910
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 初歩的な泳ぎに進んで取り組み,きまりなどを守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
ウ 初歩的な泳ぎに進んで取り組み,きまりなどを守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
項番
項番
1911
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
E 球技 球技について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
E 球技 球技について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1912
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 球技の楽しさや喜びに触れ,その行い方が分かり,基本的な動きや技能を身に付け,簡易化されたゲームを行うこと。
ア 球技の楽しさや喜びに触れ,その行い方が分かり,基本的な動きや技能を身に付け,簡易化されたゲームを行うこと。
項番
項番
1913
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 球技についての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 球技についての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1914
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 球技に進んで取り組み,きまりや簡単なルールを守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
ウ 球技に進んで取り組み,きまりや簡単なルールを守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
項番
項番
1915
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
F 武道 武道について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
F 武道 武道について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1916
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 武道の楽しさを感じ,その行い方や伝統的な考え方が分かり,基本動作や基本となる技を用いて,簡易な攻防を展開すること。
ア 武道の楽しさを感じ,その行い方や伝統的な考え方が分かり,基本動作や基本となる技を用いて,簡易な攻防を展開すること。
項番
項番
1917
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 武道についての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 武道についての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1918
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 武道に進んで取り組み,きまりや伝統的な行動の仕方を守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
ウ 武道に進んで取り組み,きまりや伝統的な行動の仕方を守り,友達と協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
項番
項番
1919
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
G ダ ン ス ダンスについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
G ダ ン ス ダンスについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1920
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア ダンスの楽しさや喜びに触れ,その行い方が分かり,基本的な動きや技能を身に付け,表現したり踊ったりすること。
ア ダンスの楽しさや喜びに触れ,その行い方が分かり,基本的な動きや技能を身に付け,表現したり踊ったりすること。
項番
項番
1921
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ ダンスについての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ ダンスについての自分の課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1922
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ ダンスに進んで取り組み,友達の動きを認め協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
ウ ダンスに進んで取り組み,友達の動きを認め協力したり,場や用具の安全に留意したりし,最後まで楽しく運動をすること。
項番
項番
1923
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
H 保健 健康・安全に関する事項について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
H 保健 健康・安全に関する事項について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1924
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 体の発育・発達やけがの防止,病気の予防などの仕方が分かり,基本的な知識及び技能を身に付けること。
ア 体の発育・発達やけがの防止,病気の予防などの仕方が分かり,基本的な知識及び技能を身に付けること。
項番
項番
1925
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 自分の健康・安全についての課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 自分の健康・安全についての課題を見付け,その解決のための活動を考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1926
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○2段階
○2段階
項番
項番
1927
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1928
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 各種の運動の楽しさや喜びを味わい,その特性に応じた行い方及び体の発育・発達やけがの防止,病気の予防などの仕方について理解し,基本的な技能を身に付けるようにする。
ア 各種の運動の楽しさや喜びを味わい,その特性に応じた行い方及び体の発育・発達やけがの防止,病気の予防などの仕方について理解し,基本的な技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1929
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 各種の運動や健康な生活における自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝える力を養う。
イ 各種の運動や健康な生活における自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝える力を養う。
項番
項番
1930
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 各種の運動に積極的に取り組み,きまりや簡単なスポーツのルールなどを守り,友達と助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の最善を尽くして運動をする態度を養う。また,健康・安全の大切さに気付き, 自己の健康の保持増進と回復に進んで取り組む態度を養う。
ウ 各種の運動に積極的に取り組み,きまりや簡単なスポーツのルールなどを守り,友達と助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の最善を尽くして運動をする態度を養う。また,健康・安全の大切さに気付き, 自己の健康の保持増進と回復に進んで取り組む態度を養う。
項番
項番
1931
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1932
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 体つくり運動 体つくり運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
A 体つくり運動 体つくり運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1933
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動を通して,体を動かす楽しさや心地よさを味わうとともに,その行い方を理解し,友達と関わったり, 動きを持続する能力などを高めたりすること。
ア 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動を通して,体を動かす楽しさや心地よさを味わうとともに,その行い方を理解し,友達と関わったり, 動きを持続する能力などを高めたりすること。
項番
項番
1934
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動についての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動についての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1935
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動に積極的に取り組み,きまりを守り,友達と助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
ウ 体ほぐしの運動や体の動きを高める運動に積極的に取り組み,きまりを守り,友達と助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
項番
項番
1936
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 器械運動 器械運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 器械運動 器械運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1937
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 器械運動の楽しさや喜びを味わい,その行い方を理解し,基本的な技を身に付けること。
ア 器械運動の楽しさや喜びを味わい,その行い方を理解し,基本的な技を身に付けること。
項番
項番
1938
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 器械運動についての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 器械運動についての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1939
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 器械運動に積極的に取り組み,きまりを守り,友達と助け合ったり, 場や器械・器具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
ウ 器械運動に積極的に取り組み,きまりを守り,友達と助け合ったり, 場や器械・器具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
項番
項番
1940
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 陸上運動 陸上運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 陸上運動 陸上運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1941
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 陸上運動の楽しさや喜びを味わい,その行い方を理解し,基本的な技能を身に付けること。
ア 陸上運動の楽しさや喜びを味わい,その行い方を理解し,基本的な技能を身に付けること。
項番
項番
1942
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 陸上運動についての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 陸上運動についての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1943
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 陸上運動に積極的に取り組み,きまりを守り,友達と助け合ったり, 場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
ウ 陸上運動に積極的に取り組み,きまりを守り,友達と助け合ったり, 場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
項番
項番
1944
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
D 水泳運動 水泳運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
D 水泳運動 水泳運動について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1945
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 水泳運動の楽しさや喜びを味わい,その行い方を理解し,基本的な技能を身に付けること。
ア 水泳運動の楽しさや喜びを味わい,その行い方を理解し,基本的な技能を身に付けること。
項番
項番
1946
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 水泳運動についての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 水泳運動についての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1947
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 水泳運動に積極的に取り組み,きまりなどを守り,友達と助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
ウ 水泳運動に積極的に取り組み,きまりなどを守り,友達と助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
項番
項番
1948
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
E 球技 球技について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
E 球技 球技について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1949
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 球技の楽しさや喜びを味わい,その行い方を理解し,基本的な技能を身に付け,簡易化されたゲームを行うこと。
ア 球技の楽しさや喜びを味わい,その行い方を理解し,基本的な技能を身に付け,簡易化されたゲームを行うこと。
項番
項番
1950
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 球技についての自分やチームの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 球技についての自分やチームの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1951
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 球技に積極的に取り組み,きまりや簡単なルールを守り,友達と助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
ウ 球技に積極的に取り組み,きまりや簡単なルールを守り,友達と助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
項番
項番
1952
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
F 武道 武道について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
F 武道 武道について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1953
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 武道の楽しさや喜びに触れ,その行い方や伝統的な考え方を理解し, 基本動作や基本となる技を用いて,簡易な攻防を展開すること。
ア 武道の楽しさや喜びに触れ,その行い方や伝統的な考え方を理解し, 基本動作や基本となる技を用いて,簡易な攻防を展開すること。
項番
項番
1954
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 武道についての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 武道についての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1955
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 武道に積極的に取り組み,きまりや伝統的な行動の仕方を守り,友達と助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
ウ 武道に積極的に取り組み,きまりや伝統的な行動の仕方を守り,友達と助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
項番
項番
1956
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
G ダ ン ス ダンスについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
G ダ ン ス ダンスについて,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1957
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア ダンスの楽しさや喜びを味わい,その行い方を理解し,基本的な技能を身に付け,表現したり踊ったりすること。
ア ダンスの楽しさや喜びを味わい,その行い方を理解し,基本的な技能を身に付け,表現したり踊ったりすること。
項番
項番
1958
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ ダンスについての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ ダンスについての自分やグループの課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1959
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ ダンスに積極的に取り組み,友達のよさを認め助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
ウ ダンスに積極的に取り組み,友達のよさを認め助け合ったり,場や用具の安全に留意したりし,自己の力を発揮して運動をすること。
項番
項番
1960
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
H 保健 健康・安全に関する事項について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
H 保健 健康・安全に関する事項について,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1961
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 体の発育・発達やけがの防止,病気の予防などの仕方について理解し, 基本的な技能を身に付けること。
ア 体の発育・発達やけがの防止,病気の予防などの仕方について理解し, 基本的な技能を身に付けること。
項番
項番
1962
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 自分やグループの健康・安全についての課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
イ 自分やグループの健康・安全についての課題を見付け,その解決のために友達と考えたり,工夫したりしたことを他者に伝えること。
項番
項番
1963
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
1964
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1965
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 各段階の内容のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,体育や保健の見方・考え方を働かせ,運動や健康についての自他の課題を見付け,個々の生徒の障害の状態等に応じて,その解決のための活動の充実を図...
ア 各段階の内容のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,体育や保健の見方・考え方を働かせ,運動や健康についての自他の課題を見付け,個々の生徒の障害の状態等に応じて,その解決のための活動の充実を図...
項番
項番
1966
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 「A体つくり運動」及び「H保健」については,3学年間にわたって取り扱うこと。
イ 「A体つくり運動」及び「H保健」については,3学年間にわたって取り扱うこと。
項番
項番
1967
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
1968
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 学校や地域の実態を考慮するとともに,個々の生徒の障害の状態等,運動の経験及び技能の程度などに応じた指導や生徒自らが運動の課題の解決を目指す活動を行えるよう工夫すること。
ア 学校や地域の実態を考慮するとともに,個々の生徒の障害の状態等,運動の経験及び技能の程度などに応じた指導や生徒自らが運動の課題の解決を目指す活動を行えるよう工夫すること。
項番
項番
1969
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 運動を苦手と感じている生徒や,運動に意欲的に取り組まない生徒への指導を工夫すること。
イ 運動を苦手と感じている生徒や,運動に意欲的に取り組まない生徒への指導を工夫すること。
項番
項番
1970
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 「A体つくり運動」から「Gダンス」までと「H保健」との関連を図る指導を工夫すること。
ウ 「A体つくり運動」から「Gダンス」までと「H保健」との関連を図る指導を工夫すること。
項番
項番
1971
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 「E球技」については,個の能力だけでなく,より集団を意識したゲームを取り扱うものとすること。
エ 「E球技」については,個の能力だけでなく,より集団を意識したゲームを取り扱うものとすること。
項番
項番
1972
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 「F武道」については,武道場や用具の確保が難しい場合は指導方法を工夫して行うとともに,安全面に十分留意すること。
オ 「F武道」については,武道場や用具の確保が難しい場合は指導方法を工夫して行うとともに,安全面に十分留意すること。
項番
項番
1973
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 自然との関わりの深い雪遊び,氷上遊び,スキー,スケート,水辺活動などの指導については,生徒の障害の状態等,学校や地域の実態等に応じて積極的に行うようにすること。
カ 自然との関わりの深い雪遊び,氷上遊び,スキー,スケート,水辺活動などの指導については,生徒の障害の状態等,学校や地域の実態等に応じて積極的に行うようにすること。
項番
項番
1974
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ オリンピック・パラリンピックなどとも関連させ,フェアなプレイを大切にするなど,生徒の発達の段階に応じて,運動やスポーツの大切さや必要性等に触れるようにするとともに,運動やスポーツを「すること」,「知ること」,「見ること」,「応援すること」などの多様な関わり方について取り扱うよう...
キ オリンピック・パラリンピックなどとも関連させ,フェアなプレイを大切にするなど,生徒の発達の段階に応じて,運動やスポーツの大切さや必要性等に触れるようにするとともに,運動やスポーツを「すること」,「知ること」,「見ること」,「応援すること」などの多様な関わり方について取り扱うよう...
項番
項番
1975
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔職業・家庭〕
〔職業・家庭〕
項番
項番
1976
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 生活の営みに係る見方・考え方や職業の見方・考え方を働かせ,生活や職業に関する実践的・体験的な学習活動を通して,よりよい生活の実現に向けて工夫する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 生活の営みに係る見方・考え方や職業の見方・考え方を働かせ,生活や職業に関する実践的・体験的な学習活動を通して,よりよい生活の実現に向けて工夫する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1977
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 生活や職業に対する関心を高め,将来の家庭生活や職業生活に係る基礎的な知識や技能を身に付けるようにする。
(1) 生活や職業に対する関心を高め,将来の家庭生活や職業生活に係る基礎的な知識や技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1978
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 将来の家庭生活や職業生活に必要な事柄を見いだして課題を設定し,解決策を考え,実践を評価・改善し,自分の考えを表現するなどして,課題を解決する力を養う。
(2) 将来の家庭生活や職業生活に必要な事柄を見いだして課題を設定し,解決策を考え,実践を評価・改善し,自分の考えを表現するなどして,課題を解決する力を養う。
項番
項番
1979
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) よりよい家庭生活や将来の職業生活の実現に向けて,生活を工夫し考えようとする実践的な態度を養う。
(3) よりよい家庭生活や将来の職業生活の実現に向けて,生活を工夫し考えようとする実践的な態度を養う。
項番
項番
1980
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各段階の目標及び内容
2 各段階の目標及び内容
項番
項番
1981
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
○1段階
○1段階
項番
項番
1982
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
1983
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
職業分野 職業に係る見方・考え方を働かせ,作業や実習に関する実践的・体験的な学習活動を通して,よりよい生活の実現に向けて工夫する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
職業分野 職業に係る見方・考え方を働かせ,作業や実習に関する実践的・体験的な学習活動を通して,よりよい生活の実現に向けて工夫する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1984
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 職業について関心をもち,将来の職業生活に係る基礎的な知識や技能を身に付けるようにする。
ア 職業について関心をもち,将来の職業生活に係る基礎的な知識や技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1985
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 将来の職業生活に必要な事柄について触れ,課題や解決策に気付き,実践し,学習したことを伝えるなど,課題を解決する力の基礎を養う。
イ 将来の職業生活に必要な事柄について触れ,課題や解決策に気付き,実践し,学習したことを伝えるなど,課題を解決する力の基礎を養う。
項番
項番
1986
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 将来の職業生活の実現に向けて,生活を工夫しようとする態度を養う。
ウ 将来の職業生活の実現に向けて,生活を工夫しようとする態度を養う。
項番
項番
1987
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
家庭分野 生活の営みに係る見方・考え方を働かせ,衣食住などに関する実践的・体験的な学習活動を通して,よりよい生活の実現に向けて工夫する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
家庭分野 生活の営みに係る見方・考え方を働かせ,衣食住などに関する実践的・体験的な学習活動を通して,よりよい生活の実現に向けて工夫する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
1988
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 家庭の中の自分の役割に気付き,生活の自立に必要な家族・家庭,衣食住,消費や環境等についての基礎的な理解を図るとともに,それらに係る技能を身に付けるようにする。
ア 家庭の中の自分の役割に気付き,生活の自立に必要な家族・家庭,衣食住,消費や環境等についての基礎的な理解を図るとともに,それらに係る技能を身に付けるようにする。
項番
項番
1989
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 家庭生活に必要な事柄について触れ,課題や解決策に気付き,実践し, 学習したことを伝えるなど,日常生活において課題を解決する力の基礎を養う。
イ 家庭生活に必要な事柄について触れ,課題や解決策に気付き,実践し, 学習したことを伝えるなど,日常生活において課題を解決する力の基礎を養う。
項番
項番
1990
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 家族や地域の人々とのやりとりを通して,よりよい生活の実現に向けて, 生活を工夫しようとする態度を養う。
ウ 家族や地域の人々とのやりとりを通して,よりよい生活の実現に向けて, 生活を工夫しようとする態度を養う。
項番
項番
1991
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
1992
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
職業分野
職業分野
項番
項番
1993
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 職業生活
A 職業生活
項番
項番
1994
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 働くことの意義 働くことに関心をもち,作業や実習等に関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 働くことの意義 働くことに関心をもち,作業や実習等に関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1995
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 働くことの目的などを知ること。
(ア) 働くことの目的などを知ること。
項番
項番
1996
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 意欲や見通しをもって取り組み,自分の役割について気付くこと。
(イ) 意欲や見通しをもって取り組み,自分の役割について気付くこと。
項番
項番
1997
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 作業や実習等で達成感を得ること。
(ウ) 作業や実習等で達成感を得ること。
項番
項番
1998
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 職業 職業に関わる事柄について,考えたり,体験したりする学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 職業 職業に関わる事柄について,考えたり,体験したりする学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
1999
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 職業に関わる知識や技能について,次のとおりとする。
(ア) 職業に関わる知識や技能について,次のとおりとする。
項番
項番
2000
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 職業生活に必要な知識や技能について知ること。
㋐ 職業生活に必要な知識や技能について知ること。
項番
項番
2001
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 職業生活を支える社会の仕組み等があることを知ること。
㋑ 職業生活を支える社会の仕組み等があることを知ること。
項番
項番
2002
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 材料や育成する生物等の扱い方及び生産や生育活動等に関わる基礎的な技術について知ること。
㋒ 材料や育成する生物等の扱い方及び生産や生育活動等に関わる基礎的な技術について知ること。
項番
項番
2003
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 作業課題が分かり,使用する道具等の扱い方に慣れること。
㋓ 作業課題が分かり,使用する道具等の扱い方に慣れること。
項番
項番
2004
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋔ 作業の持続性や巧緻性などを身に付けること。
㋔ 作業の持続性や巧緻性などを身に付けること。
項番
項番
2005
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 職業生活に必要な思考力,判断力,表現力等について,次のとおりとする。
(イ) 職業生活に必要な思考力,判断力,表現力等について,次のとおりとする。
項番
項番
2006
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 職業に関わる事柄と作業や実習で取り組む内容との関連について気付くこと。
㋐ 職業に関わる事柄と作業や実習で取り組む内容との関連について気付くこと。
項番
項番
2007
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 作業に当たり安全や衛生について気付き,工夫すること。
㋑ 作業に当たり安全や衛生について気付き,工夫すること。
項番
項番
2008
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 職業生活に必要な健康管理について気付くこと。
㋒ 職業生活に必要な健康管理について気付くこと。
項番
項番
2009
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 情報機器の活用 職業生活で使われるコンピュータ等の情報機器に触れることなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 情報機器の活用 職業生活で使われるコンピュータ等の情報機器に触れることなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2010
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア コンピュータ等の情報機器の初歩的な操作の仕方を知ること。
ア コンピュータ等の情報機器の初歩的な操作の仕方を知ること。
項番
項番
2011
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ コンピュータ等の情報機器に触れ,体験したことなどを他者に伝えること。
イ コンピュータ等の情報機器に触れ,体験したことなどを他者に伝えること。
項番
項番
2012
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 産業現場等における実習 実際的な学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 産業現場等における実習 実際的な学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2013
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 職業や進路に関わることについて関心をもったり,調べたりすること。
ア 職業や進路に関わることについて関心をもったり,調べたりすること。
項番
項番
2014
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 職業や職業生活,進路に関わることについて,気付き,他者に伝えること。
イ 職業や職業生活,進路に関わることについて,気付き,他者に伝えること。
項番
項番
2015
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
家庭分野
家庭分野
項番
項番
2016
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 家族・家庭生活
A 家族・家庭生活
項番
項番
2017
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 自分の成長と家族 自分の成長に気付くことや家族のことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 自分の成長と家族 自分の成長に気付くことや家族のことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2018
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 自分の成長を振り返りながら,家庭生活の大切さを知ること。
(ア) 自分の成長を振り返りながら,家庭生活の大切さを知ること。
項番
項番
2019
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 家族とのやりとりを通して,家族を大切にする気持ちを育み,よりよい関わり方について気付き,それらを他者に伝えること。
(イ) 家族とのやりとりを通して,家族を大切にする気持ちを育み,よりよい関わり方について気付き,それらを他者に伝えること。
項番
項番
2020
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 家庭生活と役割 家庭の中での役割などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 家庭生活と役割 家庭の中での役割などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2021
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 家庭における役割や地域との関わりについて関心をもち,知ること。
(ア) 家庭における役割や地域との関わりについて関心をもち,知ること。
項番
項番
2022
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 家庭生活に必要なことや自分の果たす役割に気付き,それらを他者に伝えること。
(イ) 家庭生活に必要なことや自分の果たす役割に気付き,それらを他者に伝えること。
項番
項番
2023
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 家庭生活における余暇 家庭における余暇の過ごし方などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 家庭生活における余暇 家庭における余暇の過ごし方などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2024
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 健康や様々な余暇の過ごし方について知り,実践しようとすること。
(ア) 健康や様々な余暇の過ごし方について知り,実践しようとすること。
項番
項番
2025
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 望ましい生活環境や健康及び様々な余暇の過ごし方について気付き,工夫すること。
(イ) 望ましい生活環境や健康及び様々な余暇の過ごし方について気付き,工夫すること。
項番
項番
2026
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 幼児の生活と家族 幼児と接することなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 幼児の生活と家族 幼児と接することなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2027
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 幼児の特徴や過ごし方について知ること。
(ア) 幼児の特徴や過ごし方について知ること。
項番
項番
2028
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 幼児への適切な関わり方について気付き,それらを他者に伝えること。
(イ) 幼児への適切な関わり方について気付き,それらを他者に伝えること。
項番
項番
2029
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 衣食住の生活
B 衣食住の生活
項番
項番
2030
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 食事の役割 食事の仕方や食事の大切さに気付くことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 食事の役割 食事の仕方や食事の大切さに気付くことなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2031
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 健康な生活と食事の役割について知ること。
(ア) 健康な生活と食事の役割について知ること。
項番
項番
2032
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 適切な量の食事を楽しくとることの大切さに気付き,それらを他者に伝えること。
(イ) 適切な量の食事を楽しくとることの大切さに気付き,それらを他者に伝えること。
項番
項番
2033
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 調理の基礎 必要な材料を使って食事の準備をすることなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 調理の基礎 必要な材料を使って食事の準備をすることなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2034
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 簡単な調理の仕方や手順について知り,できるようにすること。
(ア) 簡単な調理の仕方や手順について知り,できるようにすること。
項番
項番
2035
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 簡単な調理計画について考えること。
(イ) 簡単な調理計画について考えること。
項番
項番
2036
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 衣服の着用と手入れ 衣服の着方や手入れの仕方などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 衣服の着用と手入れ 衣服の着方や手入れの仕方などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2037
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 場面に応じた日常着の着方や手入れの仕方などについて知り,実践しようとすること。
(ア) 場面に応じた日常着の着方や手入れの仕方などについて知り,実践しようとすること。
項番
項番
2038
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常着の着方や手入れの仕方に気付き,工夫すること。
(イ) 日常着の着方や手入れの仕方に気付き,工夫すること。
項番
項番
2039
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 快適な住まい方 持ち物の整理や住まいの清掃などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 快適な住まい方 持ち物の整理や住まいの清掃などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2040
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 住まいの主な働きや,整理・整頓や清掃の仕方について知り,実践しようとすること。
(ア) 住まいの主な働きや,整理・整頓や清掃の仕方について知り,実践しようとすること。
項番
項番
2041
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 季節の変化に合わせた住まい方,整理・整頓や清掃の仕方に気付き,工夫すること。
(イ) 季節の変化に合わせた住まい方,整理・整頓や清掃の仕方に気付き,工夫すること。
項番
項番
2042
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 消費生活・環境
C 消費生活・環境
項番
項番
2043
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身近な消費生活 買物の仕組みや必要な物の選び方などに関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身近な消費生活 買物の仕組みや必要な物の選び方などに関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2044
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 生活に必要な物の選び方,買い方,計画的な使い方などについて知り,実践しようとすること。
(ア) 生活に必要な物の選び方,買い方,計画的な使い方などについて知り,実践しようとすること。
項番
項番
2045
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 生活に必要な物を選んだり,物を大切に使おうとしたりすること。
(イ) 生活に必要な物を選んだり,物を大切に使おうとしたりすること。
項番
項番
2046
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 環境に配慮した生活 身近な生活の中で環境に配慮することに関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 環境に配慮した生活 身近な生活の中で環境に配慮することに関わる学習活動を通して, 次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2047
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な生活の中で,環境に配慮した物の使い方などについて知り, 実践しようとすること。
(ア) 身近な生活の中で,環境に配慮した物の使い方などについて知り, 実践しようとすること。
項番
項番
2048
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な生活の中で,環境に配慮した物の使い方などについて考え, 工夫すること。
(イ) 身近な生活の中で,環境に配慮した物の使い方などについて考え, 工夫すること。
項番
項番
2049
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〇2段階
〇2段階
項番
項番
2050
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 目標
(1) 目標
項番
項番
2051
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
職業分野 職業に係る見方・考え方を働かせ,作業や実習に関する実践的・体験的な学習活動を通して,よりよい生活の実現に向けて工夫する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
職業分野 職業に係る見方・考え方を働かせ,作業や実習に関する実践的・体験的な学習活動を通して,よりよい生活の実現に向けて工夫する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
2052
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 働くことに対する関心を高め,将来の職業生活に係る基礎的な知識や技能を身に付けるようにする。
ア 働くことに対する関心を高め,将来の職業生活に係る基礎的な知識や技能を身に付けるようにする。
項番
項番
2053
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 将来の職業生活に必要な事柄を見いだして課題を設定し,解決策を考え, 実践し,学習したことを振り返り,考えたことを表現するなど,課題を解決する力を養う。
イ 将来の職業生活に必要な事柄を見いだして課題を設定し,解決策を考え, 実践し,学習したことを振り返り,考えたことを表現するなど,課題を解決する力を養う。
項番
項番
2054
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 将来の職業生活の実現に向けて,生活を工夫し考えようとする実践的な態度を養う。
ウ 将来の職業生活の実現に向けて,生活を工夫し考えようとする実践的な態度を養う。
項番
項番
2055
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
家庭分野 生活の営みに係る見方・考え方を働かせ,衣食住などに関する実践的・体験的な学習活動を通して,よりよい生活の実現に向けて工夫する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
家庭分野 生活の営みに係る見方・考え方を働かせ,衣食住などに関する実践的・体験的な学習活動を通して,よりよい生活の実現に向けて工夫する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
2056
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 家族や自分の役割について理解し,生活の自立に必要な家族・家庭,衣食住,消費や環境等についての基礎的な理解を図るとともに,それらに係る技能を身に付けるようにする。
ア 家族や自分の役割について理解し,生活の自立に必要な家族・家庭,衣食住,消費や環境等についての基礎的な理解を図るとともに,それらに係る技能を身に付けるようにする。
項番
項番
2057
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 家庭生活に必要な事柄について考え,課題を設定し,解決策を考え,実践し,学習したことを振り返り,考えたことを表現するなど,日常生活において課題を解決する力を養う。
イ 家庭生活に必要な事柄について考え,課題を設定し,解決策を考え,実践し,学習したことを振り返り,考えたことを表現するなど,日常生活において課題を解決する力を養う。
項番
項番
2058
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 家族や地域の人々とのやりとりを通して,よりよい生活の実現に向けて, 生活を工夫し考えようとする実践的な態度を養う。
ウ 家族や地域の人々とのやりとりを通して,よりよい生活の実現に向けて, 生活を工夫し考えようとする実践的な態度を養う。
項番
項番
2059
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 内容
(2) 内容
項番
項番
2060
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
職業分野
職業分野
項番
項番
2061
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 職業生活
A 職業生活
項番
項番
2062
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 働くことの意義 働くことに対する意欲や関心を高め,他者と協力して取り組む作業や実習等に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 働くことの意義 働くことに対する意欲や関心を高め,他者と協力して取り組む作業や実習等に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2063
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 働くことの目的などを理解すること。
(ア) 働くことの目的などを理解すること。
項番
項番
2064
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 意欲や見通しをもって取り組み,自分と他者との関係や役割について考えること。
(イ) 意欲や見通しをもって取り組み,自分と他者との関係や役割について考えること。
項番
項番
2065
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 作業や実習等に達成感を得て,進んで取り組むこと。
(ウ) 作業や実習等に達成感を得て,進んで取り組むこと。
項番
項番
2066
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 職 業 職業に関わる事柄について,考えを深めたり,体験したりする学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 職 業 職業に関わる事柄について,考えを深めたり,体験したりする学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2067
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 職業に関わる知識や技能について,次のとおりとする。
(ア) 職業に関わる知識や技能について,次のとおりとする。
項番
項番
2068
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 職業生活に必要な知識や技能を理解すること。
㋐ 職業生活に必要な知識や技能を理解すること。
項番
項番
2069
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 職業生活を支える社会の仕組み等があることを理解すること。
㋑ 職業生活を支える社会の仕組み等があることを理解すること。
項番
項番
2070
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 材料や育成する生物等の特性や扱い方及び生産や生育活動等に関わる基礎的な技術について理解すること。
㋒ 材料や育成する生物等の特性や扱い方及び生産や生育活動等に関わる基礎的な技術について理解すること。
項番
項番
2071
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 作業課題が分かり,使用する道具や機械等の扱い方を理解すること。
㋓ 作業課題が分かり,使用する道具や機械等の扱い方を理解すること。
項番
項番
2072
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋔ 作業の確実性や持続性,巧緻性等を身に付けること。
㋔ 作業の確実性や持続性,巧緻性等を身に付けること。
項番
項番
2073
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 職業生活に必要な思考力,判断力,表現力等について,次のとおりとする。
(イ) 職業生活に必要な思考力,判断力,表現力等について,次のとおりとする。
項番
項番
2074
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 職業に関わる事柄と作業や実習で取り組む内容との関連について,考えて,発表すること。
㋐ 職業に関わる事柄と作業や実習で取り組む内容との関連について,考えて,発表すること。
項番
項番
2075
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 作業上の安全や衛生及び作業の効率について考えて,工夫すること。
㋑ 作業上の安全や衛生及び作業の効率について考えて,工夫すること。
項番
項番
2076
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 職業生活に必要な健康管理について考えること。
㋒ 職業生活に必要な健康管理について考えること。
項番
項番
2077
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 情報機器の活用 職業生活や社会生活で使われるコンピュータ等の情報機器を扱うことに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
B 情報機器の活用 職業生活や社会生活で使われるコンピュータ等の情報機器を扱うことに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2078
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア コンピュータ等の情報機器の基礎的な操作の仕方を知り,扱いに慣れること。
ア コンピュータ等の情報機器の基礎的な操作の仕方を知り,扱いに慣れること。
項番
項番
2079
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ コンピュータ等の情報機器を扱い,体験したことや自分の考えを表現すること。
イ コンピュータ等の情報機器を扱い,体験したことや自分の考えを表現すること。
項番
項番
2080
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 産業現場等における実習 実際的な学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
C 産業現場等における実習 実際的な学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2081
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 職業や進路に関わることについて調べて,理解すること。
ア 職業や進路に関わることについて調べて,理解すること。
項番
項番
2082
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 職業や職業生活,進路に関わることと自己の成長などについて考えて,発表すること。
イ 職業や職業生活,進路に関わることと自己の成長などについて考えて,発表すること。
項番
項番
2083
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
家庭分野
家庭分野
項番
項番
2084
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
A 家族・家庭生活
A 家族・家庭生活
項番
項番
2085
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 自分の成長と家族 自分の成長と家族や家庭生活などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 自分の成長と家族 自分の成長と家族や家庭生活などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2086
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 自分の成長を振り返り,家庭生活の大切さを理解すること。
(ア) 自分の成長を振り返り,家庭生活の大切さを理解すること。
項番
項番
2087
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 家族とのやりとりを通して,家族を大切にする気持ちを育み,よりよい関わり方について考え,表現すること。
(イ) 家族とのやりとりを通して,家族を大切にする気持ちを育み,よりよい関わり方について考え,表現すること。
項番
項番
2088
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 家庭生活と役割 家庭生活での役割などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 家庭生活と役割 家庭生活での役割などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2089
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 家庭における役割や地域との関わりについて調べて,理解すること。
(ア) 家庭における役割や地域との関わりについて調べて,理解すること。
項番
項番
2090
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 家庭生活に必要なことに関して,家族の一員として,自分の果たす役割を考え,表現すること。
(イ) 家庭生活に必要なことに関して,家族の一員として,自分の果たす役割を考え,表現すること。
項番
項番
2091
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 家庭生活における余暇 家庭生活における健康や余暇に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 家庭生活における余暇 家庭生活における健康や余暇に関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2092
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 健康管理や余暇の過ごし方について理解し,実践すること。
(ア) 健康管理や余暇の過ごし方について理解し,実践すること。
項番
項番
2093
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 望ましい生活環境や健康管理及び自分に合った余暇の過ごし方について考え,表現すること。
(イ) 望ましい生活環境や健康管理及び自分に合った余暇の過ごし方について考え,表現すること。
項番
項番
2094
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 家族や地域の人々との関わり 家族との触れ合いや地域の人々と接することなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 家族や地域の人々との関わり 家族との触れ合いや地域の人々と接することなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2095
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 地域生活や地域の活動について調べて,理解すること。
(ア) 地域生活や地域の活動について調べて,理解すること。
項番
項番
2096
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 家族との触れ合いや地域生活に関心をもち,家族や地域の人々と地域活動への関わりについて気付き,表現すること。
(イ) 家族との触れ合いや地域生活に関心をもち,家族や地域の人々と地域活動への関わりについて気付き,表現すること。
項番
項番
2097
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
B 衣食住の生活
B 衣食住の生活
項番
項番
2098
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 食事の役割 楽しく食事をするための工夫などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 食事の役割 楽しく食事をするための工夫などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2099
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 健康な生活と食事の役割や日常の食事の大切さを理解すること。
(ア) 健康な生活と食事の役割や日常の食事の大切さを理解すること。
項番
項番
2100
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常の食事の大切さや規則正しい食事の必要性を考え,表現すること。
(イ) 日常の食事の大切さや規則正しい食事の必要性を考え,表現すること。
項番
項番
2101
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 栄養を考えた食事 バランスのとれた食事について考えることに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 栄養を考えた食事 バランスのとれた食事について考えることに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2102
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身体に必要な栄養について関心をもち,理解し,実践すること。
(ア) 身体に必要な栄養について関心をもち,理解し,実践すること。
項番
項番
2103
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) バランスのとれた食事について気付き,献立などを工夫すること。
(イ) バランスのとれた食事について気付き,献立などを工夫すること。
項番
項番
2104
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 調理の基礎 食事の準備や調理の仕方などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ウ 調理の基礎 食事の準備や調理の仕方などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2105
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 調理に必要な材料の分量や手順などについて理解し,適切にできること。
(ア) 調理に必要な材料の分量や手順などについて理解し,適切にできること。
項番
項番
2106
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 調理計画に沿って,調理の手順や仕方を工夫すること。
(イ) 調理計画に沿って,調理の手順や仕方を工夫すること。
項番
項番
2107
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 衣服の着用と手入れ 衣服の手入れや洗濯の仕方などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
エ 衣服の着用と手入れ 衣服の手入れや洗濯の仕方などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2108
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 日常着の使い分けや手入れの仕方などについて理解し,実践すること。
(ア) 日常着の使い分けや手入れの仕方などについて理解し,実践すること。
項番
項番
2109
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日常着の快適な着方や手入れの仕方を考え,工夫すること。
(イ) 日常着の快適な着方や手入れの仕方を考え,工夫すること。
項番
項番
2110
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 快適で安全な住まい方 住まいの整理・整頓や清掃などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
オ 快適で安全な住まい方 住まいの整理・整頓や清掃などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2111
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 快適な住まい方や,安全について理解し,実践すること。
(ア) 快適な住まい方や,安全について理解し,実践すること。
項番
項番
2112
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 季節の変化に合わせた快適な住まい方に気付き,工夫すること。
(イ) 季節の変化に合わせた快適な住まい方に気付き,工夫すること。
項番
項番
2113
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
C 消費生活・環境
C 消費生活・環境
項番
項番
2114
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身近な消費生活 身近な消費生活について考えることなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
ア 身近な消費生活 身近な消費生活について考えることなどに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2115
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 生活に必要な物の選択や扱い方について理解し,実践すること。
(ア) 生活に必要な物の選択や扱い方について理解し,実践すること。
項番
項番
2116
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 生活に必要な物について考えて選ぶことや,物を大切に使う工夫をすること。
(イ) 生活に必要な物について考えて選ぶことや,物を大切に使う工夫をすること。
項番
項番
2117
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 環境に配慮した生活 自分の生活と環境との関連などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
イ 環境に配慮した生活 自分の生活と環境との関連などに関わる学習活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2118
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な生活の中での環境との関わりや環境に配慮した物の使い方などについて理解し,実践すること。
(ア) 身近な生活の中での環境との関わりや環境に配慮した物の使い方などについて理解し,実践すること。
項番
項番
2119
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近な生活の中で,環境との関わりや環境に配慮した生活について考えて,物の使い方などを工夫すること。
(イ) 身近な生活の中で,環境との関わりや環境に配慮した生活について考えて,物の使い方などを工夫すること。
項番
項番
2120
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
2121
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(1) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
2122
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 題材など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,作業や実習など体験的な活動と知識とを相互に関連付けてより深く理解できるようにすること。
ア 題材など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,作業や実習など体験的な活動と知識とを相互に関連付けてより深く理解できるようにすること。
項番
項番
2123
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 職業分野及び家庭分野に示された各段階の目標・内容については,分野相互の関連を図り,総合的に展開されるよう適切に計画すること。その際, 小学部の生活科をはじめとする各教科等とのつながりや,中学部における他教科等との関連を重視することや高等部における職業科,家庭科,情報科等の学習...
イ 職業分野及び家庭分野に示された各段階の目標・内容については,分野相互の関連を図り,総合的に展開されるよう適切に計画すること。その際, 小学部の生活科をはじめとする各教科等とのつながりや,中学部における他教科等との関連を重視することや高等部における職業科,家庭科,情報科等の学習...
項番
項番
2124
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 生徒一人一人のキャリア発達を促していくことを踏まえ,発達の段階に応じて望ましい勤労観や職業観を身に付け,自らの生き方を考えて進路を主体的に選択することができるよう,将来の生き方等についても扱うなど, 組織的かつ計画的に指導を行うこと。
ウ 生徒一人一人のキャリア発達を促していくことを踏まえ,発達の段階に応じて望ましい勤労観や職業観を身に付け,自らの生き方を考えて進路を主体的に選択することができるよう,将来の生き方等についても扱うなど, 組織的かつ計画的に指導を行うこと。
項番
項番
2125
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 地域や産業界との連携を図り,実際的な学習活動や就業体験,実習等を計画的に取り入れること。産業現場等における実習については,校内での作業や就業体験等と関連させ,段階的・系統的に指導するよう配慮すること。
エ 地域や産業界との連携を図り,実際的な学習活動や就業体験,実習等を計画的に取り入れること。産業現場等における実習については,校内での作業や就業体験等と関連させ,段階的・系統的に指導するよう配慮すること。
項番
項番
2126
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 2の各段階の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
2127
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 実習の指導に当たっては,施設・設備の安全・衛生管理に配慮し,学習環境を整備するとともに,火気,用具,材料などの取扱いと事故防止の指導を徹底するものとする。その際,適切な服装や防護眼鏡・防塵マスクの着用等による安全の確保に努めること。
ア 実習の指導に当たっては,施設・設備の安全・衛生管理に配慮し,学習環境を整備するとともに,火気,用具,材料などの取扱いと事故防止の指導を徹底するものとする。その際,適切な服装や防護眼鏡・防塵マスクの着用等による安全の確保に努めること。
項番
項番
2128
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 職業分野 職業分野の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
イ 職業分野 職業分野の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
2129
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 基礎的な知識及び技能を習得し,その理解を深めることで概念が育まれるとともに,仕事の楽しさや完成の喜びを体得できるよう,実践的・体験的な学習活動を充実すること。
(ア) 基礎的な知識及び技能を習得し,その理解を深めることで概念が育まれるとともに,仕事の楽しさや完成の喜びを体得できるよう,実践的・体験的な学習活動を充実すること。
項番
項番
2130
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 生徒が習得した知識や技能を生活に活用できるよう,問題解決的な学習を充実するとともに,家庭や地域との連携を図ること。
(イ) 生徒が習得した知識や技能を生活に活用できるよう,問題解決的な学習を充実するとともに,家庭や地域との連携を図ること。
項番
項番
2131
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 職業生活や家庭生活に必要な生きて働く知識や技能及び態度の形成に重点を置いた指導が行われるように配慮すること。
(ウ) 職業生活や家庭生活に必要な生きて働く知識や技能及び態度の形成に重点を置いた指導が行われるように配慮すること。
項番
項番
2132
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(エ) 職業生活における余暇については,家庭生活における余暇と関連させて指導すること。
(エ) 職業生活における余暇については,家庭生活における余暇と関連させて指導すること。
項番
項番
2133
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(オ) 「B情報機器の活用」については,家庭生活における情報機器の取扱いについても留意して指導すること。
(オ) 「B情報機器の活用」については,家庭生活における情報機器の取扱いについても留意して指導すること。
項番
項番
2134
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 家庭分野 家庭分野の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
ウ 家庭分野 家庭分野の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
2135
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 食に関する指導では,職業・家庭科の特質に応じて,食育の充実に資すること。
(ア) 食に関する指導では,職業・家庭科の特質に応じて,食育の充実に資すること。
項番
項番
2136
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 幼児と関わるなどの校外での学習について,事故の防止策及び事故発生時の対応策等を綿密に計画するとともに,相手に対する配慮にも十分留意するものとする。
(イ) 幼児と関わるなどの校外での学習について,事故の防止策及び事故発生時の対応策等を綿密に計画するとともに,相手に対する配慮にも十分留意するものとする。
項番
項番
2137
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 調理に用いる食品については,安全・衛生に留意すること。また,食物アレルギーについても配慮すること。
(ウ) 調理に用いる食品については,安全・衛生に留意すること。また,食物アレルギーについても配慮すること。
項番
項番
2138
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔外国語〕
〔外国語〕
項番
項番
2139
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ,外国語の音声や基本的な表現に触れる活動を通して,コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ,外国語の音声や基本的な表現に触れる活動を通して,コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
2140
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 外国語を用いた体験的な活動を通して,身近な生活で見聞きする外国語に興味や関心をもち,外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しむようにする。
(1) 外国語を用いた体験的な活動を通して,身近な生活で見聞きする外国語に興味や関心をもち,外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しむようにする。
項番
項番
2141
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 身近で簡単な事柄について,外国語で聞いたり話したりして自分の考えや気持ちなどを伝え合う力の素地を養う。
(2) 身近で簡単な事柄について,外国語で聞いたり話したりして自分の考えや気持ちなどを伝え合う力の素地を養う。
項番
項番
2142
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 外国語を通して,外国語やその背景にある文化の多様性を知り,相手に配慮しながらコミュニケーションを図ろうとする態度を養う。
(3) 外国語を通して,外国語やその背景にある文化の多様性を知り,相手に配慮しながらコミュニケーションを図ろうとする態度を養う。
項番
項番
2143
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 内容
2 内容
項番
項番
2144
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔英語〕
〔英語〕
項番
項番
2145
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔知識及び技能〕
〔知識及び技能〕
項番
項番
2146
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 英語の特徴等に関する事項 実際に英語を用いた場面や状況等における言語活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(1) 英語の特徴等に関する事項 実際に英語を用いた場面や状況等における言語活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2147
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 英語の音声や基本的な表現に慣れ親しむこと
ア 英語の音声や基本的な表現に慣れ親しむこと
項番
項番
2148
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 英語の音声を聞き,真似て声を出したり,話したりしようとすること。
(ア) 英語の音声を聞き,真似て声を出したり,話したりしようとすること。
項番
項番
2149
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 英語の音声や文字も,事物の内容を表したり,要件を伝えたりなどの働きがあることを感じ取ること。
(イ) 英語の音声や文字も,事物の内容を表したり,要件を伝えたりなどの働きがあることを感じ取ること。
項番
項番
2150
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 基本的な表現や語句が表す内容を知り,それらを使うことで相手に伝わることを感じ取ること。
(ウ) 基本的な表現や語句が表す内容を知り,それらを使うことで相手に伝わることを感じ取ること。
項番
項番
2151
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 日本と外国の言語や文化に慣れ親しむこと。
イ 日本と外国の言語や文化に慣れ親しむこと。
項番
項番
2152
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 体験的な活動を通して,日本と外国との生活,習慣,行事などの違いを知ること。
(ア) 体験的な活動を通して,日本と外国との生活,習慣,行事などの違いを知ること。
項番
項番
2153
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 対話的な活動を通して,相手の発言をよく聞こうとしたり,相づちや表情,ジェスチャーなどで応じようとしたりすること。
(イ) 対話的な活動を通して,相手の発言をよく聞こうとしたり,相づちや表情,ジェスチャーなどで応じようとしたりすること。
項番
項番
2154
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔思考力,判断力,表現力等〕
〔思考力,判断力,表現力等〕
項番
項番
2155
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 情報を整理し,表現したり,伝え合ったりすることに関する事項 具体的な課題等を設定し,コミュニケーションを行う目的や場面,状況などに応じて情報や考えなどを表現することを通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(2) 情報を整理し,表現したり,伝え合ったりすることに関する事項 具体的な課題等を設定し,コミュニケーションを行う目的や場面,状況などに応じて情報や考えなどを表現することを通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2156
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 日常生活に関する簡単な事柄について,伝えたいことを考え,簡単な語などや基本的な表現を使って伝え合うこと。
ア 日常生活に関する簡単な事柄について,伝えたいことを考え,簡単な語などや基本的な表現を使って伝え合うこと。
項番
項番
2157
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 日常生活に関する簡単な事柄について,自分の考えや気持ちなどが伝わるよう,工夫して質問をしたり,質問に答えたりすること。
イ 日常生活に関する簡単な事柄について,自分の考えや気持ちなどが伝わるよう,工夫して質問をしたり,質問に答えたりすること。
項番
項番
2158
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 言語活動及び言語の働きに関する事項
(3) 言語活動及び言語の働きに関する事項
項番
項番
2159
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
① 言語活動に関する事項 (2)に示す事項については,(1)に示す事項を活用して,例えば,次のような言語活動を通して指導する。
① 言語活動に関する事項 (2)に示す事項については,(1)に示す事項を活用して,例えば,次のような言語活動を通して指導する。
項番
項番
2160
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 聞くこと
ア 聞くこと
項番
項番
2161
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 文字の発音を聞いて文字と結び付ける活動。
(ア) 文字の発音を聞いて文字と結び付ける活動。
項番
項番
2162
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近で具体的な事物に関する簡単な英語を聞き,それが表す内容をイラストや写真と結び付ける活動。
(イ) 身近で具体的な事物に関する簡単な英語を聞き,それが表す内容をイラストや写真と結び付ける活動。
項番
項番
2163
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 挨拶や簡単な指示に応じる活動。
(ウ) 挨拶や簡単な指示に応じる活動。
項番
項番
2164
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 話すこと[発表]
イ 話すこと[発表]
項番
項番
2165
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 自分の名前,年齢,好みなどを簡単な語などや基本的な表現を用いて表現する活動。
(ア) 自分の名前,年齢,好みなどを簡単な語などや基本的な表現を用いて表現する活動。
項番
項番
2166
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 身近で具体的な事物の様子や状態を簡単な語などや基本的な表現, ジェスチャーを用いて表現する活動。
(イ) 身近で具体的な事物の様子や状態を簡単な語などや基本的な表現, ジェスチャーを用いて表現する活動。
項番
項番
2167
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 話すこと[やり取り]
ウ 話すこと[やり取り]
項番
項番
2168
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 簡単な挨拶をし合う活動。
(ア) 簡単な挨拶をし合う活動。
項番
項番
2169
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 自分のことについて,具体物などを相手に見せながら,好みや要求などの自分の考えや気持ちを伝え合う活動。
(イ) 自分のことについて,具体物などを相手に見せながら,好みや要求などの自分の考えや気持ちを伝え合う活動。
項番
項番
2170
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) ゆっくり話される簡単な質問に,英語の語など又は身振りや動作などで応じる活動。
(ウ) ゆっくり話される簡単な質問に,英語の語など又は身振りや動作などで応じる活動。
項番
項番
2171
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 書くこと
エ 書くこと
項番
項番
2172
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身近な事物を表す文字を書く活動。
(ア) 身近な事物を表す文字を書く活動。
項番
項番
2173
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 例示を見ながら自分の名前を書き写す活動。
(イ) 例示を見ながら自分の名前を書き写す活動。
項番
項番
2174
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 読むこと
オ 読むこと
項番
項番
2175
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 身の回りで使われている文字や単語を見付ける活動。
(ア) 身の回りで使われている文字や単語を見付ける活動。
項番
項番
2176
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 日本の人の名前や地名の英語表記に使われている文字を読む活動。
(イ) 日本の人の名前や地名の英語表記に使われている文字を読む活動。
項番
項番
2177
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
② 言語の働きに関する事項 言語活動を行うに当たり,主として次に示すような言語の使用場面や言語の働きを取り上げるようにする。
② 言語の働きに関する事項 言語活動を行うに当たり,主として次に示すような言語の使用場面や言語の働きを取り上げるようにする。
項番
項番
2178
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 言語の使用場面の例
ア 言語の使用場面の例
項番
項番
2179
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 特有の表現がよく使われる場面
(ア) 特有の表現がよく使われる場面
項番
項番
2180
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 挨拶をする
㋐ 挨拶をする
項番
項番
2181
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 自己紹介をする
㋑ 自己紹介をする
項番
項番
2182
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 買物をする
㋒ 買物をする
項番
項番
2183
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 食事をする など
㋓ 食事をする など
項番
項番
2184
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 生徒の身近な暮らしに関わる場面
(イ) 生徒の身近な暮らしに関わる場面
項番
項番
2185
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ ゲーム
㋐ ゲーム
項番
項番
2186
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 歌やダンス
㋑ 歌やダンス
項番
項番
2187
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 学校での学習や活動
㋒ 学校での学習や活動
項番
項番
2188
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋓ 家庭での生活 など
㋓ 家庭での生活 など
項番
項番
2189
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 言語の働きの例
イ 言語の働きの例
項番
項番
2190
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) コミュニケーションを円滑にする
(ア) コミュニケーションを円滑にする
項番
項番
2191
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 挨拶をする
㋐ 挨拶をする
項番
項番
2192
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 相づちを打つ
㋑ 相づちを打つ
項番
項番
2193
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 気持ちを伝える
(イ) 気持ちを伝える
項番
項番
2194
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 礼を言う
㋐ 礼を言う
項番
項番
2195
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 褒める
㋑ 褒める
項番
項番
2196
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ウ) 相手の行動を促す
(ウ) 相手の行動を促す
項番
項番
2197
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 質問する
㋐ 質問する
項番
項番
2198
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔その他の外国語〕 その他の外国語については,外国語の2の内容の〔英語〕に準じて指導を行うものとする。
〔その他の外国語〕 その他の外国語については,外国語の2の内容の〔英語〕に準じて指導を行うものとする。
項番
項番
2199
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
2200
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 外国語科においては,英語を履修させることを原則とすること。
(1) 外国語科においては,英語を履修させることを原則とすること。
項番
項番
2201
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
2202
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,具体的課題等を設定し,生徒が外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせながら,コミュニケーションの目的や場面,状況など...
ア 単元など内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るようにすること。その際,具体的課題等を設定し,生徒が外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせながら,コミュニケーションの目的や場面,状況など...
項番
項番
2203
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ これまでに学習した外国語活動との関連に留意して,指導計画を適切に作成すること。
イ これまでに学習した外国語活動との関連に留意して,指導計画を適切に作成すること。
項番
項番
2204
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 外国語科を設ける場合は,生徒の障害の状態や実態に応じて,指導目標を適切に定め,3年間を通して外国語科の目標の実現を図るようにすること。また,高等部における指導との接続に配慮すること。
ウ 外国語科を設ける場合は,生徒の障害の状態や実態に応じて,指導目標を適切に定め,3年間を通して外国語科の目標の実現を図るようにすること。また,高等部における指導との接続に配慮すること。
項番
項番
2205
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 指導内容や活動については,生徒の興味や関心,経験などに合ったものとし,国語科や音楽科,美術科などの他教科等で生徒が学習したことを活用するなどの工夫により,指導の効果を高めるようにすること。
エ 指導内容や活動については,生徒の興味や関心,経験などに合ったものとし,国語科や音楽科,美術科などの他教科等で生徒が学習したことを活用するなどの工夫により,指導の効果を高めるようにすること。
項番
項番
2206
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 学級担任の教師又は外国語を担当する教師が指導計画を作成し,授業を実施するに当たっては,ネイティブ・スピーカーや英語が堪能な地域人材などの協力を得る等,指導体制等の充実を図るとともに,指導方法を工夫すること。
オ 学級担任の教師又は外国語を担当する教師が指導計画を作成し,授業を実施するに当たっては,ネイティブ・スピーカーや英語が堪能な地域人材などの協力を得る等,指導体制等の充実を図るとともに,指導方法を工夫すること。
項番
項番
2207
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 外国語を通して他者とコミュニケーションを図ることの必要性や楽しさを味わうことができるよう工夫すること。
カ 外国語を通して他者とコミュニケーションを図ることの必要性や楽しさを味わうことができるよう工夫すること。
項番
項番
2208
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 2の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(3) 2の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
2209
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 言語材料については,生徒に身近でなじみのある簡単なものから扱うようにするとともに,語,連語及び慣用表現については活用頻度の高いものを用い,必要に応じて繰り返し活用しながら体験的な理解を図るようにすること。
ア 言語材料については,生徒に身近でなじみのある簡単なものから扱うようにするとともに,語,連語及び慣用表現については活用頻度の高いものを用い,必要に応じて繰り返し活用しながら体験的な理解を図るようにすること。
項番
項番
2210
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 2の内容のうち,主として言語や文化に関する内容の指導については, 言語活動との関連を図るようにすること。その際,日本語と外国語との違いに生徒が気付くなど体験的な理解を図ることとし,指導内容が必要以上に細部にわたったり,形式的になったりしないようにすること。
イ 2の内容のうち,主として言語や文化に関する内容の指導については, 言語活動との関連を図るようにすること。その際,日本語と外国語との違いに生徒が気付くなど体験的な理解を図ることとし,指導内容が必要以上に細部にわたったり,形式的になったりしないようにすること。
項番
項番
2211
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 生徒の実態や教材の内容などに応じて,情報機器等を有効に活用し適切な言語材料を十分に提供できるようにすること。
ウ 生徒の実態や教材の内容などに応じて,情報機器等を有効に活用し適切な言語材料を十分に提供できるようにすること。
項番
項番
2212
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第2 指導計画の作成と各教科全体にわたる内容の取扱い 指導計画の作成と各教科全体にわたる内容の取扱いについては,第2章第1節第2款第2において特に示している事項に準ずるものとする。
第2 指導計画の作成と各教科全体にわたる内容の取扱い 指導計画の作成と各教科全体にわたる内容の取扱いについては,第2章第1節第2款第2において特に示している事項に準ずるものとする。
項番
項番
2213
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第3章 特別の教科 道徳 小学部又は中学部の道徳科の目標,内容及び指導計画の作成と内容の取扱いについては,それぞれ小学校学習指導要領第3章又は中学校学習指導要領第3章に示すものに準ずるほか,次に示すところによるものとする。
第3章 特別の教科 道徳 小学部又は中学部の道徳科の目標,内容及び指導計画の作成と内容の取扱いについては,それぞれ小学校学習指導要領第3章又は中学校学習指導要領第3章に示すものに準ずるほか,次に示すところによるものとする。
項番
項番
2214
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 児童又は生徒の障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服して,強く生きようとする意欲を高め,明るい生活態度を養うとともに,健全な人生観の育成を図る必要があること。
1 児童又は生徒の障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服して,強く生きようとする意欲を高め,明るい生活態度を養うとともに,健全な人生観の育成を図る必要があること。
項番
項番
2215
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 各教科,外国語活動,総合的な学習の時間,特別活動及び自立活動との関連を密にしながら,経験の拡充を図り,豊かな道徳的心情を育て,広い視野に立って道徳的判断や行動ができるように指導する必要があること。
2 各教科,外国語活動,総合的な学習の時間,特別活動及び自立活動との関連を密にしながら,経験の拡充を図り,豊かな道徳的心情を育て,広い視野に立って道徳的判断や行動ができるように指導する必要があること。
項番
項番
2216
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 知的障害者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校において, 内容の指導に当たっては,個々の児童又は生徒の知的障害の状態,生活年齢, 学習状況及び経験等に応じて,適切に指導の重点を定め,指導内容を具体化し, 体験的な活動を取り入れるなどの工夫を行うこと。
3 知的障害者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校において, 内容の指導に当たっては,個々の児童又は生徒の知的障害の状態,生活年齢, 学習状況及び経験等に応じて,適切に指導の重点を定め,指導内容を具体化し, 体験的な活動を取り入れるなどの工夫を行うこと。
項番
項番
2217
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第4章 外国語活動
第4章 外国語活動
項番
項番
2218
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第1款 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校 小学部における外国語活動の目標,内容及び指導計画の作成と内容の取扱いについては,小学校学習指導要領第4章に示すものに準ずるほか,次の事項に配慮するものとする。
第1款 視覚障害者,聴覚障害者,肢体不自由者又は病弱者である児童に対する教育を行う特別支援学校 小学部における外国語活動の目標,内容及び指導計画の作成と内容の取扱いについては,小学校学習指導要領第4章に示すものに準ずるほか,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
2219
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 児童の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等に応じて,指導内容を適切に精選するとともに,その重点の置き方等を工夫すること。
1 児童の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等に応じて,指導内容を適切に精選するとともに,その重点の置き方等を工夫すること。
項番
項番
2220
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 指導に当たっては,自立活動における指導との密接な関連を保ち,学習効果を一層高めるようにすること。
2 指導に当たっては,自立活動における指導との密接な関連を保ち,学習効果を一層高めるようにすること。
項番
項番
2221
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第2款 知的障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校
第2款 知的障害者である児童に対する教育を行う特別支援学校
項番
項番
2222
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 目標 外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ,外国語や外国の文化に触れることを通して,コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
1 目標 外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ,外国語や外国の文化に触れることを通して,コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
項番
項番
2223
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 外国語を用いた体験的な活動を通して,日本語と外国語の音声の違いなどに気付き,外国語の音声に慣れ親しむようにする。
(1) 外国語を用いた体験的な活動を通して,日本語と外国語の音声の違いなどに気付き,外国語の音声に慣れ親しむようにする。
項番
項番
2224
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 身近で簡単な事柄について,外国語に触れ,自分の気持ちを伝え合う力の素地を養う。
(2) 身近で簡単な事柄について,外国語に触れ,自分の気持ちを伝え合う力の素地を養う。
項番
項番
2225
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 外国語を通して,外国の文化などに触れながら,言語への関心を高め,進んでコミュニケーションを図ろうとする態度を養う。
(3) 外国語を通して,外国の文化などに触れながら,言語への関心を高め,進んでコミュニケーションを図ろうとする態度を養う。
項番
項番
2226
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 内容
2 内容
項番
項番
2227
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔英語〕
〔英語〕
項番
項番
2228
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔知識及び技能〕
〔知識及び技能〕
項番
項番
2229
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 英語の特徴等に関する事項 具体的な言語の使用場面や具体的な状況における言語活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(1) 英語の特徴等に関する事項 具体的な言語の使用場面や具体的な状況における言語活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2230
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 言語を用いてコミュニケーションを図ることの楽しさを知ること。
ア 言語を用いてコミュニケーションを図ることの楽しさを知ること。
項番
項番
2231
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 日本と外国の言語や文化について,以下の体験を通して慣れ親しむこと。
イ 日本と外国の言語や文化について,以下の体験を通して慣れ親しむこと。
項番
項番
2232
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 英語の歌や日常生活になじみのある語などを聞き,音声やリズムに親しむこと。
(ア) 英語の歌や日常生活になじみのある語などを聞き,音声やリズムに親しむこと。
項番
項番
2233
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 外国の生活や行事などに触れ,日本と外国の生活や違いを知ること。
(イ) 外国の生活や行事などに触れ,日本と外国の生活や違いを知ること。
項番
項番
2234
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
〔思考力,判断力,表現力等〕
〔思考力,判断力,表現力等〕
項番
項番
2235
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 自分の考えや気持ちなどを表現したり,伝えたりする力の素地に関する事項 具体的な課題等を設定し,コミュニケーションを行う目的や場面などに応じて表現することを通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
(2) 自分の考えや気持ちなどを表現したり,伝えたりする力の素地に関する事項 具体的な課題等を設定し,コミュニケーションを行う目的や場面などに応じて表現することを通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
項番
項番
2236
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 身近で簡単な事柄について,注目して見聞きしようとすること。
ア 身近で簡単な事柄について,注目して見聞きしようとすること。
項番
項番
2237
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 身近で簡単な事柄について,相手の働きかけに応じようとすること。
イ 身近で簡単な事柄について,相手の働きかけに応じようとすること。
項番
項番
2238
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 言語活動及び言語の働きに関する事項
(3) 言語活動及び言語の働きに関する事項
項番
項番
2239
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
① 言語活動に関する事項 (2)に示す事項については,(1)に示す事項を活用して,例えば,次のような言語活動を取り上げるようにする。
① 言語活動に関する事項 (2)に示す事項については,(1)に示す事項を活用して,例えば,次のような言語活動を取り上げるようにする。
項番
項番
2240
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 聞くこと
ア 聞くこと
項番
項番
2241
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 既に経験している活動や場面で,英語の挨拶や語などを聞き取る活動。
(ア) 既に経験している活動や場面で,英語の挨拶や語などを聞き取る活動。
項番
項番
2242
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 既に知っている物や事柄に関する語などを聞き,それが表す内容を実物や写真などと結び付ける活動。
(イ) 既に知っている物や事柄に関する語などを聞き,それが表す内容を実物や写真などと結び付ける活動。
項番
項番
2243
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 話すこと
イ 話すこと
項番
項番
2244
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 既に経験している活動や場面で,実物や写真などを示しながら自分の名前や好きなものなどを簡単な語などを用いて伝える活動。
(ア) 既に経験している活動や場面で,実物や写真などを示しながら自分の名前や好きなものなどを簡単な語などを用いて伝える活動。
項番
項番
2245
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 既に知っている歌やダンス,ゲームで,簡単な語や身振りなどを使って表現する活動。
(イ) 既に知っている歌やダンス,ゲームで,簡単な語や身振りなどを使って表現する活動。
項番
項番
2246
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
② 言語の働きに関する事項 言語活動を行うに当たり,主として次に示すような言語の使用場面や言語の働きを取り上げるようにする。
② 言語の働きに関する事項 言語活動を行うに当たり,主として次に示すような言語の使用場面や言語の働きを取り上げるようにする。
項番
項番
2247
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 言語の使用場面の例
ア 言語の使用場面の例
項番
項番
2248
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) 児童の遊びや身近な暮らしに関わる場面
(ア) 児童の遊びや身近な暮らしに関わる場面
項番
項番
2249
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 歌やダンスを含む遊び
㋐ 歌やダンスを含む遊び
項番
項番
2250
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 家庭での生活
㋑ 家庭での生活
項番
項番
2251
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋒ 学校での学習や活動 な ど
㋒ 学校での学習や活動 な ど
項番
項番
2252
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 特有の表現がよく使われる場面
(イ) 特有の表現がよく使われる場面
項番
項番
2253
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 挨拶
㋐ 挨拶
項番
項番
2254
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋑ 自己紹介 など
㋑ 自己紹介 など
項番
項番
2255
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 言語の働きの例
イ 言語の働きの例
項番
項番
2256
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(ア) コミュニケーションを円滑にする
(ア) コミュニケーションを円滑にする
項番
項番
2257
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 挨拶をする
㋐ 挨拶をする
項番
項番
2258
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(イ) 気持ちを伝える
(イ) 気持ちを伝える
項番
項番
2259
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
㋐ 礼を言う など
㋐ 礼を言う など
項番
項番
2260
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 指導計画の作成と内容の取扱い
3 指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
2261
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 外国語活動においては,言語やその背景にある文化に対する関心をもつよう指導するとともに,外国語による聞くこと,話すことの言語活動を行う際には,英語を取り扱うことを原則とすること。
(1) 外国語活動においては,言語やその背景にある文化に対する関心をもつよう指導するとともに,外国語による聞くこと,話すことの言語活動を行う際には,英語を取り扱うことを原則とすること。
項番
項番
2262
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
(2) 指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
2263
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 単元や題材など,内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るよう にすること。その際,具体的な課題等を設定し,児童が外国語によるコミュ ニケーションにおける見方・考え方を働かせ,コミュニケーションのよさ ...
ア 単元や題材など,内容や時間のまとまりを見通して,その中で育む資質・能力の育成に向けて,児童の主体的・対話的で深い学びの実現を図るよう にすること。その際,具体的な課題等を設定し,児童が外国語によるコミュ ニケーションにおける見方・考え方を働かせ,コミュニケーションのよさ ...
項番
項番
2264
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 外国語活動の指導を行う場合は,第3学年以降の児童を対象とし,国語科の3段階の目標及び内容との関連を図ること。
イ 外国語活動の指導を行う場合は,第3学年以降の児童を対象とし,国語科の3段階の目標及び内容との関連を図ること。
項番
項番
2265
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 2の内容のうち,主として言語や文化に関する内容の指導については, コミュニケーションに関する内容との関連を図るようにすること。その際, 言語や文化については体験的な理解を図ることとし,指導内容が必要以上に細部にわたったり,形式的になったりしないようにすること。
ウ 2の内容のうち,主として言語や文化に関する内容の指導については, コミュニケーションに関する内容との関連を図るようにすること。その際, 言語や文化については体験的な理解を図ることとし,指導内容が必要以上に細部にわたったり,形式的になったりしないようにすること。
項番
項番
2266
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 指導内容や活動については,児童の興味や関心に合ったものとし,国語科や音楽科,図画工作科などの他教科等で児童が学習したことを活用するなどの工夫により,指導の効果を高めるようにすること。
エ 指導内容や活動については,児童の興味や関心に合ったものとし,国語科や音楽科,図画工作科などの他教科等で児童が学習したことを活用するなどの工夫により,指導の効果を高めるようにすること。
項番
項番
2267
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 授業を実施するに当たっては,ネイティブ・スピーカーや英語が堪能な地域人材などの協力を得る等,指導体制の充実を図るとともに,指導方法を工夫すること。
オ 授業を実施するに当たっては,ネイティブ・スピーカーや英語が堪能な地域人材などの協力を得る等,指導体制の充実を図るとともに,指導方法を工夫すること。
項番
項番
2268
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 音声を取り扱う場合には,視聴覚教材を積極的に活用すること。その際, 使用する視聴覚教材は,児童,学校及び地域の実態を考慮して適切なものとすること。
カ 音声を取り扱う場合には,視聴覚教材を積極的に活用すること。その際, 使用する視聴覚教材は,児童,学校及び地域の実態を考慮して適切なものとすること。
項番
項番
2269
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
キ 第1章総則の第2節の2の(2)に示す道徳教育の目標に基づき,道徳科などとの関連を考慮しながら,第3章特別の教科道徳に示す内容について, 外国語活動の特質に応じて適切な指導をすること。
キ 第1章総則の第2節の2の(2)に示す道徳教育の目標に基づき,道徳科などとの関連を考慮しながら,第3章特別の教科道徳に示す内容について, 外国語活動の特質に応じて適切な指導をすること。
項番
項番
2270
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 2の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(3) 2の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
2271
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 外国語でのコミュニケーションにおいては,児童の発達の段階を考慮した表現を用い,児童にとって身近なコミュニケーションの場を設定すること。
ア 外国語でのコミュニケーションにおいては,児童の発達の段階を考慮した表現を用い,児童にとって身近なコミュニケーションの場を設定すること。
項番
項番
2272
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 外国語でのコミュニケーションにおいては,聞くこと,話すことに関する言語活動を中心とし,文字については,児童の学習負担に配慮しつつ, 音声によるコミュニケーションを補助するものとして取り扱うこと。
イ 外国語でのコミュニケーションにおいては,聞くこと,話すことに関する言語活動を中心とし,文字については,児童の学習負担に配慮しつつ, 音声によるコミュニケーションを補助するものとして取り扱うこと。
項番
項番
2273
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 言葉によらないコミュニケーションの手段もコミュニケーションを支えるものであることを踏まえ,ジェスチャーなどを取り上げ,その役割を理解することができるようにすること。
ウ 言葉によらないコミュニケーションの手段もコミュニケーションを支えるものであることを踏まえ,ジェスチャーなどを取り上げ,その役割を理解することができるようにすること。
項番
項番
2274
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 外国語活動を通して,外国語や外国の文化のみならず,国語や我が国の文化についても併せて理解を深めることができるようにすること。
エ 外国語活動を通して,外国語や外国の文化のみならず,国語や我が国の文化についても併せて理解を深めることができるようにすること。
項番
項番
2275
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第5章 総合的な学習の時間 小学部又は中学部における総合的な学習の時間の目標,各学校において定める目標及び内容並びに指導計画の作成と内容の取扱いについては,それぞれ小学校学習指導要領第5章又は中学校学習指導要領第4章に示すものに準ずるほか,次に示すところによるものとする。
第5章 総合的な学習の時間 小学部又は中学部における総合的な学習の時間の目標,各学校において定める目標及び内容並びに指導計画の作成と内容の取扱いについては,それぞれ小学校学習指導要領第5章又は中学校学習指導要領第4章に示すものに準ずるほか,次に示すところによるものとする。
項番
項番
2276
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 児童又は生徒の障害の状態や発達の段階等を十分考慮し,学習活動が効果的に行われるよう配慮すること。
1 児童又は生徒の障害の状態や発達の段階等を十分考慮し,学習活動が効果的に行われるよう配慮すること。
項番
項番
2277
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 体験活動に当たっては,安全と保健に留意するとともに,学習活動に応じて, 小学校の児童又は中学校の生徒などと交流及び共同学習を行うよう配慮すること。
2 体験活動に当たっては,安全と保健に留意するとともに,学習活動に応じて, 小学校の児童又は中学校の生徒などと交流及び共同学習を行うよう配慮すること。
項番
項番
2278
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校中学部において,探究的な学習を行う場合には,知的障害のある生徒の学習上の特性として,学習によって得た知識や技能が断片的になりやすいことなどを踏まえ,各教科等の学習で培われた資質・能力を総合的に関連付けながら,具体的に指導内容を設...
3 知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校中学部において,探究的な学習を行う場合には,知的障害のある生徒の学習上の特性として,学習によって得た知識や技能が断片的になりやすいことなどを踏まえ,各教科等の学習で培われた資質・能力を総合的に関連付けながら,具体的に指導内容を設...
項番
項番
2279
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第6章 特別活動 小学部又は中学部の特別活動の目標,各活動・学校行事の目標及び内容並びに指導計画の作成と内容の取扱いについては,それぞれ小学校学習指導要領第6章又は中学校学習指導要領第5章に示すものに準ずるほか,次に示すところによるものとする。
第6章 特別活動 小学部又は中学部の特別活動の目標,各活動・学校行事の目標及び内容並びに指導計画の作成と内容の取扱いについては,それぞれ小学校学習指導要領第6章又は中学校学習指導要領第5章に示すものに準ずるほか,次に示すところによるものとする。
項番
項番
2280
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 学級活動においては,適宜他の学級や学年と合同で行うなどして,少人数からくる種々の制約を解消し,活発な集団活動が行われるようにする必要があること。
1 学級活動においては,適宜他の学級や学年と合同で行うなどして,少人数からくる種々の制約を解消し,活発な集団活動が行われるようにする必要があること。
項番
項番
2281
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 児童又は生徒の経験を広めて積極的な態度を養い,社会性や豊かな人間性を育むために,集団活動を通して小学校の児童又は中学校の生徒などと交流及び共同学習を行ったり,地域の人々などと活動を共にしたりする機会を積極的に設ける必要があること。その際,児童又は生徒の障害の状態や特性等を考慮し...
2 児童又は生徒の経験を広めて積極的な態度を養い,社会性や豊かな人間性を育むために,集団活動を通して小学校の児童又は中学校の生徒などと交流及び共同学習を行ったり,地域の人々などと活動を共にしたりする機会を積極的に設ける必要があること。その際,児童又は生徒の障害の状態や特性等を考慮し...
項番
項番
2282
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 知的障害者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校において, 内容の指導に当たっては,個々の児童又は生徒の知的障害の状態,生活年齢, 学習状況及び経験等に応じて,適切に指導の重点を定め,具体的に指導する必要があること。
3 知的障害者である児童又は生徒に対する教育を行う特別支援学校において, 内容の指導に当たっては,個々の児童又は生徒の知的障害の状態,生活年齢, 学習状況及び経験等に応じて,適切に指導の重点を定め,具体的に指導する必要があること。
項番
項番
2283
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第7章 自立活動
第7章 自立活動
項番
項番
2284
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第1 目標 個々の児童又は生徒が自立を目指し,障害による学習上又は生活上の困難を主体的に改善・克服するために必要な知識,技能,態度及び習慣を養い,もって心身の調和的発達の基盤を培う。
第1 目標 個々の児童又は生徒が自立を目指し,障害による学習上又は生活上の困難を主体的に改善・克服するために必要な知識,技能,態度及び習慣を養い,もって心身の調和的発達の基盤を培う。
項番
項番
2285
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第2 内容
第2 内容
項番
項番
2286
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 健康の保持
1 健康の保持
項番
項番
2287
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 生活のリズムや生活習慣の形成に関すること。
(1) 生活のリズムや生活習慣の形成に関すること。
項番
項番
2288
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 病気の状態の理解と生活管理に関すること。
(2) 病気の状態の理解と生活管理に関すること。
項番
項番
2289
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 身体各部の状態の理解と養護に関すること。
(3) 身体各部の状態の理解と養護に関すること。
項番
項番
2290
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 障害の特性の理解と生活環境の調整に関すること。
(4) 障害の特性の理解と生活環境の調整に関すること。
項番
項番
2291
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 健康状態の維持・改善に関すること。
(5) 健康状態の維持・改善に関すること。
項番
項番
2292
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 心理的な安定
2 心理的な安定
項番
項番
2293
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 情緒の安定に関すること。
(1) 情緒の安定に関すること。
項番
項番
2294
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 状況の理解と変化への対応に関すること。
(2) 状況の理解と変化への対応に関すること。
項番
項番
2295
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服する意欲に関すること。
(3) 障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服する意欲に関すること。
項番
項番
2296
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 人間関係の形成
3 人間関係の形成
項番
項番
2297
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 他者とのかかわりの基礎に関すること。
(1) 他者とのかかわりの基礎に関すること。
項番
項番
2298
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 他者の意図や感情の理解に関すること。
(2) 他者の意図や感情の理解に関すること。
項番
項番
2299
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 自己の理解と行動の調整に関すること。
(3) 自己の理解と行動の調整に関すること。
項番
項番
2300
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 集団への参加の基礎に関すること。
(4) 集団への参加の基礎に関すること。
項番
項番
2301
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
4 環境の把握
4 環境の把握
項番
項番
2302
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 保有する感覚の活用に関すること。
(1) 保有する感覚の活用に関すること。
項番
項番
2303
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 感覚や認知の特性についての理解と対応に関すること。
(2) 感覚や認知の特性についての理解と対応に関すること。
項番
項番
2304
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 感覚の補助及び代行手段の活用に関すること。
(3) 感覚の補助及び代行手段の活用に関すること。
項番
項番
2305
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 感覚を総合的に活用した周囲の状況についての把握と状況に応じた行動に関すること。
(4) 感覚を総合的に活用した周囲の状況についての把握と状況に応じた行動に関すること。
項番
項番
2306
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 認知や行動の手掛かりとなる概念の形成に関すること。
(5) 認知や行動の手掛かりとなる概念の形成に関すること。
項番
項番
2307
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
5 身体の動き
5 身体の動き
項番
項番
2308
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 姿勢と運動・動作の基本的技能に関すること。
(1) 姿勢と運動・動作の基本的技能に関すること。
項番
項番
2309
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 姿勢保持と運動・動作の補助的手段の活用に関すること。
(2) 姿勢保持と運動・動作の補助的手段の活用に関すること。
項番
項番
2310
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 日常生活に必要な基本動作に関すること。
(3) 日常生活に必要な基本動作に関すること。
項番
項番
2311
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 身体の移動能力に関すること。
(4) 身体の移動能力に関すること。
項番
項番
2312
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 作業に必要な動作と円滑な遂行に関すること。
(5) 作業に必要な動作と円滑な遂行に関すること。
項番
項番
2313
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
6 コミュニケーション
6 コミュニケーション
項番
項番
2314
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) コミュニケーションの基礎的能力に関すること。
(1) コミュニケーションの基礎的能力に関すること。
項番
項番
2315
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 言語の受容と表出に関すること。
(2) 言語の受容と表出に関すること。
項番
項番
2316
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 言語の形成と活用に関すること。
(3) 言語の形成と活用に関すること。
項番
項番
2317
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) コミュニケーション手段の選択と活用に関すること。
(4) コミュニケーション手段の選択と活用に関すること。
項番
項番
2318
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 状況に応じたコミュニケーションに関すること。
(5) 状況に応じたコミュニケーションに関すること。
項番
項番
2319
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
第3 個別の指導計画の作成と内容の取扱い
第3 個別の指導計画の作成と内容の取扱い
項番
項番
2320
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
1 自立活動の指導に当たっては,個々の児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等の的確な把握に基づき,指導すべき課題を明確にすることによって,指導目標及び指導内容を設定し,個別の指導計画を作成するものとする。その際,第2に示す内容の中からそれぞれに必要とする項目を選定し...
1 自立活動の指導に当たっては,個々の児童又は生徒の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等の的確な把握に基づき,指導すべき課題を明確にすることによって,指導目標及び指導内容を設定し,個別の指導計画を作成するものとする。その際,第2に示す内容の中からそれぞれに必要とする項目を選定し...
項番
項番
2321
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
2 個別の指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
2 個別の指導計画の作成に当たっては,次の事項に配慮するものとする。
項番
項番
2322
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(1) 個々の児童又は生徒について,障害の状態,発達や経験の程度,興味・関心,生活や学習環境などの実態を的確に把握すること。
(1) 個々の児童又は生徒について,障害の状態,発達や経験の程度,興味・関心,生活や学習環境などの実態を的確に把握すること。
項番
項番
2323
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(2) 児童又は生徒の実態把握に基づいて得られた指導すべき課題相互の関連を検討すること。その際,これまでの学習状況や将来の可能性を見通しながら, 長期的及び短期的な観点から指導目標を設定し,それらを達成するために必要な指導内容を段階的に取り上げること。
(2) 児童又は生徒の実態把握に基づいて得られた指導すべき課題相互の関連を検討すること。その際,これまでの学習状況や将来の可能性を見通しながら, 長期的及び短期的な観点から指導目標を設定し,それらを達成するために必要な指導内容を段階的に取り上げること。
項番
項番
2324
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(3) 具体的な指導内容を設定する際には,以下の点を考慮すること。
(3) 具体的な指導内容を設定する際には,以下の点を考慮すること。
項番
項番
2325
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ア 児童又は生徒が,興味をもって主体的に取り組み,成就感を味わうとともに自己を肯定的に捉えることができるような指導内容を取り上げること。
ア 児童又は生徒が,興味をもって主体的に取り組み,成就感を味わうとともに自己を肯定的に捉えることができるような指導内容を取り上げること。
項番
項番
2326
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
イ 児童又は生徒が,障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服しようとする意欲を高めることができるような指導内容を重点的に取り上げること。
イ 児童又は生徒が,障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服しようとする意欲を高めることができるような指導内容を重点的に取り上げること。
項番
項番
2327
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
ウ 個々の児童又は生徒が,発達の遅れている側面を補うために,発達の進んでいる側面を更に伸ばすような指導内容を取り上げること。
ウ 個々の児童又は生徒が,発達の遅れている側面を補うために,発達の進んでいる側面を更に伸ばすような指導内容を取り上げること。
項番
項番
2328
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
エ 個々の児童又は生徒が,活動しやすいように自ら環境を整えたり,必要に応じて周囲の人に支援を求めたりすることができるような指導内容を計画的に取り上げること。
エ 個々の児童又は生徒が,活動しやすいように自ら環境を整えたり,必要に応じて周囲の人に支援を求めたりすることができるような指導内容を計画的に取り上げること。
項番
項番
2329
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
オ 個々の児童又は生徒に対し,自己選択・自己決定する機会を設けることによって,思考・判断・表現する力を高めることができるような指導内容を取り上げること。
オ 個々の児童又は生徒に対し,自己選択・自己決定する機会を設けることによって,思考・判断・表現する力を高めることができるような指導内容を取り上げること。
項番
項番
2330
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
カ 個々の児童又は生徒が,自立活動における学習の意味を将来の自立や社会参加に必要な資質・能力との関係において理解し,取り組めるような指導内容を取り上げること。
カ 個々の児童又は生徒が,自立活動における学習の意味を将来の自立や社会参加に必要な資質・能力との関係において理解し,取り組めるような指導内容を取り上げること。
項番
項番
2331
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(4) 児童又は生徒の学習状況や結果を適切に評価し,個別の指導計画や具体的な指導の改善に生かすよう努めること。
(4) 児童又は生徒の学習状況や結果を適切に評価し,個別の指導計画や具体的な指導の改善に生かすよう努めること。
項番
項番
2332
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
(5) 各教科,道徳科,外国語活動,総合的な学習の時間及び特別活動の指導と密接な関連を保つようにし,計画的,組織的に指導が行われるようにするものとする。
(5) 各教科,道徳科,外国語活動,総合的な学習の時間及び特別活動の指導と密接な関連を保つようにし,計画的,組織的に指導が行われるようにするものとする。
項番
項番
2333
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
3 個々の児童又は生徒の実態に応じた具体的な指導方法を創意工夫し,意欲的な活動を促すようにするものとする。
3 個々の児童又は生徒の実態に応じた具体的な指導方法を創意工夫し,意欲的な活動を促すようにするものとする。
項番
項番
2334
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
4 重複障害者のうち自立活動を主として指導を行うものについては,全人的な発達を促すために必要な基本的な指導内容を,個々の児童又は生徒の実態に応じて設定し,系統的な指導が展開できるようにするものとする。その際,個々の児童又は生徒の人間として調和のとれた育成を目指すように努めるものとす...
4 重複障害者のうち自立活動を主として指導を行うものについては,全人的な発達を促すために必要な基本的な指導内容を,個々の児童又は生徒の実態に応じて設定し,系統的な指導が展開できるようにするものとする。その際,個々の児童又は生徒の人間として調和のとれた育成を目指すように努めるものとす...
項番
項番
2335
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
5 自立活動の指導は,専門的な知識や技能を有する教師を中心として,全教師の協力の下に効果的に行われるようにするものとする。
5 自立活動の指導は,専門的な知識や技能を有する教師を中心として,全教師の協力の下に効果的に行われるようにするものとする。
項番
項番
2336
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
6 児童又は生徒の障害の状態等により,必要に応じて,専門の医師及びその他の専門家の指導・助言を求めるなどして,適切な指導ができるようにするものとする。
6 児童又は生徒の障害の状態等により,必要に応じて,専門の医師及びその他の専門家の指導・助言を求めるなどして,適切な指導ができるようにするものとする。
項番
項番
2337
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
7 自立活動の指導の成果が進学先等でも生かされるように,個別の教育支援計画等を活用して関係機関等との連携を図るものとする。
7 自立活動の指導の成果が進学先等でも生かされるように,個別の教育支援計画等を活用して関係機関等との連携を図るものとする。
項番
項番
2338
出典
【86V12】特別支援学校小学部・中学部学習指導要領コード 平成29年告示:バージョン1.2 (令和3年12月28日公表)
Type
項番
'データセット'としての参照元:
特別支援学校小学部・中学部学習指導要領 2017年4月 告示
特別支援学校小学部・中学部学習指導要領 2017年4月 告示